人狼議事


84 Es 3rd -Test days-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 呉服問屋 藤之助

ねぇ、朧。
少しは愛想を良くしたらどうなの。

――ほら、笑ってご覧?

[からかうようにそう言うと、朧の眉は困ったように少し下がる。
それを見て肩を揺らして笑うと、藤之助はソファーに背を預けて茶を啜った。

その日は泊まっていって欲しいとミケに強請っただろう。
用意された客室が使われたかどうかは別の話。*]

(156) 蒼生 2014/08/01(Fri) 16時半頃

【人】 保険調査 ライジ

―カリュクス邸・テラス・フィリップ宛―

>>139 吸血種…をご存知で?

[犯行現場を見つかったこそ泥の様な。
警戒感と後ろめたさを剥き出しにした表情で、
フィリップが此方を見やる]

 ――そりゃァ……

[館の主も、先程見かけたケムシもハワードも、
今日呼ばれたのは吸血種ばかりで。
自然フィリップもそうだとばかり思っていたのだが]

 ん――…口で説明するのは、面倒だな。

(157) goza 2014/08/01(Fri) 16時半頃

【人】 保険調査 ライジ

[改めて、向き直ると。
フィリップの肩口、巨大な鳥が乗っていない方へと手を掛ける。

引き寄せれば、首筋へと牙を突き立て。

ぴちゃり、ぴちゃり……ずちゅる、ずちゅる、と。
音を立てて舐めとった。

仕上げに白手袋で傷口を拭き]

 ――まァ、こういう事だ。

 此処にいる他の奴らも大概がな。
 ……独りっきりだとか、思ってんなよ。

[そう言うと、口元が汚れたから洗ってくる、と。
>>140呆けた様子のフィリップをその場に残し、歩き去った。

もうテラスまで目と鼻の先。
迷う事も無いだろう――**]

(158) goza 2014/08/01(Fri) 16時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―宵待亭―

[ハワードから茶会が開かれる旨を耳にすれば、藤之助は目を輝かせる。
バーで数名には会ったが、普段会えない人に会えるかもしれない。
新たに出会う人もいるかもしれず。
――そんな面白そうな機会を逃す手はない。]

ねぇねぇ、先輩。

一緒にお邪魔しません?

[彼が一緒に来てくれるというのなら、破顔して喜び。
同行は望めないようならば、無理には誘わずに次に逢う約束を交わす。
自宅へと向かう途中、差し入れなどをどうしようかあれこれ考えていただろう。]

(159) 蒼生 2014/08/01(Fri) 16時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―自宅→―

[ほつれてしまった着物は後で修繕を頼むとして。
新しい着流しに着替える為に一度自宅に戻った。

玄関の引き戸をそっと開けば、目の前に従者が立っていたのに既視感を覚える。
朝帰りするといつもこういうパターンだ。
従者に出迎えられて昨日は何処に行っていたのかと聞かれれば、藤之助はいつもの笑顔で応じる。
――勿論、小言を耳にする事になったが。

それを聞き流してから、自室で選んだ着物は梅紫色。
髪を結う紐は元紫のまま。
一度紐を解いてから手櫛で梳いて結い直すが、結い方は普段の通り。

道中、差し入れ用にと購入した洋菓子を携えて、教えられた家にお邪魔する。]

(160) 蒼生 2014/08/01(Fri) 17時頃

保険調査 ライジは、メモを貼った。

goza 2014/08/01(Fri) 17時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―カリュクス邸―

どうもご機嫌よう。
――…。

[先ずは家主のカリュクスに挨拶をし、茶菓子を渡した。
集まった客の中にライジの姿を見つければ、湛えた笑みに僅かな罅が入る。]

…昨晩はお世話になったねぇ。
仕事ははかどった?

[気配を殺してさりげなく距離を詰め、ライジの背後を取って声を掛ける。
振り返ったならにっこりと笑って緩く首を傾げてみせるが、バーで会った時よりも青味の強い紫紺の目だけは笑っておらず、密やかに殺気を孕ませて。

けれど此処で騒ぎを起こす心算はないので、呼び止められなければそのままするりと離れる。]

(161) 蒼生 2014/08/01(Fri) 17時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[その後はその場に集まった面子と言葉を交わす。
懐かしい面々には挨拶と共に近況を聞き、マスターにはひらりと手を振って。
初対面の相手には人好きのするような笑顔を浮かべて自己紹介する。

>>148鳥を操る青年の芸には楽しげに笑って手を叩き、彼の肩に止まった鳥に触らせて貰えないか聞くだろう。**]

(162) 蒼生 2014/08/01(Fri) 17時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

蒼生 2014/08/01(Fri) 17時頃


藤之助は、記号忘れてた。また夜にー。**

蒼生 2014/08/01(Fri) 17時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

―テラスの一角・マスターと…―

[>>137予想と違わぬ回答に、まぁ、と
わざとらしく驚いたような声を零して]

 ふふっ、意地悪なお方。気付いて居たなら…
 一度くらい、声を掛けて下さればよかったのに。

[そうしてくれたら、要らぬ期待に胸を躍らせ、
彼がただ静かに帰って行く度に、落胆する事も無かった。

己が彼に恋心を抱いているのだと錯覚して居た頃、
当たり前の様に彼と一つになることを夢見ていた。

彼が夜訪れるのが、”そういう意味”だなんて、
密かに期待していたと話せば、
はしたない事を、と呆れられる気がして、
ぼんやりと頭の片隅で、何かそれに代わるいい訳を探した]

(163) yahiro 2014/08/01(Fri) 18時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[>>138真っ直ぐな彼の眼差しに射竦められる、一瞬。
己が、外見の侭の少女ならば、きっと素直にもなれただろう。

瞬き一つの間に、心の内の感情に仮面を被せて、
浮かべて見せたのは、ふわりと柔かな微笑み。
誰にでも見せる曖昧な笑みで、はぐらかすように]

 ……――何だと、思いますか?当ててみてくださいな。

[気付いて欲しい 知られたくない
話してほしい    聞きたくない

             …何を?]

(164) yahiro 2014/08/01(Fri) 18時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[己自身が何を望むのか、己自身が良く理解出来て居ない。
彼らが恋仲だと、彼の口から直接聞きたいのか?
否、己の恋心は”勘違い”だったのだから、聞いたとて、何が変わる筈も無い

けれど、聞いてしまえば、何かが終わる気がして…
足元が覚束ない。許容量を超えた感情と思考を持て余して
ぐらり目が回る心地を覚える。

吸血種へと転化する時に抱いたのは期待だけだった
戦場で得たのは命を狙われ奪い合う高揚と終えた後の酷い退屈
恐怖、なんて、…彼に出逢うまで知らなかった。

嫌われるのが怖い、なんて、想った相手は初めてだった。

この感情の名を、己は、知らない――*]

(165) yahiro 2014/08/01(Fri) 18時半頃

【人】 座敷守 亀吉

―セシルと―

>>142 お互いに化かされたと聞けば 
それで良いとばかりに神妙に頷いて]

そういう事にしておこう…
魔が差す…ような 感覚はあった

今は もう 無い
…お前が 止めた と思う…

[確信は無いが少なくともセシルの死を見た時に
解放されるような 
いつもの自分を取り戻したような感覚はあった
茶化すような調子にどこか救われる心地がして]

(166) nannan 2014/08/01(Fri) 20時半頃

【人】 座敷守 亀吉

>>143続くセシルの言葉に瞠目する

…あぁ やはり

己の予想が正しかった事
そして…今のセシルは正直に言葉を紡いでいる事を見て取った
黙って頷きながらこんな風に…心を開いてくれるなら
どれほど楽だった事かと 過ぎた時間を思った

>>145 少しの逡巡と紡がれる言葉に欺瞞を嗅ぎ取る
唸るように歯の隙間から低く怒気を孕んだ言葉が漏れる]

――嘘つきめ
お前の身体は血を欲したでは無いか…
口先の言葉は偽れる 
…お前の行いは 違うと告げた

己の価値を低く見積もって
「わがまま」で済まそうとか
虫が良すぎるぞ セシル

(167) nannan 2014/08/01(Fri) 20時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[そうして憤ると不意に抱きしめられて
ふざけるなと…抵抗すれば きつく絡め取られる
耳元で囁かれる謝罪の言葉に呆然となる

僕の中に存在を刻みつけたいと言った口で
姿を消すとか…矛盾すること甚だしく
セシルの心が見えずに 混乱する

けれど、次の瞬間に贈られた口づけは
甘く 優しく 愛情と思いやりの色しか纏っていなかった
それは…セシルの告げる言葉より雄弁に心を物語り
その事が一層 悔しくて 
されるがままに口づけを受けながら涙が零れた]

(168) nannan 2014/08/01(Fri) 20時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[やがて、自分の腕をセシルの背に回し抱き返し
舌が絡めばそれを吸い上げ―思いっきり牙を立てた
反射で逃げるであろう頭を押さえてセシルの血を啜る
唾液も血液も飲み下してやがて唇が離れれば
赤く光る目でセシルを睨みつけた]

お前の心を問えば 僕の望みを盾に逃げる
お前の行いは その心と矛盾する

僕は そんな扱いを受ける存在でしか無いと…

[それ以上は言葉が詰まって紡げなかった
震える唇を噛み締めて セシルを突き放すように
腕を張った**]

(169) nannan 2014/08/01(Fri) 20時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

nannan 2014/08/01(Fri) 21時頃


【人】 執事 ハワード

――茶会――

[驚いたように言ってみせたその人>>163には、
はっはっは、と笑い返した。
起きていると知って声をかけなかった理由。
それは警戒されているからだと思っていたから。

夜ごと、静かにその人の家を訪れていたのは
いつか、そのひとの寝顔が見られるかもしれぬと
そんな期待も持っていたからだが。

くらり、と覚束ない足取りに、揺れる瞳の色。
――…はぐらかせると思っているのだろうか?

ふわ、と見せた穏やかな笑みは、>>164
仮面でしかないことなどわかっている]

(170) sane 2014/08/01(Fri) 21時頃

【人】 執事 ハワード

[当ててみてくださいなと言われれば、答えを]

 ――怖い、ですかな。
おそらくそうではないかと思うのですが。

 ……隠し事も、悪くはないのですがねえ
 この爺はそう気の長い方ではないのですよ……
   特に、好いたひとに関してはね

[相手は何を恐れているのだろう
――そればかりは完全にはわからない。
男はふらついたその人を支えるような体で細い肩に手をやると]

(171) sane 2014/08/01(Fri) 21時頃

【人】 執事 ハワード

 あまり年寄りを焦らしなさるな
 わたしは君が思うよりもずっと貪欲で執念深いのだから

[耳元でそう囁く。
いつになく積極的なのはきっと、
その人が誰かに迫られる所を見てしまったから。
こんな歳で焦るか、と、内心自嘲を零しながら、
すっと身を引いて、何事もなかったかのような顔で踵を返す。

――また、夜にお伺いします、と最後に告げて*]

(172) sane 2014/08/01(Fri) 21時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―カリュクス邸・茶会の芸―

[>>158 首筋に微かな傷みを伴いながらも、茶会の席での芸を進める。この数分間で、命を絶つ手段を探して旅団を抜け出した自分が、生き長らえたい理由が幾つも出来てしまった。動揺しつつも何食わぬ顔で芸をこなす事が可能なのは、物心ついた頃から道化師として舞台に上がっていた忌まわしきプライド。]

―「ここの奴らの大概が…」―

―本当に?

[己を血で空腹を満たす穢らわしい化物だと思い育ってきた。踊り子の血をを吸いながら、時には見知らぬ誰かの肌に牙を立てたこともあった。あの移動喜劇団と云う小さな社会では間違いなく自身は異形の存在であり、幾ら長い間寝食を共にしようとも、決して越えられない境界線がそこには在った。]

―まさか、自分の血を差し出すことになるとはね。

[今あるのは、傷口の痛みと歓喜。そう、心からのそれを感じたのは、初めてと言って相違無い。]

(173) 波平 2014/08/01(Fri) 21時半頃

ミケは、フィリップにお辞儀をした。

wallander 2014/08/01(Fri) 21時半頃


ミケは、ライジを不信の目で見た。

wallander 2014/08/01(Fri) 21時半頃


フィリップは、ミケにむぎゅうした。

波平 2014/08/01(Fri) 22時頃


【人】 調律師 ミケ

そうか…

[自分の真下にいる藤之助の言>>111を聞き流して口付けを重ねる。
背中に彼の腕がまわされ、強く抱きしめあう形になる。
彼の顔が、吐息が近い。

ふっと彼が、自分の口の端に口付けて、呟いた>>112
たまらない。

彼の腕を下から自分の腕に絡めるようにしてソファに軽く押さえつける。
手のひらが重なり合う。
口付けを一旦止めて、彼の耳元に顔を寄せ、囁いた。]

好きだ

[言った後、耳たぶを軽く甘噛みした。
彼の手のひらを押さえつけたまま、顔を彼の胸元の方へ埋めていく。
軽く音を立てて吸った。
夜はまだ終わりが見えなかった**]

(174) wallander 2014/08/01(Fri) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―亀吉と―

[真実を話しているつもりなのに、結局自分は彼を怒らせてしまうらしい>>167
困ったように軽く首を傾げる。]

 それを言われてしまうと耳が痛いが、死んでもいいと思ったのは本当だ。そうでなければ、誰が好き好んで炎に巻かれたいと思うものか。
 結局は、こんな結果になったけれど。

[そこは疑ってくれるなと視線を向けても、彼は受け入れてくれたかどうか。
困惑して、再生の終わった体を見下ろす。
彼の血で生き返らされた身体を。
その事に微かなほの暗いを覚える自分は、狂っているのだろうか。]

 私は、私自身にそれ程価値は見出していないのだが……

[そう言えばさらに怒気を煽る結果になっただろうか>>167。言葉では結局埒が明かぬと強く抱き締めて>>145]

(175) ハチドリ 2014/08/01(Fri) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[口づければ、彼の瞳から涙があふれる。
彼の瞳の中にある哀しみや悔しさに気づき胸が痛むが、それを癒す資格も、言葉も自分は持っていない。

どうしたらよかったのかと自問するが、失った時はもう戻らない。

ただ、彼の幸せだけを願い口づけを贈る。
彼の涙を見たくなくて指で拭おうとすれば、亀吉から締められる形になり、]

 !?……っ!

[舌が絡められたと認識した瞬間、走る鋭い痛み。
反射的に逃げようとしたが、彼が自ら牙を立てた最初の相手になれたと思えば悦びしか覚えない。
ようやく唇が離れて、彼が続けた言葉には困ったように笑う。]

 ……私の心より、お前の望みだよ。
 これ以上私の我儘でお前を傷つけたくないんだ。

[彼を軽んじている訳ではないと、そう伝えたくて咄嗟に腕を捕まえる。
そうしてから、このまま彼が自分を忘れた方が彼のためになるのだろうか、と自分が掴んだ腕を困惑した表情を浮かべて見下ろした。]

(176) ハチドリ 2014/08/01(Fri) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[同族だと知らされた人達の前で芸をすることは、大勢の観客を前にするよりも比べ物にならない程に怖かった。受け入れて貰え無くてもいい人間と、弾かれたくない同族とでは大きく意味が違ってくる。お決まりの挨拶を済ませたとき、悟られないように振る舞ってはいたが、反応があるまでの時間は長く長く、息が詰まる思いだった。いつもよりもずっと少ない拍手と笑い声が聞こえ、>>162 それは今までのどの賛辞よりも胸に響いただろう。]

あちらのお客様が、お前を間近でご覧になりたいそうだ。
わざわざ席を立って頂くのはしのびない。
彼方に行って差し上げなさい。

[拍手を送ってくれた紫の和服の男性の方へ鳥を放ち、少し大袈裟にもてなす口調に変える。]

どさくさに紛れて高価な金品など持ち帰ってきてはいけないよ!

[遠回しに悪戯をするよう指示を出す。鳥は幾分羽ばたきを静かに、着物の男性の肩へ降り立った。]

(177) 波平 2014/08/01(Fri) 22時頃

【人】 保険調査 ライジ

―カリュクス邸・藤之助宛―

[水場を見つけ、口と、ついでに顔を洗って。
犬の様に首を振りつつお茶会会場へと向かう]

 ……げ。

[>>161背後から声をかけられ振り向けば――…
昨晩狼藉を働いた藤之助が、
僅かな罅の入った笑顔で立っていた。

考えてみれば顔の広そうな彼が
此のお茶会に来る可能性は低くは無く。

慌てて両手を肩口まで上げ、敵意の無い事を表明すると]

(178) goza 2014/08/01(Fri) 22時半頃

【人】 保険調査 ライジ

 おぅ、お陰さんでな――

 もう、あんたに手は出さねェよ。
 今日の俺は此処のお嬢ちゃんの手伝いだ。

 休戦協定といこうぜ……?

[冷たい殺気を浴びながら、
そんな、虫の良い嘆願を藤之助へ。

>>148やがてそうこうしている間に、
フィリップの芸が皆の目を集め始めた事だろう**]

(179) goza 2014/08/01(Fri) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

―数日後・洋上―

[口腔内に入り込む熱と共に、唇に鋭い痛みを覚える>>149
数日前のそれ>>169を思い出して、微かに眉を寄せたことに彼は気付いただろうか。
もしかしたらそれを意識して“こう”しているのかもしれない。
けれど、それを分析できるほどの冷静さは残っている訳もなく。]

 ダ……め、だ!
 離せ……!!どけ!

[見下ろしてくる狂暴な感情を宿した瞳が怖い。
それを振り払うように怒鳴る。
我武者羅に彼の腕の囲いから逃げようとして、しかし最後の砦とも言える力を遣わないのは彼の独占欲を心の何処かで悦んでいるせいなのだろう。

けれど、それでは彼らから距離を置いた意味がない。]

(180) ハチドリ 2014/08/01(Fri) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[二度目の攻撃は読まれていたらしい>>151
袴の裾を押さえられ動きが制限される。

ひくり、と喉が鳴った。]

 仕置き、など……お前にされる謂れは……っア!!

[それでも虚勢を張ろうとして、
けれど久方ぶりの性的な接触に身体が恐ろしいほど敏感に反応した。
慌てて唇を噛んだが、飛び出した声を回収できるわけもなく。

自分の反応に困惑していれば、彼の行動をそのまま許す結果となっていた。
いつの間にか解かれた腰ひもに愕然とする。]

 手が早い!というか、私が此方なのか!?

[色々な事に納得がいかずそう叫べば、何か応えはあっただろうか。*]

(181) ハチドリ 2014/08/01(Fri) 22時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

…あ、

[>>174背中に回した手が絡めとられ、ソファーに縫い止められた。
重なり合った掌。彼の指に己の指を絡め。
口付けが止んで耳に囁かれた言葉に胸が熱くなる。]

――…っ。
もう、せんぱ… ん、ゃ…っ、

[耳朶を甘噛みされたのは全くの予想外で、抗議しようとしたら肌蹴られた己の胸元にミケの顔が近付き、音を立てて吸われる。
掌は押さえられたままなので、代わりに足を動かして快楽を逃そうと。
足袋を履いた足先はソファーの上を滑り、ふるりと震えた。

手が自由になれば手で、自由にならなければ足で彼の欲を煽り、長い夜を共に溺れる。**]

(182) 蒼生 2014/08/01(Fri) 23時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

ハチドリ 2014/08/01(Fri) 23時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―朝―

[ソファーの上で目が覚める。
隣に眠る彼が目に入れば、昨夜の事を思い出して頬を赤くした。
考える余裕もないままに色々と言わされたような…気がする。
こちらもミケの肩を噛んだり、背中を引っ掻いたような気はするが。

乱れた髪を纏めようと、藤之助は起き上がって手櫛を入れながら結い紐を探す。
ソファーの下に落ちていたそれがいつ外れたのも気づかない程に溺れていた。

――想う人と身体を重ねるのが、こんなに幸せな事だとは思わなかった。

己はこれまで、火遊びの相手に執着されれば即座に切り捨てていた。
誰かに想いを抱かれる事は煩わしいものと思っていた。
儀式を経てまで同族にしたいと思う相手はこれまで現れず。]

(183) 蒼生 2014/08/01(Fri) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[けれど久しぶりに会えたミケと縁が途切れぬ事を望んだ。
彼の目に留まりたいと、共にありたいと望んだ。
それは藤之助に起きた大きな変化。

居住まいを軽く正すと、そっと手を伸ばして彼の耳に触れる。
ゆらりと揺れる尻尾の付け根も気になったが、それはまた後にしようか。
彼が目覚めれば、藤之助は微笑んで]

――おはようございます。

先輩、大好きですよ。
私と一緒にいて下さい。

[囁くようにそう言うと、彼の唇に触れるだけのキスをした。*]

(184) 蒼生 2014/08/01(Fri) 23時頃

【人】 保険調査 ライジ

―数日後・洋上―

>>180 ――何が、駄目なんだ?
 あいつには唇を、心を許しておいて。

 俺の事は、また――…燃やして、遠ざけるのか?

[其れは喉の奥から絞り出す様な、
苦しげな低い声で。

あの時容易く炭化した腕を、
見せつけるようにセシルの横顔の直ぐ側についた]

(185) goza 2014/08/01(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 63促)

ハワード
29回 注目
藤之助
50回 注目
ガーディ
10回 注目
ミケ
31回 注目
亀吉
33回 注目
カリュクス
27回 注目
フィリップ
21回 注目

犠牲者 (2人)

ナナコロ
0回 (2d)
ライジ
68回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

ケムシ
15回 (3d) 注目
セシル
49回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび