FrontPage  Index  Search  Changes  RSS  Login

用語/は行

灰[はい]

能力者COをしておらず、占われてもいない人の事を指す。

例:「灰に狼がふたり居るはずだ」

箱[はこ]

パソコンのことを指す。
人狼ゲームの世界観に合わないことから、比喩的に使われるようになった。
ノートパソコンならば「冊子箱」などと言うこともある。

鳩[はと]

携帯電話で参加することを指す。
由来は伝書鳩から。
RPにあわせて、「犬」「猫」など、他の動物にすることも。

例:「ごめん、箱の調子が悪いから、鳩から発言する」
  「日中は猫に手紙を運ばせるよ」

バファリン[-]

参加続行が難しい参加者に対する戦略外の吊りや襲撃のこと。
出来る限り、先の予定を見越して参加するようにしよう。
語源は、半分がやさしさで出来ているあの薬。

パンダ[-]

占い師や霊能者に騙りが出、判定結果が割れた場合、その判定の割れた対象の事。
判定割れそのものを【パンダ判定】と言うが、略して【パンダ】と呼ばれる事も多い。
【斑(まだら)】と略される事もある。

例:オスカーから黒出し、ホリーから白出しされたジョージはパンダ。

非対抗宣言[ひたいこうせんげん]

対抗CO
既に名乗り出ている能力者に対して、明示的に対立しないことを宣言する。

  1. 名乗り出た結社員に対して非対抗宣言と言えば、その共有者が偽と告発する立場のものではなく、相方であっても潜伏することを示す。
  2. 名乗り出た占い師や霊能者に対して非対抗宣言と言えば、「自分が真の能力者だが、今は対抗せずに潜伏する」、またはそのふりをしていることもある。
例:「私は(結社員COした)ホリーに対抗する結社員ではないわ」
     →ホリーが相方の結社員、もしくは結社員以外の能力者
  「僕は(占い師COした)オスカーに対抗しないよ」
     →占い師ではないとは言っていないので、後から対抗するかもしれない。

否定CO[ひていかみんぐあうと・しーおー]

「○○ではない」と宣言すること。
単に特定の役職ではないと宣言するのではなく、
「このタイミングでCOはしない」と条件つきの否定COもある。

例:「今日まとめ役としてCOする共有者じゃない」
  「今日サイモンに黒出しする占い師ではない」

ブラフ[-]

本心ではないのに相手を疑っている素振りを見せて反応を窺ったり、
村人なのに自身が守護者であることを意識した物言いをして襲撃を誘ったりすること。
まれに【判定ブラフ】として、能力者が一時的に結果を騙り、反応を見てから撤回することもある。
あまりやり過ぎたブラフは、誤解を生じさせるので、使いどころには気をつけたほうが良い。
語源はbluf、はったり・こけおどし。

本決定[ほんけってい]

仮決定
その日の吊り占い先、能力者CO方法の最終決定。

コメント

Name: Comment: Check it
Last modified:2009/03/15 19:37:02
Keyword(s):[編集可能]
References:[用語集]