人狼議事


84 Es 3rd -Test days-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

―路地裏―

[亀吉の口から出た詩に軽く眉を挙げる>>25
古い歌の韻を踏んでいるようだが、生憎自分はそれには明るくない。どうせ、自分には関わり合いのないこと、と記憶から消し去る。

ようやく身を起こした相手を正面から見る。
ケムシに血を啜られ、カリュクスに血を与えられ。

でも、未だ血が足りないようだ。
悪戯心が沸く。

ぐい、とその身を引き寄せて、彼の牙が己の首に当たるよう押し付ける。]

 啜るか?

[彼が厭う行為と知りながらそう促せば、何か反応はあったか。
かつても人の血を啜るよう強要したが、頑固なまでに直接血を摂る事を拒まれたのを思い出す。
啜るなら適当なところで引きはがしただろうし、逃げるなら追いかけはしない。]

(28) 2014/07/27(Sun) 21時頃

【人】 奏者 セシル

―路地裏→広場の花壇―

[元の仲間と別れてから一度相棒を取りに宵待亭に戻る。
亀吉も他の知り合いもいたかもしれないが、特に言葉を交わすことしなかった。

そのまま、チェロを持って広場をぶらつく。
客引きをやんわりと断りながら、歩を進めると一本だけ奇妙にひしゃげた百合の花を認めた。その不自然な有様を不審に思い近寄れば、小さな仲間が褥代わりにしていたようだ。]

 白百合よりラフレシアの方がお似合いだろう。

[すこしばかりの呆れを滲ませてそう告げれば、彼は起きただろうか。
起きないのなら、少しばかりその翅を弄んだか。]

(29) 2014/07/27(Sun) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/07/27(Sun) 21時頃


【独】 奏者 セシル

/*セシルの方向性が不明です(まがお

(-18) 2014/07/27(Sun) 21時頃

【人】 ようせい ケムシ

―百合の中―

[背中の翅を微かに鳴らし、白い花弁で水滴を拭う頃
一際高く香る甘い匂いに、意識は惹き付けられる>>10
噴水よりも傍で跳ねた水音の方へと視線をやれば
銀糸に赤い眸を持つ同族の姿が在った。

「綺麗」だと、蕩けるような声音を紡ぐ彼の嗜虐性を
覗ける能力は持たずとも、彼の収集癖はその胸元に眠る雛で理解出来る。
――その血が甘露のように芳醇な味である事も]

 お前の目を刳り貫かせてくれるなら、分けてやってもいい。

[口角をニィ、と持ち上げケタケタと哂う。
あの赤い眸を洞に、醜く歪ませたら愉快であろうと、
どうせ、元より背の翅に興味など無いであろうとの
想定込みの微笑だった]

(30) 2014/07/27(Sun) 21時半頃

【人】 ようせい ケムシ

―百合の中・微睡へ―

[清浄な花の香と花弁に包まれ次第にうとうとと眠りへ誘われる頃、
誰かの声が鼓膜を擽った>>29
歌手の歌声ではない。もっと近しい存在の――…

うつらうつら、夢現に揺らいでいた意識は
翅に触れられ完全に覚醒した]

 らふ……、なんだ、それは。

 つか、触るな。

[翅の先でぺし、と音楽家の指を叩いてから、ゆるゆる翅を瞬かせて視線を重ねた]

(31) 2014/07/27(Sun) 21時半頃

ようせい ケムシは、メモを貼った。

2014/07/27(Sun) 21時半頃


【独】 ようせい ケムシ

/*
「―回想終了―」って書く人も割と珍しいよな

ハワードとカリュクスが回してくれていい感じになってきたので、オレは引き篭もろうと思う←

フィリとガーディはリアタイで絡んだ方がよさげ
ミケもかな

(-19) 2014/07/27(Sun) 21時半頃

【人】 調律師 ミケ

[また店の入り口の扉が開く>>27
何とは無しに目をやって、あれ、と思った。
彼も、おそらく昔Esに居た者だ。
前線に出る自分とはそんなに一緒にいる機会はなかったはずだが、その顔には見覚えがあった。]

…今日は昔に見た顔が多いな。
お前もだけど、何かあったのか?

[あんまり昔のことを知る人間ばかりが集まるのも考えものだな、と思いながら目の前で尻尾をいじっている後輩に聞いた。]

(32) 2014/07/27(Sun) 22時頃

【独】 ようせい ケムシ

/*
そしてセシルと話できそうなので
セシル、亀吉のまま邪気矢いっちゃおうかなと画策中
オレが天使ならよかったのになー
てか、天使と矢重なりそうな気もしないでもない、ここ

あと秘話ないのが残念(☍﹏⁰)
絆で繋がったところだけ解禁にしたかった。
でも、勝敗出る鯖が良かったんだよな…

(-20) 2014/07/27(Sun) 22時頃

【独】 ようせい ケムシ

/* あと、この界隈は田舎から出てきたチホーミン多杉
(騙り有

そうか都会なんだな、きっと

(-21) 2014/07/27(Sun) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

[もしもこれからここが、こういう風に流行っていくなら、ここはもう自分の心落ち着く場所ではなくなっていくのかもしれない。

でも、ずっと今まで、ここでだけ、言いたいだけの愚痴を全部吐いてきた。
ここに来れなくなったら、誰かと話をしたいとき、自分はどこに行けばいいんだろう。
と、少し考えた所で苦笑した。]

いや、今でも一人で愚痴ってるだけだな

[きっとどこに行ったって自分は一人で酒を飲み、ぐだぐだ喋っているだけなのだろう。
ただ、目の前にマスターがいないだけだ。]

…あんまり考えたことなかったな

[尻尾はなされるがままにしながら、ぼんやりとカウンターの向こうで動き回るマスターの姿を眺めた。]

(33) 2014/07/27(Sun) 22時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/07/27(Sun) 22時頃


【人】 執事 ハワード

――宵待亭――
[着流しの青年は、きょろりと店内を見回して、>>19
ふむ、と声を漏らした。その様子はどこか観光客に通ずる
ものがあり、バーというものにあまり馴染みがないように
見えた。
吸血鬼が最も愛する甘露がないのかと問われれば、
快活に笑っただろう]

 はっはっは。申し訳ない。取り扱っておりません。
 いい酒ほど――できたてを飲みたくなるものでしょう。

[据え置きの血液など、臭くなって飲めたものではないからと
宵待亭では「血液」は扱っていない]

 そうですねえ――
 ここは貴方のようなお方が暇を潰すための場ですから。
 色だけは似たような赤は扱っているのですがね。

[味は似つきません、とコメントを添えて、
藤之助と同じ酒を飲むというならば、それをサーブする]

(34) 2014/07/27(Sun) 22時頃

【人】 執事 ハワード

 ……仕方ありませんねえ。

 いやなことを全て忘れて、酒精に溺れ眠りを貪る。
 それは何にも替え難い幸せです。

[まるで子供をあやすような調子で、
マスターは満ち足りた吐息をはくミケ>>17に笑顔でそう言う。

度々、彼を店の奥の生活スペースで寝かせている身である。
今更断るわけもない。
それに、満ち足りた表情で眠るミケを見るのは、
満更でもない心地がするものだった]

(35) 2014/07/27(Sun) 22時頃

【人】 執事 ハワード

――回想――

[見とれるような美しい髪に、紅い瞳が映えるその人は
町外れの森に囲まれた洋館に、静かに住んでいる。

数年前、気まぐれに夜の森を歩いていた時のこと。
生い茂る木々のさざめきに目を細め、風を感じていると
その人を――カリュクスを木の上に見つけた。
満月を背にしたその人に]

『…はじめまして。
わたくし、向こうの路地の一角に住まう者です。
綺麗な森ですねえ。このあたりにお住まいなのですか?
そこの木はもうすぐいい実をつけるでしょうね』

(36) 2014/07/27(Sun) 22時半頃

【人】 執事 ハワード

[大凡そんなことを言っただろうか。
あまり返答はなかったように思う。

しばらくして、店先に届けられた栗>>13に目を丸くして、
稀有なこともあるものだと思いながら
森に建つ洋館に栗きんとんを使った菓子を届けた。

お互いの名前も、過去何があったかもわからない。
もしかしたら前線で出会っているのかもしれないが
最早忘れてしまっていた。

それでもそれが面白いと、
引き続きこうして贈り物をされれば
それを元に菓子をつくって贈り返している]

(37) 2014/07/27(Sun) 22時半頃

【人】 執事 ハワード

――月が傾く頃・カリュクス宅――

 もしもし?

[真鍮の扉を一々ノックはするものの、それは表面上マナーを守っているだけである。
返答などなくとも屋敷に入って、贈り物をおいていくのが常だ――が、今日ばかりはどうやら様子が違うようで]

 おやまあ。

 [ぴよぴよ。黄色いふわふわとしたものが、足元を歩いている。
何やら王冠をつけて]

 君、危ないよ? こちらへおいでなさい。

[踏んでしまっては大変だ。手を差し伸べれば、
躊躇したようにあとじさった後、
その雛は白い手袋をはめた掌に乗ってきただろうか。
そのまま、包みを抱えて血の匂いの漂う方へ向かう――]

(38) 2014/07/27(Sun) 22時半頃

【人】 執事 ハワード

[先客に、再び、おや、と零した]

 こんばんは。先ほどぶりです。
 いい夜ですね?
 それにしても、貴方様は大胆なお方だなあ。

[牙を大勢に見せるような様といい。
にっこりと着流しの男>>24に微笑むと、
机の上に桃と杏子を使ったパウンドケーキを置いて
桃の切れ端を雛に与えながら]

 あまり吸ってさしあげますな。
 死なずの身とはいえ、大量に血を失ってはちと面倒ですから。

[などと言っただろうか。
特になにもなければ、それ以上は追及せずに
その場を*立ち去るだろう*]

(39) 2014/07/27(Sun) 22時半頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2014/07/27(Sun) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

[ぱしりと叩かれれば>>31大人しく手を引く。
目の前にあったから、手慰みに指を伸ばした。ただそれだけ。
それ以上の感慨や執着を持つものではなく。]

 花の一種だ。

[聞かれた事には言葉少なに答える。毒々しい赤色の花弁はまだしも、腐臭の話をしたら話がこじれそうだ。
沈黙は金。
昔の人の言葉にはそれなりに真実が含まれている。
単に説明するのが面倒だという意識も働いているが、表面上は分からないだろう。
もしかしたら、それなりに長いつきあいで察せられる部分もあるかもしれないが、気にしない。]

 ところで、よくこんなところで寝ていて騒ぎたてられないな。

[湧き出た疑問を口にする。彼の心配をしているというよりは、彼の行動のせいで自分の周辺がきなくさくなることが面倒。働いているのはそんな意識だ。]

(40) 2014/07/27(Sun) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

/*あ、同族の血が美味しいか聞けばよかった←

(-22) 2014/07/27(Sun) 23時頃

【人】 ようせい ケムシ

[さしたる興味も無く、もの珍しげに眺める視線も
稀有であるが故に欲する指先も…
無関心と同等に腹立だしく感じるようになったのは、
この姿が馴染んでからのような気がする。

もっとも今、奏者の指を叩いたのは単純に、寝入りばなを起こされたが故の
小さな反撃にすぎないが>>40]

 それは、わかる。

[そしてこの花が白百合という名だという事も、知っていた。
だからこそ、もっと白いのだろうか、とか
清浄―と妖精は感じていた―な香りがするのだろうか、とか。
聞きたい事柄はあったけれど、彼へ問うても埒があかぬと、
記憶よりも強く脳が知っていた為、深く追求することはなかった。

彼に対してはある種、芸術家肌の合理主義者という印象が在った。それが正しいのかは、果たして謎だ]

(41) 2014/07/27(Sun) 23時半頃

【人】 ようせい ケムシ

 見たいものだけを見て、聞きたいことだけを信じるのが、ヒトだ。
 オレの存在に気づける奴なんて、早々居ない。

 お前等と違って、機動力だけはあるし、な。

[『こんな小さな人間が、吸血種が存在するはずがない』
彼らが妖精宛らの自分を目にした時、最初に表面化する表情はそんなところ。
それ故に『なかったこと』にされる事が多いのだと理解出来るか。

屈強な力はなくとも、翅を用いて機敏に動く事、逃げる事も得意であると
煩わしげにも感じられるその物言いを、鼻先で笑い飛ばした]

(42) 2014/07/27(Sun) 23時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[月がまだ中天に居た頃か。
返された悪態に、僕はほんの少し微笑んだ。
「死」という言葉は、幸せを想起させる]

 死ねばいいのに、だって

[月を追いながら一人、声をあげて笑う。
訂正しよう、あれは悪態とは言わない。
僕にとっては、――そう。
「幸運を祈る」
それに近い言い回しだ]

(43) 2014/07/27(Sun) 23時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[僕は、もう自分が何歳か忘れてしまった。
この身体はどうやったって強い力は出ないけれど
見た目を利用して、油断させて
そんなやり方で、ある一定の成果をあげていた。
それは、戦時中のこと。
諜報部隊と居えるかもしれない。
真っ向からは戦わない――戦えない僕を、蔑む者もいただろう。

吸血主が集まるバーに、その存在を知っていても足が向かないのは
微笑みを返すことに、疲れていたのかもしれない。

そんなことすら頭に浮かぶのは
きっと、この月のせい。
滅びを招くあの"暁月夜"を思うせいだ**]

(44) 2014/07/27(Sun) 23時半頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2014/07/27(Sun) 23時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/07/28(Mon) 00時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
大人の付き合い…(涙目)

(-23) 2014/07/28(Mon) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
不名誉な突然死するとこだった!
えっと、今のとこ矢を差したい位置って先輩しかいないです、ね。すみません。いっちゃいまーす。

しかし自分で絆刺すのってこう…。
恥ずかしい。(/ω\)
当たると思わなかったんですううう。

(-24) 2014/07/28(Mon) 00時頃

【独】 保険調査 ライジ

戻り!
えーとえーと、心情確定って事は、
行動確定は良いんだよな?

にしてもランダム赤とは。
Esだと慣れてるんでありがたいが。
テスト村の意味がががが!!!
[インターフェースがいつもどおり]

(-25) 2014/07/28(Mon) 00時頃

【独】 保険調査 ライジ

みんなロール上手くて鼻血吹くなぁ!

(-26) 2014/07/28(Mon) 00時半頃

【赤】 保険調査 ライジ

>>*5 あァ――…半分だ。

[訝しむ和装の青年へと向けた指先を翻し、
露わとなった手首を掴む。

そうして、腱から、動脈へと――…
古代紫の着物から伸びたチェロ弾きの手の作りを、
白手袋に覆われた無骨な指先が、
鑑賞するように撫でていく]

 元々あんた自身の中に眠っていた特殊な性質。
 其れが同族である俺と出逢った事で共鳴し、
 覚醒したんだろう。

 そう言う意味で此の出逢いはあんたにとって、
 幸だったの不幸だったのか。


  欲しくなるぜェ?
     ――――の、血が。

(*6) 2014/07/28(Mon) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[>>0:67話し掛けた相手は驚いた様子もなく。
お前か、という言葉には彼も気付いた事が分かる。]

フジですよ。
隣に座っても?

[胸に去来するのは幾つかの戦場を共にした懐かしさ。
隊を辞する際、気を許した相手数名に暇な時に自分の家に、と住所と共に伝えたが、実際に訪れる者は少なく。
かといって、言葉を重ねるような性分でもない。

彼の心中には気づかないままに澄ました笑顔で呼ばれていた名前を告げ、
隣に座っていいかを問うた。]

(45) 2014/07/28(Mon) 00時半頃

【赤】 保険調査 ライジ

[そう告げると、セシルの手首を頭上高くへ引き上げた。

片手で宙吊りにしたその体勢で、
腰をいだき、抱き寄せようと。

其の首筋に、自らの牙を向け]

 手首なんかじゃ喰い足りねェな。
 ――なかなかに、うまそうじゃねェか。

 大丈夫、意識が飛ぶまでは吸わねェよ。

 なにせあんたは大事な……、お仲間だからな。

(*7) 2014/07/28(Mon) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[>>0:68ミケが頷けば隣の椅子に腰掛け、揺れる尻尾を観察していた。

当時、藤之助は別の戦場に赴いていて、惨事に直接立ち会う事はなかった。
帰った後に、先輩と仰ぐ彼が敵国のゲリラ組織の生物兵器の被害に、と耳にした時には殺気だったが、
その効果を聞けば思わず吹き出して笑ってしまい。
命に別状がないのならと心の戟を収め、ご愁傷様ですとひっそりと手を合わせた。

流石に十年も同じ姿でいるとは思っても見なかったが。
だからこうして間近に彼を…尻尾を見るのは実に久しぶりだ。]

…えー?
そういうとこって酷いなぁ。

[まるで悪いところみたいじゃないですか、と笑顔でのたまう。]

(46) 2014/07/28(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 63促)

ハワード
29回 注目
藤之助
50回 注目
ガーディ
10回 注目
ミケ
31回 注目
亀吉
33回 注目
カリュクス
27回 注目
フィリップ
21回 注目

犠牲者 (2人)

ナナコロ
0回 (2d)
ライジ
68回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

ケムシ
15回 (3d) 注目
セシル
49回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび