人狼議事


93 Once upon a time...

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 理髪師 ザック

[このフライヤーの喋る話題も、
道化は思う、まるでブランコだ。
返ってくる時には別の話題を載せている。
そういう時に道化の脳には、あぁいいな、が過る。

褒める言葉に、そお? ありがと、短く返し
相も変わらずふわふわとした笑顔を眺めやる。]


人狼? 団長の事?

[死んだ の認識が揺さぶれて
道化の眉がおのずと寄った。]

(108) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 理髪師 ザック

噂の延長じゃない?
『この電気溢れる時代>>23』に人狼は黴臭い、らしいから。
マ、詳しく聞きたいなら、サイモンがいいよ。
顔に似合わず、そういうの、知ってるみたい。

[顔に似合わず。
もう一度同じことを繰り返すと
フライヤーの頭に手をのせ、くしゃりと混ぜた。
「人狼」については喋ることはない、だから
公演へ向けての一言。]

今日の跳躍も頼むよ、花形。

(109) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

――― 昨日・炊事場 ―――

 ……… 任せて。

[手招きに、駆け寄る子猿に、腕を伸ばした。
右腕に蛇を。 左手に子猿を、伴って。
調教師らしく頷き、ブローリン>>46の様子に、ふと―――]

 寂しい?

 ………… 明日には、ちゃんと、帰すからさ…

[気付いたのは、言葉尻の、声色の僅かな変化から。
蛇の口を介さずに指摘して、卵とオレンジも手に、背を向ける。]

(110) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[響く泣き声は、サーカス団にとって珍しいものだ。
此処にいる子どもは否応なく大人びる。
押し殺した泣き声が夜に聞こえることはあっても、夜鳴き鳥や星々の囁きに――それに似せた音に眠りに誘われ、いつしか寝息へと変わっていく……ものだったが]

 どうしたの?

[短い髪をあちらこちらに跳ねさせて、奏者は遅れて団長が使っているテントの前に現れた。
泣く子を確かめ、団長のテントを眺め、
そして、中を見ようと一歩踏み出した]

(111) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 
 『ならば、私の方が余程恐ろしいな。』

[しゅるり、蛇の口、舌を出した。

丸呑みを恐がる、団員の声>>42
男の口許も矢張り、笑う角度で。
翌朝―――… の、出来事など、知らない内だからこそ。]

 おやすみ。

[そう、言って、男の足取りは、二匹を伴い、テントの外*]

(112) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


【人】 薬屋 サイラス

 
 だ、 い。

[じょうぶ、と続けようとして口が上手く動かない事に気づいた。
 スージーを見上げて、それでも彼女に甘える訳にはいかないと
 頷いて見せるが地に手はついたまま。

 その金色が朝の日に照らされて、すごく綺麗だなと思った。]

 人狼、居ると思う?

(113) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 なんで泣くの?

[追い抜きざま、トニーの頭をひとつ撫で奏者は囁きを落とす。
昨夜、小さな狼が甘い毒を屠るのを、ただ眺めていた冷たい瞳が、不思議そうに丸くなる。

食欲という純粋な欲を満たすためだけに開かれた団長の身体を、
見るも無残に仕立て上げたのは、この男]

 なんにも、悪いことはしていないのに

[いつだって、悪いことを自覚してやるのは大人だと
綺麗に拭って一筋の赤も残らぬ手のひらは
子どもの頭を撫でたのだった]

(*9) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 愛人 スージー

[呼び返すアントニーの声>>105にはっとする。
差し出した手に重なる体温に安堵するように僅か強張りが解けて]

 アントニーも、大丈夫?
 歩ける?

[年齢よりも幼くみえる彼に対するは見目に沿う行動に近く。
ペギーの泣き声に呼応するように
アントニーが声をあげればまたへなりと眉が情けなく下がり]

 え、っと。
 どうしよう。

[おろりとした声が漏らして]

 アントニー。

[重なった手がするりと彼の背の方へ伸び
泣く子を胸元へと抱き寄せようとするのは母性に近く。]

(114) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[秋の夜、月の夜、跳ねる玉、子猿と子犬の、愛嬌の声。

 月が傾いて、空が白んで、夜が明ける。

一睡もせずに総仕上げを決めるのは
公演まで日取りが残っていないからだ。
―――…間に合わせなければ、と、気が急く。]

 明るい曲目を、……… ね。

[去り際に、ニコラス>>50が口にしていた希望を思い出す。
跳んで・跳ねる・飛び切り明るい演目が良い。
客先まで気持ち踊り跳ねるような、夢の演目を――――、]


 ……… 狼なんて、恐くない。

[無意識に、ポケットに触れた。
猟銃ほどの長さもない、ポケット・サイズの、お守り。
父から受け継いだ、それは、"誰かを護る"為のもの。]

(115) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 許婚 ニコラス

[声をあげる二人の子ども。
奏者の細い指が、慰めを与えるかのように二人の頭へ伸び
撫でるような、曖昧な仕草で触れてすぐに離れた。

この指が一番器用に動くのは、楽器に触れる時。
次が命持たぬものに触れる時で
人に触れるのは、どうにも上手くできたためしがない。

そうして、足を向けた団長の居室。
誰かが持ってきたシーツがかけられていたものの
少しずつ染みていく赤が、より一層悲劇の惨状を濃くしていた。

「死んだ」「殺された」「喰われた」「人狼」「人殺し」
囁かれる言葉。
それは噂話の域を超え、御伽噺が真実になっていく瞬間だった]

(116) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 愛人 スージー

 ――…トリノスも、大丈夫じゃなさそうね。
 こんな状況なんだから、当たり前、よね。

[頷き向けるトリノス>>113にゆると頷きを返す。
此方へと向けられる眼差しに一度灰色を重ねて]

 メルヘンの中だから、居るのかもしれない。
 ああ、でも、人狼――…メルヘンのせいにしたいだけ、なのかな。
 ひとがやったと思いたくない、だけ、かも。

[まとまらぬ考え、途惑い滲ませるまま
わからない、という風にゆるく首を左右に振り]

 トリノスは居ると思う?

[同じ問いかけを彼へと返して]

(117) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

  そーなんだー。
  じゃあ、後で聞いてみる。


[黴臭い、らしい>>109
 ならばそうなのだろう、と思う。
 後で聞くと言っても、これもいつもの口だけ]

(118) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[頭に置かれた手に
 妙に子供っぽい表情を浮かべ]


  うん、勿論。
  じゃ、行ってくる。


[頷きは、ステージの事について。
 どこに行くかは告げず
 手を振って炊事場を離れる。

 残されたマグカップ。
 中身は殆ど、飲まれていないまま
 中途半端に冷めた、濁った液体が揺れた**]

(119) 2014/10/10(Fri) 22時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

――― 翌朝 ―――

[そして、一睡もせずに迎えた翌朝。
玉乗りも大分、様になった子猿と、蛇を連れ立って、テント前。

二人分で織り成す泣き声>>90>>106は、聞き慣れないもので。
緊張感に敏感なのは獣も同じで
腕の子猿も、蛇も、まあるい目を、揺らしている。]

 どうしたの。

[虚を突かれた、問いの最中にも、鼻を突く。深い血生臭さ。]

 血、……

[団員の人集りから、聞こえる、団長が死んだと言う事実。
公演はどうする。 人狼が。 交錯する声に、立ち尽くす。

その、男の腕から、するり、子猿が逃げた。
小走りに駆ける先は―――… ブローリン>>77の足元。]

(120) 2014/10/10(Fri) 22時頃

MNU機関 ジャニスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


理髪師 ザックは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


【人】 妄執の誓い エフェドラ

――翌日/物置テント――

[翌朝。テントの前で話をしている団員の声で目が覚めた。
 きっと、人目をはばかってこの辺りで会話をしていたのだろう。
 死んだ。団長が、テントの中で、『殺された』んだ……と]

 ……誰に?

[もぞもぞと起き上がり、テントから顔を出して訊ねてみる。
 まさか中で人が寝ているなんて、思いもしていなかったのだろう。
 会話をしていた団員は悲鳴をあげて……けれど、エフェドラの存在に気づくと首をふって、分からない、と]

 殺したの……よそのやつ? それとも、団員《うちら》の誰か?

[一瞬、互いに息をのみ、顔を見合わせる様子を見せたが。
 返ってきた答えは、『見てきたら?』と]

(121) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 妄執の誓い エフェドラ

 ん、だね。ありがと。

[その場を離れて行く団員を見送りながら、耳にした言葉の意味をその身にしみこませていく]

 『死んだ』

[ヨアヒムの顔を思い浮かべる。大きく一つまばたきをする]

 『殺された』

[呼吸を細め、血流をゆるめ、焦点をぼかして湧き上がる何かを殺す]

(122) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 妄執の誓い エフェドラ

 ……先立つ不孝はせずにすんだよ。

[精巧な人形のように平静のまま呟くと、ポケットから半分残ったジャガイモをとりだした。
 齧りついて、外へ]

 でもさ。死んだらそれでおしまいじゃん。団長。

[そして、とぼとぼとした足取りで、告げられた現場へと向かって行った]

(123) 2014/10/10(Fri) 22時頃

妄執の誓い エフェドラは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


【人】 理髪師 ザック

[人死に濁る色も見せないフライヤー。
跳躍に不安はないだろう、と
手を振りかえして道化は思った。
もとよりあのフライヤーは最初からフライヤーで、
翻弄される「死体の観衆」にもなってはなかった。

残されたカップを流しにおいて]



[常日頃からきょろりと向く目を左上へと流した。]

(124) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 靴磨き トニー

[歩けるかどうか>>114、に答えるよりも先に、慟哭が体の中をいっぱいに満たしていた。
 スージーの狼狽えるのに困らせてしまったと思ったが、自分では止めることができない。
 抱き寄せられてようやく、身を包む体温が涙をせき止めた。]

……、

[何かが頭を通り過ぎていった>>116
 スージーに抱かれていたのでそれが手だとわかるまで一瞬かかった。
 撫でられたのだと気付けば、その慰めを力にぐっと唇を噛んで感情を押し留め。]

(125) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 靴磨き トニー

ペギー、も、ないてる。
おれ、っく、なかな、から、ペギー、

[しゃくり上げて切れ切れになりながらも、ぼろシャツの裾で目元を何度も拭い、目を真っ赤にしながら笛吹きを指さした。
 どこかから公演はやる、と聞こえてきた。泣いて舞台に立てないのは、それこそ迷惑だ。]

(126) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[子供が二人大声で泣いているのに、
 不思議と煩いとは感じなかった。他にもざわざわしているからか。]

 スージー、は。
 ちょっと落ち着いてる?

[思った以上に、取り乱してはいなさそうだ。
 半分寝間着にしている長いシャツの裾をぎゅうと握り
 よろよろと立ち上がる。]

 人間がするよりは、納得できると思う。

[それは殺された直後らしい姿を見たから言えるかもしれない。]

(127) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[シーツを捲って、目を細めた。
数拍置いて元に戻す。
身を屈めた拍子に、床についてしまった革袋に
少しだけ、赤黒い染みがついてしまった。

立ち上がり、テントの外に出る。
人影は増えているようで……実際は、きっと数はさほど変わっていない。皆集まっては不安を口にし、そして幾人かはもう、次へと頭を動かしている]

 そうだ、今日の公演、さ……
 きっと皆準備時間かかるだろうし、
 出迎えの音楽 ……一人でやっても、いいかな

[近くにいた楽団仲間にそう声をかける]

(128) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[蛇の口は、緊張感漂う、人波に、しゅるり、咽喉を鳴らす。
十八番の声を出さないのは
男自身の、余裕のなさに、他ならない。

泣き声に、手を伸ばすニコラス>>116の姿と、スージー>>114の姿。
一瞥をくれて、無意識に、指が胸を撫でた。
覚えたざわつきを留める為に。]

 そう、公演は……… 続けない、と。
 シェロのこと。 ありがとう、良い子、だったよ。

[腕を離れた子猿に対する評を、かろうじて、告げた。
重石の付いたような足取りは、現実を直視しに
シーツの掛けられた死体の傍に寄った。

血の溜りを避けずに、膝を着く。]

(129) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

ニコラスは、ジャニスに明るい曲を、と自ら口にしたことを思い出す。

2014/10/10(Fri) 22時半頃


【赤】 靴磨き トニー

ペギー、泣いてた、から。
おれが泣かせた。おれが団長、食わなかったら、ペギー泣かなかった。

[撫でる指は仲間のものだったから、泣くのを止められた。
 仲間の囁きにだから、本当を返せる。
 なんにも悪いことしてない。これは食事だ。本能はそう叫ぶけれど、子狼は感情を捨てられない。]

うまかった。
団長、うまかった……

[それなのに、誰が泣いても止められない衝動の、種火。]

(*10) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[丁度、傍にいた、ニコラス>>128の手許。

捲れたシーツに、団長のかおが、見えた。]


 ……………


[守れなかった。
それを口にするのは、あまりに烏滸がましい気がした。
唇だけが動く。 声には、ならなかった。]

(130) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 愛人 スージー

[アントニー>>125からの抵抗はなくすんなりと抱き寄せて
腕の中で泣き止む気配を感じる。]

 ん。
 もう、平気?

[女は抱き寄せた腕を緩めて彼を自由にし]

(131) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

ジャニスは、ザックとフィリップは何処に居るだろうと、ぼんやり、考える。

2014/10/10(Fri) 22時半頃


MNU機関 ジャニスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時半頃


【人】 妄執の誓い エフェドラ

――団長のテント付近――

[女の子の泣き声が聞こえてくる。
 困惑した団員達の中、しゃくりあげるペギーの姿>>90が見えてくる]

 ザックがやりゃ、いーんじゃないの。
 ……って、あ。そう。

[居合わせたクラウンメイクの男の声>>91に、ん、と小さく首肯した]

 まかせとき。
 女の子の扱いはあたしの十八番だよ。
 ステージの上にいればの話だけど。

[聞こえてくる、重なるような新しい泣き声>>106を一瞥し、ペギーのそばへと近づいて行った]

(132) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[泣き出す幾つかの幼い姿を認めれば、ち、と一つ舌打ちをした。それは彼らへの苛立ちにてではなく、むしろ逆の意思から発せられて]

……ったく。
たまったもんじゃねえ。
本当、たまったもんじゃねえわ。

公演は? ……まあ、続ける、か。

ったくよ。
ったく、なあ。

[近くの団員に声をかけつつ。
 ぼやきながら、男は歩き出した。ひとまず寝泊まりするテントに戻っては、昨日の派手にきらめく銀色とは対照的な、黒いネクタイを締めてきて。
 それから、食事に向かうでもなく、何処へでもなく、ふらふらと]

(133) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時半頃


【人】 愛人 スージー

[トリノスの声>>127に少しだけ眉を下げる。]

 どうかしら。
 落ち着いてる、のかな。

[意識してはいなかったがトリノスにはそう見えたのだろう。
そんな事を思いながら曖昧な返事を向ける。]

 ……そうよね。
 その方が私も納得できる気がする。

(134) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 妄執の誓い エフェドラ

 はぁい。泣く子も泣きやむ魔法のお人形さん。
 ただいまペギーちゃんの元に参りましたよー。

[へたり込むペギーに近づき、こちらも傍にしゃがみ込む。
 戸惑っていた団員達が、すまなそうに少し距離をおいていく。
 おどけた声かけは、彼女が泣く原因に対し、功を奏したのかどうか]

 怖えー顔のクラウンさんがー、なーんかご用意してくれてんだってー。
 欲しくない? 欲しくない?
 ん〜〜〜〜〜ん?

[こんな行動に意味があるのかどうかは分からない。
 ただ、語り掛け続けるだけ]

 泣いてちゃお笛も吹けないぞ。

[……と]

(135) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

サイラス
8回 注目
スージー
11回 注目
サイモン
7回 注目
ペラジー
0回 注目
ブローリン
3回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
0回 (2d)
ジャニス
0回 (3d) 注目
ザック
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

フィリップ
1回 (3d) 注目
エフェドラ
20回 (4d) 注目
ニコラス
9回 (5d) 注目
トニー
13回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび