人狼議事


78 わかば荘の薔薇色の日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 00時頃


【人】 若者 テッド

――花火空間――

[線香花火>>1、も、よいのだけれど。
 それは後々のお楽しみ、というのもわかっているので。
 普通の手持ちを楽しみたいという気持ちもあったから、とりあえずは首を横に振って断った。
 そうして火をつければ、呼ばれた気がして、振り返る。]

(19) 2014/06/30(Mon) 00時半頃

【人】 若者 テッド

[カシャ、と、携帯カメラ独特の、作られたシャッター音がした>>4
 はじめは何をされたかわかっていなくて、きょとんとして。
 それから写真を撮られたのだと、理解した。]

(――そうだ、)

[撮られた事自体には、是も否も見せないが。
 自分も撮らなければいけない、というのを、思い出した。
 この花火の光景をカメラに収めようと思って、肩口を探して、なくて。
 徹に預けたままだと思い出して、徹がすでに庭に出ていないことに、とうに火の消えた花火を持ったまま、視線を彷徨わせる。]

(20) 2014/06/30(Mon) 00時半頃

【人】 若者 テッド

[片付けのためか、再び顔を出した徹>>31の言葉に、カメラの所在が知れる。
 ゆらり立ち上がって、談話室に向かう。
 花火が終わる前に、と思ったから、覚束ないながらもはたはたと当社比早足で、デッキへ。]

(34) 2014/06/30(Mon) 01時半頃

【人】 若者 テッド

[線香花火をするくらい、落ち着いた頃合いになったら、改めて花火の輪に混ざろう。
 それまでは――片付けを、しようか。
 踏み込む一歩は、今はそちらに向ける。小さい逃げだけれど、許されたい。
 カメラとカメラバッグをウッドデッキのベンチに置いて、片付け班>>13>>31に合流した。

 もう十分に素面のつもりだったのに、まだ足元がふらついて、一回すっ転んだのは見逃してほしい。
 割れ物を持っている時でなくてよかったと思う。]

(44) 2014/06/30(Mon) 02時頃

【人】 若者 テッド

[線香花火は、1本だけやって。
 あとはシャッターチャンスを探していた。
 か細い火の、けれど力強く松葉を散らす瞬間を、狙って。
 暗い夜と金の火花のコントラストの鮮やかな一枚が撮れたら、満足げに頷いて、立ち上がる。]

(46) 2014/06/30(Mon) 02時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 02時頃


【人】 若者 テッド

――あれから――

[花火も、片付けも無事に終われば、カメラを肩に階段を登っていく。
 ほとんど、深夜といって差し支えない時間。ふぁ、と何度も欠伸をしながら、堪えられない眠気を隠しもしないで廊下を行く。
 ポケットから202の鍵を出して、開ける。その数秒の動作がとても億劫に思えた。

 ベッドに身を投げて、そのまま眠ってしまおうと思っていたけれど、微かな高揚感にあと少し、とカメラの液晶を見る。
 線香花火が、弾けている。]

(58) 2014/06/30(Mon) 03時半頃

【人】 若者 テッド

[それでも、朝から買い出し、昼からはしゃいで、飲みつけない酒を飲んだ体は、眠りを強く欲していて。
 電気もつけずにベッドに飛び込んだ結果、カメラ液晶の薄明かりだけでは覚醒は促されることなく。
 暗がりの屋上のやり取りも、自分の戻る前に隣の部屋の前であった出来事も、知ることのないまま、いつしか深い、深い眠りに落ちる**]

(59) 2014/06/30(Mon) 03時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 03時半頃


【人】 若者 テッド

――202――

[本日の徹津來夏の朝は、遅かった。
 頭が重くて、時間に囚われないサボり魔大学生は、目が覚めてすぐに二度寝を決め込んだからだ。
 話に聞く二日酔いというやつよりは、楽だと思えた。頭痛もないし吐き気もしない。夕方から飲んで、寝る頃にはほとんどアルコールが抜けていたのが幸いした。
 単なる疲れと、飲み慣れないもののせい。ゆっくり、昨日よりは二時間は長く寝て、のそりと起きた。
 日課をこなそうとして、外を見る。]

――あ、

[やってしまった。外には、霧のような雨。
 傘を取り込むときにもまだ湿気っていた、タオルやらデニムパンツやらが、泣いていた。]

(107) 2014/06/30(Mon) 14時頃

【人】 若者 テッド

[濡れてしまったものは、仕方ない。
 切ない悲しみを覚えつつ、取り込んだものをそのまま洗濯機に放り込んだ。
 それからPCをつけて、メールを見て。浴びるシャワーの熱さが、心地よい。
 さて、昨日考えたさまざまを、どの順番でこなそうか。
 長めの髪を拭いて、なけなしのタオルを肩にかけたまま、本棚からアルバムを一冊手に取る**]

(108) 2014/06/30(Mon) 14時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 14時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 19時半頃


【人】 若者 テッド

――こんなもん、か、

[空いていたアルバムに、幾つかの写真を選別して移した。
 青いもの、緑のもの、透明のもの、――夏色の、もの。
 同じ写真のデータを、SDカードに入れ。
 アルバムの裏表紙に、貼り付けた。
 その一冊と、もう一冊。二冊のアルバムを用意して、ぼんやりと窓から外を見ている**]

(158) 2014/06/30(Mon) 20時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/06/30(Mon) 22時半頃


【人】 若者 テッド

――廊下――

[外を見ていても、雨は止みそうになく。
 よく乾いた傘をベッドの端から拾い上げて、外に出ようと。
 カメラの入っていないバッグは軽い。大きさの割りに、財布とスマホしか入っていないから。
 その隙間にアルバム二冊詰め、朝兼昼飯求めて、談話室かコンビニか、というところで。]

……?

[下に降りれば、101が、開いている。
 か細い助けて>>187が聞こえて、足を止めた。]

(188) 2014/06/30(Mon) 22時半頃

【人】 若者 テッド

……前は、それなりに。

[とは言え成長が止まるのも早くて、このわかば荘の中でも小さい部類に入る自分が、体格のいい翔平>>194より腕っぷしが強いかと言われれば、Noだ。
 内容によるだろうが、怪我人が困ることなどいくらでもあるだろう。
 怪訝な顔をしはしたが、それで嫌がるというわけではなく、一歩、一歩、呼ばれるまま。]

(198) 2014/06/30(Mon) 23時頃

【人】 若者 テッド

寝――てんの。

[なんで、が口をつきそうになって、止まる。
 住民間の交流に疎すぎるほど疎いので、宇佐美瑛士イコールお手伝いに繋がらない。
 色々事情もあるのだろうと、濡れ鼠>>201の詮索はしないが。]

……おれ一人で、瑛士一人抱き上げるとかは、ちょい不安、なんだけど。

[誰か呼んでこようか、と暗に。
 しかしお呼び出し性能もあまり高くない勇者だった。]

(212) 2014/06/30(Mon) 23時半頃

【人】 若者 テッド

……ふうん。

[怪我をしている翔平が風呂の介助を必要としているのは、わかる。
 けれど介助者もそのまま風呂に入ったほうが良いというところまでは、想像力が少し足りない。
 結局納得しきらない反応になってしまった。
 撫でられる>>219のは避けない。昔から、され慣れている。]

ん、徹と、檀さん、会いに行く。
でも、その前になんか飯、と思って。

[コンビニへの買い出しなら、勇者は今一番役に立てる。]

(223) 2014/06/30(Mon) 23時半頃

【人】 若者 テッド

――わかった。

[自分よりは、瑛士を抱き上げられそうだ。そうだ、じゃない。抱き上げられる。翔平の笑顔に、そうだろうなと思う。
 ちょうどそのタイミングか、該当の人物に思い切り呼びかける、声>>207。]

……いる、のかな。

[そこにいるようなら、声を掛けてから行こう。ついでに、自分も用があることを伝えたい。]

唐揚げ、了解。

[非力な勇者は、別ミッションの発動に全力を注ぐことに決めた。]

(233) 2014/07/01(Tue) 00時頃

【人】 若者 テッド

――庭へ――

檀さん、

[軋みながら振り向いている檀さんに、その横から声をかける形になった。
 その手に小皿があっても、昨日から猫を気にしていたのは知っているので、気にしない。
 三毛猫を探しているのだと、すぐわかる。]

ビス、よぶ?

[呼べるかどうかは運次第。]

(237) 2014/07/01(Tue) 00時頃

【人】 若者 テッド

ん、

[頼まれて>>240、傘を一旦、畳む。大きい物を掲げて怯えさせないが、鉄則。
 小皿が差し出されたのは、そこに置いておいてと、不要を伝え。]

ビス。いる?

[姿勢を可能な限り低くして、庭をぐるりと。
 探し人――もとい、猫、は 1.茂みの奥に身を潜めていた/2.デッキのベンチ下で雨宿りをしていた/3.見つからなかった
 1]

(245) 2014/07/01(Tue) 00時半頃

【人】 若者 テッド

見っけ。 ――さむい?

[問いかけながら、居場所の真上に傘をかざす。雨を防いで、茂みを出やすくする。
 庭隅の茂みに、しゃがみ込む。こいこい、と軽く手招くと、のっそり顔を出した。]

ん、よく来た。
尻尾大丈夫か。昨日、痛かったろ。
腹減ってるか? 檀さんが何か、用意してんだって。

[手招いた猫は、するりと膝の上、そのまま肩に。
 縦にかかえ抱いて、背を撫でる。
 相手の返事もないのに話しかけ続けるのは、普段を知る二人に、猫相手ならよく喋る――と思われても仕方がない。]

(249) 2014/07/01(Tue) 00時半頃

【人】 若者 テッド

いた。

[そのまま、抱いて檀さんの元へ。
 しゃがんで、と小声で言えば、その通りにしてもらえるだろうか。そうっと、おやつの入った皿の近くに、ビスケットを降ろす。
 食べるか、逃げるか、ふんふんと鼻鳴らし臭いを嗅いでいるよう。]

会えて喜んだりすると、驚くから。
ちいさくなって、そのまま。

[これだけ人の近くまでやってくるくせに警戒心が強いので、触れるようになるには、少し時間がかかる。
 食事中に手を出すのはご法度だし、見ているのが一番だ。]

それと。
翔平が、呼んでる。腕に自信はあるか、って。

おれは、ちょっと無理、だったから。

[そして、任務完了と言わんばかりに立ち上がる。]

(254) 2014/07/01(Tue) 00時半頃

【人】 若者 テッド

ビスケット。

[名前を訂正する>>255が、単語一つしか言わないので伝わらないか。
 慣れてんだねえ、にも、頷くだけ。]

友達だから。

[そして勇者は、庭に猫連れ出しただけで、次のクエストに向かう。]

(258) 2014/07/01(Tue) 00時半頃

【人】 若者 テッド

おれも、あとで行くから。

[自分の用件はとても短く伝える。どこに行くかも明確にしないそれを人は普通約束と呼ばないのだが、これで充分だろうと思っていた。人間相手の言葉足らずは治りそうもない。

 さて、勇者が唐揚げの任につくためには、坂を下らなければならない。
 傘を再びこの手にして、およそ10分。その間に、自分も何を食べるか決めよう。]

(263) 2014/07/01(Tue) 01時頃

【人】 若者 テッド

[そして勇者は、しばらく後、凱旋の帰路についていた。
 小雨降る降る坂道を、上る。]

……ふぁ、

[のんきに欠伸なんかしつつ、だ。
 しっかり寝たはずなのにこの体たらく。焼鯖弁当片手に、一歩がゆったり、重くなる。]

――……、

[いけない。
 わかば荘への道のりを、少し急いだ。]

(291) 2014/07/01(Tue) 01時半頃

【人】 若者 テッド

[ただ、いま、と普段の二割増でゆっくりした帰還の挨拶。
 賢者の老人の出迎えはなかった。が、101の方面から、人の気配はする。
 ふら、と101を、改めて覗き込む。]

(298) 2014/07/01(Tue) 02時頃

【人】 若者 テッド

順調、

[それはよかった。功を奏した。
 薄靄がかかるようなとろんとした視線が、撫ぜる手>>302に誘われるように上を向き、いつものように高くにある目を、見返す。
 二人が瑛士連れて上に向かうのなら、自分も昼を自室で食べるなりなんなりしたほうがいいかもしれない。一階に今は居場所がなさそうだ。
 袋を分けてもらった唐揚げを翔平に押しつけて、上に向かおうと。]

(306) 2014/07/01(Tue) 02時半頃

【人】 若者 テッド

――二階――

[階段を上った先では、麻央と遊さんが何やら話しているよう、で。
 瑛士奪還ミッションには、それよりも手前の部屋までしか使わないけれど、自分の部屋に戻るには、その横を通っていかなければならない。
 どうしたものかと、ゆるく瞬きしながら様子を見ている。]

(310) 2014/07/01(Tue) 02時半頃

【人】 若者 テッド

[招かれるまま、一歩。話し中じゃあないのかという思いがあるから、向かう脚はとても重い。
 片目を空いた手でくし、と擦りつつ、それでもまだ手招かれればゆっくりそちらへ向かおう。]

(315) 2014/07/01(Tue) 03時頃

【人】 若者 テッド

昼……かも、

[起きたのもそれほど早くはなかったし、写真のデータを整理したり、外に出たりもしていたから、それくらいかもしれない。
 麻央の複雑な色をした声音を聞き分けることも出来ずに、おはよう、と返す声は、眠たげに蕩ける。]

(318) 2014/07/01(Tue) 03時頃

テッドは、呼ばれた理由探して、遊を見る。

2014/07/01(Tue) 03時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/01(Tue) 04時頃


【人】 若者 テッド

――姫奪還作戦――

何も、してない。

[強いて言えば檀さんを呼んできたけれど、それを提案したのも翔平だ。
 自分は呼ばれた割に力不足であったと、瑛士を連れることには特に貢献できていないから、謝られても>>331首を振るだけ。
 むしろ突然の大声で、軽く眠気が晴れたので、感謝したいのはこちらの方*]

(344) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

――二階廊下――

[眠い、と尋ねられて>>325、緩慢に頷きつつ。]

……平気。大丈夫、寝た、から。

[口は素直ではなかった。けれど、実際二度寝済みなので、そうそう寝てもいられない。
 話し中なのに呼ばれた理由を探していたら、自室の扉の前で、待たされる。
 隣の部屋だ。遊さんはすぐに行って、戻って。手には冷たいもの>>326。]

(345) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

……、
ありがと。

[お土産の理由は聞かなかった。自分もいくらかそうであるように、遊さんには遊さん独特の理由があると思っている。
 買われたお土産を拒否したところでそれがなくなるわけでもないのだし、こちらも何も言わず受け取った。
 多くの言葉を必要としない、このやり取りが気安い。
 だから、隣で麻央がやきもきしているなんて思わず。]

(346) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

[額に、遊さんの手が触れて。その人はまた部屋に行ってしまった。
 エクレアを食べたかったと言う麻央>>338に袋ごと渡そうとしたが、今度があるというのでやめた。これは自分のものだ。
 "次回"は遠慮するものでないと、瑛士>>1:457も言っていた。]

(347) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

[麻央に撫でられるのはいつもの事だ。それ自体に何かを思うわけでもないが、むしろこんなに大人しく撫でられることに対して疑問が沸いた。
 何かあったろうかと様子伺いしていたのに気づかれたか、返せ、と短く>>339。]

……何を。

[何か借りたり、取ったりした記憶はない。
 忘れているとしたらまずいが、そういった風でもなかった。
 結局答え知る前に、最後のぽんぽんがあった。]

(348) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

そうだ、麻央。
楽しみにしてる。

[自分の部屋に入る前、麻央の方を振り返って、それだけ言った。
 急かさないけれど、忘れない。知りたい、から。
 麻央の思う、綺麗なもの>>1:578。]

(349) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

――202――

[部屋に入って鍵をかけて、テーブルに弁当を置いてベッドダイブ。
 眠りはしないが、ごろり寝返り打って天井を見上げた。

 眠気の理由は、わかっている。疲れが回復しきっていないのもゼロではないが、それ以上に。]

(350) 2014/07/01(Tue) 17時頃

【人】 若者 テッド

[ベッドから起き上がって、買ってきた弁当を食べ始めた。
 魚の身の奥の方の、脂と塩気の少ないところを選り分け、食べ終えたらまた庭に置いておくつもりだ。
 今日はいいおやつを食べたからもしかしたらいらないかもしれない、と思ったのは、選り分けてしまってからだ。

 これを食べたら写真を見せに行こう。
 そう思って、エクレアを大口あけてかぶりついた**]

(351) 2014/07/01(Tue) 17時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/01(Tue) 17時頃


【人】 若者 テッド

――一階へ――

[退屈な外にもう出る気はないから、バッグから財布も出してしまって、空いた隙間にカードケースを放り込む。
 一階と二階、どちらから行くか迷って、先に一階から回ることにした。
 普段なら上の用事を先に済ませるのだけど、今日は手元に解して選り分けた鯖を持ってしまったので。]

(364) 2014/07/01(Tue) 20時頃

【人】 若者 テッド

[ただ、足取りは一回206前で止まった。
 訪ねるつもりでいるので、様子をうかがうように。
 いつもなら聞こうとしない生活音を耳で探そうとして――見つけ切れなくて、やっぱり一階へ降りてしまった。
 もしかしたら、下に居るかもしれないとも、思って。]

(365) 2014/07/01(Tue) 20時半頃

【人】 若者 テッド

――庭へ――

[途中一階で誰かとすれ違っても、足を止めることはなく。
 小雨降り続く中、玄関を通って庭に出る。ちらりと談話室に視線は向けるが、向けただけ。
 傘を持たないできてしまったが、気にしない。
 進はまだいたろうか、慣れた相手には進んで甘えてくるが、慣れない相手には顔も見せない気まぐれ猫だから、もういないか。]

ビス、

[小さく呼びかける。
 片手にはいつも餌皿に使う缶詰の空缶、with焼魚。]

(366) 2014/07/01(Tue) 20時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/01(Tue) 20時半頃


【人】 若者 テッド

――庭――

[雨が髪と背中を濡らしていく。
 冷たくて気持ちいい、と同時に、あまり濡れてはならないな、と思い直して、小さくため息をついた。
 談話室に、いつの間にか人影が増えている。]

……桃地さん、

[さっきはいた人影は、もうない。
 管理人室だろうか。追うような用事もないのだけれど、少し寂しさを覚えた。]

(408) 2014/07/01(Tue) 23時頃

【人】 若者 テッド

檀さん、

[体格に似合わない忍び足でこちらに向かい来る>>409のに、ビスケットは愛されているなと思った。
 きっと近いうちに、檀さんも好かれると思う。]

ん……どう、だろ。食べたあとはあるから、いた、とは思うんだけど。
ちょっと見つからない。

[いないものは見つけられない。食事を終えて散歩に出かけたのかもしれないし、それほど深追いする気はなかったけれど、いないのは少し残念だった。
 進が居ればどうしたか聞けただろうか。]

(418) 2014/07/01(Tue) 23時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 00時頃


【人】 若者 テッド

[なぁお、と低めの鳴き声が聞こえる。
 視線を低めて探していたせいで、いない、と言ったその猫が、墓側の塀を越えてすたんと降りてくる。]

……いた。

[ほら、と缶を近くに置いておく。食べても食べなくても構わない程度のつもりだが、しきりに匂いを嗅いでいるのは、伺える。]

(426) 2014/07/02(Wed) 00時頃

【人】 若者 テッド

檀さん、は、――仕事?

[そして、訪ねようと思っていた男が改めて目の前にいて、しかも出かけるらしき様子なのに、失敗したなと唇を湿す。]

時間、取れそうだったら、欲しいんだ、けど。
ある、かな。

[ほぼニート状態の自分と、人の仕事のサイクルとを同じに見てはいられない。
 きちんとアポを取っておいたほうがよさそうだと、予定を尋ねる。]

(428) 2014/07/02(Wed) 00時半頃

【人】 若者 テッド

[檀さんから仕事のスケジュールを、聞けたなら。
 とりあえず今はこれ以上引き止めるべきではないと、その話はここでおしまい。
 背中向けて談話室に入っていく進を、追いかける。]

――風邪、

[引く、と。雨に濡れそぼった進に、手を触れ、ようとして。
 自分もタオルすら持っていないのに気づいた。]

(433) 2014/07/02(Wed) 01時半頃

【人】 若者 テッド

[談話室に入るのは、ほんの少しの躊躇いがあった。
 けれど進をこのままにもしておけなくて、追いかけていく。自分も濡れているけど、お構いなし。]

タオル、持ってくる。

[それまでは、寒いようならブランケットで凌いでもらおうか。
 何処にあるかは知らないが、探せば見つかるんじゃないかな*]

(434) 2014/07/02(Wed) 02時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 02時頃


【人】 若者 テッド

[髪が湿る程度の自分がタオルを取りに行く方がいいに違いないと、言い出したけれど。
 先に中にいた徹>>435が動いた。――確かに、濡れてない人が行くべきには、違いなくて。任せることにしてしまった。
 足が止まった理由には"管理人さんの溜息増えるよ"が少なからず含まれていたりも、するが。]

――、

[少しでも乾きやすいように、濡れてしまった髪を解く。
 迅速に動いてくれた徹のおかげで、ブランケットは使わずに済みそうだ。]

(437) 2014/07/02(Wed) 02時半頃

【人】 若者 テッド

[帰ってきた徹>>436からバスタオルを受け取って、雨を拭く。
 空気を含んで乾いたタオルは、暖かく思える。思うより濡れていたようで、思わずバッグを心配した。
 大丈夫、こっちまで濡れては、いない。]

あの。
写真、持ってきたから。見せたい。

[徹にとっては仕事の話になってしまう。いい顔をされないようなら控えるつもりで、様子をうかがった**]

(438) 2014/07/02(Wed) 02時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 02時半頃


【人】 若者 テッド

――談話室――

[徹がこの場で話すのでも構わないというので、このまま談話室で。
 けれどまずは髪、と促され>>532、借りたタオルでわしわしと拭った。
 やわらかくて、あたたかい。
 体制整ったなら、二冊のアルバムのうちの片方を、開く。他、その場にいる誰が見に来ても気にしない。徹もここでいいと言ったくらいだから、わかっているだろうと。]

(547) 2014/07/02(Wed) 15時半頃

【人】 若者 テッド

これ、で、いい?

[中身は、昨日のものにも似た水滴の写真や、ガラスや、植物のもの。それから、空と、水。
 濃い緑の葉に純白の花を咲かせた名も知らない植物や、欠けて丸みすら帯びた透き通るガラス片。
 濡れた雨模様のアスファルト、ミルククラウン、金魚、街路樹の葉のシルエット、切子のグラスを接写したもの。
 麦藁帽子と虹のかかる空、夏の夕日、星空、それから、昨夜に撮った線香花火。
 変わった構図で言うならば、黒い風鈴を真下から撮った曲線が画面の半分を占めるもの、とか。
 アルバムにはプリントされた写真が所狭しと詰められている。
 涼しげ、と言われて思いついたもの、夏の様相のものを、思いつく限り、見つけた限りに、入れてきた。]

(548) 2014/07/02(Wed) 15時半頃

【人】 若者 テッド

――そして:夕刻――

[枚数も多かったし、もし希望があれば他の写真も上から持ってくる、なんてしていたから、写真を広げる時間は長かった。
 それが終わっても、檀さんが帰るまで談話室で待つつもりで、部屋の隅に小さく陣取った。
 人疲れ、のような。息苦しさにも似たものを感じて、ウッドデッキ側でガラス戸に凭れ小雨をぼんやりと見ている。
 声がするまで、人の気配>>515には気づけない。]

なる……、

[ひと、が続くより前に、その気配はもう行ってしまった。
 徹の振れた指先>>533にゆるく視線を向けてから、ガラスに額を押し付けるようにして離し、静かに目を伏せた*]

(549) 2014/07/02(Wed) 15時半頃

テッドは、ジャニスの新作はどうなったろうかと、とりとめなく思う。

2014/07/02(Wed) 15時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 15時半頃


【人】 若者 テッド

――少し戻って:昼――

[馬鹿は風邪引かない、と進は言うけれど、自分は進が馬鹿かどうかを判断する材料を持たないし、そんなもの自分が判断していいものだとも思えなかった。だから、]

駄目。

[自分を構いもせずに、タオルが持ってこられたら、自分も進>>610の髪を肩を拭こうとしただろう。]

(612) 2014/07/02(Wed) 20時半頃

【人】 若者 テッド

――写真を見て――

大丈夫。

[濡れたことを気にして着替える>>621くらいなら、はじめから傘を持って出る。
 気にした方がいい、と言われるなら困ったように目を泳がせて、誤魔化した。
 捲られていくページ、自分も覗き込めば撮った時のことを、その瞬間を思い出すから、どんなに遅く捲られても、退屈はしない。
 時々、逆に徹が退屈していないか心配はしていた。]

(627) 2014/07/02(Wed) 21時半頃

【人】 若者 テッド

裏、カード入ってるから。昨日のも。
好きに、して。

[そういう間にも、抜かれた一枚の写真。
 藍色のグラデーション。風景写真はあまり撮らないが、どうしても綺麗だと思う空があれば、その感動を残したくて、撮る。
 撮り慣れていないモチーフのそれを気に入られるのは、共感もありつつとてもこそばゆかった。]

(629) 2014/07/02(Wed) 21時半頃

【人】 若者 テッド

――大丈、夫

[疲れたか問う>>638のを、否定する。
 が、不安と、照れと、驚きと。色々な感情の動きも混じって、少し疲れては、いた。
 徹に限らず人と言葉交わすのは苦手で、顔を突き合わせるのが何時間か。
 退屈していない。していないが、柳茶はほんのりと、暗く。]

――外、行ったかな。

[ピザ、は夕食を求めた言葉だろうけど、いないと言うなら。
 姿を探すようにウッドデッキ側に向かい、そのまま端に居座った。]

(644) 2014/07/02(Wed) 22時半頃

【人】 若者 テッド

――とうに日も暮れた頃――

[タクさんが入ってくれば>>653、ガラスに貼り付けていた顔引き上げて目も開け、頷きだけ返す。]

――、

[それから、ふっと笑った。]

(655) 2014/07/02(Wed) 23時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 23時頃


【人】 若者 テッド

あれば食べ――る、けど。

[笑ったのは、徹とのやり取りと約束が、嬉しかったから。
 今談話室に来たばかりのタクさん>>661には伝わらないことをわかっていて、それでも口元は珍しく素直だった。]

檀さん、待ってるから。そっち、優先、かも。

[檀さんも食事をしないで帰ってくるなら、或いは二人ともここでご相伴に預かる可能性もあったけれど。
 そうでないなら、残り物を後で食べることになるかと。]

(667) 2014/07/02(Wed) 23時頃

【人】 若者 テッド

約束、してる。

[もう一冊のアルバムと、カードケース。
 用件はだいたい徹と同じだが、仕事関係ではないプライベートなことだ。
 ――そういえば、と別件を思い立つ。後で提案してみよう。]

残り物、あれば食べる。おれの分数えなくても、いい。

(670) 2014/07/02(Wed) 23時半頃

【人】 若者 テッド

[ぼんやりと、外を見ている。
 期待と、不安を胸の中でないまぜにしたまま、見ている。

 背後で卵のいい匂いがしていた。]

(694) 2014/07/03(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:テッド 解除する

生存者
(13人 155促)

テッド
54回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび