人狼議事


93 Once upon a time...

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

 ― 炊事場、奥に引っ込む前に ―

[相思相愛、なんて嬉しいだけ。
お幸せに、と言われれば、擽ったそうな笑顔返して頭を掻いた。
ザッツオール……まさしく、そのとおり。
頷いて向けた背中。
やはり曲がったそれにかけられた言葉に、見えずとも苦笑を浮かべ]

 ……そーんなね、抱えてる気はしないんだけどなぁ

[なんてぼやいて、袖を捲ったのだった]

(17) 2014/10/10(Fri) 00時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 00時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[炊事場で、器用な指先はリズミカルに食材を操る。
野菜を切って、肉を叩いて、それらを焼いて、混ぜて]

 美味しくなぁれ

[なんて呪文も一緒に。
背中に感じた演者の気配。
探してた人。声をかけようとしてた人。
背中を向けたまま、振り返らずに。
だってほら。今は芋のお礼として炊事場を手伝わなきゃ]

(27) 2014/10/10(Fri) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 炊事場にて ―

[振り返らずに、まじめに手伝い。
それでも調理台のうえに乗り上げられれば、包丁片手に顔だけひょい、と其方へ向けて]

 すこうし待ってくれれば野菜だの肉だの、煮込んだやつ出せるよ
 見た目をとやかく言うやつはおあずけな、あれね

[見た目はひどいが、味はお墨付き。
腹を満たすには十分すぎる煮込みの味付けは、炊事場主の秘密である。奏者は手伝いはしても、それのヒントすら貰えずにいた。

そして勿論、煮込まれる前の芋やら蒸された野菜やら、沢山転がっている。そのいくつかは、器用な団員に盗まれるだろうこと、わかったうえでの数だった。
丸いの、とリクエストされて、鍋の蓋あけて、ざるをひっくりかえして、さて果物は冷やされているはずだから……とあわてている間に近くからオレンジが宙をとんだ。それでよいか、と特に丸くもないパンを差し出す。トマトが投げられるのには、塩の小瓶を差し出して]

(49) 2014/10/10(Fri) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[さてさて、そんな合間に触れられた演目の相談。
願ってもない、と手伝いの手をとめてそちらに顔を向けた]

 一緒に練習……あの、公演までにいつでもいいので、ぜひ
 曲は………   こいつにしては、明るいやつを

[それからは、もう手伝いなんて頭になく。
先に去っていったエフェドラへの挨拶もそこそこに、演目へ心は飛んで――狼の噂話もそこそこに。肩にかけた革袋への情熱を、言葉にこめた]

(50) 2014/10/10(Fri) 02時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 おおかみなんて、いないんだってさ

[だから怖くなんてない。
いないんだもの。知らないもの。
大丈夫だよ、と奏者は笑う。糧を片手に言葉を紡ぐ]

(*2) 2014/10/10(Fri) 02時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 02時半頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 21時頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― 夜のお話 ―

[立ち並ぶテントの外れ。
切り株に腰掛け、奏者は夜への想いを音にする。
精一杯、絞った音色は夢物語だと思ってもらえればいい。

ただ深い眠りにつく者へ
悪夢に魘される者へ
はたまた、命を落とす者へ。

最後の一音が鳴り止む頃、月は雲影へと姿を消した]

(103) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 人間は"そんなにうまい"んだよ

[夜に紛れて演奏を終えた奏者は声を返す]

 子どもにはわからない味かもしれないけれどね

[そうして指差すのだ。
ほぉら、あそこに獲物がいるよ。
最初の一口としては、きっと柔らかいほうがいいだろうよ。
そう、嗤って、指差すのだ]

(*7) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 公演の日 ―

[緊張からか、公演がある日はどうしたって眠れない。
そうして気がついたら寝坊………良くないとは自覚している。
それでも、きっと興奮が抑えきれないのだろう。

抱きしめるようにしていた革袋を撫で
いつもと違う空気に、首をかしげ、あくびをひとつかみ殺す]

(107) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[響く泣き声は、サーカス団にとって珍しいものだ。
此処にいる子どもは否応なく大人びる。
押し殺した泣き声が夜に聞こえることはあっても、夜鳴き鳥や星々の囁きに――それに似せた音に眠りに誘われ、いつしか寝息へと変わっていく……ものだったが]

 どうしたの?

[短い髪をあちらこちらに跳ねさせて、奏者は遅れて団長が使っているテントの前に現れた。
泣く子を確かめ、団長のテントを眺め、
そして、中を見ようと一歩踏み出した]

(111) 2014/10/10(Fri) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 なんで泣くの?

[追い抜きざま、トニーの頭をひとつ撫で奏者は囁きを落とす。
昨夜、小さな狼が甘い毒を屠るのを、ただ眺めていた冷たい瞳が、不思議そうに丸くなる。

食欲という純粋な欲を満たすためだけに開かれた団長の身体を、
見るも無残に仕立て上げたのは、この男]

 なんにも、悪いことはしていないのに

[いつだって、悪いことを自覚してやるのは大人だと
綺麗に拭って一筋の赤も残らぬ手のひらは
子どもの頭を撫でたのだった]

(*9) 2014/10/10(Fri) 22時頃

【人】 許婚 ニコラス

[声をあげる二人の子ども。
奏者の細い指が、慰めを与えるかのように二人の頭へ伸び
撫でるような、曖昧な仕草で触れてすぐに離れた。

この指が一番器用に動くのは、楽器に触れる時。
次が命持たぬものに触れる時で
人に触れるのは、どうにも上手くできたためしがない。

そうして、足を向けた団長の居室。
誰かが持ってきたシーツがかけられていたものの
少しずつ染みていく赤が、より一層悲劇の惨状を濃くしていた。

「死んだ」「殺された」「喰われた」「人狼」「人殺し」
囁かれる言葉。
それは噂話の域を超え、御伽噺が真実になっていく瞬間だった]

(116) 2014/10/10(Fri) 22時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 22時頃


【人】 許婚 ニコラス

[シーツを捲って、目を細めた。
数拍置いて元に戻す。
身を屈めた拍子に、床についてしまった革袋に
少しだけ、赤黒い染みがついてしまった。

立ち上がり、テントの外に出る。
人影は増えているようで……実際は、きっと数はさほど変わっていない。皆集まっては不安を口にし、そして幾人かはもう、次へと頭を動かしている]

 そうだ、今日の公演、さ……
 きっと皆準備時間かかるだろうし、
 出迎えの音楽 ……一人でやっても、いいかな

[近くにいた楽団仲間にそう声をかける]

(128) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

ニコラスは、ジャニスに明るい曲を、と自ら口にしたことを思い出す。

2014/10/10(Fri) 22時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[子どもの慰めは、得意そうな仲間がやってくれそうだ。
立ち上がり、なんとなく青いように見えるジャニスの顔に目を止め]

 ……曲は、変えなくていいよね

[伺いではなく、確認を。
人に対する時は、いつもどこか自信なさげな口調の奏者にしては、断固とした声音。
そうしてそのまま騒ぎの中心であったその場を後にする。

あっているかわからない腕時計。
普段の公演の日ならば、もう皆準備にとりかかっている時間だ。
しっかりと腹をいっぱいにし、準備運動している頃合。
今日は、炊事場のほうから漂う煙が、少ない。
珈琲の香りに鼻を鳴らし、一足先にと公演が行われるステージがある大テントへと歩き始める]

(136) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 23時頃


【赤】 許婚 ニコラス

 泣かせたのが、悲しい?
 ……じゃあ、食べちゃう?

[未だ小さな狼が知らない、このうえなく美味しい肉の味。
それが、心を置いた――他に代えがたい誰かの味]

 なんてね  ……ねぇ、そうだなぁ
 俺にはね、トニーはどちらにも見えるよ

 人の心も、狼の心も。どっちも持ってる

(*12) 2014/10/10(Fri) 23時頃

【赤】 許婚 ニコラス

[おおかみなんていない。だからこわくない。
そう、皆は言った。

そうだよ、おおかみなんていないんだ。
じゃあ、団長を食べちゃったのは………何だろう。誰だろう。

おかしいな。おおかみなんていないはずなのに
おおかみがやった、って。声が聞こえるんだ]

(*13) 2014/10/10(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[大テントの方へゆっくりと歩く途中。
通りすがったいつもメイクをしてくれる仲間に髪を撫で付けられる。そうしてそのまま、大テントへ向かうことに気がつけば、幾つもある衣装テントに引っ張り込まれ、ステージにあがれるまでに仕立て上げられた]

 なに、気力のあるうちにこうしておけば
 ……そうだね。着替えちゃえばさ
 皆、プロだもの

[サーカスという非日常が日常である彼らでも
普段の自分とステージ上の自分は勿論違う。
赤い煌く糸が織り込まれた黒いスーツ。
ネクタイは締めない。
薄青の瞳は目じりを濃く縁取られ、
心なしか泣きぼくろがいつもより際立って見える]

(141) 2014/10/10(Fri) 23時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 わからない、なぁ
 俺にはあんまり美味しそうには見えないけれど

[子どもを食べるのは苦手だ。
それを言葉にすることはしない。
ただ、少しく笑みを含んだ声でそう答え、問いに、問いを重ねる]

 どっちに、見える?

(*15) 2014/10/10(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[出演者といえばそうだが、どちらかといえば裏方に近い奏者。
ステージ衣装にしては比較的地味な格好で、汚い革袋は肩にかけたまま、テント群の何処にいても目に入る、大テントを前に足をすすめる]

 やぁ ……サイモン?

[ゆらりゆらりと歩く長身。
皮肉屋ともいえるよく喋るナイフ投げの彼にそう、声をかけ]

 それ

[ネクタイを締めていない、薄い自身の胸にとん、と指を置く]

 弔いの、つもりです?

(145) 2014/10/10(Fri) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 23時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 へぇ、やっぱりねぇ

[人の死を悼む。
それがあまりにも自然に行われていて
羽ばたいてきたかのような、派手な色した鳥二羽の「いつもの」光景より、ずっと普通に見えた]

 やぁ、フィリップ
 準備万端だね

 サイモンはさ……常識人だなぁ、ってかみ締めていた、とこ

(157) 2014/10/10(Fri) 23時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 うん、一番美味しい肉を食べるにはね、
 すごーく長い時間をかけなきゃいけないんだ

 普通は、だけどね

[愛器に触れる指はいつだって恋人へのそれのよう。
かつて触れていた人は、もういない。
結婚式を迎えられなかった花嫁は、許婚の涙と共に、屠られた。
そんなかつての"御伽噺"]

(*18) 2014/10/11(Sat) 00時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 きれいな、おおかみかぁ
 ……嬉しいな

[飛び込んできた子どもが"仲間"だと、一目でわかった。
最初に狼として言葉を交わしたのは、
やはり夜に想いを音にのせていた時だったか]

 仲間に出会えて  ……本当に、嬉しいよ

[ようこそ、此方側へ。
どちらにも見えても、きっと正体を知られてしまえば
決め付けられる。決められてしまう。
どちらとも、は手に取れない]

(*19) 2014/10/11(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 あれ、サイモンそれで出るの?

[ナイフ投げはれっきとした花形だ――と奏者は考える。
衣装係に捕まっていれば、それではすまされないだろう、ともう一度彼の全身を眺め
思いもよらぬ問いに、はた、とフィリップの顔を見て首を傾げ]

 ………うーんと、少しは

[と、曖昧に頷いた]

 君は、どうなの

(163) 2014/10/11(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 サーカスが歩いてる、かぁ

[革袋を撫で、黒く縁取られたまぶたを幾度か上下させた]

 そうだね、 そうかもしれない
 でも、団長がいないからって ……サーカスは、なくならないから

 だから、大丈夫じゃないかな

[悲劇が起こる前、噂が囁かれている時点で口にした言葉をもう一度紡ぐ。大丈夫。何が、かはよくわからずとも。手のひらに伝わる、楽器の固い感触のおかげか、いつもの自分は揺るがずにすむ]

(173) 2014/10/11(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 それに
 フィリップが常識ないの、知ってるもの

 だから   だから、高く飛べるんじゃないかな

[奏者はけして空を飛ばない。
身体は地から離れることはないが、
心は、想いはどこまでもとんでゆける。

それでも少しだけ、ほんの少しだけ、
自由な彼らがうらやましくなることもある]

(175) 2014/10/11(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 んー…… ふふ、俺はねぇ
 わりと、皆のこと、好きなんです

 それだけです

[ありがと、なんて言葉貰うことは何もない、と首をふり
ぽり、と頬をかけば手のひらに薄く白粉がついた。
そのまま頬にぺたぺたとして、ごまかしておく]

 うーん まあ確かにあれは
 普通の人にはなかなか
 ……って感じだったかなぁ

(184) 2014/10/11(Sat) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 犯人、といえば ……さ
 メルヘンの中にいる、って 噂、聞いた?

[テント前で囁かれていた言葉のひとつ。
団長以外のテントには異常がなかったというから
彼を狙ってのこと――であれば、それが団長の居室と知っての凶行ではないかと。したり顔した団員が言っていた。
賛同はあまり得られていなかったようだ。
内心はともかく、声にして認めたくはないのかもしれない。]

(185) 2014/10/11(Sat) 00時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 音、綺麗かな
 そうかな

[革袋を撫ぜるのは無意識に。
御伽噺を奏でる楽器は、いつだって本当の想いしか歌えない]

 ねぇ、トニー……
 皆の目が、俺たちを探しているよ

[そのままずうっと、御伽噺だと思っていればいいのに。
嘘偽りに、ほんの少しの真実が混じった御伽噺]

(*21) 2014/10/11(Sat) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 そう、そういう簡単な話
 ……なのかなぁ?

[犯人を捕まえればいい。それはわかりやすい話。
人狼を見つければいい。
では、ここで疑問がひとつ]

 でも、人狼ってなんだろう
 上半身狼の化け物だとか、満月の夜だけ狼になれるとか
 人の姿のまま目だけ赤く光るとか

[紡がれた御伽噺は、それこそ昨夜見えた星の数ほどもあるだろう]

 どれが本当でもさ
 そんな風にわかりやすければ、ね

[今はまだ、きっと手探りの状況。
それでも、一番にやるべきことは、犯人探しではないのだ]

(196) 2014/10/11(Sat) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 じゃあ……そろそろ、こいつと準備してくる

[抱えなおした革袋。
まっすぐに歌うには、まだ準備が足りていない。
炊事場の方から漂ってくる食べ物の匂い。
少しずつ、少しずつ戻ってきた"日常"に背を向けて]

 また、後でね

[煌びやかな大テントに向かってゆく。
―――公演は、行われなければならないのだから**]

(198) 2014/10/11(Sat) 01時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/11(Sat) 01時半頃


【赤】 許婚 ニコラス

 皆さ、俺たちを知らないからだよ
 本当の、おおかみを知らないから
 トニーだって、よくわからないものは怖いだろう?

[実際どうかは知らないが、比較的幼い子どもたちを集めて
演奏がてら怖い話をする――なんてこともやったことがある。
そこで語られた御伽噺の中に、人狼のそれも、勿論あった]

 いやだ、いやだねぇ

[見た目よりは年がいっていることも知っている。
そして、きっと本来の年齢よりもずっと大人な部分があるだろうとも感じている。
それでも、今はあえて子ども扱いするとしよう]

(*23) 2014/10/11(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

処刑者 (4人)

ニコラス
9回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび