人狼議事


14 【飛び入り募集】初夏の村【C編成】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 幸運の科学 リッキィ

>マドカ
うん、訴えより推理する方向で考えてくれた方がいいとおもうよー

トレイル単体歪はまあ分かる、既に真打ってたからだろうけど自分に白出してるクシャミの真検討してないし、クシャミ先吊り案とか出してるし。
両面ちゃんと見てないなあって思うことはあった。

でもクシャミからの白もらいの上で狩CO、さらに襲撃は遠回り過ぎる。
もしクシャミ非狼を決め打たれたらマドカ吊って終わらなかったらガーディね、となるかもだし
昨日は黙っておいて、今日ガーディがトレイル黒を出し、真決めうちをもらう形のがスマートに思えるな
こういう形が取れるのに意図的狂襲撃とか手数損する手をとるとは思えないんだよなあ

(20) 2013/07/10(Wed) 09時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

■マドカ=人狼。
狼としての人物像は、「丁寧な読み込みとほぼ正しい推理による白印象獲得」。
自分から積極的な黒塗りや誘導は行わないが、これを貫徹すると自分の首を絞めるため、示す理解の度合いを緩める部分がある。

この村においては主に対ミナカタ、次いでトレイル。
ミナカタに関しては>>1:114で予防線を張っていますが、他に対するよりも目が厳しくなっていますね。細かい要素に拘って疑いを持ち続ける。
リッキィ、ジェニファーへのあっさりした(そして揺れ幅のない)白取りと比べると特に顕著です。
>>18は「???」ですね。この状況でC狂襲撃の可能性指摘。キャラ構築に忠実すぎて変になってる。

(21) 2013/07/10(Wed) 09時頃

リッキィは、ガーディの遺言は偽でここまでやるか?ってくらい深い

2013/07/10(Wed) 09時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

テクニックも持っています。>>1:166,>>1::167,>>1:168
これ、結論は「ガーディ真」ですが、実際に口にしている内容はクシャミへの擁護の方が具体的ですよね。
>>1:96「偽装を取れる人」細かい要素に小細工を弄してくるであろう人物像とも合致。

>>2:131も今見ると巧み。僕真上げをしてはいますが、最後は結局「スキルを誤認していた」でひっくり返せる内容になってますから。

>>18はそう考えると「狼にしては変なこと言いすぎ」も狙ってそうです。

ただし、考察でとる要素については、やっぱり>>3:69はミナカタに疑惑を残したい狼故のぶれですね。>>3:67でミルフィの感情偽要素取りながら、ミナカタとの感情ライン切れは取ってない。

(22) 2013/07/10(Wed) 09時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

リッキィ見てると少し不安にはなりますね。

勿論、両方の可能性をきちんと検討するのは良いのですが、その過程で疑心暗鬼からマインドコントロールみたいになってしまうことが。

迷ったら僕を見てほしい。そして、僕に疑問があるならそれをぶつけてくださいね。

(23) 2013/07/10(Wed) 09時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

あー、うんごめん・・・
ここはちゃんと言っとくかあ。

その不安、って言うのも含めてガーディの感情は偽で作れるレベルじゃないと思ってるし
考察も突っ込めるようなおかしいところないし全然疑問に思ってない。

昨日トレイル狂ガーディ狼不安とかいってたんもあれトレイルのせいで(酷い)ガーディからは変な点拾ってない

1d初動でトレイルが取ってた感情要素、
C10人じゃなくてほっとした、とかあれ私も拾ってて真ゆえのプレッシャーって感じだなーってずっとおもっててん

クシャミが出してるんは「負けるかも!やばい!」って感じで、まあちょっと揺らされてるけど真ゆえとは言い切れないんよな

(24) 2013/07/10(Wed) 09時半頃

ガーディは、>>20 トレイルの歪さは村騙り故かもなあと思ってましたね

2013/07/10(Wed) 09時半頃


【人】 幸運の科学 リッキィ

疑心暗鬼にかられるのはありそうなんで気をつける
ミナカタ生きてくれてるから、やばいときは修正かけてくれるやろし安心してるけど。

ガーディの僕を見てはすげー響いた、ありがとお

(25) 2013/07/10(Wed) 09時半頃



…のせいふいた…

ごめんね…ひっぱって…


がんばって…

…りない…でごめんね…
しっかり…やってくれてありがとう…


て…の…を…った…なのかも…


って…がいた…


は…して…だし…いし…
…は…も…めて…に…
…い…は…く…たけれど…に…で…さそうだね…
…ここの…が…に…


もふもふしておこう…

…にゆがみがあるなら…それは…りゆえじゃなくて…の…に…いからだね…いってのはそれだけで…なので…

あと…が…れるの…くてさ…
…の…が…れてね…

…げさかもしれないけど…ほんとこの…が…かったよ…


は…さんだよ…はただの…い…


は…いって…われれるの…なところが…えっ…


しっかし…の…だなぁ…


は…たりのいい…ではなくて…なところもあるが…の…に…はしてね…だろあたりとか…な…だよね…まっすぐにどっしり…った…だとおもうよ…


…って…じゃないのか…の…ならわかるんだけど…

…れた…いいの…からしばらく…れてたので…らなかったなぁ…だけど…の…もよかったので…の…いいなぁ…とおもってたけれど…っと…


で…いといわれて…しいという…はないよ…


や…の…った…が…つ…たまたまそうだっただけだよ…


わかった…にする…


【人】 鷹の爪団 マドカ

こんにちは〜。

ではミナカタさんの所を指摘しますね〜。
ミナカタさんは>>3:8の所。
確かにこれは「襲撃されてない考え」はなかったのか?という点については妥当ですけど、>>2:150でクシャミは襲撃の危機感がかなり強いのですよね〜。
まずはこの部分の考慮が薄い事〜。

あとは>>3:32>>3:33ですね〜。
ここの主軸はクシャミの訴えが本軸で、また「危機感から勢いでクシャミは言動してる傾向があった」のでそこを言ってしまうのはどうなん〜ってのがあります〜。

クシャミに対して求めすぎな所があるという部分があります〜。

(26) 2013/07/10(Wed) 13時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

ただここはミナカタの個人要素(本人の中でそれなりの推理基準があり、それを当てはめる傾向にある。)の可能性はあるのでトレイルさんよりは歪さは少ないです〜。
そこらへんの個人推理要素は>>2:99>>3:66等「村なら行動するだろう」という推理基準ですね〜。

ん〜、ただ改めて見直してみるとやはりどっちかというと村の思考の方が納得できますね〜。

>>3:33の後のactの「収穫のなさ」など情報を取る事の意欲さも見えますし、上の当たり方も個人要素の範疇ですね〜。

>>16が出てくるのもミナカタなら妥当な所ですし〜。
昨日私が指摘した要素の取り方(>>3:109)も上記の個人要素の範疇に収まると言えば収まりますし〜。

(27) 2013/07/10(Wed) 13時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

>>20リッキィ
そうですね〜。そこの部分は確かにトレイル狂の否定要素なんですけど、歪さが半端なくて(
ただ、ジェニファー非狩が取れてればできる部分だと思うのですよ〜。
それ以外の対抗ならば対抗に黒を出せばいいですからね〜。
また、次の日に黒を出せる事によってガーディが襲撃されない歪さが解消できます〜。

手順としてはサミュ→狩→クシャミ

(28) 2013/07/10(Wed) 13時頃

マドカは、ではまた夜に〜**

2013/07/10(Wed) 13時頃


マドカは、>>27訂正→「村ならこう行動するだろう」

2013/07/10(Wed) 13時半頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

■クシャミ=偽。
トレイルは「ガーディ相手に人外寡黙になってない」と言いましたが、違いますね。
灰への考察発言を抜き出すと、本人じゃなくて僕(との関係)ばっかり見てます。
立派な人外寡黙ですよ、これ。面白いくらい僕の名前が出てくる。

「それだけ脅威に思ってる」って言うなら、こんなに僕の発言から意図読もうとするなよと返します。発言ネタ作りの出汁にされてるだけです。

で、その上で思考も繋がってない。赤の都合メインで占い先を選んでるからです。基準は「なるべく(判定上の)敵を作らないこと」で、本人が言ってる通りですね。
「白だったらマドカ襲撃されるのが嫌」偽黒が頭にない。偽装に走るあまりの村視点欠如。

(29) 2013/07/10(Wed) 13時半頃

とれいる…わらず…の…ひどいね…


が…でぃ…かっこいい…

うん…なに…ってるんだろう…なかった…に…してとれいる…されても…だから…しなかったけど…
…め…たない…してどうすんの…ちあき…とかまで…えて…い…したくらい…


わああっ…と…お…れ…


【人】 猫の集会 クシャミ

起きて少しだけ時間取れたので一撃。
>>14 マドカ
ありがとう…方針、21時とも了解ニャ。ただクシャミはそのくらいの時間忙しいかもなので、その際はまた言います。

>>20 リッキィ
ちょっとトレイル狂はクシャミもマドカ何言ってるのと最初思ったんだけど少しあるかなと思ったのでまた後で。
ちなみにここ最下段、真決めうちってトレイルが?

マドカ白視は説明するって言ったけど、クシャミ真視点でクシャミの発言追って貰えば分かると思うので一度見て欲しいニャ。分からなかったら白要素上げの時にでも。

(30) 2013/07/10(Wed) 14時半頃

どうしてこんなことに…

…から…か…なのか…し…いと…ったんだけどなぁ…

…ってるよね…もふもふ…


お…でも…えろ…だね…


にどやぁ


この…からすごいな…
…は…とした…もどういう…かやっとわかって…る…なぁ…と…


と…の…しみつつ…も…も…もがんばれ…


…は…あまず…にしてほしいので
…かわからないけど…
ほどほどに…


【人】 幸運の科学 リッキィ

>>30 クシャミ
今日ガーディがトレイル黒を出し、(ガーディが)真決めうちをもらう形
トレイル狂を吊ってガーディ狼が生き残る形ね

クシャミ視点での白さは>>3:74読み返したら理解できた、マドカの白要素上げをするなら、客観で分かる要素がほしい

まずはマドカと相談しつつ、どこが狼かの結論とその理由がほしい

(31) 2013/07/10(Wed) 15時半頃

は…だよ…は…だから…


って…だと…って…べたら…だった…


クシャミは、リッキィ諸々把握、その予定ニャ。 ジェニファー大丈夫かな…?

2013/07/10(Wed) 18時半頃


がやはり…えろなの…


【人】 幸運の科学 リッキィ

ガーディの考察には基本的に異論がないからなんやかんやでクシャミやマドカにかまってしまうけどちゃんとよんでますからね!
まあトレイル真狩だったと思ってるけど。そして別にそこはEPでのお楽しみでいいし。
重要なんは村騙りの可能性を危惧して予防線はった行動にあるしね

あとガーディの真要素を置ておくと、この村で私を探ってきたのはこの人だけねんな>>2:26
他の人はログ読んでここ白い、ここ怪しい、とかはいってるけど切り込んでくる感じはなかった
昨日トレイルが>>3:62でいってたけど>>1:30で抑えをかけてるのも、判断する側の姿勢のあらわれだと思う

(32) 2013/07/10(Wed) 21時頃

クシャミは、やっぱり21時には間に合いそうにないニャ、たぶん22時くらい…

2013/07/10(Wed) 21時頃


ガーディは、リッキィ、ありがとう。大丈夫です。

2013/07/10(Wed) 21時頃


マドカは、ただいまもどりました〜。クシャミ了解ですよ〜

2013/07/10(Wed) 21時半頃



…は…じゃない…された…


してくれるよね…


【人】 幸運の科学 リッキィ

ミナカタの白さはとかく反応が早いことにある。
ログを読んで考察を書くんじゃなくて、今そこにある発言からすぐに要素拾ってくる。

>>2:57 ガーディ生っぽい >>2:69 リッキィ危機感白い >>3:107(笑)等
まあ白取りであれば真実なんだから狼でもできるでしょというところはあるが、

>>2:79「チリっときた」 >>2:99「やっぱ●マドカでいい」等、怪しいと思ったポイントにも反応してるんよな
あってるかどうかはさておき、リアタイで「黒い」を躊躇いなく出せるのは何処をSGにするかを考えないといけない狼ではしにくいと思うわ

あと>>3:107は安価先で見た発言読んで反応してるんよな、思考の流れがすごくわかりやすい

(33) 2013/07/10(Wed) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ガーディ
28回 注目
ジェニファー
0回 注目

犠牲者 (5人)

ゾーイ
0回 (2d)
チアキ
61回 (3d) 注目
トレイル
0回 (4d) 注目
ミナカタ
14回 (5d) 注目
リッキィ
33回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ミルフィ
26回 (3d) 注目
サミュエル
14回 (4d) 注目
マドカ
16回 (5d) 注目
クシャミ
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび