人狼議事


78 わかば荘の薔薇色の日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 MNU機関 ジャニス

 
 ──。

[羨む宇佐美の声>>427に遊は沈黙し
代わりにみぃがクァァッと大きな欠伸をした。]

(448) 2014/07/02(Wed) 07時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[差し出されたメモの絵を見て]


 はは


[乾いた笑いが漏れた。]

(454) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[何とも微妙な絵だった。


上手くもなく、
画伯と言うほどエキセントリックでもなく。]

 ……うん

[何がうんか。

とりあえず話を変えた。>>446]

(455) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[座布団の上で寝直したみぃは
宇佐美の動く物音を聞き取ってか、
時々ぴくりと耳を動かす。

宇佐美が帰るまで読書は置いておいて
遊はみぃのそういった動きを、
考えこむような眼差しでじっと見ていた。

そして──
宇佐美が目的のものを手にしたかしないかに関わらず
店を出る宇佐美にこう尋ねた。]

 絵本は好き?

(457) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[嫌いと言われなければ]

 じゃあ──その箱の中の絵本
 どれでも一冊好きなのを持ってっていいよ。

[カウンターの裏の、
客からは見えない位置に置いてある段ボール箱の中の
新しいものも古いものも混ざって積まれている絵本を指して]

 俺の奢り。

[と、薄く笑った。]

(458) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[その箱の中身は、先日本を売りに来た客が
金にならなくていいから処分してくれと置いて行ったもので
ほとんど全部、あまり有名でない作家の絵本だった。

今日ここに来て最初の仕事が
この中から売れそうな本を分けることだった。

一冊一冊目を通しながら、これを持って来た客が
なぜこんなに沢山の絵本を集めたのか。
そしてなぜ突然不要になったのか。

想像するのは楽しかった。

今箱の中に残っているのは
日焼けが酷かったり
逆に新しすぎたりして売れそうにないものばかり。

だから奢りと言っても、元々タダなのだけれど。]

(459) 2014/07/02(Wed) 08時頃

MNU機関 ジャニスは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 08時半頃


【人】 MNU機関 ジャニス

 ……。

[>>460勘違いも甚だしいが
狐面を貼り付けたような微妙な表情で聞き流した。]

(461) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[宇佐美が選んだ雑誌の会計を済ませ、
絵本と一緒に雨の日用のビニールの手提げ袋に入れてやる。]

 …──

[本を受け取った宇佐美に
声を掛けようとして、やめた。]

(464) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[やりたいことは自分で見つければいい。

苦しくても好きなことを模索するか
出来ることを一生懸命こなすか。

どちらも間違いではない。
選ぶのは自分だ。]

 ありがとうございました。

[本日二度目のありがとうございます。
みぃがまた欠伸をした。]

(467) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[七時に店を閉め、書架を軽く整理して店を出た。
帰り際、ても爺が手土産をくれた。
あんこの代わりに桃の入った水まんじゅうらしい。

ただのバイトの身に余るほど、ても爺は気に掛けてくれる。
昔小説家を目指していたから、若いころの自分と被るそうだ。

本当に今月いっぱいでやめてしまうのかい──?

そう問われて、多分──と、曖昧な返事をした。]

(469) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[雨はまだ降り続いている。
細い細い針のような、柔らかい雨。

傘を打つ雨音さえ優しい。

帰り道、コンビニに寄ってエクレアを買った。
ついでにのど飴も。

坂道を上る遊の手に、二つの袋が揺れている。
一つには大判の写真集が入っているから、少し重い。*]

(471) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

─ 夜 わかば荘 ─

[宇佐美の忠告のおかげで
遊は珍しくちょっとも濡れずにわかば荘に帰って来た。

途中、傘を閉じたくなったけれど
宇佐美の言葉>>462を思い出してやめたから
やっぱり今日わかば荘の廊下が濡れずに済んだのは
宇佐美の功労と言って差し支えない。]

 ただいま

[玄関でスニーカーを脱いで、誰にともなく言う。]

(473) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[談話室を覗いて壁に掛けられた時計を見る。
針はまだ、八時ちょっと過ぎを示していた。

スマホを取り出して着信を確認する。
メールが一通届いていた。

中を確認して、無言でしまう。]

(474) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[知らない番号からの着信はなかった。
南方に緊急事態は起きなかったのだろう。

メモに連絡先を残したから、何かあったら携帯に──]

 ……

[そこまで考えて、重大なことに気がついた。]

(477) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 ──。

[玄関に取って返して南方の靴を確認する。

ない。
まだ帰って来ていない。

多分。]

(478) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[オーケーオーケー。 何も問題ない。

九時になる前にもう一度お邪魔してメモを処分しよう。]

(479) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[談話室には何人くらい人がいただろうか。

草芽がその場にいれば、
買って来たばかりのエクレアを取り出し
來夏に渡した時と同じようにお土産、と言って渡す。

他にも人がいれば、いくらか言葉を交わして
グラスに氷と水を入れて、喉を潤した。

重い写真集の入った袋は、そのまま自室に持ち帰る。]

(480) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

─ 201号室 ─

[扉を開けると、真っ暗な部屋がそこにあった。
閉じたままのパソコンが死んだように沈黙を続けている。]

 ──……。

[引き寄せられるように近づいて蓋を開ける。

電源を入れると、低い駆動音が空気を震わせ
やがて画面に灯った白い光が、
薄ぼんやりと部屋を照らし出した。]

(481) 2014/07/02(Wed) 10時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[手提げ袋を部屋の中央に放り出して、
デスクの前のクッションにストンと腰を落とす。

手が勝手にマウスを操作し、
書きかけのテキストを起動させていた。]

(482) 2014/07/02(Wed) 10時頃

ジャニスは、九時を過ぎても、そこでぼうっと画面を見つめ続けている。

2014/07/02(Wed) 10時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

[談話室の真上の
ウッドデッキに出て来た人の話し声の聞こえる
この部屋の位置が気に入っている。

階段からは少し遠いけれど、二階の屋上も近くて
外の気配が間近に感じられるのがいい。

まさかそんな所でクレームが発生しているとは思わず
鍵の閉じていない部屋で、増えない文字を睨んでいる。]

(486) 2014/07/02(Wed) 10時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[扉を叩く音がして、小さく肩が跳ねた。
半分放心していた。]

 ……あいてる。

[辛うじて外に聞こえるくらいの声を、扉に放る。]

(487) 2014/07/02(Wed) 10時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[無垢材のフローリングは
遊が入居する前に201号室に住んでいた人が改装したのを
特に変える必要もないからそのまま使っている。

部屋に満ちるのは本の匂いではなく
開け放たれた窓から入る雨の匂い。

真っ暗な部屋の、四角い白い光を背負って
入って来た南方を座ったままの遊の横顔が出迎えた。]

(489) 2014/07/02(Wed) 10時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[いつも、誰にでも
無造作に放るように掛けていたお帰りの言葉はない。

心ここにあらずの表情で
凝っと、南方の顔を見上げていた遊の目が
重い足取と息遣いに気付いて、ようやく瞬きをした。]

 ……南方、具合悪い?

(491) 2014/07/02(Wed) 11時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 ?

[言われた意味がわからない、という顔。


夜。
それがどうしたのだろう。]

(492) 2014/07/02(Wed) 11時頃

ジャニスは、本を読まないのに電気をつける必要を感じない。

2014/07/02(Wed) 11時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

[緩やかに、首を横に振る。
体調は悪くない。]

 目は、両方1.5だけど

 ──あ
 そこ

[南方が部屋の中に歩いて来るなら、
足元に気をつけろという意味で
写真集が落ちている辺りを指で示す。

本が落ちているから気をつけて、
までは口にしなかったが。]

(494) 2014/07/02(Wed) 11時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 風邪、あんまり引けなくて

[小さい頃から実家の果樹園の手伝いをしていたから
見た目よりも基礎体力がある。

寝不足続きで濡れても風邪をひかないのは
きっとそのせいだろう。

自力で患えないから、お裾分けに預かろうと思ったが──]

 あ

[注意した瞬間、南方が体勢を崩した。
鈍い音も、小さく聞こえた。

ハードカバーの写真集は
角が当たれば相当痛いだろう。]

(499) 2014/07/02(Wed) 11時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 大丈夫?

[──足。

咳き込み、その場に膝を突いた南方に
見当違いの心配をして立ち上がると、
傍らに寄って姿勢を低くし、背中を撫でた。]

(500) 2014/07/02(Wed) 11時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 ──それ、
 今日入荷したから、來夏にあげようと思って。

[南方が見ているのは、
本日最後の女性客が売りに来た本の中にあった、
來夏が好きな写真家の写真集で、
さほど有名ではないせいか、扱っていない書店も多いので
プレゼントしようと思って買い取って来た。

聞かれたわけでもないのに、
しげしげと本を確かめる様子を見て、何となく口にした。]

(502) 2014/07/02(Wed) 12時頃

ジャニスは、本を受け取って、少し離れた位置に置き直す。

2014/07/02(Wed) 12時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

 ……いや、中古。

 俺のバイト先、古本屋さんだから。

[──気にしないで。]

 それより

[南方の、背中に触れた手が少し──]

 熱い。

(504) 2014/07/02(Wed) 12時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

 
 ……────。

[──退散してやるから


その言葉に、唇を閉ざす。]

(506) 2014/07/02(Wed) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジャニス 解除する

生存者
(13人 155促)

ジャニス
140回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび