人狼議事


84 Es 3rd -Test days-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鳥使い フィリップ

―芸術劇場跡→広場―

[焼け落ちた建物を見ながら脳裏を掠めたのは、道化としてつい先日まで所属していた移動喜劇団のことだった。物心ついた頃には劇団員のひとりになっていた、その理由を、戦争に巻き込まれて両親を失ったのだと聞いていた。観劇のさ中に劇場が燃え、まだ右も左も覚えられないような子供が、焼け跡の中一人で踞って泣いていた、それを引き取った、それがお前だ。と。]

妖精、喋ってたな。
ちょっと威嚇されちゃったよ。
ビスケット、喰うのかな、妖精って。>>2:67

[つい先ほどの出来事が、何やら現実にあるまじきことのように思えてきて、くつくつと声を抑えて笑った。]

妖精だってさ、あり得るのかなそんなこと。
ああ、でも、そっか、お前が先に見つけたんだもんな。
笑って悪かったよ、あれは現実だ。

[肩の相棒がご機嫌を損ねたらしく、ビスケットで誤魔化そうとポケットに手を入れて程よい大きさの欠片を探っていたその時、広場へ出る直前で、小奇麗に身なりの整った青年と出会い頭にぶつかりかけた。>>13]

(43) 2014/07/30(Wed) 02時半頃

しっかしこんな…で…
…を…


を…った…


を…めてるだと…



…なんかじゃない…の…は…



…ああ…そういうことか…
…の…は…だ…

…お…もそうなんだろう…
…どれが…い…か…み…べでもしているのか…




…お…とは…めて…ったな…たぶん…


【人】 鳥使い フィリップ

―広場へ―

うわわっ…!び、ビックリした!!

[ぼーっとしていたのは自分の方なのに、先に謝罪の言葉を受け>>13、慌ててこちらも深々と頭を下げた。]

す、すみません。僕の不注意で…

[肩のオウムが真似をして「スミマセン、スミマセン」と繰り返す。こら、黙れ、と手で鳥が騒ぐのを制し、再度謝罪の言葉を続けた。]

あ、ごめんなさい、コイツね、まだ躾が出来てなくて…

[道化の頃のおどけた様な自身の言葉に、突然喉の奥から嫌悪の塊が飛び出しそうな気がした。とても、気持ちが悪い。]

(駄目だ、ここに居たら、駄目だ。この人に、何をしてしまうかワカラナイ…)

[スミマセンでした、と一言残し、足早に広場を通り抜ける。どこへ向かったら良いのかも分からないまま歩調を早めた。青年が持っていた楽器を見たせいか、鳥がどこぞで聞いたことのあるクラシック音楽のような歌を陽気に歌い始めたので、苛立って鳥の喉のあたりを強く握り締めた。]

(44) 2014/07/30(Wed) 02時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/07/30(Wed) 03時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[自身の残忍な一面が顔を覗かせた自覚も無く、いつになくトーンの低いくぐもった声で]

お前…調子に乗っていると、…喰うぞ。

[右手で鳥の喉を掴みながら、つかつかと街の中を歩く。掴まれた手から逃れようと、鳥は大きな色鮮やかな羽根をばたつかせた。頬のあたりを羽根に叩かれるような感覚で我に返り自分の行為と言動に一瞬混乱する。]

な、何を…僕は何を!!
ごめん、ひどいことをしてごめん、悪かったよ!!

[地面に散らばった羽根を目にし、後悔と自責の念がこみ上げる。鳥は空中を飛び回り、本来の鳥の鳴き声で騒がしくしている。その姿の向こうに、レースのカーテンがかかった窓が見えた。何故か、自分も大声で泣きたいような気持ちになったが、やはりその場に蹲ることしか出来なかった。]

(45) 2014/07/30(Wed) 03時頃



…じゃない…に…
…の…が…そうじゃね…か…

…りはしね…よ…



…ふぅん…の…い…やっぱ…らに…しい…か…
…ま…そんな…だな…


しかし…の…だと…
…あんたは…いそうだな…



…んな…がるなって…

…お…とは…めて…か…あ…だ…

…もし…に…みたいに…を…む…を…っているのなら…
…えてもらえるとありがたいが…




…さすが…の…だ…まずい…


いきれん…ちょっと…けてやってもいいぞ…



…どういう…だ…の…か…
…それとも…の…か…

…ならばこの…のものは…
…という…に…う…

…れていってやろうか…



【人】 座敷守 亀吉

―待宵亭―

>>7 ハワードから労いの挨拶を受けながらふと…
懐に仕舞ったハンカチを思い出す>>1:26
>>1:25 ぼんやりとした意識で見送った白い姿
バーの中にその人の姿は見えなかった
顔が思い出せず 誰だったのかと 首を傾げながら
懐からレースのハンカチを取り出して
ダメもとでハワードに見せてみた]

マスター
このハンカチに見覚えは…?
少し変わった香りが残っているから…
香水かな 覚えは無いですか?

(46) 2014/07/30(Wed) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

[久方ぶりに口にした血の味が あれは仲間だと告げている
Es時代 …人から血を啜らない亀吉に
仲間が血を分けてくれる事はままあった
分け与えられる血は素直に受け取ったから
その味も覚えていて

礼を言いたいと思いながら どこの誰かも分からずに
この近くで会う仲間なら待宵亭に縁がありそうだと踏んで尋ねる
そのハンカチにはカリュクスの残り香があっただろうか]

(47) 2014/07/30(Wed) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

>>17 藤之助からの視線が
自分の注文した飲み物に注がれているのに気づくと苦笑した]

あなたには必要無いでしょうけれど
…僕にはこれが生命線 なんてね

[少し茶化すように言いはしたが…実の所脱退してから
ここで摂取する人工血液以外は殆ど口にしていない
田舎で過ごす時間は…ほぼ眠っている状態に等しかった
それ故世情には疎く 
>>18「また戦争だからって駆り出されても困る」の一言に
表情を凍らせた]

…まさか また戦争が…?

[話の流れでかつてのEs隊員が再徴集されてはいない事が分かると露骨に安堵して憂鬱そうに呟いた]

もう 無理ですよ
あの頃とは…もう…

(48) 2014/07/30(Wed) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

[そうして口を閉ざすとグラスの中身を飲み干して
同じものをもう2〜3杯は頼んだだろう

幾らか言葉を交わした後 物思いに捕らわれ
ぼんやりとして見えたただろうか
気づくといつの間にか藤之助は席を外していた]

(49) 2014/07/30(Wed) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

―回想―

[あの頃…
徴兵の身体検査で因子が発覚し…覚醒させられた後
亀吉の得た力は誰かを守る事であった
敵意を持って襲う個体からの攻撃を
それがどのような特殊能力であれ防ぐ術を
何故か持ちあわせていて 

表向きにその能力は伏せられていたため
雑用や事務や秘書などの適当な名目で
要人の身辺に配属されていた]

(50) 2014/07/30(Wed) 04時頃



…ん…いのか…
…じゃあま…お…に…えて…


【人】 座敷守 亀吉

[そんな入隊して間もない頃に
吸血種にとって鬼門の火を操る仲間がいる…と
部隊内で話題になっていた>>27
まさかその力を仲間に使うような事はあるまいと
気にも留めていなかったのだが…

偶然居合わせた隊員同士の衝突で
炎が閃くのが見えた時に>>28
それは身に帯びた使命感と共に
本能的に攻撃された仲間を守るために動いていた

間に入り攻撃を打ち消した時のセシルの驚いた顔は
今でも良く覚えている
何の取り柄もなく、力も無く…
目立たない存在であった自分が何故…と
そう言いたそうな顔に見えた]

(51) 2014/07/30(Wed) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

[何故そんな事が出来るのか…
それは自分にも分からない領域だったから
疑問に応える術もなく 
曖昧に咎めるような表情でセシルを見つめるだけだった
セシルにとっては 目障りでならない存在であったろう

そして…
自分の力は「誰か」を守る事は出来ても
自分を守るためには動かない性質であったのだが
うまく説明の出来ぬ事柄で…
それもセシルを苛立たせる原因になっていたのだと…思う

そんな昔の事を思い出しながらグラスを傾けていると
>>31 ミケからの好奇心の視線を感じて
自嘲気味に笑み そろそろ潮時か…と席を立った

その後は夜の街をとりあえずの宿へと向かい
そぞろに歩いて広間を横切った**]

(52) 2014/07/30(Wed) 04時頃

あんがとな…
…お…に…の…でも…けてやろうか…

…で…だ…ませてもらわんでも…いが…
…ちょいとばかり…あんたの…をくれ…
…ほんの…で…わん…


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2014/07/30(Wed) 04時頃


る…きさの…は
…つきの…い…にとっては…ひと…めというところか…
…と…を…てて…い…

…の…しにもならんだろうな…そんなの…


を…み…べてみるんじゃないのか…
…の…を…なにに…うつもりだ…



…えるものは…なく…っておくが…
…っておくが…びすけっとくらいの…では…りんぞ…


ま…おつまみって…か…
…しかし…もらっちまって…かったのか…
…な…だったんだろ…



…やっぱ…さっき…たあの…だったか…
…はずれとは…えこんなでかい…け…が…ってるた…
…れも…の…ってやつかね…


え…

…れに…を…としてくれりゃあ…い…
…わりに…の…でも…ってくれ…


【人】 執事 ハワード

―宵待亭―

 ……これは……

[亀吉>>47に差し出されたレースのハンカチを見て、
軽く思案顔をする。
それは確かに、あの人の――]

 このハンカチの持ち主なら存じておりますよ。
 ええと――

[そういえば名前は聞いていなかったことを思い出し]

 お名前はわからないのですがね、
 ここから東に行った先に、森があります
 そこに建つ洋館にお住まいのお方ですよ。

(53) 2014/07/30(Wed) 04時半頃

お…も…あのびすけっとと…じだから…いい…



…ここは…も…も…めて
…くの…が…け…んだ…いわば…だ…

…ばれたのかと…って…てみたけど…
…やっぱり…んだ…は…ってこない…な…


【人】 執事 ハワード

 ……お役に立てましたでしょうか。

[何故これを? とまで込み入ったことは聞かない。
吸血種にしては酷く穏やかな亀吉が
能動的に誰かを襲うとも思えない。
ならば、その人は自らそのハンカチを差し出したのだろうと。

桃と杏子の送り主に思いを馳せる。

ハンカチを見て咄嗟にその人に何かあったのか考えてみたり
贈り物を返すのにも毎度何にするか思い悩んでみたり。

存外、自分はその人の存在に囚われているのかもしれない
と思うと――

なにやら可笑しくて、こみ上げる嘲笑を胸に仕舞いこんで、
マスターは表向き穏やかに微笑んだ儘、仕事に戻った]

(54) 2014/07/30(Wed) 05時頃

も…と…じ…



…いつの…に…
…こんな…ってたか…




…この…で…を…くとな…うっかり…を…ったりして…なんだ…
…だから…に…せ…



…ってる…
…は…ここからするから…いんじゃないか…


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 63促)

ハワード
29回 注目
藤之助
50回 注目
ガーディ
10回 注目
ミケ
31回 注目
亀吉
33回 注目
カリュクス
27回 注目
フィリップ
21回 注目

犠牲者 (2人)

ナナコロ
0回 (2d)
ライジ
68回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

ケムシ
15回 (3d) 注目
セシル
49回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび