人狼議事


93 Once upon a time...

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鳥使い フィリップ

[客の間から、様々な声。


 今回の世界は、ハロウィン―――
 あのナイフ投げの人のファンで―――
 猛獣ショー、楽しみだ―――
 ママ、お人形さん、今日もいる?―――
 綱渡りの人、すっごく綺麗で―――
 前に見た笛の子、圧倒されちゃったのよね――
 ピエロ!ピエロさん!ピエロさーん!―――
 昔見たあのブランコがさぁ―――
 トランポリンまじお勧め、すげえから―――

 団長の声が、好きなのよねぇ……
 なんていうか、惹き込まれるというか………]

(0) 2014/10/12(Sun) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[いらっしゃいませ、と声を掛け
 お辞儀をして、お出迎え。

 聞こえる声は、熱気に湧いた客席の声。
 空想世界を期待し、それを求めてきた客の声。


 ――――漏れては、居ない。

 メルヘンの歪みはまだ、現実には漏れていない――**]

(1) 2014/10/12(Sun) 00時頃

フィリップは、楽隊の音楽が流れ出す頃には、ひっそりと控室へ戻る

2014/10/12(Sun) 00時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 00時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[会場の照明が落ちてゆく。
 熱気が満ち溢れ、弾けそうな程に蠢く。

 ざわざわ。
 ざわざわ。

 期待。渇望。夢の始まり。
 団長が作った、団長が描いたシナリオを
 団員がステージの上に顕現させる。

 今宵はハロウィン。
 魔物が覚醒め、跋扈する夜の世界]

(21) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[最も客席に近い、ステージ横のひっそりとした一角。
 公演中、殆ど彼はそこに居る。

 ここが一番、ステージがよく見える。

 自分の出番以外は必ず、全ての演目を目に焼き付ける。
 何度も繰り返される公演の、全てを、見放す事無く]

(22) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 [そして]


[朗々と響き渡る向上>>15

 それは、いつもと違う声だった。


 いつもの声ではない。
 何故? 何故?
 団長は?

 ああ、そうか――団長は、死んだ のだった。


 今まで何も思っていなかったのに
 今になって、やっと 気付く。


 どうしようもないほどの欠落が 出来てしまったこと]

(23) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[それでもなお、ザックの紡ぐ口上。

 いつもの絵本を、違う人に読んでもらう。
 それだけで、全然違う物語になる。

 団長の居なくなったメルヘンの絵本は。
 どんな物語を紡ぐのだろう。



 高まった音楽、そして口上に合わせ>>18
 客席と一体となり大きく拍手を打ち鳴らした]

(28) 2014/10/12(Sun) 00時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 07時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 22時頃


【人】 鳥使い フィリップ

 ――マリオネットの物語――


[舞台で紡がれる、物語。
 いつもと同じようでいて
 いつもと、どこか違う物語。

 マリオネットの紡いだ物語は
 普通では、ありえないもの>>63

 その鎮魂歌が送られる先を、客は知らない。
 知らないまでも
 それは、現実を侵食してゆく物語。
 息を飲む客席。
 客は確かに、マリオネットの世界に呑まれていた。
 演目は、成功だった]

(75) 2014/10/12(Sun) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[しかし
 鳥モドキの顔からは珍しく、表情が消えていた]


  ………あれは、反則、じゃないかな?


[ぽつり呟く。

 物語と現実を、繋げてはいけない。
 繋がってしまったら――
 物語にしか生きられない人は、どうなる?]

(76) 2014/10/12(Sun) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ――ステージ:空中ブランコ――


[鳥は、緊張しない。

 ただ、空を舞う楽しさだけがあった。
 物語を紡げる事。
 ただその為に、メルヘンに生きている。


 大所帯の空中ブランコ。
 大人数で描く物語。

 いつものように
 空を飛べない人間に
 空を飛ぶ夢を見せる。

 団長が作った、物語の登場人物となって]

(77) 2014/10/12(Sun) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[曲に合わせ―――踏み切る。
 ブランコと共に、身体はふわりと、空を舞う。


 腕に力を入れ、手を離す。
 くるりと回転する身体
 衣装係渾身の衣装が、光を弾き世界を演出する。


 何の苦労も無いかのように
 空を舞い飛び、夢を見せる]

(78) 2014/10/12(Sun) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[周囲のフライヤーの事を、鳥モドキは知らない。
 トリノスが何を行っていようとも>>84
 興味すらも無い。


 描くのは、観客の為の物語?
 それとも―――]


[物語のシナリオ通りに動く鳥。
 他の団員が、団長の為に様々な手を尽くして哀悼を示している中
 いつも通りの演技、いつも通りの流れ。

 だからこそ、鳥の演技は、真に観客に響くことはない。
 哀悼の、悲しみの、その奥に秘められた熱には敵わない**]

(99) 2014/10/12(Sun) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[演技は、終わった。
 トリノスが新しい技を決めた所も、見ていなかった。
 そんなことは、興味が無かった。

 こんな事は始めてではないのだから。
 トリが死んだ時も、こうして哀悼を捧げたサーカスだったように思う。
 記憶が酷く曖昧だけれども。


 普段ならば、直ぐにいつもの特等席に戻る。
 なのに、今は、何故か戻らなかった。
 それは、物語が、変わってしまっている証かもしれず]

(121) 2014/10/13(Mon) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[舞台裏。
 一緒に空中ブランコの上を待っていたムスタングも、回収。
 肩に載せたまま、人波を避ける]


  あの演目、暗すぎるんじゃないかな。
  マリオネット。


[小さな人形>>96へと近付いて。
 いつも通り、挨拶も無く一言を刺す。

 側に誰がいようとも、会話途中であろうとも]

(122) 2014/10/13(Mon) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[激高するエフェドラ>>131
 対する鳥モドキから、いつもの笑顔が消える]


  うるさい。
  人形は喋らないのが仕事だよ。


[迫られた所で、びくともしない。
 相手は、骨と皮だけの人形。

 トニーの声>>129に、顔だけをトニーに向ける]


  何、ジャンパー?
  もうすぐ、出番じゃないの?


[険悪な気分すら無いものにするような、いつも通りの笑顔]

(133) 2014/10/13(Mon) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[エフェドラは声を抑えた>>141
 周囲の視線には気付かない]


  人形に感情は無いのに?


[ここは物語、ここは虚構。
 物語の登場人物に、人格は必要ない。

 背を向けたエフェドラへ、いつもの通りの声色で]

(146) 2014/10/13(Mon) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[トニーが怯えている事にも気付いていない。
 たどたどしく伝えられる言葉>>139を聞く]


  良いと思うよ。
  団長が――ああ、団長は、無理だね。

  じゃあ、次の団長が  演目、考えてくれるなら。


[物語を編み出す事は出来ない
 物語を演じる事しか出来ない]

(147) 2014/10/13(Mon) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[エフェドラは何も言わない>>151
 これで解決したのだと判断した。

 次の団長は、ザック、と言われる>>152
 素直に、信じる]


  ああ、クラウンが、次期団長なんだ。
  前口上も、綺麗だったし
  良いんじゃないかな。

  じゃあ、次回からも安泰だね。


[ふわりと笑む]

(159) 2014/10/13(Mon) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[察して欲しいと言われても>>164
 何を察すればいいのか全く分からないが]


  今、重要な事は
  今日の舞台を、完璧にやり遂げる事だね。


[ふわりと微笑んで。

 いつもよりも喋るな、と
 トリノス>>166を見て微笑んでいた]


  綱渡り、見逃しちゃったなあ


[悩みは、全く違う方向だった**]

(168) 2014/10/13(Mon) 01時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 01時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[現れたザックへ>>160


  クラウン、時期団長になるんだって。
  良いと、思う。
  新しいメルヘンも、きっと、楽しそうだね。


[ふわりと笑う]

(182) 2014/10/13(Mon) 11時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[エフェドラは去った。
 トリノスとブローリンの言い合いは
 理解し得なかった。
 とりあえず、自分に用は無いようだ]


  楽しみにしてる。
  猛獣ショー。


[ブローリンにそれだけをぽつりと言い残して。

 ブランコ後は、いつもの定位置は埋まるのも日常。
 その後は、皆と同じく舞台袖で見守る。

 鳥に突かれながら**]

(183) 2014/10/13(Mon) 11時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 12時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 21時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[ザックは、知らなかった、と言った>>201


  へえ、そうなんだ。


[ふわり笑ったまま、返すは単語の羅列]


  そうだね。
  全部、終わってからだね。


[公演中はつまり
 物語の途中。

 先程のようなマリオネットの大声も、あってはならない事]

(204) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

  お気に召す?


[ブローリンの側では、ムスタングは大人しい。
 柔らかく撫でられているまま>>203


  お気に召すと、良いね。


[主語の欠けた返事。

 主語は、鳥モドキではない。
 シナリオ作者、今は亡き団長の、お気に召すまま、の意]

(205) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[サーカスの団員とは、物語の登場人物なのだ。
 その物語を描く為に、ここに居る。

 物語を決めているのが誰かは、よく知らない。
 団長が大筋を決めても、細部を詰めるのは別の人。
 物語の良し悪しにも、興味が無い。


 彼は、他人の名前を一切覚えていない。
 それは、ステージには必要無いからだ。
 クラウン、猛獣使い、フライヤー………。
 その中の一人一人に、区別は無い。

 彼は、動物の名前は全て覚えている。
 動物の名前は、いつもアナウンスされるからだ。
 ライオンの、ゾウの、イヌの、サルの―――。

 それは、物語に必要な名前]

(206) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[マリオネットは、マリオネット。
 “エフェドラ”は認識されないもの。

 彼にとって、マリオネットは、物だった>>187

(207) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 21時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[ザックの眉が上がった>>219
 それに気付く機微は無く、今度こそ、鑑賞に入った]



[息を飲む、トニーの熱演。

 ここに来た頃から、どんどん腕を上げていく。
 素晴らしい事だ。
 きっと彼は、もっともっと、演じていける。

 物語の登場人物に、相応しいように]

(227) 2014/10/13(Mon) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ――倉庫――

[トニーの演技が終わった後
 今は幕間。
 見習いピエロの暗闇の余興もそろそろか。
 佳境が近いせいか、誰も居ない。


 ブローリンと離れてから、またムスタングが暴れ出した。
 いつもよりも気が立っている。
 それはただ単に機嫌が悪いのだ、と彼は判断した。

 団員達の悲しみ、緊張
 それらをムスタングが敏感に受け取っているとは露にも思わない]


  静かに、してて


[ムスタングを籠へ押し込み、鍵をかける]

(230) 2014/10/13(Mon) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[公演が終わるまでは、物語の世界。
 しかし、物語は、綻んだ。

 皆が、団長の追悼を通して
 団長の死を物語にするから

 これでは、人狼が、現れてしまうではないか。


 鳥になりたいと願っても
 鳥を演じても
 物語の中では、鳥であっても――。


 現実には、何の力も無い、ただの人間。
 狼の爪に、牙に、引き裂かれるのは、一瞬]

(231) 2014/10/13(Mon) 22時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 22時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[表から歓声がする。
 次のシナリオは何だったか。

 明かりを点けなかったから、倉庫は暗いまま。
 ランプを倒して火事騒ぎを起こした事も有るため
 基本的にそういうものには触れないようにと言われている。

 通路の奥からの僅かな光だけ]


[響く声>>250に、珍しくびくりと肩が震えた。
 闇を恐れるのは、人も鳥も、同じ。
 しかし、振り返る事は無かった。

 “フィリップ”
 その名は、物語の中には存在しない。

 フィリップ、が誰を指すのか、暫く認識出来なかった]

(255) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

  ―――置いていく?


[だから、反応したのは、その後の言葉について]

 声は、ジャニスのもの。
 正確には、ジャニスが誰かの真似をするもの。

 しかし彼には
 舞台に立たないジャニスを示す言葉は、なく]

(256) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

フィリップは、首を傾げてジャニスを見る。

2014/10/13(Mon) 23時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[フィリップでは、ないのか>>260
 その問いには、迷わずに]


  俺は―――“青い鳥”だよ。


[サーカスを見に来た観客に
 幸せを届けられるような
 そんなフライヤーに、なりなさい。

 それは、誰の教えだったのか]


  ムスタングは、今日は機嫌が悪いんだ。


[羽音がした、に返す]

(267) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

処刑者 (4人)

フィリップ
1回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび