
87 【誰歓・立会不要】陪審さんもゆるガチる村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
ベラジー村視点だとヤニク狼もあるはずだよね? でも全然そっち検討せずにオスカーの顔色伺いばかりなのが微妙。
自分の推理も全く出さないし、やはりここは村には見えないね。
>>@18も含めて、陪審員はガーディ人形作戦(▼ヤニク)を決行するというまとめでよろしいかね?
(@20) 2014/08/21(Thu) 01時半頃
|
|
ガーディ真←何故ソフィア吊ったし ベラジー狼←誰かに追従したいなオーラが露骨な程狼 オスカー村+タバサ血族←わかる
(@21) 2014/08/21(Thu) 01時半頃
|
|
>>36 正直なところ、占い師に突っ込みどころがない場合、 黒塗りされてる方を見しかないんだよね。 雰囲気からペラジーが狼とも思えないから 困ってる。 むしろヤニク狼が一番ありそうに見えて… >>30は、ガーディって自信ありそうに見えるから あり?って思ったけど。
リアル事情、体調はしょーがないから、 気にしないでほしい。
(38) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>38 お?
(@22) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>@21 ガーディ真の場合ってソフィ魔術師のヤニク人形なんだよね。
その場合、初日あえてヤニクがガーディの発言真似てダミー動かしてることになる。
そしてヤニク人形の判定の出し方が灰に黒からの占CO者に2黒目なのでまあ灰狼見てる場合は、あり得る手。
(@23) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
ソフィ真←わかる ヤニク狼←わかる オスカーorベラジー村人←わーかーるー
(@24) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>@23はここで戦術的に疑問なのが、ソフィア魔術師がヤニク占って狂アピで人形に黒出すまではわかるのだけど、そのヤニクがなぜCO者に黒出さないのかってことだよね。
下手したら灰への黒誤爆で狼吊れてしまうかもしれないのに、そのリスク背負うかね?ってのが大きい。
(@25) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>@20 意義なしです、隊長! 既に目標をセンターに入れてスイッチしております!
(@26) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>38のヤニク狼、は 騙りっぽくて一番あやしそうだから ってだけだけどね…
(39) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
|
>>39 パズルやってみたらいいかも。 単体だけ見るんじゃなくて、それぞれの真ケースで1つずつ全部検証していけばズレとか見える事もある。
オスカーはちょっと視点搾取気味な気はしてる。
(-18) 2014/08/21(Thu) 02時頃
|
ヴェラは、>>@26確認したよ。最終任務完了!
2014/08/21(Thu) 02時頃
オスカーは、明日は更新前に来るよ。寝る寝る**
2014/08/21(Thu) 02時頃
|
僕がタバサだったら、 タバサの意見に追従しましたーって言われまくったら凹んじゃうだろうな…。 墓下の二人、元気だといいのですが…。
(@27) 2014/08/21(Thu) 02時半頃
|
|
戦術面不得意なので、ヴェラさんの発言に追従するしかないです…。
でも、一生懸命襲撃理由考えてたのに、 [なんかあいつ狩ぽいから食おうずー] みたいなノリだったのを知った時の椅子からずり落ち感は中々のものがあるので、そういったのを考察すること自体に向いてないのかも…僕…。
(@28) 2014/08/21(Thu) 02時半頃
|
|
ヤニク、ガーディ共に戦術面には明るく、昨日ヴェラさんが言った通りの襲撃になりましたので、何かのうっかりが起きているというⓨ窓外の事態はなさそうですけれどもね。
(@29) 2014/08/21(Thu) 02時半頃
|
ジョージは、変な文字が。予想外です。
2014/08/21(Thu) 02時半頃
|
では、一応朝にも覗きにこれたら覗きにきます。 おやすみなさい。**
(@30) 2014/08/21(Thu) 03時頃
|
|
おはよーございます。 安定の寝落ちでした。
墓下は2人だけなのに、 あんまり話せてないなぁ…。 時間が取れなくて、ごめんね。
(-19) 2014/08/21(Thu) 05時頃
|
|
おはよう。投票は▼ペラジー なんだけど… すごい迷ってる。
(40) 2014/08/21(Thu) 07時頃
|
|
[ひょこ] 利敵って破綻しない程度に、でないん? これは推理の話題からずれてそうな気もするけれどね。 [個人のスキルも絡むし、と思ってるですよ]
オスカー君お返事ありがとね。 ぬにゅ、時間切りぎりだ。隙がないんだが、 一応なので、ガーディへセットにしてる。 反応は一撃ならなんとか!
(41) 2014/08/21(Thu) 07時頃
|
|
頭抱えてる狼がここ やっちまったー感 ここはオスカーに入れれるべきだったん?が正しいか? ヤニク視点、オスカー狼血族な可能性があるから… 狂人達ごめんよ。 >>狼鍋の準備だ<<
(*4) 2014/08/21(Thu) 08時頃
|
|
>>41ペラジー 「やったけどできなかった」と「出来るのにしない」は別物だと僕は思うよ。
そして、タバサ狂人ならば…>>2:0に関しては明らかに後者だね。 発言力から見て、彼女のスキルなら…信用の取れる取れないを度外視するならば「騙りは出来る」よね。
なのに、しなかった…故に狂人ならば狼勝ちへの目を潰している「利敵」に相当するの。 それは、>>37下段でもいってたけれど「ルール」に抵触するレベルになってしまう。
だから、タバサは村側として真っ当なことをして襲撃されてしまった村人陣営のひと=狼血族で、そこから僕が占い師、さらにペラジー狼ってなる方が、この状況は自然。
(42) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
おはようさんだぜー。
>>39 ガーディも十分怪しいけどな >>0で「襲撃されそうだと思った」とか。この編成だと勝つ為に狼は素村喰いするしかないのにさー
>>37の話題については今回4COになっていないからエピで。俺色々考えたら4COって場合によっては狼不利になるケースある気がしたぜ
>>38 俺狼予想かよっ!陪審員もそう思っているのかなーまだ…
(43) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
ガーディ狼の可能性があるから困るなー
その場合、俺何で味方と戦っているのかしら的な。ガーディにエピで「利敵だろ」とフルボッコにされそうです!
今回、狂(特に人形使い)も狼の位置分からないからナチュラルに利敵する可能性あるんだよー。村側霧の中だけどそのせいでこっちも影響あるよ!
その場合、エピで「やっちゃったぜ☆てへぺろ」するしかない状況
(-20) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
ヤニクは、さすらう時間になったので、*またなー*
2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
仮に僕狼で、タバサ狂人で…。 僕が騙りに出て破綻も隙もなく、さらにタバサ狂人でここまで村らしく信用されるレベルまでの潜伏をして、たまたま僕が襲撃しました。 って、考えると。
僕とタバサは赤も共有してない狼と狂人なのに…この状況は出来過ぎてる。 タバサはどれだけ奇策好きな狂人で、僕はどれだけそれに合わせられる有能な狼なの? ってことになる。
…その方が、かなりレアケースな状況じゃない? 僕もタバサもそこまで、際どいことして勝ち狙う狼と狂人なの?
って、考えたら…ヤニク真でのこの理屈は、破綻回避している以外は相当無理がある。 単に辻褄を合わせただけに過ぎない。 その方が、騙り側が逃げ口上として出して来た後づけの理屈になる。
だから、ヤニク偽になると思う。
(44) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
>>41 ペラジーのその理屈からいえば…>>44ヤニクの方がそれに相当するね。 ヤニクは破綻回避だけはしている、狂人としてはすごく真っ当な仕事をしてる。
だから、ペラジー狼、ヤニク狂人。
そう考えた方が、ルールとして見ても妥当。 出来る範囲内でガチってる、そこにもきちんと合致する言動だね。
(45) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
「タバサがCO出て、4COにしないと利敵行為だから偽」っていうのは推理にならない気がするんだよなーそもそも真が二日目に出てくる保証は無いし、村がフェイクで村騙りして二日目中取り下げもあり得るしで
「狂はこういう風に行動するだろう」てこの特殊編成で言い切れないぞ。際どいことして勝ち狙う狼と狂人あるだろ。村混乱させるならその方が有利かもしれないし
この編成で双方安定の勝ち筋あるのか? 陪審員の票はどこに飛ぶか分からないぞ…実際俺に*飛んでるし*
(46) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
すまんヤニク、なんかごめんね。 このまま一撃離脱**
(*5) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
ヤニクセットで。確かどっちでもいいはず。
(*6) 2014/08/21(Thu) 08時半頃
|
|
>>46 タバサ単体見てないでしょ? タバサ見てれば、やっぱり狂人としては不自然なの。 思考と行動が乖離し過ぎてる。 潜伏狂人としても誘導要素はなかったもの、仕事しなさ過ぎ。
>>46 特殊編成って、役職そのものは…村側に至ってシンプル。 魔術師は役職が見られるし、人形使いはダミー操れる、狼は襲撃で襲撃した先の役職が把握出来る。
むしろ、自分の役職が見えている人外側の方が、それを意識してしまう編成だよね。
村側は僕も含めて、見えたもの含めて状況と単体言動しか判断材料はない。 至って、シンプルだし…故により村側として真っ当に堅実に進めてゆくしかないと思う。
(47) 2014/08/21(Thu) 09時頃
|
|
最後まですごいですね… ペラジは▼リアルの中、お疲れ様ですよ…
(+18) 2014/08/21(Thu) 09時頃
|
|
ーが抜けていました…
(+19) 2014/08/21(Thu) 09時頃
|
|
>>46 狂人の仕事のひとつに「偽らしい偽」「自分を狼誤認させる」もあるんだけど。 ヤニクは実にそこに忠実な仕事をしてる。
故に僕真、ヤニク偽も状況含めて成立してるのね。 他者を惑わす、狂人として…出来る範囲内でガチってるなって思う。
陪審が今はどう考えているか分からないけど。 僕も出来だけのことはした。
(48) 2014/08/21(Thu) 09時頃
|
1
2
3
4
5
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る