人狼議事


93 Once upon a time...

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 理髪師 ザック

空飛ぶ人を見たことあるかい?
勝手に踊る人形は?

ここじゃあるのさ なんでもござれ!
夫婦喧嘩じゃないけれど ナイフだって宙を舞う!
子犬の玉乗りお供には 豪華絢爛音楽隊!

[言葉に合わせて腕を伸ばし、歌い調子の道化が笑う。
そして、両手をそっと胸の前にあわせた。
続く言葉は静かに。
それでも不思議と、届くのだ。

団長の前口上を拝借して、織り交ぜて、]

(16) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 理髪師 ザック

今宵の夢を 一緒にみよう
ここが【メルヘン】――ハッピーエンドをあんたにあげるよ
『昔々』といかなくたって、貴方のために、貴女のそばに


[あは。と道化が笑った。
短い笑いだ。それで雰囲気を、纏う空気を、
ピエロからクラウンへ。

これからの、メルヘン・ストーリーへ、道化が誘う]

(17) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 理髪師 ザック

団長、あんた、残念だったね

[照明がまぶしい。
息がひりつく。
人々の、顔が、そこにある。]

(-10) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 理髪師 ザック

今宵のショーも ――さあさ開幕!


[音楽が高まる。
色彩が跳ねる。
色とりどりの紙ふぶきが散る中、
道化は気取った一礼をし

*サーカス団【メルヘン】のオープニング・ショーが幕を開ける*]

(18) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 靴磨き トニー

[ブローリンが水晶球を取り出したのを、じっと見つめる。]

昨日、それじゃあ玉乗りもできないな、って話してた。

[その場にいなかったジャニスのためにされる補足の説明は、残念なことに水晶球そのものの説明にはならなかった。
 何かがブローリンには見えているのだろうか、と待てば、何も変わらないという。
 つまらない。食べられも玉乗りにもならない球だ。]

ルリは、あれも丸呑みにするのか?

[昨日の話といえば、丸呑みだ。]

(19) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 妄執の誓い エフェドラ

――大テント・ステージ裏――

[肩を叩かれ、告げられた言葉>>12に苦笑する]

 だろーねー。団 長 残 念 !

[黒い涙が添えられたホワイトフェイスに、おどけた口調で返してから。
 ニコラスに向けられた言葉に、ちゃっかり便乗し、小さめに声かけた]

 いってら。一発目からビビらしたれ。
 んで、言わしたれ団長に。後継者はお前だ、って。

[届かないだろう言葉>>13ではあったが、舞台へと躍り出る姿を見送る視線は、真剣に……。
 そして――――――――照明が、灯った。]

(20) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 妄執の誓い エフェドラ

/*
ザ ッ ク さ ん あんたスゲェよ……

(-11) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 00時半頃


【赤】 許婚 ニコラス


 ハッピーエンドってさ……
 誰にとってのものなのかな

[むかしむかし、あるところに……
悪い狼は腹に石をつめられて……

めでたし、めでたし?]

(*0) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[会場の照明が落ちてゆく。
 熱気が満ち溢れ、弾けそうな程に蠢く。

 ざわざわ。
 ざわざわ。

 期待。渇望。夢の始まり。
 団長が作った、団長が描いたシナリオを
 団員がステージの上に顕現させる。

 今宵はハロウィン。
 魔物が覚醒め、跋扈する夜の世界]

(21) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[最も客席に近い、ステージ横のひっそりとした一角。
 公演中、殆ど彼はそこに居る。

 ここが一番、ステージがよく見える。

 自分の出番以外は必ず、全ての演目を目に焼き付ける。
 何度も繰り返される公演の、全てを、見放す事無く]

(22) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 靴磨き トニー

/*
こえーよー 占い師と水晶球の話するのこえーよー
(即狩人に話を振る)

(-12) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 [そして]


[朗々と響き渡る向上>>15

 それは、いつもと違う声だった。


 いつもの声ではない。
 何故? 何故?
 団長は?

 ああ、そうか――団長は、死んだ のだった。


 今まで何も思っていなかったのに
 今になって、やっと 気付く。


 どうしようもないほどの欠落が 出来てしまったこと]

(23) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 00時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[団長の、メルヘン<御伽噺>を率いる彼が言う『ハッピーエンド』とは、なんだろう?誰にとっての、幸せな結末なんだろう?

ピエロが唄う前口上。
ずっといい、と奏者は笑う。
暗闇の中、想いを伝える楽器は沈黙したまま
奏者は、笑う]

 やっぱり、この空気が好きだな

[歓声が、拍手が聞こえる。
楽隊の奏でる賑やかな音も聞こえる。
皆悲劇なんて知らない。
知らないから、笑顔でいられる。

それでも奏者は、闇の中で笑っている]

(24) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 許婚 ニコラス

/*
わかりづるぁい

(-13) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 理髪師 ザック

楽しいんだけどさ、
あんたがいないと、やっぱり、

[拍手で終えた前口上
いつもと違う、拍手の向かい先、
いつもと違う自分の居場所]

さびしいね

(-14) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 
 ………… 跳べるよ。 ぴょんと、さ。

[犬よりも曲芸向きな、シェロの仕込み具合に
アントニー>>14に向けていた視線も、子猿に向けた。

――あくまで合図に合わせて、跳ねて、跳んで、逆立ちをして

アントニーと合わせられるほど仕込むには
一晩と言う時間は短すぎたのだけれど。]

 『メルヘンには、鳥が四羽も居る。』

[トリノス、フィリップ、アントニー、そして、ムスタング。
指折り数えながらも、目の前には逆立ちの小鳥。
ふ、―――…と抜けたのは呼吸で、笑み声だった。]

 上手。

[ぱん、と、両手。観客に変わって、拍手。]

(25) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 妄執の誓い エフェドラ

[ザックの口上が堰を切る。
 歌い調子のその切り口に、頭を揺らしながら聞き惚れる]

 ハッピーエンドをあんたにあげるよー。

[なかの一節を小さく声にし、『開幕』>>18の宣言を耳にした。
 ステージを覗いていないから、紙吹雪の中で一礼する姿は見えない。
 ただ、聞こえるのは、破裂するような無数の音。
 たくさんの、たくさんの――――拍手]

 おつかれ。

[幕開けに高まる熱気を感じながら、ぼつりとそう呟いた**]

(26) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 (まだ)俺たち、生きてるしな。

[空腹のままでは公演に支障が出る、
 団長が居なくとも穴を開けるわけにはいかない。]

 …………。

[スープを飲み干して小さめのパンにもかぶりつく。
 スージーが食べていないのに気づいて、
 もぐもぐしたまま見るが無理強いはしない。
 まさ減量について考えているとは気づかないまま。

 空になる食器を重ねて、穏やかなる朝食を終了した。
 その空気のままで居たいけれど、公演の時は迫る。]

(27) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[それでもなお、ザックの紡ぐ口上。

 いつもの絵本を、違う人に読んでもらう。
 それだけで、全然違う物語になる。

 団長の居なくなったメルヘンの絵本は。
 どんな物語を紡ぐのだろう。



 高まった音楽、そして口上に合わせ>>18
 客席と一体となり大きく拍手を打ち鳴らした]

(28) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 靴磨き トニー

[足元を子犬が嗅ぎまわる。
 整ったカットをふわふわと撫でた。が、あまり出演前の動物に触れると喜んでしまって芸を忘れたりするから、それだけ。
 お互い、もう少し、もう始まるところだ。
 微かにここでも、客引きの声とメロディが聞こえる。]

……他の奴ら、会ってきてもいいか?
そしたら、もう行くから。

[開演前、最後の瞬間。
 日課でもあったし、仲間の顔を見て無意識の緊張すらもほぐす習慣だった。]

(29) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ザックの開幕が美しすぎてやばい
というか全員じっくり見て実況したい

ソロールばっかじゃないか……

(-15) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【独】 理髪師 ザック

勝手に死んでるんじゃないよ、
リング・マスタ

[結局、別れの言葉なんてないのだ。
持ち上げられなかったシーツの下。
サーカステントのような派手な色合いで染められたアレを、覗き込むことはできなかった。]

バカ野郎

(-16) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

妄執の誓い エフェドラは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 00時半頃


妄執の誓い エフェドラは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 00時半頃


【人】 MNU機関 ジャニス

 
 『卵も、水晶も、……狼も、丸呑みだとも。』

[見慣れない水晶にも
好奇心を匂わせる視線、一人と一匹、四つが向いた。

用途が分からずに首を捻っていたものの
アントニー>>19の説明に、歪曲気味に、理解して。]

 ………確かに、玉乗りには、向かないね。

[―――…そして、陽が傾く、時が迫る。

華形をあまり拘束するわけにはいかないと
背を促すつもりで、姿勢を正して、指を揺らした。]

 『行っておいで。
 夜が来る、団長が愛した夜だ。』
 

(30) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【独】 妄執の誓い エフェドラ

/*
いや、うん。けっこー興奮してまだPC閉じてません。
いや、寝るって決めたけど。

でも……サーカスっていいですね!
と、一言だけ残しとくターン!

おやすみー。

(-17) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【赤】 靴磨き トニー

――――それは、やだな。

[丸呑みは、こわい。
 昨日も別の響きで伝えた意志を、ぽつりと零す。]

(*1) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【独】 許婚 ニコラス

/*
団長ってけっこう愛されきゃらだったのかしらん・・・

(-18) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【人】 採集人 ブローリン

 そういえば、ジャニスはいなかったな

[トニーの説明でハッと気づいて>>19>>11

 …そうだな、これじゃあ
 ツルツル滑って、使えないな

[ふっと笑ってポケットにしまい]

 丸呑み出来ても、消化出来ないって
 お腹に石詰めるって、童話の世界じゃあるまいし

[と、苦笑い]

(31) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[そして、ふんふん、好奇心旺盛な犬を、腕に拾って。

熱いほどの照明がステージに注ぐ時間が、迫っている。
表舞台に立たない男は、ステージ裏に控える時間だ。]


 ………… ハッピー・エンドを。


[団長が愛する時間>>10を、そう、称していたのを
知っていた記憶になぞらえて、漏らした。蛇と犬を、腕に。

ステージに控えているのは、団員だけだろうか。
人狼も舌舐めずりを、しているのだろうか。
―――…僕は迷わず引鉄を引けるのだろうか。]

(32) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【人】 靴磨き トニー

丸呑みか。
そうだな、逃げられない。

[口を開く蛇に、昨日のやり取りを思い出す。
 狼は襲わなければ怖くないが、丸呑みはもう食われている。逃げられない。
 狼もひとたまりもないと思った。]

うん。

[行っておいでと促されて、動物檻の方へ駆けていく。
 物置テントで動物の気を引くものを探そうと思っていたのをすっかり忘れていたのに気がつくが、その分動物たちは落ち着いて、ブローリンのなだめる手間も減る。
 まあいいかと、物置を振り向いても戻りはしなかった。]

(33) 2014/10/12(Sun) 01時頃

【人】 愛人 スージー

 生きてる。
 ――…トリノス、

[呼び掛けるような響き。
少しだけ間を置くはトリノスの言葉の意味を考えるから]

 この先も、――…生きていて欲しいと思う。

[そう言って、微かな笑みを向けて。
食事を済ませれば重ねた皿をトリノスの分まで引き受けて]

 ごちそうさま。
 あとはやっておくから、先に行ってて。

[迫る公演の時を思い、彼にそう促し炊事場へと。]

(34) 2014/10/12(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

サイラス
8回 注目
スージー
11回 注目
サイモン
7回 注目
ペラジー
0回 注目
ブローリン
3回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
0回 (2d)
ジャニス
0回 (3d) 注目
ザック
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

フィリップ
1回 (3d) 注目
エフェドラ
20回 (4d) 注目
ニコラス
9回 (5d) 注目
トニー
13回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび