人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鷹の爪団 マドカ

[新居>>1:312が戻る頃にも、
私は、手や口を駆使してじたばたしていた。

ふわりと届く柔らかく刺激的な香りは、
彼の持つボウルが運んで来たもので。
二人>>1:316とは当然、ジャニスと病沢だろうと、視線が偏る。]


 や、病沢さんが!


[会話の渦の中に居るので、先程頭を撫でてくれた
不思議なお皿さん―――… 国谷の話に繋がっているとは、露思わず。
私は主張をするわけですが、既に新居がキッチンに戻った後のことで。

声は果たして、届いたものかと。]

(2) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[離れてゆこうとした指先を指先で捕らえて
爪先立ちで、届く場所まで、上に、上に、ボトルを押し上げる。

眉を絞ったのは、不安ではなくて、久しく忘れていた衝動。]

 ……… う、

[ふ、と見上げた宙の上。
ぽろぽろ零れ落ちて来た、微かな笑み声と、瞠られた目。
どちらとも、この8日間の中で――…恐らく見たことがないもので。
押し上げる指の力が、つい、弛むのです。

そうして、懸命に手を伸ばしても触れられなかった
ジャニス>>0の頬に、冷えたボトルが触れて、微かに弾力が返って。]

 うあ、ああ、ジャニスさん、が。

[―――笑った!
その衝撃に、如何致しまして、と告げる筈の唇が。
へにゃりと雪解けの、締まりのない笑みを返すことに。]

(14) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ワインボトルの攻防を繰り広げつ
一度、二度、三度と言い含める温度で告げられる『ひと』>>1:311

ボトルを抱き締める病沢>>4の指先は矢張り白くて
何かを恐れているような、我慢しているような、
――…隣人の私に、その多くを理解することは出来ない。]

 ね、ねこのようでも、猫ではない、です。

[例え話の領域を出ない筈だった、話。
いつもより口数の多い病沢に、如何してか
頭の中に浮かんだのは、膨らみ過ぎた風船。

割れてしまいそうな、勝手な想像に慌て、寝転んだ彼と視線を重ねようとするのです。]

 ……… ちゃんと、ひとですよう。

[繰り返す。病沢の母親を如何こう言う権利など、私にはないのですから。]

(22) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 
 あ、あたし、もうご馳走になったのに

 いえ、その、エリちゃんと、頂きます!

[謙虚と言えば聞こえは良いが
一瞬断って、意見を180度変えるのは昔からの癖だ。
新居>>12に釣られて口にしてしまった"エリちゃん"

あたしはその間違えに気付かないまま、ととと、テーブルに戻るのです。]


 頂きます。


[本日二度目。
スープに口を付ける前に手を合わせて、
今日の贅沢を再び口に運びます。
ジャンクフード三昧の舌に、ほろほろ、卵。]

(24) 2013/09/05(Thu) 02時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[残暑だからと言って
食欲減退するような柔な身体ではなくて。

テーブルを陣取る一部オムライス、一部スープボウル。
スプーンも用意されていれば受け取って
なければ、ちゃんと断りを入れてスプーンを取りに行くのです。]

 む。 ぐ。

[お行儀悪く金属を噛んでしまったのは
ジャニス>>26と病沢の会話に耳を傾けている最中。

目が口ほどに、ものを語ってくれたら良いのに。
そんな思いに揺れて、病沢>>27と少し、視線が重なった。
聞こえた、いただきますは温かくて。
私はまた、嬉しくて、笑ってしまうのです。]

(28) 2013/09/05(Thu) 02時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ほろほろほろほろ


温かい具材が、スープが、胃を温める。
温かい食事に、一人暮らしをして久しく囲っていない
団欒とも呼べるひと時。
不思議な経験を得ても、わかば荘を出てゆくビジョンが浮かばないのは、きっと此処に住む住人のお陰。

でも。]

 じ、自分でも作れるようにならなきゃ、だめ、ですよね。

[ふと、底に残ったスープを眺めながら溢した。
新居の温かい食事を口にしたことで、一人暮らしに甘えて、料理を碌に覚えてない自分自身が、急に恥ずかしく思えたのでした。

そんな密やかな一念発起は兎も角として
とつとつと語られる病沢のことばに、視線を上げました**]

(35) 2013/09/05(Thu) 02時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 02時半頃


鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 20時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

―――102号室―――

[ゆぅら、ゆぅら、病沢>>31の身体が揺れる。

一瞬だけ、先程のぐったりと崩れ落ちた病沢の姿が重なって
ボウルを両手で包んだまま、懸念を隠さず、顔色を窺う。
―――…でも、大丈夫。 か細い声で、口にしたことばは、優しかったから。]

 病沢さんが倒れられてしまう、ような、ことは
 もう……… いや、です。

[ ぽろり、

感じたことは、そのまま、毀れた。
新居>>37のことばも、ジャニス>>40のことばも、優しい。
『声』その単語に引っ掛かりを覚えるひとは多いようで、私もその一人で。また誰かが、あんな風に倒れてしまったら。想像の域を出ない不安は、しかし確かに、根を張っているように感じました。]

(77) 2013/09/05(Thu) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[テーブルに着いてからも
普段――たった8日間――あまり崩れないジャニス>>40の面差しが、笑う。

 もう 今度は 大丈夫なんだって

勝手に安堵を覚えて、最後の一口を飲み干しました。
ひとつひとつ、知らない表情を知るなら、ふわふわ心が浮き立つような、楽しいものの方が。嬉しい。 そう、嬉しい。

そうして話は、『声』から国谷の話>>45にも移る。
白栖に、後で会いに行く、と口にしていた彼は。]


 あ、あたしも、お話しました、けれど。
 いいひと、だったんです。 走るのが、好きだって。

[関わらない方が、国谷の為なのだろうかと。
ジャニスと新居の会話に、じっと身を硬くして、自己責任――…で締め括られたことばに、あからさまに弛む。]

(80) 2013/09/05(Thu) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 
 あ、新居さんは、最初から、お料理が上手だったのですか。


[小さく頭を出した一念発起に、届くアドバイス>>37
魔法の手が織り成す料理は、如何様にして鍛えられたのか。

おず、おず、お伺いを立てまして
差し出されたフライヤーカード>>41を受け取れば、ぱ、と表情が華やぐのです。店の住所も名前も、知るのは今日が初めてで。
前から知っていたのは、お酒を呑む場所である、ことだけ。]

 お、お、お金を貯めて、お邪魔します!

[多少なりとも貢献しようと、気持ちだけが身体ごと、前のめり。]

(83) 2013/09/05(Thu) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[そんな風に、一喜一憂―――主に、喜をして、]

 何で、ほ、欲しいのでは、ないのでしょう。

[とつとつと語られる病沢>>65のことばに、姿勢を正す。

誰かが大切にしているものを欲しがるのではなくて、壊したい、と願うもの。その心理を掴めるほど、聡くはなくて。
でも、矢張り、優しいなと、思うのです。]

 昨日までは、そんな声、聞いたこと。 なかった、ですし。
 理由。 今日、なにか、あったのでしょうか。

[視線が空の、ボウルの底に滑り落ちる。
そわそわとすぐに居ても立っても居られず
空いたお皿やボウル、食器があれば手に取って、洗い物を申し出ました。働かざるもの食うべからず、それが世の理でして。]

(86) 2013/09/05(Thu) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[少なくとも、スープボウルは手に持ったまま。]


 あ、頭は、駄目です。


[頭を下げるジャニス>>69の姿が目に飛び込むと、眉間が寄る。
彼自身、頭を下げる理由が、心を寄せぬ理由があるのなら
ぶんぶんぶんぶん、左右に、脳味噌が揺れてヒットコンボ。]

 な、なにか、出来ることが、あれば
 困ったときは、あの、そう、お互い様です。

[足りない口を懸命に動かして、
けれど最後は新居>>67のことばを借りて。
出来ること――…正確には、手を伸ばさない方が良いこと、耳を貸さない方が良いこと、口にしない方が良いことを。やれることは少なくても、それくらいは、出来るのです。
ととととと、そして足取りは*キッチン*]

(94) 2013/09/05(Thu) 21時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 21時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[空いているお皿を探して、手許に引き寄せながら
かくり、かくりと首を傾ぐ病沢>>105を窺う。

 先程の今、懸念をゼロに巻き戻すことなど出来ないから。

如何したら、問う声に、ジャニス>>108に視線を戻す。
脳裏を過ぎるのは、今日の、以前から聞こえていた国谷の声。
日課の後には、精が出るね、と掛けてくれた声。]

 あの、その、認識したのは、今日が初めてです。が。
 おはようからおやすみまで、あの、挨拶を。

[その行為も、誰かの歯車を狂わせているのだとしたら。
"知らないこと"の多さに不安を覚え、伏せられた表情を斜め下から見上げるのに、表情も曇ります。]

 ………壊された、者。
 もし、そうなら、あの声は悲しくて、

[悲しくて、怒っている、その先が言えずに尻窄み。]

(128) 2013/09/05(Thu) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[それから、新居>>95の問う声は
勝手知らないキッチンに潜り込む前に、耳に届いて。
一文字に唇を引き結んで、ととと、短い距離を駆けます。


 答える声は、聞こえる声は、もう途切れ途切れ。


病沢>>110の配慮を知ってか知らずか
蛇口の水を捻って、洗剤でスポンジを泡立てて、そんな細かい生活音で会話は耳から遠ざかってゆくのです。これがもし、聞こえていたら、詮無い話。]

(136) 2013/09/05(Thu) 23時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 23時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[台所に籠もる前の話。

駄目だ、とジャニス>>129に告げるのは
自分の中では一本細く筋が通っていたが、伝わったかは、表情を確かめるに怪しい。それでも首は左右に揺れるのです。]


 お互い様、ですよ。
 そ、そうしたら、返せるものが、出来て。 素敵です。


[有難う、と告げることばまでは聞き届けて。
首を左右に振ったのは、否定ではなくて、
投げ返しがちな礼を受け取る為のワンクッション。]

(141) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[潜らせた泡がシャボンになって、油汚れを落とす。

それを水で流して、濡れた手をそのままに
ととと、戻る足取りはちょっと重い。
ミイちゃんの鳴き声でも、ネコちゃんの鳴き声でもない声。
とっくの昔に終わったビジョンを思い出させる、不思議な声。それはもしかしたら、もしかしなくても、私だけではなくて。]

 あ。 お、お皿。持って行くね。

[依頼の細かい内容は、耳に届く前に終わっていたようで。
膝を抱えた病沢>>138の前の、スープボウル。

手を伸ばして良いかな、良いかな、でちょっと躊躇って。あたしの手のなかに。]

(152) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[三毛猫の幻影―――…囁く声を台所に置いて来た。

誰の傍にも、今は在る、大切なものを引き摺り出す声。
新居が、病沢が、ジャニスが、近付けばまた声が聞こえてしまうかもしれないわけで。それは多分、今のあたしには、まだ許せないわけで。
伸ばした指先で、病沢>>158のボウルを攫ってしまってから
もしかしたら気分を害したかも知れないと、表情を窺うのです。]

 あ。

[是、と頷くような声。一文字の安堵。]

 あ、洗い物は、任せてくだされば、良いのですよ。
 その、お皿、割りませんので!

[談話室で危うくカップを落としかけた過去は、除外する。
目の前で不安定に揺れる視線。最後は床に滑り落ちてしまって、白い髪が、視界に残る。如何したのかな、不安になって、身を屈めて。病沢の視界の中に、じっと潜り込んだ。]

(171) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ところで流石に電話の内容は
此処に戻って来た身には、耳には、聞き耳立てずとも
多少なり届いてしまって、多少なり気に掛かる単語があって。

きゅう、と唇引き結んで、病沢>>174の視界に、斜め下。
女性の声にも心を砕こうとしている彼。ぐるぐる、ぐるぐるする間を空けて、私は口を挟まないことに成功しました。]

 は、はい!
 割れたお皿は、戻りませんから、き、気を付けます!

 あ、あの、もしものときは、動いちゃいけませんよ。

[割れた食器を踏んだ時の、
足の痛みは、子供の頃に経験済みで。
最悪を想定してしまうのは小心者の常だけれど
病沢から差し出された、気を付けて、にへにゃりと笑みが崩れます。心配してもらって、笑うなんて、不謹慎でしょうが。]

(189) 2013/09/06(Fri) 00時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[覗き込んだ病沢>>174の面差しが、顰められる。

ちょうど相好を崩したタイミングだった為
慌てて表情を、私なりに引き締めるのですが、ボウルを持った指先に、病沢の白い爪先が触れました。条件反射で肩が跳ねて、それから、それから。]


 ふ、へ。


[ボウルを胸元に引き寄せて、締まりのない笑み声が一。
締まりのない笑み声に相応しい、締まりない笑みが二。
かわいらしいおまじないに、頭の隅で爆弾が爆発するのが、三。]

 有難う、ございます、!
 今日一日、け、怪我なんて、しませんよ。

(199) 2013/09/06(Fri) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[電話と、話し声以外は、恐らく窓一枚隔てて鳥や猫が鳴く程度。

だから今は、病沢>>197の掠れた声も拾い上げることが出来て
覗き込む視線の先――…思案げに、難しい表情を溢す彼が
再度口を開くまで、そっと、膝を折って待つのです。]

 はい。

 あの、手、も、おまじないをかけて、くださいましたから。
 ……… 何だか私ばっかり、い、頂いてますね。

[嬉しい、と満たされる気持ちを。

そうして、へにゃへにゃ弛んでいた私ですが
電話口に出ていたジャニス>>203の、緊張感ある声で、我に返る。
壁越しに、誰かが怒鳴るような声も、重なって聞こえて。私は、立ち上がる前に、手を伸ばしました。病沢の手の甲に、して頂いたのと同じように、爪先で触れて。]
 
 病沢さんも、お、お怪我 しませんように。

(205) 2013/09/06(Fri) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[怪我をするような危ないことを、するのだろうか。
出遭うのだろうか、分からない―――…けれど。
病沢から貰ったおまじないを、半分こ、気持ちだけ籠めて。]


 裕……… 越智、ちゃん。


[耳に届いた誰かの名前。合致する苗字を、思い出す。
 本当はそのまま、立ち上がろうとした。
 スタートラインに立とうとした。
それが中腰で留まってしまったのは、病沢>>207の言葉が在ったから。食器と越智では、天秤にかけるまでもなく片側に傾くのに、私の心を占めたのは、此処は見送るべきだという確信。
手の甲に触れた指先ごと、拳を握り締める。]

 いってらっしゃい。

[いつも空回る舌が、滑らかに、それを告げた。]

(221) 2013/09/06(Fri) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

―――庭―――

[そこからの私の行動は素早かった。



抱いていた皿ごと、転がるようにキッチンに潜り込み
蛇口を捻ってボウルに水を張って、洗剤を数滴垂らして。
新居の姿はまだ残っていただろうか―――…残っていたなら、]

 あ、あたし、行って来ます!

[ととととと、と猫に追われた鼠の素早さで、部屋を駆けた。
向かうのは二階へ続く階段ではなくて、庭に続く窓。
部屋に上がる際に靴を脱いでいたので、裸足で
騒ぎの204号室の、ベランダの真下側に。

いざというとき受け留められるよう両手を空にして、宙を睨み付けておりました**]

(226) 2013/09/06(Fri) 01時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/06(Fri) 01時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

―――庭―――

[ベランダの下に辿り着く時間軸は、ふわりふわりと空の下柔らかいドレスの色、ベランダに手を掛けた誰かがが、ベランダの内側に隠れてしまった辺り。
複数のひとの声が頭上から降り注ぐ。

ほんの少し垣間見た、短い黒髪、あれは、誰だったっけ。]

 うあ、 はい、!

[新居>>241の声に、背筋が伸びる。

 空から、おんなのこが―――

そんな億が一の可能性に、空の両手を胸に当てて、はらはら。
傍らに新居が居なかったら、抱えた懸念に押し潰されていたかも知れない。新居の手は、私よりも力強いから。]

(253) 2013/09/06(Fri) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ ふ と 、]


[頭上のざわめきに混ざって、聞こえたのは、声。
壊したいと言った、女性の声>>#2
搾り出すような、怒った、悲しい声が聞こえたのです。]


 返して………


[耳に届いたことばを、繰り返す。
首が痛くなるほど空を見上げた視線、傍らの新居に移して
彼にも聞こえたのだろうかと、その表情を窺って。

騒ぎは、ゆるやかに、収束するのです。]

(254) 2013/09/06(Fri) 21時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[頭上から注ぐ声が、少しずつ、聞こえなくなる。

この場所から詳細を窺うなんてどだい無理な話。
悲しい、不安、寂しい、小さな声が頼り。
大事なものを壊したいと思うひとは、大事なものを壊されてしまったひと。一般論で伝えられたあのことばも、ああ、と私の胸の内に収まる。]

 こ、恐くないです。 もう。

[対話の出来る、生きている、生きていたひと。
声しか聞こえないけれど、あの声も、国谷も、確かにここに居るひと。恐がってしまって、ごめんなさい、声にはならなかった。

それでも、しかし、心臓が痛い。
行ってらっしゃいって言った、決めたことと
心配する、しないは別の話で、私は首を下ろせない。]

(261) 2013/09/06(Fri) 21時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/06(Fri) 22時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[柔らかい夏の茂みに、腰を落ち着けて。

 ありがとう>>#9

最後に耳に届いたことばのおとは、悲しくはなかった。
元の鞘に、在るべき声に、戻ったのだろうかと。
安堵する反面、身体を弛ませる薬みたいなもので、立ち上がるまで回復するのに時間が掛かりそうで。情けなくも、ベランダの方角を見上げていると、此方を覗くジャニス>>268の影。]

 だ、誰も、怪我などは、されてませんか。
 倒れられたり、は、……… あ、これは、違うのです!

[庭とベランダの遠い距離、目が合う。
眉を下げた、少し弱弱しい笑みに、思わず声を掛けて。後半は、腰を抜かしてしまった自分はカウントしないでくださいという、恥ずかしい意思表示。]

(285) 2013/09/06(Fri) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 そ、空からおんなのこが降って来たら
 あたしも、受け留めます。

[一人では恐らく大惨事だけれど、新居>>275の腕も在れば!
そんな気持ちで漸く、事態が収束してからことばを返す。
 抱き留める!
という気持ちを表すべく、両腕を広げて。
そんな未来は―――…空想で思い描くだけで、良いのですが。]

 あ……… と、その、吃驚させてしまって、すみません。

[『返して』
聞こえた声を繰り返した際の、新居の表情を思い出す。
険しいその表情、思い出して強張る頬は、両手で揉み。彼が傍に屈んでくれた頃、見上げる表情はいつも通りだった。]

 は、はい、 恐くない、のですが。
 これは、その、安心してしまった、だけなんです。 よ。

(289) 2013/09/06(Fri) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[そして、奥に引っ込んだジャニスと入れ替わりの、管理人>>276

淡々と、気付くと視界の何処かに居る。
相変わらず立ち上がることが出来ないので、手を振るに留め。]

 
 な、何にも、出来てません。


[左右に首を振って、けれど有難うはちゃんと、聞き届く。
その次の――… 何だか夏みたいに、過ぎてゆく声>>283も。]

 お茶請けが、ひ、必要ですね!

[102号室に残した駄菓子の出番である。
あたしはじたばた、茂みに手を着いて、生まれたての子牛よりは確りと。立ち上がりました。]

(290) 2013/09/06(Fri) 23時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2013/09/06(Fri) 23時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

―――庭からベランダに―――

[ベランダの柵の向こう側の状況を
庭に居る自分が知るには、誰かの声が必要なので。
その声>>294が『無事だ。』と言うのなら、誰かが床に伏したビジョンを、描かずに済んだ。]

 ご無事で、何よりです。
 あと、あの、 ……………

[はくはく。
唇が何事か紡ごうと、開閉を繰り返すのですが。
頭上から本日二度目の笑み声が、ころころ、毀れて来て、言いそびれてしまった。手の先から羞恥に染まっていく心地。ぼん、何度目かの、爆発音。]

 ううう、う、もうちょっと後に、か、顔を出して下されば…

 お茶…… ジャニスさんほど上手には、無理、ですが。

[上手く淹れる前提ではない筈だ。多分。きっと。
首を横に振る理由はなくて、精進します!で締め括った。]

(301) 2013/09/06(Fri) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

―――そして現在軸:庭―――

 新居さんの、う、腕なら、 ばっちりですよ!

[事故ではなくて、ロマンチックなシチュエーションなら。
新居>>295も一緒になって腕を広げて
嬉しくなって、私の頬はふにゃふにゃになっている。]

 だ、大丈夫ですよ。
 その、声が聞こえて、それで、それに
 あたし、今日は怪我をしないって、決まってるのです。

[病沢に掛けられたおまじない。
必然事項、と言うように笑って――…いたら、頭に掌が触れて。
反射的に頭を下げると、輪ゴムで結んだ毛束がぴこんと揺れる。]

 きょ、今日は、新居さんにたくさん撫でてもらう日ですね。

[頭の両脇に掌で触れて、矢張り、笑う声交えて。珈琲、には勢い良く頷き、よたよた立ち上がるのです。]

(303) 2013/09/06(Fri) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 
 い、いつもは、もっと早く走れるんですよ。


[よた、よた、腰に芯が通るまで残り4分。
開いたままの102号室の窓を潜り
――…自分が土足だったことに気付いて、謝るまでワンセット。

駄菓子の袋を抱えて、新居>>298の準備を待って。]

 クッキー、ですか?
 あ、いえ、その、 有難うございます。 ご飯、とっても美味しかったです。

[お茶請けを気にしながら、談話室に向かう頃には
流石にちゃんと前を向いて歩いている。ととと、ととと、談話室。]

(308) 2013/09/07(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マドカ 解除する

生存者
(10人 0促)

マドカ
32回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび