人狼議事


14 【飛び入り募集】初夏の村【C編成】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 少年探偵団 ガーディ

おはようございます、ガーディです。
本日は第三の探偵七つ道具、もくもくパイプをお見せします。

さあ、マドカさん。
このパイプ、ちょっと吸ってみていただけません?
大丈夫、人体に有害な物質は含まれていませんから。

煙がもくもくと出てきましたね。じつはそれ、人狼が吸い込むと、鼻の頭に血管が浮き出るのですよ。

……くすくす。ああ、嘘ですよ勿論。こんなの、ただの湯気みたいなものです。
それで――何故、鼻の頭に手をやっているんですか?

【マドカは人狼でした】

(1) 2013/07/10(Wed) 06時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

ああ……杞憂でしたね。黒でした。ほっとした。
今日死んでいるのが最悪パターンでしたが、それもなく。

あとは説得だけです。必要なものがあればいつでも申し付けてください。
僕はマドカの黒要素および対抗の偽要素と、陣形考察を。

一度外します。

(3) 2013/07/10(Wed) 06時頃

お…れ…

…しての…れか…


【人】 少年探偵団 ガーディ

>>4
……?
言っている意味がよくわからないのですが。

「今日の吊りで終わらない場合」なら、貴方の視点では残り一狼のはずでは? 狼二残り(クシャミ狼)の視点漏れでしょうか。ちょっと整理ついてないので後で検討します。

(5) 2013/07/10(Wed) 06時頃

ちゃん…お…れ…

…ちゃん…なでなでなでなで

…ちゃん…から…が…めてるんだよね…
…ならなんでこれ…までに…なかったかな…


ガーディは、その予想(というか危惧?)いつ消えたんですかw

2013/07/10(Wed) 06時半頃


うん…ちゃん…に…れじゃないよね…

…の…も…てくるのが…い…
…なら…ちゃん…で…けなのと…さんや…さんを…に…すんだよね…だから…なら…ちゃんしか…す…がない…


ガーディは、>>4はどうみても二狼残りって書いてあるんですけど。。?

2013/07/10(Wed) 06時半頃


ガーディは、>>2にはリッキィ狼なんて一言も書いてないですね。

2013/07/10(Wed) 06時半頃


さんは…の…ちゃんの…この…が…に…に…えたんだ…の…いの…を…い…してさ…

…の…なら…さんすごいよ…とは…った…は…りから…を…してる…をしてたことになる…を…ったのも…を…ったのも…その…は…の…を…とす…のことを…ったから…ということだもの…

…の…に…い…の…としがある…ということは…が…に…する…の…である…が…い…


ガーディは、すみません、口が過ぎました。気を悪くしていたら謝ります。

2013/07/10(Wed) 06時半頃


さんは…さんに…にしている…と…われて…んでたのが…でしかない…

…さんが…さんの…いと…われたのって…するに…は…さんの…い…おかしいかもだけど…になってたからってことでしょう…

だから…の…はやっぱ…さんしかいないんだよね…




に…

…し…





す…
い…
ま…
せ…
ん…
し…
た…


…つ…


で…ちゃん…の…

…さんが…なら…は…のひとなので…を…にする…に…を…けるのも…を…にしてるんだじゃくそれが…る…の…だ…

だから…の…も…をつけての…になってるはず…のないことは…わない…


は…が…じゃないなんてとんでもないよ…
…なら…である…りから…を…うなんて…を…る…と…の…りを…にやってるんだ…あと…ならここを…う…を…に…ってることになる…

…を…って…に…をしていく…
…いな…さん…なら…やってるか…えてみよう…ここさえ…なら…だと…うし…


はい…

ち…ちゃんどうした…
もしかして…について…ってる…


を…もふもふもふ…どした…なでなで…


ちゃんの…の…さは…りなら…できるんだよね…がかかりすぎてるから…

…でそういう…さをもつ…に…えないんだよね…

…ちゃん…あるんじゃないかな…
…のわりに…がうまい…


いや…の…を…ってしまって…かったね…
もふ…もふるのはやめるのだ…

…そうだなぁ…と
のほほんと…からおもいつつ


ちゃん…なでなでなでなで…

…しちゃだめだ…
…も…でなでもふしてた…

…さんたちはほんっとしんどいよね…に…やってると…でも…でも…いざってときに…に…して…を…げられる…さん…は…いと…うし…きだよ…れるもの…ほんと…


やっぱりそうか…

…だよ…が…を…ってたのみて…いなぁって…ってた…だから…って…ってたぐらいなのだし…
…にも…ったけど…しかったんだ…
…いひとは…にも…だからね…

それに…が…わりで…になってくれたおかげで…もう…き…ることができたんだ…ありがとう…


じわっ…とれいる…お…れ…
…えない…でごめんなさいでした…り…せない…だ…

くしゃみ…ある…よすぎて…ち…い…まどか…り…わらなかったらが…でぃ…くらい…


ちゃん…の…は…さんか…さんのどっちか…

…とか…てる…しないんだけど…
あったらすごいよね…


お…れ…

…も…かったよね…
…り…せない…に…えてたよ…

…が…の…に…して…う…の…になって…してきたのかなと…


は…の…だからねぇ…きするほど
…の…にはいるし…
…の…どちらでも…に…して
…い…んでないといいのだけれど…


むぎぎ…この…め…

…もおつかれさま…
…の…ごし…だったかい…
おや…も…で…だったけど…
…は…は…わからんのだよね…


だと…でないと
ちょっと…つのは…だなぁ…
…でも…もうそれはないし…
けど…から…が…の…すぎるので
…だろうと…ってるけど



…なんて…なかった…きっと…

…が…えないけど…じぇにふ…は…かなり…
が…でぃ…とはおもうけど…くしゃみの…の…しなさ…が…いついてない…のかな…って…うから…

ちあき…おつかれ…
…ごし…なんとかした…で…に…にないことした…
…で…ればいい…なら…まどか…りで…わるはずだから…


で…ってたのはさ…

…の…りの…と…ちゃんの…の…が…じぐらい…しいということなんだ…
…ちゃん…なら…が…すぎてすごい…

…のなさと…に…の…ちゃんと…ってるひとなんだよね…にだけずるいよ…な…でしょ…の…はそれだけ…れるならこっちも…てよ…は…

あと…を…くない…と…えるのは…もしかしたら…も…ってる…
これだけで…ものすっごく…いんだけど…ちゃん…
いや…じゃなくてこれでは…え…である…


ちゃん…に…ち…けてるからね…
…いと…うよ…

…さんは…わず…に…が…めてないか…むだけで…いっぱいで…できてないよね…いつくの…いっぱいって…じ…なんだろうな…でもそれであんだけあっけらかんとしてられるなら…でいいんじゃとか…うけど…のため…よう…


なんにせよ…になったことで…
…に…がついたのはほっとするなぁ…と…つつ…



…う…り…り…にならない…
…の…り…させるより…に…んだら…らぐか…って…
…したのに…め…たせられない…ただの…



なんとかなった…かった…お…れ…お…れ…
…なでぽふ…

この…で…は…で…だから…めうちされないは…にせんで…の…も…に…


ちゃん…わず…うまいなぁ…

これは…だ…


じゃない…




ちょ…りて…
…いた…

すげえ…する…
…で…するよ…なら…
…うの…らしくなる…


が…になっちゃうのは…しいからねぇ…


うわぁ…ならちょっとびっくりな…
その…の…を…っていながらこれって…

う…ん…ここまで…るのに…される…ちだったのが…なくらいだが…の…されないだろう…が…の…だったりするのかなぁ…


がそこまで…に…えたのか…は…だめだ…い…すげえ…すげえ…

でも…やろその…りは…
そこ…の…

でも…は…えてた…
…てる…いてさ…すげええ…った…ごめん…わせてごめん…ありがとう…だ…だめだ…もう…えないよ…


そうそう…しを…い…れなかったのって…に…を…したくなかったからなんだ…

…もそうなんだけど…する…の…たち…が…して…できる…をつくるのって…の…のひとつだと…ってる…


が…でも…は…したよ…
…がまずいと…われるのは…い…が…しいからなんだよ…じゃないんだ…

…を…として…う…がでると…るじゃん…
それじゃ…にならないし…それが…になると…して…ぶ…が…びないからだよ…だから…みたいな…い…じゃ…がられるんだよね…

…と…どうしても…だと…して…う…には…わないと…う…

…は…が…の…に…じる…が…きでさ…の…は…とても…な…だと…ってた…でこれやったなら…には…けないよ…


う…ん…ここで…い…

…るだけ…に…を…りたくない…
…りしやすい…


だけじゃなく…もって…してるんだろうなって…ってた…いい…だよね…


この…で…かけられるなんてすごいわ…
…ちゃん…

…れる…れする…


に…と…の…を…ち…わせて…を…め…をはぶく…を…めてから…す…

なるほどなぁ…
…いい…


だめだ…して…が…くそう…が…


まで…


そして…の…がすでに…った…
…り…でもだもだするに…しつつ…


うん…いい…

それじゃ…また…に…


【人】 少年探偵団 ガーディ

■マドカ=人狼。
狼としての人物像は、「丁寧な読み込みとほぼ正しい推理による白印象獲得」。
自分から積極的な黒塗りや誘導は行わないが、これを貫徹すると自分の首を絞めるため、示す理解の度合いを緩める部分がある。

この村においては主に対ミナカタ、次いでトレイル。
ミナカタに関しては>>1:114で予防線を張っていますが、他に対するよりも目が厳しくなっていますね。細かい要素に拘って疑いを持ち続ける。
リッキィ、ジェニファーへのあっさりした(そして揺れ幅のない)白取りと比べると特に顕著です。
>>18は「???」ですね。この状況でC狂襲撃の可能性指摘。キャラ構築に忠実すぎて変になってる。

(21) 2013/07/10(Wed) 09時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

テクニックも持っています。>>1:166,>>1::167,>>1:168
これ、結論は「ガーディ真」ですが、実際に口にしている内容はクシャミへの擁護の方が具体的ですよね。
>>1:96「偽装を取れる人」細かい要素に小細工を弄してくるであろう人物像とも合致。

>>2:131も今見ると巧み。僕真上げをしてはいますが、最後は結局「スキルを誤認していた」でひっくり返せる内容になってますから。

>>18はそう考えると「狼にしては変なこと言いすぎ」も狙ってそうです。

ただし、考察でとる要素については、やっぱり>>3:69はミナカタに疑惑を残したい狼故のぶれですね。>>3:67でミルフィの感情偽要素取りながら、ミナカタとの感情ライン切れは取ってない。

(22) 2013/07/10(Wed) 09時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

リッキィ見てると少し不安にはなりますね。

勿論、両方の可能性をきちんと検討するのは良いのですが、その過程で疑心暗鬼からマインドコントロールみたいになってしまうことが。

迷ったら僕を見てほしい。そして、僕に疑問があるならそれをぶつけてくださいね。

(23) 2013/07/10(Wed) 09時頃

ガーディは、>>20 トレイルの歪さは村騙り故かもなあと思ってましたね

2013/07/10(Wed) 09時半頃




…のせいふいた…

ごめんね…ひっぱって…


がんばって…

…りない…でごめんね…
しっかり…やってくれてありがとう…


て…の…を…った…なのかも…


って…がいた…


は…して…だし…いし…
…は…も…めて…に…
…い…は…く…たけれど…に…で…さそうだね…
…ここの…が…に…


もふもふしておこう…

…にゆがみがあるなら…それは…りゆえじゃなくて…の…に…いからだね…いってのはそれだけで…なので…

あと…が…れるの…くてさ…
…の…が…れてね…

…げさかもしれないけど…ほんとこの…が…かったよ…


は…さんだよ…はただの…い…


は…いって…われれるの…なところが…えっ…


しっかし…の…だなぁ…


は…たりのいい…ではなくて…なところもあるが…の…に…はしてね…だろあたりとか…な…だよね…まっすぐにどっしり…った…だとおもうよ…


…って…じゃないのか…の…ならわかるんだけど…

…れた…いいの…からしばらく…れてたので…らなかったなぁ…だけど…の…もよかったので…の…いいなぁ…とおもってたけれど…っと…


で…いといわれて…しいという…はないよ…


や…の…った…が…つ…たまたまそうだっただけだよ…


わかった…にする…


【人】 少年探偵団 ガーディ

■クシャミ=偽。
トレイルは「ガーディ相手に人外寡黙になってない」と言いましたが、違いますね。
灰への考察発言を抜き出すと、本人じゃなくて僕(との関係)ばっかり見てます。
立派な人外寡黙ですよ、これ。面白いくらい僕の名前が出てくる。

「それだけ脅威に思ってる」って言うなら、こんなに僕の発言から意図読もうとするなよと返します。発言ネタ作りの出汁にされてるだけです。

で、その上で思考も繋がってない。赤の都合メインで占い先を選んでるからです。基準は「なるべく(判定上の)敵を作らないこと」で、本人が言ってる通りですね。
「白だったらマドカ襲撃されるのが嫌」偽黒が頭にない。偽装に走るあまりの村視点欠如。

(29) 2013/07/10(Wed) 13時半頃

とれいる…わらず…の…ひどいね…


が…でぃ…かっこいい…

うん…なに…ってるんだろう…なかった…に…してとれいる…されても…だから…しなかったけど…
…め…たない…してどうすんの…ちあき…とかまで…えて…い…したくらい…


わああっ…と…お…れ…


どうしてこんなことに…

…から…か…なのか…し…いと…ったんだけどなぁ…

…ってるよね…もふもふ…


お…でも…えろ…だね…


にどやぁ


この…からすごいな…
…は…とした…もどういう…かやっとわかって…る…なぁ…と…


と…の…しみつつ…も…も…もがんばれ…


…は…あまず…にしてほしいので
…かわからないけど…
ほどほどに…


は…だよ…は…だから…


って…だと…って…べたら…だった…


がやはり…えろなの…


ガーディは、リッキィ、ありがとう。大丈夫です。

2013/07/10(Wed) 21時頃



…は…じゃない…された…


してくれるよね…


ガーディは、陣形考察してみましたが、ポイント温存のため出すかどうかは後で

2013/07/10(Wed) 22時半頃


ガーディは、ジェニファーが来ないとたいへんアレなことに。

2013/07/10(Wed) 22時半頃


ガーディは、デフォルトって自殺票でしたっけ・・・?

2013/07/10(Wed) 22時半頃


ガーディは、クシャミOK、ありがとう。

2013/07/10(Wed) 22時半頃


ガーディは、しばし離席します。気になることとかあれば置いといてください。

2013/07/10(Wed) 22時半頃


この…が…する…


してから…と…わり…これは…らぎます…


とも…ってるね…


これ…なら…いね…
と…ったけど…けなきゃどっちみち…わらないかも…


【人】 少年探偵団 ガーディ

トレイル狂を考える貴方たちは結局リッキィの>>20>>31には反証しないのですか。
「ガーディのいる赤がそんなにぬるいわけがない」と言っていたのはクシャミだったと思いますが。「狩炙りのために狂人を狩COさせる」まではまだしも、対抗でなかったから襲撃するってありえないでしょ。

事ここに至っても可能性が収束しないのは何故か? 他に狼がいないから。
死者を槍玉にあげるのは何故か? 地上になるべく敵を作りたくないから、ですね。

(44) 2013/07/10(Wed) 23時頃

ね…ってる…っている…たちみるのすき…
…ってる…をぼくはみんなおうえんするよ…


うむ…かにくろひけなきゃだが
けれど…こういう…できるのいいよね…なら…をすべきかはっきり…えてきていて…


うん…なものにとらわれず…と…かい…うのがいいんだろうね…
…は…の…ひっぱってきたから…その…に…る…かな…


ガーディは、今日は流石に全員の発言見るまで喉残したいです。

2013/07/10(Wed) 23時半頃



はぁい…
なんだい…わざわざ…にって…いですね…


ガーディは、>>46 狂人との敵対が……痛、い……?

2013/07/10(Wed) 23時半頃


お…が…いた…

そうだね…の…する…はそのとおりだ…つられたあとの…


の…そんなにおかしかったかな…

…が…ならしょうがないけど…
…で…が…なら…けない…をとろうとおもっただけなんだけどね…


まで…してるよ…

…きたらいいね…

おやすみ…


ん…と…みんな…めうてるわけじゃないからなぁ…

…なら…それで…になるからね…その…が…に…しきれないと…ちょ…っとばっかし…り…れない…ではあるかなぁ


は…の…を…ってるし…め…ってるからの…なのかな…とは…うのです…


がないから…れないんだけど…を…してはいるからね…


【人】 少年探偵団 ガーディ

そうですね。

リッキィは僕が不安になるくらい真面目にクシャミ真を検討していました。
それを拾わないで「全く味方がいない」とか言っちゃうのは普通に客観的に見ても感情偽装、偽要素でしょう。

ついでに>>65、赤持ちの騙りは一度やったことがありますが、流石に思考不可が大きくて、もっと紛れの中で戦うみたいなやり方になっちゃいますね。
ミナカタには初日で看破されましたが「騙りなら上から村を叩くタイプ」って割と適切な評価。

(76) 2013/07/11(Thu) 01時頃

は…にね…


【人】 少年探偵団 ガーディ

喉的に陣形考察落とせそうだなと思ったのですが。
まあ結論としては陣形だけ見ればどのパターンも(ミルフィ狼、サミュエル狼、サミュエル狂)あり得そうな展開推移だなというくらいで、あまり実りもなかったので良いですかね。

ミナカタは「未来の想定がないのは狼要素」と言っていますが、今日のマドカとクシャミは普通に明日がある想定で話している気がするので、喉に余裕のある今のうちにサミュエル狂に備えておくのは有益かなと思ってます。

吊りはもちろんずっと▼マドカにセット済。
占い先は一応、クシャミにしてあります。

(77) 2013/07/11(Thu) 01時頃

は…に…というより…が…に…つ…さの…れ…の…への…で…になって…をみてのあたりとかね…ということで…こぼす…の…と…なってると…うのだ…

…に…じゃないかもしれないが…でも…としては…の…だと…は…う…と…はする…だと…う


ガーディは、クシャミ視点ではそうなりますね。

2013/07/11(Thu) 01時頃


ガーディは、ミナカタを労った。

2013/07/11(Thu) 01時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

ミナカタは>>78「マドカ側から見るとやや切れ」みたいなの、具体的に言っておいたほうが良いのでは。

明日があった場合に、きちんと検討できないままその発言だけ残るのはあまり。

(83) 2013/07/11(Thu) 01時頃

ああ…を…て…が…もろさではない…その…の…の…の…のところ…


【人】 少年探偵団 ガーディ

ジェニファー来てくれましたか。よかった。

この状況で決断というのも難しいかもしれませんが、投票セットをお願いします。
僕に訊きたいこと等あれば、なんでもどうぞ。

(84) 2013/07/11(Thu) 01時頃


…に…いが…くなさそうってぐらいは…かってそうだもんね…りなら…ここの…れすごく…ぽかった…


…きた…よかったぁ…


【人】 少年探偵団 ガーディ

>>85
そもそも>>14が見えたのも昨日の一件があってなのかな、と。
例えばトレイルなんかには、「ミナカタの感情センサー」とか言われてたでしょう。

僕の感情真要素が多く拾われていたこともあって、昨日の時点では同じ土台で戦う必要があると考えるのは不思議じゃないと思いますね。

(86) 2013/07/11(Thu) 01時半頃

は…に…れる…やったね…


そうそう…そうなんだよね…も…く…なものだったし…りなら…を…にした…なんだから…そこをつかえばいいわけで…


【人】 少年探偵団 ガーディ

「突然死しそうだからマドカ吊るね^^」「が出来てしまう」なので、発想はあるにしても、リッキィ本人が「ド汚い手段を使う」かって言うとまた別じゃないですかね。
そもそもこの「^^」にも「嫌らしい手段である」という認識が入り込んでる気がするというか。

(88) 2013/07/11(Thu) 01時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

>>90
ふむ。ミナカタ、お疲れ様でした。

僕はもう少しだけ、ジェニファーを待ちますね。

(91) 2013/07/11(Thu) 01時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

サミュエル狂なら、この村において課せられた役割はライン戦の最終安全装置ってことになりますね。
僕の黒を吊ったときにラインが切れるように、ミルフィに黒を出した上でなるべく真っぽく死んでいくという。

陣営仮定した場合のCO状況等に不整合はないです。
彼はあまり発言できていませんでしたし、狂引いたら占騙りや潜伏よりも、ロケット霊騙りでローラーされる方が良いと考えるのも自然かなと。
で、残った狼二人のうち、潜伏により適性のあるマドカが灰に、相方のクシャミが占にという形。

(92) 2013/07/11(Thu) 02時頃

る…はおつかれさまなのです…


【人】 少年探偵団 ガーディ

ミルフィ真なら、被っているペルソナが厚い(無粋な物言いですみません)のが妨げになってるような気がします。
言い回しがいちいち芝居がかってるというのか。
加えて>>1:151「そのまま出すとそうなっちゃう」。

つまり自分の中の葛藤やら何やらを、ペルソナに合わせた言い回しに加工した上で丸ごと出そうとするから、言いたいことがぼやける。
この人物像で考えると真の線も普通に見られはするのかなと、ローラー展開だったので特に言いませんでしたが一応。

(93) 2013/07/11(Thu) 02時頃

は…が…は…し…した…の…と…しながら…が…それぞれこうおつつけずらくてねぇ…


【人】 少年探偵団 ガーディ

……寝落ちたかと思って気が気じゃなかったです。

>>94
念のため、マドカは白確定してませんよ。
今日、僕が黒を出してます。僕真を見るならマドカ吊りです。

見てます。気になることがあればpt僅かですが。

(96) 2013/07/11(Thu) 03時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

タイミング悪かった。

……僕も寝ます。おやすみなさい。

(97) 2013/07/11(Thu) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ガーディ 解除する

生存者
(2人 0促)

ガーディ
28回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび