人狼議事


64 さよならのひとつまえ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 執事見習い ロビン

 ……棄てたくない。

[一人きりになって、三秒後。
ぽつりと、泣き出しそうな声が、部屋に転がる]


 棄てたくなんか、ない…
 大丈夫なんかじゃ、ない……ッ


[利政、なんて。
初めて呼んだその名前は、随分と水気を含んだ声だった]

(318) 2014/03/26(Wed) 01時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[さて。
泣いても喚いても、絶望的な状況は変わらない僕だ。

宣言通り、古本という名の魂の嗜好品を紙袋に詰め、紐で縛り、寮母さんにどやされつつ台車に乗せる。
淡々と無表情で古本を乗せているのはさぞや不気味かと思ったが、よく考えるといつも無表情であった。

ならば問題ない。いつも通りである。


途中、朔には会えたか。会えたならば、朔に来月中に僕を殺せと依頼して。

ガラガラガラ。

古本を乗せた荷台という、場に似つかわしくない物体を押しつつ、やけくそぎみに花見会場へ突撃をしかけた]

(326) 2014/03/26(Wed) 01時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/03/26(Wed) 02時頃


【人】 執事見習い ロビン

 というわけで皆様ご機嫌麗しゅう。
 魂の糧の追加です。如何ですか、アリスさんと利一さん。この機会に楽譜でも。

[台車を勢いよくドリフトさせて止めつつ、どこかなげやりな態度で現れた奇人変人と分類されるであろう生き物。
明らかにテンションが可笑しな方向へ振り切れている。
ちなみに、楽譜を勧める本人の歌唱力は点数に換算すると10(0..100)x1点程度だ。

>>347目を逸らしたカナリアを意に介するでもなく、ブルーシートの前へと辿り着き。
勢いよくお茶を煽り、息を吐いた]

 ……ええと、遅れました。すみません。

(352) 2014/03/26(Wed) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 轢くぞ、朔。

[わざわざ台車の押手を持ち直して、地面で秋のセミの如く転がる同室者を脅して。
楽譜に対するアリスと利一の反応は予想通りだったので、ただ首を竦めておいた。

>>354手を振るライジに、小さく手を振り返して頷き]

 これだけは綺麗に片付けようと思いまして。

[>>359カフェオレを飲むカナリアに軽く会釈し。
アリスと想い人の会話を、ほんのすこしだけ気にしてから。

>>361明らかに見せ付ける形でバリカンを持つ朔に、思わず「とある白痴の一生」という本を投げつけていた**]

(363) 2014/03/26(Wed) 02時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/03/26(Wed) 02時半頃


【人】 執事見習い ロビン

 すまん、つい。
 ところで、その罵倒はなんだ。

[>>369朔に全くもって反省してはいない返事をし。
次いで口にされた謎の罵倒に、出所を知らぬ故にうさぎのごとき無表情で小首を傾いでおいた。

ぺた、とブルーシートに座ったままに、朔が電源の入っていないバリカン片手に入江を追い詰めるのをさりげなく見つめ。
>>400自分の名を高らかに呼んだ後、樹央が伸びやかに歌いだすのに耳を傾けて。
自分に合うものを、という無茶なリクエストに明るく答える姿がまぶしく、少しだけ目を細めた。

自分に贈るには、少々選曲の歌詞は明るすぎて。
それはむしろ、樹央の素直さを表しているような気がして、くす、と小さな笑みを漏らす。

悪くない]

(475) 2014/03/26(Wed) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

 ……お疲れ様でした。

[どさ、と座り込んだ樹央へ、飲み物と魂の飲み物(古本)を手渡して。
ところで、今の曲のタイトルはと小首を傾いでおいた。


そうして、独りぼんやりと花を見上げる。


ポケットに手を入れ、返しそびれた利政のハンカチと自分のハンカチを弄って。
団子の串を行儀悪く咥えたまま、少しだけ輪から外れていれば。

>>418 170p以上がやってきた]

(477) 2014/03/26(Wed) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

 いい本は、個人の感想によると思いますが。

[ぱらぱらと頁を捲る姿を、どこか上の空気味に眺めて。
一冊の本を選ぶ姿に、同じ作者の本をそっと重ねておいた]

 ただいま、一冊買うとさらにもう2,3冊キャンペーンをしておりまして。

[淡々と言い放ち。
商談相手がメールを確認したのを見て、自分も携帯を取り出してみれば、なんとも珍しいことにメールが一通]

 ……にゃんこだ。

[ぽそり]

(478) 2014/03/26(Wed) 21時頃

【赤】 執事見習い ロビン

To:目測190p(漫画家)
From:小鳥谷 博
Sub:RE:

――――――――――

猫によろしく言っておいてください

――――――――――

(*71) 2014/03/26(Wed) 21時頃

【人】 執事見習い ロビン

[さて。
タイムカプセルになにを詰めるかという重大な問題を考えていれば、丞の帰ってくるのが見えてひらり手を振り。
>>456行くかどうかはわからないと前置きして、クラッカーを受け取る。

クラッカーを手元で遊んでいる間に、どうやらそろそろ缶を閉める気配がして>>465
少し考えた後、手元に合った本の帯を毟って、ぐいぐいと隅っこに詰めておいた]

 本ですか?どうぞ。そのままもらっても構いませんよ。

[>>486ベストタイミングで声をかけられたため、帯を毟った後の本を手渡す。
唐突な夕餉の話題に、「われらの狂気を生き延びる道を教えよ」という題名の本を手渡しつつ、飛べない鸚哥のように首を傾いだ。]

(502) 2014/03/26(Wed) 21時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

―花見の後に届いたメールのこと―

To:天文学部副部長
From:小鳥谷 博
Sub:RE:てんたいかんそく

――――――――――

行けたら行きます

――――――――――

[いつも通りの素っ気ない一行目メール]

(*79) 2014/03/26(Wed) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 宗教ではありませんが、読むと頭がいい具合に混乱してきますよ。

[>>507訝しむ姿に、眼鏡を上げつつ淡々と答える。
入り組んだ修辞の続く長い文。難解な漢語や英語が、分かって当然とばかりにちりばめられる密度の濃い内容のため、読んでいるとカオス空間に突き落とされる。

破れた帯に心の中で謝罪していれば
向けられた男からのディナーの誘いに、ゆるりと首を傾いだ]

 はあ、構いませんが。

[もちろん、己は彼が何を目論んでいるかなどこの時点では知る由もない]

(516) 2014/03/26(Wed) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

[エアバンドの喧騒に、ふっと視線を向けて。
アリスの大声に、くすぐられたように頬を緩める。

綺麗に髪を切り終わった人物が、楽しげな笑いを浮かべて友人たちの元へと駆け寄る姿を、じぃと見つめるときには、その緩みも消えていたが。

彼が動くたびに、視線が追い。

切りたての髪が動きに揺れるのを見る間、彼以外の物が目に入らなくなっていき。
嗚呼、やはり好きだと、認めざるを得ない。

認めざるを得ないから、それ以上見ないように眼鏡を外した。

ぼやける視界、それでも彼のTシャツの色だけは分かってしまって。
変わらず、視線は彼を追うこととなる]

(522) 2014/03/26(Wed) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

 今は個性の時代ですよ。
 世の中死ぬか狂うかです。

[>>525などと、自分でもわけのわからないことをのたまいつつ。
眼鏡を拭くふりをしながら、入江が丞を呼ぶのを我関せずを貫く姿勢で聞き。

その手が、有無を言わさぬ大きな手で掴まれた]

 え、いや無理です。無理です。死にます。殺せ、いやだ、いやだああああ……!

[ずるずるずる*]

(534) 2014/03/26(Wed) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[眼鏡をトライアングルに見立てたオンステージが終わった後、盛大な拍手を貰いつつ隅っこで自棄お茶を煽る。

赤面しつつ、ぷるぷるぷるぷると憐れにも震える身体がぴたりと止まったのは、>>529己の視界には一際鮮やかに映る色がこちらを向いて、あまつさえ手を振ったのが見えたから。
慌てて眼鏡をかけると、笑顔がクリアになった視界へ飛び込んできて。

ぱく、と意味なく口を開閉させて、俯いた。

震えと赤面が、再発した*]

(542) 2014/03/26(Wed) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

―夕食の話―

[団子を数本食した以外は、古本市に専念して。
それでも捌ききれなかった多量の本は、諦めて図書室に置いていくことにした。
寮母さんの部屋の前に、退寮直前に置き捨てていこう。そうしよう。
もういなくなるんだから、構うものか。

図書室の判子が押された本は、暫く悩んだ後。
とりあえずビニール袋に詰めて、入江行きとビニールにメモを貼っておいた。

そうして、あらかたのことを決めた後、夕飯へと足を運ぶことになる]

 では、僕も蕎麦を。

[>>531あんたは三年間、頑なにあっさりめの物しか食べなかったねえと食堂のおばさまに声をかけられ、そうでしたかと首を傾ぎ。
普通盛りの蕎麦を奢ってもらい、よちよちと二足歩行ロボットの歩みでトレイを持って丞の後をつける。

なぜか席をひとつ空けられた。
なんだこれは。新手のいじめか]

(556) 2014/03/26(Wed) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

 これを、僕に?

[席につき、つるつるつると蕎麦を三本ずつ啜っていれば、渡された原稿用紙の束。
汁が飛ばないように啜るのを止め、両手で恭しく受け取る。

捲った頁、大きな目を見開いた少女の姿]

 彼女は、彼のことを愛しているのですよね。
 でしたら、ラストは……

[などと。
考えるでもなく、ごく当たり前に出かけた言葉が、心臓の右斜め上にトゲとなり刺さって、口を閉ざした]

 ……いえ。
 僕には作品を作る才はありませんので、思い付くかは分かりませんが。

 この話は、個人的に好いているので、お預かりします。

[ぺこりと会釈をしたとき。
メニューにないはずの湯豆腐が運ばれてきて、きょとんと目をしばたかせた]

(558) 2014/03/26(Wed) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[あちらのお客様からです、と棒読みぎみに言った配膳者の指し示す方向を見て]


 ……すみません、こんなときどんな顔をすればいいのか分からないんです。


[真顔で、蕎麦をすする目測190pを見つめた]

(559) 2014/03/26(Wed) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

 あ、いえ。

 ……ありがとうございます。

[慌てて付け加えたときには、少々はにかむ顔であったが*]

(561) 2014/03/26(Wed) 23時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/03/26(Wed) 23時半頃


【人】 執事見習い ロビン

―夜の話―

[夕食後、天体観測に行くでもなく、寮の階段に腰かけて。
少しだけ肌寒く、足を擦り合わせながら独りで考え込み。
俯けば、ぱらりと伸びた髪が乱れた]

 ……あ、メール。

[ふと、来ていたメールに気が付いて。
差出人の一人の名を見て、うろうろと指がさまよう]

(584) 2014/03/26(Wed) 23時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

To:犬属性オトメン
From:小鳥谷 博
Sub:RE:トライアングルよかったぜー

――――――――――

では、受け取りにいきます

――――――――――

(*88) 2014/03/26(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[天体観測へ行くとも、本をどうするとも決められずに。
結局、返信を忘れたことにして、携帯をポケットへ戻す。

それでも、受け取りにいきますと宣言したので行かねばなるまい。
のそのそと立ち上がり、冷えきった手に息を吹き掛けて]

 ………。

[なんとなしに、丞に託された原稿用紙の厚みを思い出していた]

(589) 2014/03/26(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

→屋上―

 ……すみません、遅れました。

[自室から持ってきた、本を入れたビニールをがさがささせながら集いに遅れて参加する。
入江も、行くとメールで書いていたからいるのだろうと思っていたら、やはりいた。

正直な目は、無意識にまずそれを確認して。
視線が合う前に、ふいと逸らす]

 ………。

[ちまりと隅に座り、カメラを持つ智明をなんとなしに見ていた]

(596) 2014/03/26(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 ……そちらへ行くのは、少々難易度が高いですね。

[>>603手招かれた先にいる成斗を、正確には成斗の傍の入江をちらと見てから、聞こえるか聞こえないか程度の声で呟き。
>>609構えられるカメラには気が付かぬままに、にじにじと成斗の傍へと寄っていく。

カメラのレンズ越しに、己の視線が数秒間入江へと注がれるのは、見えてしまっただろうか。
自分は智明でないので、分かりはしない]

 こんばんは。お邪魔します。

 ……ああ、ちょうどよかった。入江さんこの本、いま渡してもよろしいですか?

[なんて、近付いて初めて入江に気が付いたふりをして]

(618) 2014/03/27(Thu) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

[首を傾げる入江に視線を合わせぬまま、澄んだ空色の本を差し出し。
お願いしますと言うときに視線を上げれば、どこか安堵した顔が視界に飛び込む。

嗚呼、泣いていたことを心配してくれているのかと察せば、きゅうと胸が幸福に痛みを発し]

 ……明日、

[思わず、口が動く]

 見送りに、来てくれますか

[口にしてしまってから、突拍子もないことを言ったことを後悔して視線を伏せ]

 ……ええと、膝掛けが出来たとかで。

[慌てて話題を成斗にふって、視線を移した]

(643) 2014/03/27(Thu) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[途切れ途切れの星の解説。
気持ちは完全には共有できないが、一部を察することくらいは出来る]

 ……お願いします。

[だが何を言えばいいのか、コミュニケーション能力欠乏患者には分からずに。
小さな声で、利一に託すしかできない。

己は果てしなくちっぽけで無力であった]

(654) 2014/03/27(Thu) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 はあ、そうでしたか。申し訳ありません。

[>>651渡された丁寧なラッピングを受け取り。
もぎゅ、と袋のまま抱き締めて、>>656横から聞こえた声にこっくりと頷いた。

夜闇に紛れて、赤い耳が分からないといい。
顔を包装紙に半ば埋めて、そう願う。

なんだか泣きそうになっていれば、>>649聞こえた]

(667) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

 うるせー朔!!あばよ!!

[思わず、大声を返す。
ほんのすこしだけ笑えたので、まあ感謝しておこう]

(669) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

―別れの日―

[昨日と同じく、旅立ちの日の空もよく晴れていて
入江に託した本よりもさらに鮮やかな空色が、天を埋めていた。

図書室寄贈、と書いたメモを乗せ、こっそり寮母さんの部屋の前に置き捨てた本は、今ごろ気が付かれた頃だろうか。

なんにせよ、もう全部。
全部、置いていくのだ]

(684) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[バッグひとつ。それだけに収まった荷物を抱えて、バスのステップに足をかける。
振り返れば、入江の姿だけが己の視界には鮮やかに映って。

それでも、何も告げぬままに
自分はここを去る]

(686) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[これでいいのか?]

(これでいい)

[これでいいのか?]

(これでいい)

(689) 2014/03/27(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

処刑者 (5人)

ロビン
28回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび