人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


夕顔は、藤之助にびくりと身体を震わせて鉄平の影に隠れた。

2013/08/27(Tue) 23時半頃


鏡花は、19歳・・・ですと・・・。(驚愕

2013/08/27(Tue) 23時半頃


【人】 和算家 直円

[藤之助の店をありがたく借り、お茶をすすりながら話す]

朔殿と鏡花さんも起きてきて、鉄平殿が口寄せであることを承認した。これが朝のこと。

…ああ、何から話せばいいものか。
陰陽師殿の占術についてが良いでしょうか。
私は陰陽師殿に妖を見つけて貰いたいとは言いましたが、
それは町人が確かに町人だと証明し、妖の隠れ家を狭めていく形で見つけてほしいのです。
鉄平殿>>66が危惧するように、陰陽師でないと宣言した夕顔小鈴の中からが良いかと。
【私は占われるなら夕顔が良いです。】皆さんが占術を使うまでもない!とおっしゃるなら話は別ですが…

私は夕顔を町人と思う理由は、恐らく少数派になるであろう意見をはっきりと主張している点にあります。
しかし、返していえばそれ以外の理由は取れていない。
後で勢いだけで白黒つけていないか悩むより、一歩ずつ固めるのが良いのではないでしょうか。

(116) 2013/08/27(Tue) 23時半頃

鉄平は、オラは8(0..100)x1歳だ…

2013/08/27(Tue) 23時半頃


【人】 団子屋 たまこ

なんだい、男はちっとくらい年上に見られたほうが貫禄がつくんだよ?

[年齢を気にしている風の藤之助にそう返しつつも首をひねる。]

うーん…正直なところ、あたしも同じように騙りは出ないんじゃないかっていってるんだけどねえ。
みんな偽の陰陽師さんが出ることは可能性として示唆しつつも、そこまではっきり出ると予想してる人もいなかったように思うよ。
この辺あたしが聞き流しちまってる可能性があるけど…どの辺で自分が少数派だと思ったんだい?

あと偽が出たところで2人も3人も出ないと思うよ?
名乗り上げの時期は確かに考えるべきだが、ちいと筋がうまくつかめないねえ。

(117) 2013/08/28(Wed) 00時頃

小鈴は、鉄平とおにゃじとしにゃ

2013/08/28(Wed) 00時頃


【人】 忍者 朔

[天井裏からシュタ、と忍者が降り立った]

遅くなってすまないでござる。今帰ったでござる。

[ふあ〜あ、と欠伸をしつつ]

ちょっと眠いけど頑張るでござるよ。
むにゃむにゃ・・・。

(118) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 忍者 朔

質問返しをば。

鏡花殿>>43
正直、夕顔殿の発言を色々と読み飛ばしておった。すまん。
直円殿とのやりとりは拙者の中でそんなに目立ってた認識なくて、ばっと議事を流し見したときに目に入ったのが鉄平殿と夕顔殿とのやりとりだったかな。
鉄平殿の発言>>18を受けた夕顔殿の『皆が隠したいなら、そうすると良いの』『隠したいなら、陰陽師さんの話を控えるのも、大事』>>25が最初に目に入って、“夕顔殿は陰陽師に出てきてほしいけど、潜伏でいくのなら陰陽師の話題を控えるべきと考えているorその考えに理解がある”んだろうな、という認識になった。だからまさか初っ端に非対抗をとっとと回してしまっているとは思わなんだ・・・。直近から遡って議事読んでたから。
“(非陰陽師の名乗り出しを含めた)陰陽師の話題を控えるべき”というように読み違えてしまったのが、勘違いの元かなと。
当時の直近で小鈴殿が非陰陽師名乗りをして、そっちに目が囚われたのもある。
いやはや、申し訳ない。

夕顔殿>>53
上記の返事で大丈夫でござるか?
ちょっと答えて欲しいこととズレていたら申し訳ござらん。

(119) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 団子屋 たまこ

[頭を少しかく。やはり難しいことを考えるのは苦手だ。]

とりあえずって言ったらだめかもしれないけど、あたしは今日は【藤之助を占って欲しい】ってだけ希望を出しとくよ。
ざっくり勘だから気を悪くしないどくれ。

正直なところ明日死人が出なきゃ妖はいなかったってことになるから、ひとまず今日はのところは当て推量。
ただ、何となく藤之助みたいな人柄はあたしはあんまり腹の内をつかみにくいんだ。
もし人だったとしても、そこから色々広がるんじゃないかとも思うねえ。

(120) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

占い先を連行しちゃうって危惧を回避するにゃら
鈴と夕のどっちかって指定してもいいと思うけど
鈴は夕を安心できると思ってるから賛成はできにゃあ

夕が超すごいあざとあやかしの可能性とかを考えるのはまだ必要じゃにゃいと思うから
鈴は指定がいいにゃ。

(121) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

[>>106鏡花に話しかけられて、そちらを向く]

にゃ、朔が勘違いして話してるから鈴はにゃんて顔をしたらいいかわからにゃかった。
そのときはおんみょうじって言葉がぱっと出てこなくってそういう言葉使いににゃっただけで
夕は陰陽師を大切に思っている、長生きよりも結果の密度を重視、って印象だったにゃ。
鈴のいった襲われた人が出たあとでおんみょうじが出ても、ってことかと思ったけど違うようにゃ気もするにゃ

(122) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 忍者 朔

藤之助殿>>70
正直、妖の性格次第と思ってしまうけれど。
たぶん1日目、2日目は陰陽師が確定すると思うでござる。偽が出てくるとしたら初日黒引きしたときくらいかな。
ただ、遺言名乗りを実行するしたら妖が騙りで出てくるかも。と思う。
残りの1匹に潜伏の自信があったり、灰考察を見て妖に捕まりそうな自覚があったりした場合。とかかな・・・。

(123) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

たまこさん、流石にまだおじさんはきついですよ。
まだぴちぴちの青年なのです。

…じゃなくて。
まぁ私もざっくりとしかお話を聞けていなかったので誰がと言われると困ってしまうのですが。
乗っ取りがどうこうといった話になるようですと、ほぼ間違いなく偽が出ると考えてらっしゃるように聞こえたりするのですね。
…でてませんでしたっけ。
まぁ他にも何かでふとそう感じた、としか言いようがないのですけれど。
後は、純水に自分の考えも良くわからなくなってきてしまったので、一度皆さんの御知恵もお借りできたらな、と思ったのは事実ですね。
今後の作戦を少々考えている最中に、実際この状況で偽が出てくる可能性はどのくらいある者なのでしょう、と言うのをですね、妖が混ざっているかもしれない人々にお尋ねすることで少しでも読めないかと思ったりも致しました。
要は、はきとした目的合っての質問というより、とりあえず投げてみたら何か見えるか、と言う程度の振りでございますね。

(124) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃー。
そろそろ刻限にゃ?

鈴って基本的に自分基点で考えてるにゃ。
夕に対してあざとあやかしを気にした後にゃ、直の>>116は一理ある、と思ってしまったにゃ。
怖さをつぶしておく、ってことなら夕を星座占いするのはなくはない、ぐらいにゃあ。

たまこは藤に対しての感想は似てるにゃ。
希望するならたまこか藤、どっちかって感じもするにゃ。
朔はまだ足りにゃいにゃ、言ってることのわかりやすさはあるにゃ。

(125) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 和算家 直円

[何から話せば伝わるだろう。言葉にするとは斯くも難しい。
うねる内面を無表情に隠したまま、凪いだ茶碗を見つめる]

疑う相手ですか…
画一化した情景に人を当てはめるのは好きではないのですが、
夕顔の話に小鈴が乗り、朔殿が否定したという流れに少し引っ掛かりを覚えました。
小鈴は乗りやすい所に乗り、朔殿は指摘しやすい所を指摘したなと。
それが妖か町人かと言われると明確に言えないのですが、妖のやりやすい事であると思っています。

鏡花さんの疑問>>42に応えられたでしょうか?
鏡花さんは僕の思考を見てくれていると少し嬉しくなりました。僕の方からも是非お話したいです。

(126) 2013/08/28(Wed) 00時頃

【人】 忍者 朔

鉄平殿>>104
それでもやっぱり指定して欲しいと思ったり。
確定口寄せの言うことなら従うけれども。
村に早めに情報落ちる利点の方が大きく感じられるし、陰陽師透け懸念だったら「初日に陰陽師が白と判断しようとしたところが吊られそうになったら〜」だとか考えてキリがない気が。
突っかかってすまんなあ。返さなくても良いよ。

(127) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 忍者 朔

それぞれの雑感でも。

鏡花殿は、一番共感できる考えでござるな。思考が近いように感じられ、分かりやすい。ここは思考のズレを感じるまで放置で良いと思う。

夕顔殿と小鈴殿は、陰陽師周りで目立っておられたな。もしもこのまま鉄平殿が星詠み先を指定しないのなら、今日は陰陽師に見て欲しくないなと思ってしまう。それぞれ個性がはっきりしていて、共感はできないが、思考と発言は尖っているかと。誰かが言ってたけど、両妖はないと思う。

(128) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

にゃあ、声があまりにゃいけど自由に使うにゃ。
鈴の勢いは誰にも止められにゃい!

[金平糖をぽいっと口に投げ入れカリっと噛んだ。]

直の>>126朔の指摘っていうのが、最初から破綻してて
鈴は指摘といえる指摘と思ってにゃいにゃ。
人でもあやかしでもするだろうけどにゃー、朔と目を見て喋った感覚がにゃいから朔についてはまだ天井裏にいる感覚にゃ。

感覚の話しをするにゃ。
鈴は鉄平の近くにいるにゃ。夕も鉄平の近くにいるから近くにいるにゃ。距離的には夕のほうが鉄平の近くにいるにゃ。鏡も近くにいて金平糖を渡せる距離にいるにゃ。
志乃も近くにいるけど、ちょっと遠いにゃ。朔と藤と直は同じくらいの遠くにいるけど朔は天井裏にいて、でも声のはっきり聞こえるのは朔にゃ。

(129) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 和算家 直円

[錯綜する議論に直円は首をやや傾げた]

僕の思うことを言うより、明日、そしてその先について固めた方が建設的のようですね。

一つ。鉄平殿が指定するならば、町人狙いが望ましい。
かつ陰陽師に当たる心配をしなくてよいお人に。
問題は、指定されるまでに該当者全員が了承出来ないと、妖の言い逃れという抜け道を与えかねない。

もう一つ…指定されない場合。陰陽師の自由裁量になるでしょう。
この場合はいつ情報を提示するかが重要になる。
明日すぐにと、遺言と、三日目以降ですね。
私は三日目の一声が良いと思うのですが、意見が分かれていますね。

(130) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[イマイチ睡眠が足りなかったようで、考え込んでいたら眠ってしまっていた。自分の名前を鏡花>>109で聞き、目が覚めると答える]

ウチはな、夕顔はんにはある程度の白さは感じ取るねんな、自分の意思と考えで動く、それは2人の中では夕顔はんの方が感じとった。

例えば「みつけられなくても、5人の中から2人」>>21「名乗るなら名乗る、名乗らないなら名乗らない」>>54「陰陽師さんは信じてない」>>67

価値観がわかりやすいねんな。自分で頑張って戦う、いう覚悟があるように思う。むろん、妖やないという保証は欲しい。って程度やな。独断気味なんは悪いとは言わへんけれど、妖側やとちょっと面倒やな、と。

(131) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 忍者 朔

直円殿>>126
『小鈴は乗りやすい所に乗り〜』について詳しくお願いするでござるよ。
小鈴殿は“非陰陽師発言”で色んな人に突っ込まれ、鉄平殿には『処刑は陰陽師避けに二人人柱でとるっぺな』>>104とまで言われているでござるよ。
妖にとって決して『乗りやすい所』ではないと思ったのだが、直円殿の認識を教えて欲しいでござる。

(132) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

絵にするとこんな感じにゃ。

[筆を執るとさらさらっと紙に何かを書き出した。
夕>鏡>>志乃>>朔>藤直
と、書かれた紙を皆に見せる。]

でも、まだまだわかんにゃいにゃあ。
自由な町だから皆が賛同するかしにゃいか、ってことだけだと思うにゃ。
鉄平以外に指定に否定的だったのって誰にゃ?

(133) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 団子屋 たまこ

んー?

[小鈴の書いた図を覗き込み。]

えーと、あたしはその中のどこに入るんだい?

[忘れられたのかとちょっとしょんぼり。]

(134) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

小鈴は、にゃっ!!!(忘れてた!という顔

2013/08/28(Wed) 00時半頃


【人】 和算家 直円

[小鈴の声>>129に首を捻った]

破綻、ですか?
僕には、意見表明するにももう少しやりようがあるのでは?という不満交じりの指摘に見えました。
破綻というのが夕顔の言葉>>53…「ちょっと違う」を指すのならば、そこは彼の言いたい本質とずれているのではないでしょうか。

(135) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

と、そういう意味で鈴は同じことをしてるのに対象的やなぁ、と思っとった。

「鈴には夕が大切なものを失うのが怖がってるようにみえた」>>45
「夕が陰陽師を炙り出したかったようにはみえない」>>56
「出て利点もあるし出ない利点もあるし深く考えてない」>>71
「陰陽師じゃないからここ吊る、ってのは反対」>>87

なんというか、推測で悪いのだが夕にのっかって陰陽師を出してもらって、その後の展開で夕を庇いつつ自らも吊られたくない、という展開で持論を展開してるので少々黒くは視えるんやね。

せやからウチは当てるなら鈴はんみたいな、と思うんやね。

(136) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 団子屋 たまこ

あと、鉄平の意見に同じくあたしも陰陽師の独断と裁量で見定めてくれて構わないよ。
希望はもちろん出すけど、ここで意見をまとめたりする時間もないだろうし。
何より、それも含めて陰陽師の腕の見せ所だろ?

[そう言うと、ふぁーあと一つ欠伸。]

すまないけど、ちいと眠気がきちまっててね…途中で眠っちまったらごめんよ。

(137) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

たまこはここにゃー!

[志乃と朔の間にたまこ、とつけたし近くにお団子の絵も描いておいた。]

たまこも近くにいにゃいにゃ、でも志乃の近くにいる感じでもにゃいにゃ。

直の言ってることが>>135難しくて鈴にはにゃんていってるかわかんにゃい。
朔の質問は夕の発言を基盤としていて、その基盤がズレてるように見えるから質問自体を実モンとして受け取ってにゃかったにゃあ

(138) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

小鈴は、実モン

2013/08/28(Wed) 00時半頃


小鈴は、実モン→質問

2013/08/28(Wed) 00時半頃


【人】 琴弾き 志乃

たまこはんは第一声で

「妖は口寄せや陰陽師を名乗らせて喰いたい」>>7 の危惧が念頭にあったんはウチと同じ感覚やな、と思ったな。

で「妖が偽物を騙ったら…」>>88という思考の後で「その上で遺言名乗り賛成」>>89 ここもウチと思考が似ててわかりやすい。

ただ「夕顔と小鈴は連れて行ってもらう候補」>>89となったんだけはちょっとウチとは違ったんやね。要は2人を処刑に連れて行ってもらえれば陰陽師はんの回避やらなんやら考えんでええし、ってことなんやろけれど、ウチは2人を積極的に処刑にしてもらう、ってのは反対やね。

でも「見定めるなら夕ちゃんは不要」で「小鈴ちゃんのが見るべき」>>96ってのはちょっとたまこはんの思考追っててわからんとこやったかな。ここ処刑にする、ってのがたまこはんの前提かと思ったやんが違うんやろか?と。

ただ、2人の評価的にもウチと同じなんでそこはわかるんやけれどな。

(139) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

志乃の、鈴の希望は全うだと思うにゃ。特に反論もにゃい。
そういった意見がでることは想定していたにゃ。
鈴はこの陣形なら星詠みされてもいいかにゃって思ってるところにゃ。

でも夕に対して白をとりつつも疑いを残す感じは、にゃんだっけ・・・保険?にゃ
保険を残してるようにも見えるにゃ。
まぁ鈴は志乃を占わなくてもいいって思ってるにゃ。
ただの町民なら白さをとって盲信することは怖くてできにゃいと思うからにゃ。紙一重にゃ。

(140) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 和算家 直円

[朔に問われれば>>123、心得たと一つ頷いた]

やや言葉足らずでしたね。
僕は、朝の小鈴>>27に対して「なし崩しに名乗りの黙を崩しやしないか」と思いました。一人言えば二人、二人言えば更に…となれば、陰陽師が名乗らざるを得ない状況になってしまうのではと。
それが妖にとって安と。

小鈴は突っ込まれていました? どちらかというと夕顔と一揃えで見られていたのでは。

ふうむ。しかし、朔殿の言うように現状少数派として口寄せ殿に人柱視されるのは、一組の仲間が居るように見えませんね。小鈴の町人である論拠の一つになりそうです。

(141) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

ああ、アカン。他のもんのこと考えとったらお日さんが来てしまいそうや。

間に合わんかったら明日落とそう思うで。

とりあえずウチは【お鈴はんがみたい】という希望やで。

(142) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 忍者 朔

直円殿は、質問待ちかな。・・・って思ったら返ってきてた。
質問箇所以外は言ってること分かりやすい。>>135の拙者の発言の意図も、まあその通りです。
本当はもっとガンガン切り込んでいけそうなのに、抑えている印象がちょっとあるかなと。無理に挙げるならそこが気になる点かな。本気出していいのでござるよ。

藤之助殿は、発言数の割に色が見えないでござるな。
無難な意見ばかりいってる拙者が言うのもなんでござるが、意見が尖っていないというか、色が見えないというか。
2日目以降は思考垂れ流しが欲しいかもしれん。

志乃さまは、可愛い。以上。

(143) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 うどん職人 鉄平


なして三日目がいいと思うっぺ?

[今までになかった意見のように思って、首をかしげつつ>>130]

オラは明日だすっぺかなぁ
惑わしてもなぁと思うっぺー
夕顔は見んでもええ思うてるっぺー

(144) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃんというか、鈴がたまこに感じる違和感?は
たまこがいってた>>96ソレがたまこにとってのあやかし要素にゃのか?っていうのがわかりにくいところにゃ。

ただ、相容れないから連れて行かせたいって感じにも取れたにゃ。
鈴と対話はしたけど視線はあってない感じだにゃあ。

直ともお話ししたけど直も視線あわにゃい感じがしたにゃ。

(145) 2013/08/28(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび