人狼議事


97 ひさしぶりの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 道化師 ネイサン

だめだ、難しいー

(-11) 2014/11/17(Mon) 18時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

いえいえそんな

(-12) 2014/11/17(Mon) 18時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

ちょっとタルトはん!
狂信者が無能だという可能性が抜けてるわいな

(-13) 2014/11/17(Mon) 18時頃

【独】 おひめさま タルト

こばさんの言う通り、2日目にして早速キャラの口調がテキトーになってきました。
タルトのしゃべり方面倒臭いねん。小文字多用し過ぎで。

(-14) 2014/11/17(Mon) 18時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

>>34 タルト
えー、僕が人狼だったら、今回の編成では狼騙りはリスキーだな、って純粋に思っただけだよ。じゃなきゃ、>>2:17 とかしつこ過ぎない?(笑)
でも、姫さんが誰を狂と見てるかは聞きたいな。僕にとっても姫さんはかなり白いからさ。役職かはともかくね。

(35) 2014/11/17(Mon) 18時半頃

ガーディは、誰を狂とみてたか、だね。

2014/11/17(Mon) 19時頃


【赤】 道化師 ネイサン

あ。>>:6ですが、もちろん表で言ってもらわなくて大丈夫です。

んー、黒出しした占い師or黒出された人
だと、前者吊りを推してるのタルトだけですね。
で、タルトはおそらく教信者ですねぇ。
(ああ、いきなり占われちゃって、エピローグで怒られそう…)

たぶん私は吊られちゃいますが、
唯一逃れられるとしたら占い師COですね。
お役に立てず申し訳ないです。
あと言ってることコロコロ変わってすみません。

一か八か、占い騙りに出た方が良いと思いますか?
それとも潜伏してましょうか。

あまり自信ないですが、騙りにでるなら21時以降にします。

(*7) 2014/11/17(Mon) 19時頃

【赤】 道化師 ネイサン

>>*6
アンカー間違えちゃいました。

(*8) 2014/11/17(Mon) 19時頃

【人】 おひめさま タルト

>>30 春松しゃん
回答の続き〜

で、そんなガーディしゃんの議題投下にすかさず突っ込みを入れたエリアスしゃん(>>1:75)に、ガーディしゃんの代わりに突然横からガーディしゃんをフォローしたムパムピスしゃん(>>1:77)が狂人?とか思っちゃったの。でもこれはあまりにも単純だよね〜。そんな分かりやすい事狂人がするわけないよね〜。だからこの推察は無し。なしなし。

(36) 2014/11/17(Mon) 19時頃

【人】 おひめさま タルト

じゃあ狂人は誰か?ってことなんだけど、タルトにはネイサンしゃんがどぉ〜しても狼に見えないの。
だからネイシャンを狼とか言っちゃう春松がやっぱり狂人なんだろうね☆

ネイサンしゃんを白いと見る理由は
@1日目にタルトが「占い師は潜伏してほしい」って提案したら、ネイサンは光の速さで反応して賛成したこと(>>1:29)。この素早は狼しゃんらしくないね☆占い師潜伏なんて普段やらない戦法を持ち出されたら、この村の狼はフツー戸惑ってみんなの反応を伺うはずだもん。その点から言うと、ガーディの反応はとても狼さんらしいね☆

A>>32の「賞金稼ぎじゃないCO」がとーーーっても村っぽい!タルトは確信したよ、この人は狼じゃないって。なにこの唐突なCO?なんでこの人こんな事言っちゃったの??このご油断加減、狼の発想じゃないね。絶対違う。

(37) 2014/11/17(Mon) 19時頃

【人】 革命家 モンド

よお。来たぜ。今夜はずっといられるからな。しっかり議論に参加させてもらうぜ。

(38) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【独】 革命家 モンド

このキャラやりにくいな。

(-15) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【独】 革命家 モンド

語尾に「ぜ」とか付けちゃうワイルド系?キャラは演じててなんか違和感ある。

むしろ女性キャラのほうが違和感なく「入れる」んだよね。なんでだろ。

(-16) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 革命家 モンド

ここはミラーズだ。
そのルールに則るなら、ここはネイサンを吊って、明日ネイサンの正体が明らかになった後、春松をどうするか決める。
それが一番正統で保守的なやり方だと思うね。

「革命家のくせに保守的とは、どういうことだ?」
なんて、言うなよっ!

(39) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

今夜も時々の登場だよ。

おや、話題になったかな。
1:77 は、まあまあ落ち着いて、という
以上の意味はないですよ。

(40) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 おひめさま タルト

>>30 引き続き春松しゃん☆

「2日目で占い師がいなくなって、そのあとどう進めたらよいと考えていますか?」
→占い師がいないのは確かに痛手だけど、ミラーズホローは死んだ人全員の役職が公開されるから大丈夫じゃないかなぁと思うんだ!これってつまり、絶対死なない上に役職まで教えてくれる霊能者を手に入れたのと同じことでしょ?だから占い師がいなくても何とかやっていけると思ってるよ☆

(41) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

なぁ、ひめさん、あんたの言ってることはよく分かるんだけど、
昨日あれだけひめさんが黒出した奴を吊るって言ってたのに、
それでも狂信者は黒出すもんかな?

そりゃ役割としてはそうするのが良いんだろうけど、
おいらがもし狂信者なら、あの状況を逆手にとって、
様子見るってのもアリだと思うんだよね。

(42) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 おひめさま タルト

ぁと最後に、春松しゃんの発言で気になったこと。

「この村は、純村人と役職者の重要性がゲームの前半と後半で変わる物だと思っています。」

↑これ、本気で言ってるの??この認識はかなりおかしいよ。
他にも、この村の中にこれと同じことを思っている人がいたら、その考えは絶対改めて欲しい!

村人は4人だよ?
吊と襲撃のダブル攻撃で、1日2人ずつ死んじゃうの。
4人しかいないなら、最短2手目でゲームセットだよ?
純村人を守ることは、初日から最重要事項だよ!

確かに狼を見つけないと村は勝てない。これは正しい。
でも同時に「純村人を守り切れば勝てる」ということでもあるの。

「積極的に狼を見つける戦法」か「村人を死守する戦法」か。

どちらを選ぶかは各個人いろいろ思う所はあるだろうけれど、タルトは「村人を死守する戦法」の方を選んでいるんだよ。

(43) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 革命家 モンド

で、それを踏まえた上で、俺が今どう思っているか、だ。

確率的に最初の占いで狼を当てられるのは10分の2。起こりえなくはないが、低いな。
春松は狂信者と思ったほうが……とは考えている。

しかし、タルト姫の言うように「春松から先に吊ろう」とは思わないんだなぁ。そう、保守的なんだよ俺は、意外とな。

(44) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 革命家 モンド

「この村は、純村人と役職者の重要性がゲームの前半と後半で変わる物だと思っています。」

タルト姫には悪いが、俺もそう思っているうちの一人だ。

(45) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【赤】 道化師 ネイサン

騙らない方が良いかもしれないですね。
とりあえず21時まで様子見てます。

(*9) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

>>43
んー、確かに最短2日で終わるけど、
それならなおさら狂信者がわざわざ出て来なくても良いような…
出れば、自分が吊られる可能性が高くなるだけだし。

どうだろう?おいら何か考慮不足かい??

(46) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

春松がどちらなのかが話題だね。
確かに狂人の騙りCOは初日にやるのが効果ありそうだけど、
仮に春松が狂人か狼だとすると、真占い師はどうしてるんだろう。
潜伏なのかな?

占い先を統一にしてる以上、基本的には最初に出た黒を黒としと動かざるを得ないはず。そうでないと統一の意味ないし。
となると、春松が騙りだとしたら、真占が
でてきてもいいような気がするよ。
でも現時点ではCO一人だし。
というわけで、
・春松は真占
・狂人?は出損ねた

説はどうかな?

あるいはネイサンが真占?って雰囲気にも見えないか。

(47) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【削除】 餓鬼大将 勝丸

最悪のケースで例えると、
実はひめさんが狂信者で、騙るつもりなくて、
真占い師を吊る作戦ってのも挙げられるんだよね。

おいらとしては、ひめさんが白だと考えてはいるんだけど。

2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

最悪のケースで例えると、
実はひめさんが狂信者で、騙るつもりなくて、
真占い師を吊る作戦ってのも挙げられるんだよね。

おいらとしては、ひめさんが白だと考えてはいるんだけど。

(48) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

>>43

村人を死守する戦法、か。なるほど、
その考えはボクにはなかったよ。
ご教示ありがとう。

(49) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

>>46
ひとつ言えるのは、「噛まれないために積極的に吊られる」ってことじゃないかな。

(50) 2014/11/17(Mon) 19時半頃

エリアスは、どうしようッ!ムパが白い!一周回って白いッ!

2014/11/17(Mon) 20時頃


【人】 おひめさま タルト

>>33 エリアスしゃん

そこに気付くとは、エリアスしゃん冴えてる〜♪冴えすぎてて正直答えにくぃ質問(笑)
はっきりした目的はあるょ?でも今は言えなぃ。ごめんねエリアスしゃん。。

タルトには「狼しゃん達がこうぃう戦法に出たらとっても嫌だな」と思う展開があって、それを遠まわしに牽制したかったからあの発言だったんだけど、どんな展開を恐れていたのかは、狼しゃん達に戦略のヒントを与えることになるから言えないですぅ。。なんとなくお察しくださぃ。。。


>>42 勝丸しゃん

それでも狂人は今日出てくるだろうとタルトは思ってたよ?むしろ狂人が死ぬことを恐れて表に出てこないっておかしな話でしょう?狂人にとって死ぬことにデメリットなんて無いんだから。
強いて言うなら3日目のPP要員になれない、ってことがデメリットかな?
でもそれは危険な賭けだよね、2縄2襲撃を免れないといけないわけなんだから。
騙りもせずPP要員にもなれないままアッサリ死んじゃったら、狼しゃん達に顔向けできないでしょ〜?
だったら、2日目の今日、確実に騙りをしてお仕事するのが安全策なんじゃないかな?狂人しゃんにとっては。

(51) 2014/11/17(Mon) 20時頃

【人】 革命家 モンド

一応タブラ式の縄計算、置いておく。

10>8>6>4>ep

4縄3人外の偶数進行。ワンミスは大丈夫。吊りを2回外すと、RPPが待っているわけだ。

(52) 2014/11/17(Mon) 20時頃

ムパムピスは、エリアスを秘密結社に招待した。

2014/11/17(Mon) 20時頃


【人】 革命家 モンド

と、書いているが、ミラーズなので色々と事情が違う。狼の勝利条件は「純村人の全滅」なので、確かに最短2手で可能だ。
しかし、それは起こらない。もしネイサンを吊った結果、彼が村人であっても、春松=人外(たぶん狂信者)が決定する。ならRPP防止にも春松吊ろう、と動けば良いだけの話だ。2手では終わらん。たぶん5日目あたりまではもつれるだろうな、と俺は思ってる。

こう言っては非情かもしれんが、4人いる村人のうち2人くらいは墓場に行ってしまっても、それはしょうがないだろう、と俺は思うね。4人全員を死守することは難しい。なら、そこはもう割りきって、ゲーム前半は「純村人を死守する」ことよりも「狼を探す」ことに注力すべきじゃねぇか?

(53) 2014/11/17(Mon) 20時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

ふ〜〜む〜〜
決めかねるなあ。
感情と理論のせめぎ合いだなあ。
革新という言葉には憧れるお年頃なもんで、春松君が真占五割?でも純村確実キープの姫さん案かなあ。
う〜〜〜〜む……

(54) 2014/11/17(Mon) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

タルト
17回 注目
モンド
8回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
ガーディ
13回 (3d) 注目
勝丸
7回 (4d) 注目
エリアス
12回 (5d) 注目
雷門
7回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

春松
9回 (3d) 注目
ネイサン
18回 (4d) 注目
ムパムピス
9回 (5d) 注目
ジョージ
12回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび