
9 【夢占】第7回お気楽ガチ村【参加者募集】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
[明之進に抱きついた後、 少し経ってから顔を埋めるのをやめ、体から離れる。 涙を手巾で十分に拭いてから続けてこう言った]
む…すまぬ…少し動揺してしまったな…… 私の涙で服を汚してしまったようだ。 代えの服はすぐに家来に持ってこさせる。 手巾は……わらわがじかに洗って返したい故…… 少し貸してもらうぞ…
(139) 2013/06/07(Fri) 23時頃
|
|
ご機嫌いかがですか。 今宵に始まるのですね。
(140) 2013/06/07(Fri) 23時半頃
|
|
/* 忍者の返しは難解で思いつかないぞ…
(-73) 2013/06/07(Fri) 23時半頃
|
|
/* だめだ忍者うますぎる…w
(-74) 2013/06/07(Fri) 23時半頃
|
|
土地神様、お疲れ様でございます。
いなり寿司、食べていただけて嬉しゅうございますわ…
(141) 2013/06/07(Fri) 23時半頃
|
定吉は、みかん飴を作りながら考え事
2013/06/07(Fri) 23時半頃
飴師 定吉がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(飴師 定吉は村を出ました)
|
あんず飴も作るよう
(@14) 2013/06/08(Sat) 00時頃
|
|
サダちゃんのcandyはおいしそーです。 ENNICHIみたいなキブンなりますし。 ワタシfestivalとてもすきですよ!
(@15) 2013/06/08(Sat) 00時頃
|
|
サーヤ、I'm fine! thx. And you?
(@16) 2013/06/08(Sat) 00時頃
|
|
[抱きついてきて胸に顔を埋める志乃に戸惑いながら おそるおそる抱きしめて、そっと頭をなでる
ちょれえな、と思われてるなどとは夢にも思わず しばらく惚けていたらしい
彼女が離れたのに気づいて我に帰る>>139]
(142) 2013/06/08(Sat) 00時頃
|
|
>>@16 私も元気ですわ、チャールズ。 今、とても不思議な気持ちですわ。
異文化と触れ合う機会が持てるなんて。
(143) 2013/06/08(Sat) 00時頃
|
|
[朔どのの話を聞いてから]
「しのぶれど、色に出にけり」とも言いまする。 百聞は一見に如かずと言うもの。 私が言の葉をいくつ重ねても、それが真実だとは限りませぬ。 忍びの業でご確認なさってはどうですか?
[首こてり]
(144) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
/* 忍者手ごわかった…
(-75) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
お菊はやっぱり最初からそうなんじゃないかー!
[と半べそでぽこぽこと両手でお菊を叩く]
(145) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
/* ニンジャスレイヤーについてもっと知っていればきっともっと楽に返せたのに…
(-76) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
志乃さんの慰めになるなら…服くらいお安いものですよ。
[少しぼうっとした声でつぶやいて、ふわっと笑みをこぼす]
手巾もどうかお気になさらず…
[おろしたてだが未使用ではないと いい出せずに言葉を濁す 要らぬ弱みを見せたくない理由に心当たりがない それくらい、この男は鈍かった]
(146) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
>>145
あらあら…志乃様の魅力、もう一つ見つけましたわ
からかうと面白いところでございます…ふふふ
(147) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
沙耶さん、よろしくお願いします。
[新たな来訪者にほほ笑んだ]
定吉さんは本業に専念ですか? 飴、ありがとうございます。
[と、軽く会釈]
(148) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
菊は、沙耶にお辞儀をした。
2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
む?開始準備だな
(-77) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
総勢十一人 (駄一人)狼二匹、狂一人、呪七人
縄は四本半
(-78) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
[菊をぽこぽこ殴る様子が小栗鼠のようだなと 少し緩んだ笑顔で眺める]
チャールズさんは、お祭り好きのようで。 縁日、楽しいですね。 見てるだけであっという間に時が過ぎますけど。
[ふと、脳裏に浮かぶはお狐様の白い面 それから、赤い赤い風車 血よりも色濃く鮮やかな赤い色]
(149) 2013/06/08(Sat) 00時半頃
|
|
[明之進の言葉を聞いて少し顔を赤らめる]
そ…そうかの、 だがやはり、このままではわらわの気がすまない。 わらわに出来ることはしておきたいのだ。 [早速、家来が持ってきた服を明之進に渡す]
素直に受け取ってくれる方がわらわも嬉しいぞ。
[そう言って少しはにかんだ]
(150) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
|
あとすこしだよぅ。 ひさしぶりだからどきどきするねぇ。
(-79) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
|
縁日ですか? 幼少のころに金魚すくいで遊んだ思い出がありますわ。
水槽が大きくて、金魚がとても大きくなりましたの。
(151) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
|
そろソロオジカンマイッテオリマす。 Take cere of yourself over there!
(@17) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
|
もうすぐ夜が明けるのですね。
皆さんよろしくお願いします。
(152) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
|
[そして新しく来た沙耶に軽く挨拶をする]
こんばんは。もう始まりますね。
[何が始まるのかはあまり知らなかった]
(153) 2013/06/08(Sat) 01時頃
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る