人狼議事


68 キリシマ、人狼に喰われたってよ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 文芸部 ケイト

(>>3:60 フィリップ)「ケイトをちくわだと仮定すると、本来は転校するところまでがお仕事。
僕としてもケイトは転校してくれたほうが考察がしやすい」

これもまったく正しい。
もし私の存在が推理のノイズになるのならば、早めに吊っておくのが正解です。ですから、実際ちくわの皆さんにとって私があまりにもノイズならば、今日吊られても仕方ない、と覚悟はしています。

(73) 2014/04/23(Wed) 19時半頃

【人】 帰宅部 ノックス

>>67 霊能COについて、僕も聞きたいと思ってたんだ。理由は納得できたよ。ありがとう。

それから>>65でブローリンが言っていたけど、僕を疑う理由ってなんだろう?もし何か質問が有れば、がんばって答えるよ。

(74) 2014/04/23(Wed) 19時半頃

【人】 文芸部 ケイト

「思考開示と状況説明はしてくれてるけど、自分から他の生徒に絡みにいってない」

これも確かに仰るとおりかもしれませんね。
「黒を見つける」よりも「どうやって自分をガンモ中たちに真霊らしく見せるか」に意識が行ってしまっていたからかもしれません。

(75) 2014/04/23(Wed) 19時半頃

【人】 文芸部 ケイト

ノックスを疑う理由ですが、強いて言えば「薄さ」です。

(>>2:152 ノックス)これとか、占い希望にしても退学希望にしても、薄過ぎるんですよね。「白だとうれしい」ってなんやねん、と。

(76) 2014/04/23(Wed) 20時頃

【人】 文芸部 ケイト

あと結局白だったズリエルに退学票入れていた点に関しても、今から見れば状況的な黒さを感じますが。いかがでしょう。

(77) 2014/04/23(Wed) 20時頃

【赤】 演劇部 オスカー

みんな薄味はお嫌いなのね

(*13) 2014/04/23(Wed) 20時頃

【人】 無線部 ブローリン

たくさん喉使わせて申し訳ない。本当にありがとう。
>>70
投票COについて【「ケイトとブローリンのどっちかが狼かも!」という心配症な方のためにこういう策を用意しました】と説明をしたのは、言葉のアヤか?

(78) 2014/04/23(Wed) 20時頃

【人】 文芸部 ケイト

>>78 投票CO(&遺言でのCO撤回)が終わった時点で、私は保健室行きだと思ってましたし。

そうなればケイト&ブローリンのどちらも非ガンモ、はほぼ明らかだと思っていました。

ただ、説明は足りなかったですね。説明できない理由もあったわけですが(ダミーの役割を貫徹しようとするばらば)。
策と言えるほど、皆にとって信用できるものでもなかったことが、今になってはよくわかります。

(79) 2014/04/23(Wed) 20時頃

【人】 無線部 ブローリン

>>79
本当にどうもありがとう。納得できた。
【ケイトは退学させない】

(80) 2014/04/23(Wed) 20時頃

ブローリンは、しばらく黙るよ。

2014/04/23(Wed) 20時頃


【赤】 帰宅部 ノックス

むぐう

(*14) 2014/04/23(Wed) 20時半頃

【赤】 演劇部 オスカー

なんだよー

(*15) 2014/04/23(Wed) 20時半頃

ブローリンは、他のみんなも喋ってくれよー。

2014/04/23(Wed) 20時半頃


ブローリンは、この時間なら誰かしら見てるだろー。

2014/04/23(Wed) 20時半頃


【赤】 演劇部 オスカー

ここはノックスもケイトから手を引いた方が無難そうだね

(*16) 2014/04/23(Wed) 20時半頃

フィリップは、ログはいま追ってるよー、発言は21:00以降になると思うけどね。

2014/04/23(Wed) 20時半頃


ブローリンは、フィリップ気遣いサンキュー。

2014/04/23(Wed) 20時半頃


タバサは、来たよ

2014/04/23(Wed) 21時頃


タバサは、ブローリン昨日からのログを見直してるから発言はちょっとまってねー

2014/04/23(Wed) 21時頃


ブローリンは、タバサありがとう。考察待ってる。

2014/04/23(Wed) 21時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

ごめん、ちょっと一点確認。

>>80はブロ個人としての意思表示?それとも、まとめ役としての判断?

(81) 2014/04/23(Wed) 21時頃

オスカーは、22時過ぎに参加するよ

2014/04/23(Wed) 21時頃


【人】 無線部 ブローリン

>>81
僕個人。わかりにくくてごめん。
まとめ役だからってそこまで決定権あると思ってないよ。

(82) 2014/04/23(Wed) 21時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

>>61
No。僕はタバサについてはあんまり黒さを感じてないよ>>2:163
場を整理したい、って気持ちから>>2:67の発言をしてる。
>>49>>50を見て、この気持ちは少し薄らいでる。

ヨーランダを占い対象にしたのは、後々こいつ黒いなって思ったときに、「この子を僕の理論だけで吊りに持っていける自身が無い」ってのと「もっとこっちこいよ?」っていう意思表示に近い。
今日はベランダから教室に入ってきた感じするよね、ヨーランダ。

(83) 2014/04/23(Wed) 21時頃

フィリップは、ブローリン了解、ありがと!

2014/04/23(Wed) 21時頃


【赤】 演劇部 オスカー

風向きが悪くなってきたな

(*17) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【赤】 帰宅部 ノックス

ただいま。うーん、こうなるとやっぱり僕らがあぶないよねぇ

(*18) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 帰宅部 ノックス

>>79 なるほどね。それならば、「ガンモ中が霊能力者を騙っていたんじゃないか」っていう僕の中の印象が晴れるよ。だってガ中のやつらだったらわざわざ自分から退学されるような事しないもんな。

でも、それだったら誰が怪しくなってくるんだろう。急いでログ読み返さなきゃ

(84) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 帰宅部 ノックス

>>76 それは僕の言葉の使い方だからなぁ。キツい性格の奴もいれば、僕みたいなやんわりした奴もいるのさ。

(85) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

>ノックス
ケイトの>>67の回答で、>>62で発言している「気になっている動き」に対して説明がついた?

(86) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 チアリーダー タバサ

【白>>>黒】
ヒュー>ノックス>ヨーランダ>ケイト>>>オスカー>フィリップ

(87) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【赤】 演劇部 オスカー

タバサが無言でグレスケぶちこんできたぜ?

(*19) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 チアリーダー タバサ

まず ★ケイト【灰ど真ん中】

順番メチャクチャだけど......
考え過ぎかとは思ったけど、拭いきれない黒疑惑。理由 >>1:120

>>1:134 ここも気になる。非CO回しをすることによって、騙り人狼が、ブローリンが真霊かどうか見極めたかったようにみえる。騙り村人の立場からしたら、非霊CO回しは、霊守る壁を薄くするだけでは?
>>2:110 のタイミングで撤回したのも、村人のあたしから見たら謎。ダーラが占い師として露出してしまってるのに、白確したブローリンまで霊能として露出してしまう。ケイトはもう意味ないしみたいなこと言ってるけど、周りからみたらそうでもない。霊能が仕事をひとつこなした後の方がより良かったのでは?
>>1:140 のセオリーで固められた前半が、あたしにはどうしても理解できないの。シュミレートできない。(それとは別にケイトが白だとしても、ケイトほど考えてない人狼が悪手を選んでしまう可能性もあると思う。)第三者が、ここ信じていいとこだよ、と保証してくれればケイトへの疑いは完璧に取り下げる。

(88) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【人】 チアリーダー タバサ

続き。

......でね、上記のことを全部無かったことにするようだけれども、胸に手をあてて考えると、ケイトが黒だったらこれほど悔しいことは無いから、疑っておきたいだけだけなんじゃん?あたし。
というところに行き着いてる。

(89) 2014/04/23(Wed) 21時半頃

【赤】 演劇部 オスカー

え?終わり?

(*20) 2014/04/23(Wed) 22時頃

【人】 帰宅部 ノックス

>>86

(>>1:129 ブローリン)
最初正直このブローリンの発言の意味が良くわからなかったんだけど、ケイトの霊能力CO撤廃でやっと判った。

で、>>67
’’撤回しなければ、もしかしたら最初の転校は私であるかもしれない。後者の可能性に賭けたわけです。’’
という考えも理解が出来た。だから、COについてのケイトの行動が僕なりには判ったよ。

(90) 2014/04/23(Wed) 22時頃

【赤】 演劇部 オスカー

タバサ、なんか怖い

(*21) 2014/04/23(Wed) 22時頃

【人】 チアリーダー タバサ

考察の続き。
白より先にこっちあげといた方がいいとおもって。

【チーム★ブラック】

★フィリップ
何か起きた時に見せる反応が、淡々としていると感じる。模範解答ならぬ、模範反応というか。背中が冷たくなる感じ。感情が感じられない。
ここは後で撤回はしているが、>>2:99 占い師お弁当化した後だから、ここを利用して早めに霊能確定するようにしむけているよう。

また、誰かに疑われると反対にその人を疑いたくなることって多いと思う。そこらへんを心得ているのか、疑い先をバシッと決めずにうまく立ち回っているよう。

それでもって一日目、ズリエルに票が傾いてきたところで決めうちさせたのがフィリップ、という事実。>>2:161>>2:164


★オスカー
印象はフィリップより黒いんだけれど、単独感を感じるので。

あと、この2人同士の絡みが、他の人に対するものよりもそっけな過ぎに思えた。2日目だったかな。

(91) 2014/04/23(Wed) 22時頃

【人】 チアリーダー タバサ

うん、オスカーごめん、印象論オンリーで。

(92) 2014/04/23(Wed) 22時頃

【赤】 帰宅部 ノックス

何かに憑かれたようでござるな

(*22) 2014/04/23(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 12促)

ケイト
11回 注目
ノックス
2回 注目
タバサ
16回 注目
オスカー
10回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ダーラ
25回 (3d) 注目
ブローリン
17回 (4d) 注目
フィリップ
9回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ズリエル
8回 (3d) 注目
ヒュー
3回 (4d) 注目
ヨーランダ
11回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

バーナバス
22回 注目
パピヨン
8回 注目
ラルフ
13回 注目
ヤニク
9回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび