FrontPage  Index  Search  Changes  RSS  Login

用語/あ行

飴[あめ]

促し
「話の続きを促す」ことの言い換え。
発言pt切れを「喉がかれた」と称するのに対し、「のど飴を与える」ことで潤すと言うのがおそらく元ネタ。
半ば慣用表現と化している用語ではあるが、「のど飴」を略し「飴」となった結果「話を促す」との連想は薄れてしまっている。
このため初心者には文脈が理解できず、戸惑うこともあるのを留意しておきたい。

「喉が渇いた」に対して「水の入ったグラスを差し出す」など、他にも多様な言い回しがある。
原義の促すではなく「飴」からの発展で、お菓子を配ったり料理を出したりする例も。

例:「飴欲しい人、いる? あと1個あるよ」

一斉CO[いっせいかみんぐあうと・しーおー]

順次CO
決めたタイミングに合わせて、全員が自分の役職をCO・非COすること。
人狼陣営に、他の人がCOしたかどうかを見て、騙りをするか否かを考えさせないための作戦。
ただし、人狼議事では時間表示があいまいなため、実際に見たかどうかは判別しにくい。
【占い師一斉CO】【占霊一斉CO】など、占い師や霊能者に関して言うことが多い。

例:「それじゃ、21時に占い師一斉COしましょう」

促し[うながし]


特殊アクションのひとつ、「話の続きを促す」のこと。
残り発言pt/回数を増やす効果がある。
回復量は設定によって異なるため、「発言制限一覧」を参照。
また、陰謀システムでは、「〜に話の続きを促した。」の文章が自由に書き換えられる。

例:「長老の孫 マーゴは、長老 ナタリアに話の続きを促した。」

コメント

Name: Comment: Check it
Last modified:2010/01/18 11:01:14
Keyword(s):[編集可能]
References:[用語集]