人狼議事


65 【人狼愉悦部】第二回 愉悦村【春の漢祭】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


どうにかまとまってくれると…いんだが…


あと…は…と…



そもそも…が…きていたら…で…がはっきりしてるんだよね…


【人】 懐刀 朧

サイモン的に偽なら昨日の更新間際の感情表現を使うのは卑怯→偽にやりにくい要素

ザック真なら既出の考察から偽がやりにくい(出来るのか)?という疑問を持っている。

結局のところどっちが偽にやりにくいのか?

単体みずに結論は出せないので。
それは今日ザックを吊るとしてもだ。

(143) 2014/04/12(Sat) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

私個人としてはザックの方が偽として難しい動きをしていると思う。

スキルの範囲で出来るか?正直ここのメンバーの誰が偽占いであってもここまで上手く動けることはないだろうと思っている。

ルシフェルの動きはお涙頂戴で真視ギリギリのところで奪い去られないように狂が狙ってやることも可能だと思っている。
騙りっぽさで見たらルシフェルの方が上だなと冷静に考えると思う。確かにサイモンのいうように心情的には真であって欲しいとは思うが。

状況偽でゴリ押しするのもまた違うかなあと
で、騙されてるのか知らないけど、鉄平の今日のザック真押しはきちんと単体を見た結果の言動だと思うから変だとは思わなかった。

(146) 2014/04/12(Sat) 23時頃

に…って…しい…だねえ…


【人】 懐刀 朧

今日は▼ザックで行こうか。みんなセット頼む。

ブッチャケ、ザック真でしかないと思っているので吊るけどみんなエピでザック真だったらごめんなさいって謝ろう。
もしザック偽だったらミスリード乙!
って私とかにいえば良いと思う!

あと灰襲撃を誘発するためにも狩人は私護衛でよろしく。
てか仮に灰護衛GJとか出てもそいつ恋だったら意味ないじゃん!!
と思う為、灰護衛は価値皆無なので・・・。

(151) 2014/04/12(Sat) 23時頃

【人】 懐刀 朧

あと十分にしゃべれていない人が多すぎるのでさっき言ったように時間を稼ぐ意味も含まれている。
ザックは、真なら本当に無念だろうが、了承してくれ。

(154) 2014/04/12(Sat) 23時頃

が…からんな…
…は…ぬのだから…が…だと…うと…をしっかり…してから…にたまえ…


【人】 懐刀 朧

これで私死んでいたら受けるんだけど、
ザック真でも偽でもセシル狼は有り得るので、其処らへんはきちっと検討しないといけないなあ〜と。

あとサイモン!!
私は狂人じゃない!!
キューピーだ!!!!

(159) 2014/04/12(Sat) 23時頃


…かに…

…の…は…がお…とか…うが…からしてみれば…の…も…の…しかないのだよな…
…そのものもそんなに…いてこないし…も…ったが…こんだけ…ってるのに…してこなくておかしい…ってとこだな…


【人】 懐刀 朧

普通にライン切りとしてある範囲として見ていたよ。

てか▲霊だからこそ狼同士はラインを切る、みたいな戦術は結構見てきたんだが違うのか?

で、●アオイにはそもそも占いに当たらないみたいな誤算があった。
独断まで読めていなかった。色々あると思っていた。

で、独断●アオイをくらったけどそこまで方針転換するまでもなく▲霊した、みたいなストーリーで考えていて、そこまで不都合もなかったんだが。

あと単体でアオイは黒かったなあ〜と
パンダになってからの発言の質が、だけど。サイモンのいうような何か疑心暗鬼感の演出のようなところに主眼が置かれていたように思っていた。

(162) 2014/04/12(Sat) 23時頃


…がまたなんか…ってんぞ…



それなんだよな…だこの…


【人】 懐刀 朧

>>174 でもルシ真が真贋割る根拠って言うと、
人間の我々(ノックスが人間かは知らんけど)がザック真じゃね?とか思っているのは軒並み推理間違えているってことか・・・

(177) 2014/04/12(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

処刑者 (7人)

32回 (9d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび