人狼議事


32 【本日開始】おじさま少女でガチる村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 学者 レオナルド

初動からの印象。フィルタ順に出来た物から。

ゾーイは一番沖にいる。砂浜側を見て、周囲にいるアオイやマドカに水をかけつつ、大人の目を気にすることも忘れない。
計算して其処にいるのでしょう。沖に行き過ぎない、水が激しく掛かりすぎない距離感を保っている。

初動への意識の高さは>>6>>22から。
此処はスピード感を求めると言うより、立ち位置を決めるための意識か。
この辺りは>>61の「観察したい」から。さらっと出てきた言葉に見える。普段から観察に回るスタイルをとるのでは、と推測する。
引き出す質問>>8や、>>76からも。

感情は私は取りにくい。どちらかというと淡々と話されている感がある。離れているから、かもしれないな。
見ている、見られているという感覚はある。あまり瞬きしないでしょう、お前。

(88) 2013/10/05(Sat) 16時半頃

【人】 学者 レオナルド

ミナカタはつま先が水を被るくらいのところで横目で小娘達を見ている。
海を左手側にして立っているイメージか。
>>25とは微妙にすれ違う。大海原は、見ていないような。
いや、案外景色が近かったのかもしれない。>>54、村を見る立場。要素は拾わせる物、という感覚が「要素取りの得意な奴」という言葉から。
人でも狼でも白やら村やらの要素はそこら辺から拾えよな姿勢でしょうか。

飛び込んだ姿が見てみたいところだが、其処に居て貰った方が良いようにも思える。溺れている者がいたら飛び込むでしょうかね。
質問系統は「(自分の中での)交通整理」寄り。>>5>>32とか。
その人の情報を書類に落として、目の前に積んでおく。仕事はまとめてやるタイプでしょう。

>>58これ上段。喋ったという感覚が強い。本気だろうと思わせる。
素直に切れと見て良いと。

「私」とは視線が合わないがPLとは合ってしまう。正直、初めての感覚。相性が良いとも悪いともつかない。自分とも相談しながら出なければ見れなさそうではある。

(89) 2013/10/05(Sat) 16時半頃

【人】 学者 レオナルド

フランクはしゃがみ込んで、細い流木で砂に絵を描いている。ミナカタの後ろ、私から見て左前。
文字を書いている訳ではないことは分かる手付き。
低い位置から声を掛けてくる。くぐもっているが良く聞こえる、不思議な声だな。

一度投げたが、「んー。」とか>>49とか、話し方が近い。PCが話している。
感じる視線は強くはないが本物。
目が合うというよりも見ている、という視線を感じる。
「見られている」ではなく。
>>23だけ声が違う。戦略関連だからだろうか。
あと多分そのログストーカーしていた気がする。関係ないが。

唐突の転換は仕様とみた。頭の出方然り、去り方然り。
>>59の「あ、そうだ」然り。

(90) 2013/10/05(Sat) 16時半頃

【人】 学者 レオナルド

…長い。
そして時間切れ。残り三人は後で。

>>87
自分の位置が曖昧ですが。
ミナカタの前、ということは分かっているのですがね。

この辺りはゆっくり探りましょうか。

(91) 2013/10/05(Sat) 16時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

鳩一撃。

レオナルド、俺の『海を左手に』って、チップ印象ねぇか、それ? このチップ、左手側を見てる。

んー。言語化未満なんだが、そうだなぁ。

★『理想のプレイ』って、ある?

(92) 2013/10/05(Sat) 16時半頃

【人】 学者 レオナルド

一撃。

多分無い。左を見ている訳じゃない。
前を見ている。

☆ああ…。
ある、が。だかどんなもの、というと難しい。

今の目標は位置を据えること。揺らいでいて居心地が悪い。

(93) 2013/10/05(Sat) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

居心地が悪い、ですか。
>>69 マドカさん
レオナルド様の考察、出てきていますが、どうですか。

(94) 2013/10/05(Sat) 17時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

取り急ぎでこれだけ。

>>94 マーゴ

うん、先ず出てきたのは驚き。レオナルド、いつもあーゆーカンジで考察やってるわけ?
"喩えを織り交ぜる"と本人が言ってたから、まぁ想像出来なかったわけでもないけど、実際にやられると面食らう。
位置関係とかも意外とはっきり出してきたし。

眉唾感情も多少。

内容については、ゾーイ評"沖に行き過ぎない距離感">>88ミナカタ評"質問は交通整理より"というのはその通りだと思った。
ただ、フランクの喩えは、考察に組み込まれてるとは読み取れなかった。

(95) 2013/10/05(Sat) 18時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ただいま。

>>93レオナルド
どうも。

んーとだ。レオナルドの発言見てると、なにかゆらゆらしてるように見えてんだわ。
で、俺>>89の感想? 印象? 見て、ちょっとその傾向が強く思えてだな。

その「ゆらゆら」が言語化未満で悪いんだが、「何か プレイの中で 意識してるのがあるか」って意味もこめて質問。>理想のプレイ
「ゆらゆら」感の理由を探ってみた。

位置、居心地なぁ。まだちょい巧くまとまらん。何か見えたら出そう。

(96) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>63マーゴ

ひとつ。>>16が「皆」宛の★である事。
ふたつ。全員分の返答が出揃っていた>>38事。

あとこれは幾分弱いが、それまでに発言が殆ど無かった為に「村を観察していた」可能性を推測していた。観察型なら「全員を出す」事が多い。印象に残ってない部分は、「他はまだ」とかつけた上で。
それがないので、「あれ? 違うタイプかね?」と思ったのも、ある。

あと、>>73も見た。すまんな。

(97) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>64アオイ
「寄られた」ってのは、「擦り寄った」ほど近くはねぇな。

「同じ言葉使われたな」って。これをやってくる狼も知ってるんで、まずレオナルドを黙って見てた。
これは、地味だが共感を狙う事が出来る方法。

もっとも、俺が言った「海」に、「喩え好きのレオナルドが強く反応した」って可能性もある。これは人でも有りうる反応。

今はちょい揺らぐみたいな感じが気になってるんで、要観察状態だな。

プラスマイナスで言うなら、ちょいと警戒した感なので、マイナス寄りかねぇ。

(98) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>65ゾーイ
ふむ。マドカか。

戸惑いはまず表に出させた方がいいと思ってる。そこらを素直に出して来てるな、と。
それで、>>45で、自分の中を見てたような発言から村へ意識が向いた。
>>56も「好奇心」が出てる。

村に対する意識が少しずつだが出てきてるので、「周囲を見る余裕」が出て来た感はあるんじゃないかと思ってる。

(99) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

フランクは、もぞもぞ。 起きた。

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

>>72アオイ
☆その村と、狼との相性による。

村が安定して、俺が見るのに専念出来る状態(俺の言語化足りん部分を補ってくれる相手が居るなど)だと、それなりに行く。

また、狼も、LW型の単体生存タイプとは相性悪いが、それ以外ならそこそこ。

元々、普通の村だと俺の本番は4d以降だ。情報が集まりきってから「絞る」。
村のケツ叩き好きそう>>81って言われたが、まぁ間違ってねぇな。情報増やす為に、村を急かした所はある。

(100) 2013/10/05(Sat) 21時頃

ミナカタは、フランク おはよう。女の子たちの居ない寂しい夜だぞ。

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

ふむ。

>>79>>83>>80のアオイとゾーイの差。
メモ。

狼としての「立ちまわりの思考」に影響しそうな部位だ。

(101) 2013/10/05(Sat) 21時頃

ミナカタは、もうちょい人が集まるまで待ってる。箱前には居る。

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>97 ミナカタさま
思ったとおり、です。そういう、タイプ分けでの首かしげだろうとは。
聞かれたのが、何か感想、だったので。軽い質問には軽く。

えっと、もともと議事には遅いですが、動き方がわからなかった、ので。夜明けすぐ、いましたけど、第一声も待機してました。

(102) 2013/10/05(Sat) 21時頃

【人】 地下鉄道 フランク

>>66レオ
ああ。 プラス方面?
マイナス方面かと。>感覚が違う

首から生えたwwwww
クソ吹いた。
なるへそ。 まぁ間違っちゃ無い。

多分言葉に受ける印象の違いぽい。
俺は、「うずうず」は、ひょいひょい動きまわる奴に使うからな。
傍観姿勢。は、その通り。 自己認識は「不動」
布団とかに入って煙草吸いながら見とる。

(103) 2013/10/05(Sat) 21時頃

マーゴは、煙草と布団は危ないです…

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 地下鉄道 フランク

ミナカタ、マーゴがおるよ>寂しい夜

>>90声特徴ある、よーいわれるわ。

レオが覚えとる居心地の悪さってなんやろね。
ぱっと浮かぶパターンは3、4。

あとマドカとレオ切れかなとかどっかで思った。多分>>95

(104) 2013/10/05(Sat) 21時頃

【人】 地下鉄道 フランク

俺レオ構い過ぎ?

ちょっと他みてこよ。
なんかどっか見てほしいとこあるかいね。

(105) 2013/10/05(Sat) 21時頃

フランクは、だいじょぶ。絨毯焦がしても布団だけは焦がさん。

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 地下鉄道 フランク

ああ。

そうだ。
マドカはさ、>>94面食らうつってたけど、位置関係読み取れちゃおるんよな。
そこから、「レオナルド」単体に反映できる?

 これ言葉足りんかな。

レオの見方を見て、マドカはレオを判断できますかってことな。

(106) 2013/10/05(Sat) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>105フランク
マーゴ。
>>51でちらっとマーゴ見てたろ。

少し出力が出てきてる。
あと、マーゴもレオナルドに目線が向いてるんで、そこらも。

(107) 2013/10/05(Sat) 21時頃

ミナカタは、フランク あ、マドカ行くんなら、そっち優先で。見たい場所でいい。

2013/10/05(Sat) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

フランクさんが、先に言ってくれましたけど。
マドカさんは、印象的な考察、苦手なのでしょうか。
レオナルドさまの考察見て、レオナルドさま自体をどう感じたでしょうか。

これだけでは、なんなので。
レオナルドさまの考察、内容は同じ感じ方のところも、違う見方のところも。
すこし、自分の方に比重があるでしょうか。初動、の中での「自分」と「他人」、どちらを重視してるのか、と思っていましたが。
>>86 ★レオナルドさま
ふんぞり返りたい→村の感覚的にできそうにない、ここの村の感覚、教えてください。
立ち位置、居心地が悪い。私から見て、そうは感じなかった、ので。

(108) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

フランクは、ああ、マドカは返答待ちなとこあるし。マーゴいってくるわ

2013/10/05(Sat) 21時半頃


【人】 地下鉄道 フランク

マーゴあれっぽい。ニモ。ファイティング?なんだっけ?なんとかニモ。みたいなちっこいさかな。

居るのはわかんだけどか細いなあ。
おずおず手あげてから喋る。 癒し系?

>>78下段。「つくられたら意味が無い」
多分見極める目に一定以上の自信がない。
合わせてくるタイプに対する苦手意識。失敗経験もあるかもな。

ぽつぽつ落ちとるのを見る限り。
もーちょい過程出してくれりゃ判断できそうかね。
断片は拾えてるけど。補ってる部分もわりかし。

(109) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

マーゴ→レオの推測。

当人同士が認めとる通り、「近い」。
んでマーゴには、近い人間に対する警戒感がある。
だから、真っ先にそこの判断に向かったと予想。

二人の内訳パターンはどれでも通る。
そういう動きをしてました、で止めとくのが吉ぽい。
もちっと見たほうがいいな。

(110) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

あとはじんわり拒絶。

両狼は切れるんじゃねぇか?

(111) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

フランクは、今んとこはね。 演技可能性はもう少し見る。

2013/10/05(Sat) 21時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

クマノミか?
イソギンギャクに隠れて住んでる魚。

小動物印象は拾ってた、マーゴ。

マーゴがレオナルドに向ける目線では、何か、あるか?
と思ったら、>>110が見えた。

なるほど。綺麗に「通った」感なの出すな、フランク。 

(112) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

レオナルドは、見ているよ。後三人を書いている。  鳩なので反応は遅い。

2013/10/05(Sat) 21時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

更新までに箱前に着けなさそうなので。

直近、マーゴちゃんから学者の先生に対し、共感しないところがでてきたのは面白いと思った。
マーゴちゃんからマドカちゃんのそれも同じく。

言語化未満のところは、帰ってから。
ミナカタのおじさんは、ただの引率ではないな
、と思ったので。

(113) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

フランクな。

マーゴの>>16「何かに例えて教えてください。」に、「出てこねえな。思いついたら言うわ。」>>21

「出来ない」の返答じゃなかった。「思いついたら言う」って返答を見る限り、何か出せるタイプかねぇと思っていたら、>>48>>55辺りがあって、面白いの出しそうと思って見てた。

面白いかもしれん。

マドカ辺りに、フランクの話してる事はどう見えるかって聞いてみてぇな。

(114) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

アオイ >>70
ん、横やり問題ないから教えて。
正直それでどういうことか理解出来るなら良いことだし。

うーん……立ち位置考察に追従するならあたしに一番近いのアオイだと思う。
同意出来ないのはあの時点[>>70]であたしミナカタとの会話に終始してた訳じゃないってとこ位かな。
マーゴやフランクにも話しかけてた。

(115) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

マーゴで気になるのは……アオイの『最終目的地が云々』の返答みて思ったんだけど、>>85
目的地は"思い込みを減らすこと"って言ったよね。★じゃあ、普段どういう風に狼探してんの?
思い込みを減らすことと狼要素村要素探しがいまいち直結しないもんで。

今更だけどアオイの『最終目的地が見えない』っていうのはあたしも感じてた。

(116) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

フランクとマーゴから質問来てたわね。
えーっと、フランクの其れは"位置関係から読み取れるレオナルド像"って事で良いのかしら。
雑感だけど、ミナカタとゾーイは近く感じたから、そこは違う点かしらね。
ミナカタ曰く"様子を見ている"段階だけど、思考プロセスの細かいところを探る点、そしてそこから性格要素を抽出して色々考えてる点が共通してるな、って思った。

あと、さっきも言ったけどフランク評と考察の結びつきが分からなくて。
"レオナルドから見て左前""文字を書いていない""くぐもっている声"……。それがなんなんだろう、という疑問はある。

というか、穿った見方するとスタイル偽装してる様にも感じちゃって。反論・意見欲しい。

(117) 2013/10/05(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミナカタ
1回 注目
フランク
1回 注目
マドカ
0回 注目

犠牲者 (3人)

アシモフ
0回 (2d)
アオイ
3回 (3d) 注目
ゾーイ
2回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

レオナルド
1回 (3d) 注目
マーゴ
1回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

オズワルド
0回 注目
デメテル
8回 注目
レティーシャ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび