人狼議事


55 【飛び入り歓迎】言い替えガチ村de薔薇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ブローリンは、続きを聞いてくる。

2014/02/27(Thu) 21時半頃


ミナカタは、鍋を煮込みながらリーの声を聞き返している。

2014/02/27(Thu) 21時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

のまえに、ずべーーーと滑ったので。
サミュエル、情緒的理由で襲撃で押し通すつもりなん…………?( >>133)多分ロジック組めないからだろうけど……それで押し通せると思うのは、実際サミュエルがそういう理由も仲間と話したのか?(オネェの場合)

てか、昨日まで俺もフィリップ襲撃考察してないね。うん、なんでかっていうと、変な襲撃だな…………と。難しかったから。今日になってわかったよ、リー真派だからなんだな?

あと、襲撃の話に流れてるけど、平たく言うと自分の願望押し付けてフィリップひどい><はやめようねってだけだからね?ストレートに言うと、ちっとかわいそうかなーって思ってぼんやりした言い方しちゃったけど。

(147) 2014/02/27(Thu) 21時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ついでに、団十郎襲撃にシーシャ云々ちらっと思ったのは、時折情緒的理由を口にするから。

ブローリン( >>146)表で言ってる理由と齟齬がある作戦を受諾してること。裏の理由、守護しずらくなる陣形が嫌だから。を隠すため、戦略行動に矛盾が出てるってことな。

(148) 2014/02/27(Thu) 21時半頃

ミナカタは、ところで、レコーダーの聞こえ方がちっとおかしいんだが

2014/02/27(Thu) 22時頃


ミナカタは、とまれ、リー読解してきます。

2014/02/27(Thu) 22時頃


トレイルは、ミナカタあ、聞こえ方おかしいのは俺も俺もー。

2014/02/27(Thu) 22時頃


ミナカタは、トレイルじゃあ、レコーダーが全体的に変更したんか

2014/02/27(Thu) 22時頃


【人】 採集人 ブローリン

(>>136)(>>139)
トレイル、サミュエル
そこは、今見たら同意できるとこだね。

[と、過去のメモを見直しつつ。]

(>>137)トレイル、
うん。まぁ、というか破綻するしね。

(>>140)
サミュエル、落ち着いてたって思えて貰えてたのなら凄く嬉しいな。
いい歳した大人だし、
そういう風に見てもらえるように、意識してたから。

(149) 2014/02/27(Thu) 22時頃

ブローリンは、レコーダー、昨日から急に可笑しくなったよね。

2014/02/27(Thu) 22時頃


トレイルは、だよねー。俺は何とかレコーダー調整したけど。

2014/02/27(Thu) 22時頃


ミナカタは、調整方法知りたい…………

2014/02/27(Thu) 22時頃


ミナカタは、ちっと音小さいところ出てきてききずらい

2014/02/27(Thu) 22時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時頃


トレイルは、ミナカタにメモを手渡した。

2014/02/27(Thu) 22時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時頃


FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>147)ミナカタ
ロジックで返すなら、(>>1:40)シーシャの回避関連
そこから、遅漏の可能性をかなり高く見ていた

なので、俺がノンケなら
信用勝ちではなく機能破壊を優先した方が
潜伏枠減らないままだし、有利と踏んでそこ襲撃を選んだ

潜伏遅漏狙いでならフィリップ襲撃メリットはない
ものすごく明後日な襲撃筋になってしまうね
オネエなら、疑われることは問題ない訳だから
なおのこと…その筋は意味をなさない

ミナカタは遅漏狙い襲撃なの? といったけど…(>>3:19)
それはそちらがフィリップの喉残しからそう踏んで
襲撃したという思考漏れと考える方がしっくりくる筋になる

(150) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時半頃


FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2014/02/27(Thu) 22時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

情緒的理由は、ただのこじつけでしかない
より、こちらサイドの筋らしく誘導するための
演出のひとつでしょ?

話のネタとしては面白かったけど
そこは、今話すことではないよね…

ただ、感情のもたらす思考への影響力は
侮れないともいっておくよ、理のみで人は動かない

トレイルがリーのヴェス触りを気にしてたのも
真視点を持っている由来の真感情の一種だと思うし

(151) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

感情と、あえて情緒的理由と分けた意味は考えてくれ(苦笑)

(152) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

リーについて。

面倒なことが嫌い。自由に振る舞うことが好き。自分の文化圏の思考が中心(早漏奇策好きじゃない限りでる。オネェ潜伏懐疑的他)自分と違うと疑問に思い疑う傾向。自分を偽前提で話したりする相手も疑う。期待してもらえると好印象。

この辺り(>>1:118 >>1:119 >>1:121 >>1:137)、周囲の声を聞いて団十郎を外し、俺。自分で思案するよりも他者の思考使用。基本ホモが多いわけだから周囲に対する信頼。思考は複雑に渦巻いているのではなく、シンプル出力。理解できないものは理解できん(理解努力する傾向はない:面倒臭がりの一環?)

シーシャが釘刺すように(>>1:254)自由なことしたくてたまらん(自由チェックしたくてたまらん)自分にしかできないことを考えて動く(>>2:48)襲撃されることに関しては諦念があった?(>>2:263) 生きられないと思ってた?生きるために超努力する前に諦観?

(153) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

感情は切り離せないからなあ……

ヴェス放置はだめだっていう勘でしかなったけれど。
リーの動き見ててってのはたしかにあった、

(154) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

性格要素としてはこの辺りか。
で、見ていて、判定騙り考えると、あーあーあー、と自分にしかできないことと、フリーダムでやらかしちゃったかこの野郎ですね…………。自分にしか見えないものを増やそうとして、フリーダムにやっちゃった、かな…………

撤回しなかったのは、周囲がもう凝り固まっていて襲撃されることへの諦念や、理解する気なさげ、だったり面倒臭がりだったりが絡み合って撤回しなかった…………のかと。期待が好きで、偽に思う、ツッコミとかに眉を寄せたり、疑ってるので、3日目の状況はそういう性質には、心おるには十分だった…………よう、…………です


[地下に向かってフライング土下座]

(155) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 採集人 ブローリン

騙るなら当然、破綻する懸念も考えた上で騙ってるだろうから、その上で放棄するとかもう、ね………。

(156) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

感情自体は重要な要素は、フィリップとブローリンのやりとりで顕著だね。

あと、ヴェスパ放置の日は、フィリップも単体考察できずじまい。サミュエルも前日のわからん感があっても、考察放置でした!単に、状況からノンケの可能性があるところ中心に初聞して、で、気になったところ雑感言及でブローリン触れて。そいで、リアルタイムで聞こえた声で気になったシーシャ聞き直して、団十郎聞き返したあたりで、ジェフがブローリンボッシュートで慌てて反対してたら、俺がボッシュートになって回避して、サミュエルとやりあったら喉つきた。

俺が状況結構強くとるのは、現行のトレサミュノンケ側のトレイルノンケだろ。や現行シーシャ真決め打った(ランダムしないでボッシュートとかない)からだしな。

(157) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

リーがとことんフリーダムだったってのは同意する。
破綻したあの日はリーにとっては地下行き確定だったし、あの時は俺がまだミナカタ信じてたからミナカタ生き残りかけてたんじゃないかなあ。

(158) 2014/02/27(Thu) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ブローリン。真知って聞き返すと、繊細なんだよ、疑われることにリーって。ちょっと語尾突っ込まれて、ブローリン疑うあたりとかで。偽視作られてる。となるあたり繊細。客観から見れば過剰で心眼わからんと胡散臭いけれど。

撤回して、情報出しても、意味がないならそのまま話さないのも一緒。襲撃に関する諦観や面倒臭がりな面も合わせると…………頭を抱えるが、ごふっ

(159) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

フリーダムって言っても、本物が嘘つくのが無しだからね。
それはもう、フリーダムとは話が違う。

(160) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

まあ、あれでしょ…
ブローリンあたりが名乗り出て
ミナカタの対抗で来てもいいようにした

そしたら、俺が名乗りあげたもんだから
サクッと破綻して…収拾つかなくなったし

ノンケの1人がヴェスでシュートいっちゃったてから
ミナカタをシュートさせるよりはマシでしょと
ミナカタの信用勝ちに貢献すべく
自分の思考を隠してGo to シュート

という妄想をした

(161) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

俺だってそう思う。がリーはそう思ってなかったんだよ。
潜伏早漏が奇策って言ってたし、潜伏オネェにも、首を傾げてたからちっと文化圏が違うところもあるんじゃないかな?

(162) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

幾ら繊細っていっても、嘘ついたら、ねえ……
せめてあそこでリーがブローリンホモっていってたらまだ地下行きはまぬがれたかもしれないけど。
でもそのときにはきっとハンターきめうち信用勝負になってた気がして。
そーするとあの時点ではミナカタ信じてた俺としてはヤバイ。

(163) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

いやまぁ、なんというか…
言いたい放題言っててごめんな、と地下のリーへ謝りつつ。

まあ事故にしても撤回がんばれよ、だし、
騙りはそもそも無しだし…。

[ミナカタの背中を擦った]

(164) 2014/02/27(Thu) 23時頃

サミュエルは、トレイルと意見かぶったね…

2014/02/27(Thu) 23時頃


トレイルは、サミュエルだね……

2014/02/27(Thu) 23時頃


【人】 採集人 ブローリン

(>>162)
これは文化じゃなくて、基本部分のはずだよ…ね………。
俺、そんな国を見たことないよ…。

(165) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>162)
ミナカタ…文化圏によっては素ホモの騙りは禁止もあるし
そのあたりは、リーに後で聞くしかないね…

ただ、文化圏違う、共通言語がない
その理由だけで偽打っちゃうとか…乱暴だよ
自分とは違うモノサシだからって即斬断は
傍目から見てると、思考が凝り固まり過ぎててノンケくさい

分からないから、ノンケじゃない
分からないものを、分かろうとしないのがノンケくさい

あと、リーと繋がった現状
その斬り合いは…仲間同士がそう見せない為の偽装
と、見た方がしっくり来るかな…対ヴェスに関しても

(166) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

なんつーか、極端な気質なんだろうな。リーって。
初日のチェック先関連の話題みると、自分の推理力より他者の思考から…………周囲に対して信頼するところと、疑われた時の繊細さと、襲撃されることへの諦観から諦めの速さ(信じてもらい守ってもらえることをなんとか、狙おうと努力したりはしてない)

二日目のブローリンシュートあたりでみんなが、周囲の反応見て発言してたから、夜が明けた時は、寝不足も合間って「よし、判定騙ってみよう。で、それを後で開示して考察してもらおう」と思ってた。(周囲に対する信頼?)それが破綻偽扱いでボッシュート一直線になり、繊細な面と諦めの速さで…………

(167) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>163)トレイル
その状況のおかげで俺も首繋がったんで…

まあ、リーは頑張ってたと思うよ…彼なりに
上手い具合に噛み合わなかったのは
ミナカタたちには不運だったとしかいいようないけど

[ミナカタもふもふ]

(168) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

えー、ないない、それない(>>167
俺も周りの意見に流されるほうだけど、だからって判定騙ったらその時点でその日見た人からの信用なくすし。
なくした信用は二度と戻らないからそんな博打しないって。

もしそれであの日、ヴェスの遅漏だっていう意思表示がなかったとしたらリーの真偽確かめのためにブローリンが地下行きだったろうけど。

(169) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>167)
寝ぼけて判定騙るとか、やめて…
リスキーな奇策をするんだったら
せめて、先に思考開示出来るような
メリットまとめといて欲しい

(170) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ブローリン( >>165)いや、短い時間で騒動が片付くところでは、マイナー手段でなんかあった気がする。
何日もかけてのそれはちょい知らんけど。

あと、二日目で決め打った記憶はないぞー。心象は悪かったが。触り方変だな……偽で偽装ラインつくりかこの野郎とか言いつつも、そもそも。二日目は真贋考察出してない。早漏の。

(171) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

>>168)サミュエル
たしかに。

ミナカタたちには不運だったね。
リーはがんばってたけど、歯車がうまくかみ合わなかったんだろうなあ。
あれか、統制取れてないノンケっていうのあたってたのかも。(>>2:84

[ミナカタなでておいた]

(172) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

そこら辺は想像というか
でも、いくらなんでもヒドイかと…

リーは疑い深いし、ゴーイングマイウェイだったけど、
会話の出来ない子じゃなかったからね。

(173) 2014/02/27(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

会話ができるのは、真贋決まり切ってない頃、じゃまいか?
3日目は、ほら、もう、偽確定で見てましたし、俺とか、俺とか、俺とか

(174) 2014/02/27(Thu) 23時半頃

ミナカタは、あとなんかすっげーなでられたりさすられてる

2014/02/27(Thu) 23時半頃


ミナカタは、地下のリーに3日目ごめんと五体投地

2014/02/27(Thu) 23時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

判定騙り自体は、間違ったアナルチェックしちゃって、チェックしてないのに、チェックしたと偽り判定出したってのは、新聞で見かけた程度かな。ので、今日までリーがそれしてるとは思わんかったが。

(175) 2014/02/27(Thu) 23時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>169)
うん、ヴェスの事故シュートと俺の名乗り
やっぱり、ノンケサイド涙目展開だよね

ミナカタ、ストレスマッハだったんじゃないかと

(176) 2014/02/27(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ブローリン
6回 注目
トレイル
13回 注目
サミュエル
33回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
46回 (3d) 注目
ジェフ
2回 (4d) 注目
団十郎
44回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヴェスパタイン
8回 (3d) 注目
リー
2回 (4d) 注目
シーシャ
32回 (5d) 注目
ミナカタ
42回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび