人狼議事


24 【G編成フリーガチ村】帰還者達の宴

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ミナカタは、アラン俺は書きながらなのでどzー(書き溜めて消えるのが怖い人

2013/08/27(Tue) 21時頃


アランは、ミナカタ、カイルもいるでしょう?(と晩酌したがっている)

2013/08/27(Tue) 21時頃


アランは、と思ったらカイルは一通り終わってるのですね。了解です

2013/08/27(Tue) 21時頃


アランは、と思ったらカイルは一通り終わってるのですね。了解です

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 安全保障局 アラン

灰について思考開示しておきます
面倒だなーとかそんなこと思ってませんよ、ええ。

◆トレイル
>>1:13で非占非霊は非狼要素。疑い優先度低め

初日の>>1:130を契機にゴロウへ視線が向いてますね
>>1:282の私の質問に>>1:288の回答
「ゴロウならやる前に効果検討して利得みそう」の判断は、
私がゴロウに視線を向けた理由と同系統に感じて共感白です
>>1:297でのミナカタへの回答も上記とあわせて違和感なし

>>1:485でゴロウを占い希望してるところが白印象です
私やミナカタの意見を聞きつつも、トレイルが自分の思考を
進めたいという意思がみてとれますから
トレイル狼なら私やミナカタの意見を聞いて
希望を変えたほうが擦り寄りできてお得ですが
そうしないところに人っぽさを私は感じました

(続く

(87) 2013/08/27(Tue) 21時頃

カイルは、ちゎっと疲れたから、ミナカタの考察見つゆっくり。

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 安全保障局 アラン

>> トレイル続き
駄目押しでトレイル白いと思ったのが2dガーディが
占い先変更してのトレイル白出したことです
ガーディートレイル狼仮定だと
●チアキ外してトレイル狼白囲いが理解できません

あの時点では補完占いもありえますし、
ミルフィ真視点でも注目される可能性が充分にありえます
そのためミルフィ真でもトレイルは白可能性高めでみてます
もしガーディ狼ならとして白囲いにみせての
SG・噛み先確保にみえてます
ちなみにガーディ狂でのトレイル白囲いの可能性は
マドカ襲撃みて切ってました

ちなみに私が3dでミルフィにトレイル補完を希望したのは
ミルフィ真贋とトレイル白黒の判断材料になるからです
確白なら白囲い可能性が消えるので美味しいですから

(88) 2013/08/27(Tue) 21時頃

アランは、カイルに連投邪魔されてしまいましたね

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 安全保障局 アラン

◆カイル
>>5で挨拶、>>8で非占非霊で非狼要素。疑い優先度低め
素直で可愛いし白でいいよね?ダメ?

>>1:418,>>1:448,>>1:468でのCOタイミングで
マドカ狼可能性が低いということが見えてない感じが
陣形作る狼側に全く見えません
カイル狼で私に白拾わせる作為も感じませんし、
対話の流れと手ごたえから狼思考のかけらも感じませんでした
この時点で、カイルは人っぽでサボりたくなりました

また、>>3:59での追従発言でしたが
「第一声で占判定出さない真を見たことが無くて」と
ミルフィ偽視が狼が仲間に発する言葉にみえません
カイルという人物や性格を考慮するにミルフィーカイルで
これはでてこない気がしました
やっぱり素直で可愛いカイルは白印象です

続く)

(89) 2013/08/27(Tue) 21時頃

【人】 安全保障局 アラン

>> カイル続き
とはいえ、カイル狼だとしたら
「あざとかわいい素直狼」とかあるかもしれません
まさかあるの?いやないよね?

ぶっちゃけカイル狼なら私が一番疑いにくいタイプです
素直で可愛いと採点甘めになっちゃうんですよ
だから疑いにくいタイプとして意識して警戒はしてましたが
ここまでを通じて、全然、狼に見えません

(90) 2013/08/27(Tue) 21時頃

カイルは、アランごめんね(>_<)

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 安全保障局 アラン

◆ミナカタ
>>3で非占非霊で非狼要素。疑い優先度低め

初日の夜明け以降の動きをみててもフランクと同様に
他灰をみようとする姿勢が強く、単体白くみえてます

狼でも偽装できる動きなのかで検証したのですが、
偽装難度が高く感じていて狼ありえるのか?
と思うくらいに白印象です

ミナカタ狼ならスタミナ切れるなり
不自然なこと言い出すなりしない限りは
白視継続でよいと考えてました
それまでは便利だし自由に泳がせておきましょうとかそんな…

そんな感じで、フランクとセットにして眺めてました

(91) 2013/08/27(Tue) 21時頃

【人】 営利政府 トレイル

ただいま。

明言の流れらしいので一応。暫定▼ミルフィにしてる。
まあ言わずもがな、な気もするけど。

俺が最初にやるべきは印象だしてないミナカタ印象か?
でもなあ、このミナカタが村に見えないやつがいるなら言ってみろいままで議事でなにを読んでたんだ、という気分でいっぱいである。
いや、さぼりませんやりますやりますけど。

(92) 2013/08/27(Tue) 21時頃

【人】 安全保障局 アラン

◆アカリ
>>17で非占非霊で非狼要素。疑い優先度低め
初日の対話した手ごたえでは狼臭さは感じませんでした
感覚タイプで私とは相性悪そうだなとは思いましたね

で、その後を経過観察してますけど
白くも黒くもみえてなくて視界外になりがちです
初日以降は違和感拾えてない状況です
実際に読んでる限りは引っかかるところがなく終わるんですよね
で、記憶に残りにくいとかそんな…(ごめんなさい
というわけで、アカリの単体については
こっそりと他の人の考察を参考にしてたり。

私の中で、どんどん存在感が薄れていくのは
相性問題な気もしています
でも、私に言われたくないですよね
ええ、全く反論できません

ちなみにマイペースっぷりについては共感大です

(93) 2013/08/27(Tue) 21時頃

トレイルは、ごめんぶったぎったすまんアラン

2013/08/27(Tue) 21時頃


アランは、トレイル・・・なんてことをーwww。大丈夫、気にしてません

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

カイルの>>78にそう言えば、とちょっと雑感付け足す。チアキちゃんの黒要素になるんだけどね。

>>4:94 の返答をもらった時思ったんだけど、チアキちゃんはトレイルの考察、本当はちゃんと読めてるんだよね。ただ、若干翻訳が必要なのを逆手にとって、読めていないふりをしているし、その後俺>>4:102を実行できないんだよね。
(ので、状況から、ラインから黒要素上げにシフトする)

なんで、トレイルが「狼COレベル」つって黒く思うなら、チアキちゃんは狼なら本当は読解できていて、ただ、そうは言っても黒塗りしなきゃいけない立場なんで、気にしなさんな、とは思う

(94) 2013/08/27(Tue) 21時半頃

ミナカタは、よし、トレイルはサボらないか見てからにしよう、次カイル!

2013/08/27(Tue) 21時半頃


ガーディは、帰宅だよ。先にご飯済ませてくるね。

2013/08/27(Tue) 21時半頃


【人】 営利政府 トレイル

さぼらんわい。いままでで一番長いぞ覚悟しろ。

ミナカタ印象

遊撃空挺部隊。
身軽さ、視野の裾野の広さが売り。ただし武器じゃない。ミナカタの武器は別にある。
身軽さであって素軽さではないのは注意。素軽さとはフランクのような出足の速さで、身軽さとは「横に動ける」器用さともいえる。視点立脚を動かすのが得意という意味も含む。
基本的には状況と要素分析の人。ただし引き出しの広さが異常。やろうと思えば感覚論の戦い方もできるのは感情に関する質問が多いことから見て取れる。
豊富な経験に裏打ちされた自信感。ただしガーディのような「裏目の三割を恐れない」発露ではなく、測定方面に発揮する。逆に裏目を恐れて踏み込めない面あり。

感性派でも理論派でもない。超心理派はできるだろうけど向いてはないな。

(95) 2013/08/27(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

ミナカタという人物の武器と性格を把握するには一言で足りる。
「Really?」
本当に?という行動と思考こそが一番の武器。理性からのとっかかりを感性で再検証できる。逆もしかり。
状況の要素を単体の要素で確認し、そこに「本当に?」というズームイン・アウトを繰り返す濾過の動作を常に行えることが一番の強みと言える。
武器と姿勢から常に思考は開放するので流れは読みやすい。たまに断続するときがあるが、これは濾過の影響。飛躍しないしね。

常に村の重心(中心じゃないことに注意)にいることを好む天性のバランサー気質。
どうしても主役になりがちのため、実はこっそり隅っこにいる端役に憧れが、ってこれは無駄な分析だなw

思考違和感なく、姿勢も探究心旺盛。
きっと狼ならスタイルに偏りが出るタイプなので言動注視してみたが特に偏りなし。
つか、村だろ村以外のなんだよこれ。

(96) 2013/08/27(Tue) 21時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

■カイル
軽い動き、行動も発言も。思考と発言の流し素麺。場に対する反応はアカリちゃん同様に素直で、自然体。感情も思考も良く開示されている。

軽快、行動的、能動的、素直、自然体

発言が気になる時、気になった後の行動、そして発言までの流れが早く思考が追いやすい。同様に判断も早い。それは能力者の判断にも言える。判断が早い分、柔軟性も。柔軟性であって迷いや疑心暗鬼とも違う。また思考転換箇所は明確

明快、迅速、柔軟


相手の感情思考を追う、故に>>1:418 でアランにとっかかりをみつけずらい納得。印象による見方への影響は、自身気づくと抑制>>2:236。情緒より、理知意識?視点の一定性>>3:84 >>4:112

(97) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

カイルで躓く人……いる?ってぐらい明快。実際疑われてないしねぇ。どういう人が疑うのか知りたい感じ。

カイルが躓くのは視点ブレが大きいと?なので不慣れさんでそも、視点?で怖がっちゃって話せなくなった人だと、不慣れさんな視点が拾えずぶれるかも?

危険なのはアランが虎子眈々と狙ってるぐらい?思考の崩れ、不明瞭な変換の起点もないし白でいいでしょ

(98) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 截拳道 カイル

・ガーディ
ガーディで衝撃的だったのが、>>1:54
「全ロラの思考がない。吊られる気も毛頭ないしね」

自信に満ち溢れて、これは凄い占候補が来たぞってワクワクしてた。

>>1:429の●アカリでのブラフ、ガーディのスキルからも、より多くの要素を引き出そうという動き。言って無かったけど、ここの動きでジャニス真は切ってる。疑ったのは俺が先だとか関係無さ過ぎて。

>>1:474も俺が>>1:477で思ったこと先に言われた!ってなったなあ。

(99) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 営利政府 トレイル

ごめんアラン洗ってたけど投げる。これ村ですわ。

>>89がもう真っ白です。
「ミルフィ偽視が狼が仲間に発する言葉にみえません」ってそりゃミルフィ陣営全露出なんだからカイル−ミルフィはないわけで。
アラン狼だったら仮想狼陣営の想定してないとかなんだそりゃという。

(100) 2013/08/27(Tue) 22時頃

アランは、なぜ、私がカイルを狙ってるとばれたのですか?!!

2013/08/27(Tue) 22時頃


【人】 截拳道 カイル

・ガーディ続

>>2:54はその通りだと思った。最初はミルフィが確黒にしてくると思ってたんだけど、ガーディ真だと詰みかねないということを聞いて腑に落ちた。

3dのトレイル占だけはちょっとむむってなったんだけど、トレイル白が分かったことで、村がチアキを捕捉することができた。ガーディの>>3:22>>3:208「負けない村を作る」という考え方は本当に参考になった。

>>3:325>>3:326は本当に笑った。フランクもあざとい言ってたけど、ここ見て真打ち余裕だったよ。

>>4:96>>4:97>>4:98の要素を見て、チアキ黒確信出来た。真打ち余裕だったよ。

>>24を見て、もう何度打ったか分からない真を打ったよ。

仮にガーディが偽なんてことがあったとして、手順で吊られても仕方ないという意識はあると思うんだ。言い方は悪いけど、真ゆえの傲慢さだと思ったよ。

少し打ち明けると、同じ少年として、ガーディみたいなカッコいい人間になりたいなって思ってるよ。

(101) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ww じゃ、次トレイル、アランは1d分は昨日メモにあるのよね。ただ、今日でやっと拾ったものの言語化できるようになった状態なので、昨日書いた故に本当メモ状態のままだが

(102) 2013/08/27(Tue) 22時頃

カイルは、アランを不信の目で見た。

2013/08/27(Tue) 22時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

よいしょ。
村同士相互白視が固まってきてるね。
今のところ特に拗れてる部分も見受けられないので僕は状況考察してみてる。

噛み筋についてだけど、初回の霊襲撃はラインを確定させないことだろうね。他にも噛む所がないというのも要因になりそう。
灰を噛めばなぜミルフィ襲撃されないの?が出てくるしね。
次にフランクとゴロウ襲撃だけど、最初は自分の白出した箇所噛んで真視上げしたいのかと思ったけど、多分これは占い先の動かし方見るとどうも最初から排除襲撃狙ってた臭いね。

(103) 2013/08/27(Tue) 22時頃

アランは、可愛いカイルにはこれををあげましょう つ[ソフトクリーム]

2013/08/27(Tue) 22時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

そしてしきりにミルフィがガーディからの白のトレイルは襲撃で〜、とここを印象付けにかかってることから何故襲撃されないのかを村に示したかった意図もあるんじゃないかな。
それに自分が白出したフランクやゴロウをおいて置くと自分視点の白がミルフィ偽決め打ち提唱するともうどうしようもなくなるからだよね。

(104) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 営利政府 トレイル

昨日ガーディ偽での狼陣営想定を思考実験していてアランが捜査線にあがって、あるとしたらここ?とかなったんだけどアランが村確定打ちでよくなったので以上。

というレベルで「みんな白い」という結論になりました。

(105) 2013/08/27(Tue) 22時頃

カイルは、アランをぺちぺちしつつ、ソフトクリームをペロペロした

2013/08/27(Tue) 22時頃


アランは、カイルのぺろぺろ姿を●REC中

2013/08/27(Tue) 22時頃


トレイルは、一応がんばってアカリちゃんをもう一度見直そう。

2013/08/27(Tue) 22時頃


カイルは、アランを電子レンジで乾かしてさしあげた。

2013/08/27(Tue) 22時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

今日に関してはアランに偽黒出してアランーゴロウとかアランートレイルとかで攻めれば良かったんじゃないの?って思ったんだけど、よくよく考えてみるとこの場合ゴロウが残るのでトレイル、ゴロウだけでなく偽黒先のアランまで確実に敵にまわすことになる
そうなるとミナカタとアカリを仮に上手く抱きこめたとしても人数的に不利だからね。
それにミルフィは誰かを敵に回す盤面より自分の素直さだして勝負させるほうが良いとチアキは判断したんだろうね。
だからそれが昨日の更新前のやり取りの●アランから●ゴロウに変えた理由かなと。

昨日村が僕を吊る流れが生まれるようであればチアキが残れるのでチアキの土俵として●アランで偽黒出して戦う盤面のがやりやすかったんだろうね。

(106) 2013/08/27(Tue) 22時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

チアキのこれ関連での違和感として、僕の偽要素挙げた時にLW状態なのに黒を狙わないのは悠長といってたのに、あれだけトレイル狼連呼しててトレイル取り置く意味がわからないよね。
そんなにそこが狼ってなら、ミルフィ視点確実に黒引かないとダメな日だったのにそれをしなかったことはブーメランなんだけどそこは指摘しないの?
●フランクとかしてる暇あるなら●トレイルしなくちゃダメじゃないの?

(107) 2013/08/27(Tue) 22時頃

アランは、カイル、電子レンジはやめてください!爆発してしまいます!

2013/08/27(Tue) 22時半頃


トレイルは、アランはポップコーンだったのか…

2013/08/27(Tue) 22時半頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

ミルフィがトレイルやアランに対して特に疑いもなくとかなら多少理解できる範囲かもしれないけど2日目の後半時点ではアランを疑いにかかってたよね。
そしてその時点でチアキは自分視点の白でもなかったのに、次の日にチアキのメモが必死だったのでという理由付けをしてるよね。

これはチアキに信頼向けてたとして一応理由は通るけど自分の疑い先のアラン、そして自分の白であってその日居なくなるクシャミもアラン。これを打ち切ってまで●フランクする意味って本当に真であると思う?
ここの思考は●アラン避けたネジ曲げだと思うよ。

(108) 2013/08/27(Tue) 22時半頃

アランは、ガーディの話を静聴しつつ冷酒グイグイ飲んでいる

2013/08/27(Tue) 22時半頃


ミルフィは、ごめん、急な呼び出しで席外してた

2013/08/27(Tue) 22時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

■トレイル
スロースタータでとっかかりが直感>>1:55これは、形態が相手を見て読み解き、自分の脳内に相手を再現して考える……のに、それなり以上の情報が必要なため。初日に質問もそのための情報引き出し。

頭脳明晰、情報収集処理能力の高さ。

初日CO周り対応軽快、脱力、思考とっかかりを探しつつ。ただ、初日初動で緩い気質に分類すると、トレイルの芯の部分と齟齬を起こす。本質的には生真面目。面白さ<能率、実務的か?発言の一つ一つに意味がある感。それが投影されて他者に落ちることも。ただし、何故そう言ったものが落ちるのかは、対話を積み重ねれば落ちる。

生真面目、学者肌。

発言内に感情表現、感情感想は少ない。が、感情自体は抑制、制御ではなく、滲み出やすい。過去の不理解に対してそこからの警戒。対蓮舫、チアキちゃん対応に覗く、強い感情。↓にも関わってくるが、自負と不理解へ向けるヘイト強い?本人も>>4:135自覚あるっぽい。

自身の思考に自信がある。故に推論を積み上げて、答えを得るとそれを強く維持する。迷い、疑心暗鬼傾向はない。

(109) 2013/08/27(Tue) 22時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

なんかみんなの考察見てると羨ましいので、僕のも書いて欲しくなる。

(110) 2013/08/27(Tue) 22時半頃

ミルフィは、ちょっとまだごたごたしてて在席が飛び飛びだけど

2013/08/27(Tue) 22時半頃


ミルフィは、ガーディをもふぎゅむ

2013/08/27(Tue) 22時半頃


ガーディは、ミルフィの頭を撫でた。

2013/08/27(Tue) 22時半頃


トレイルは、ミルフィなでなでむぎゅ

2013/08/27(Tue) 22時半頃


アランは、トレイル、ガーディの考察書いてあげてください(丸投げ

2013/08/27(Tue) 22時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

トレイルで躓く人……というか、チアキちゃんがトレイル狼言い出すのは、まず文章表現が難しく、読解が必要なため捻じ曲げることが容易、且村の相性によっては読解班がいないためそれが通る可能性。そういう意味では隙があるとも言える。理解者に恵まれないと不遇の可能性がある。

躓くのは感性が違う気質。ただ、一定方向に振り切っていると立像むすべるようなので、ゴロウのようにミキシングされた気質が序盤つらいようす。ただ、中盤、終盤まで進むと情報とれるので、まぁいけるんじゃね?

発言内容と、拘りと、あと何気に感情をしっかり追っていくと、これ演技だと何者?レベルなんよね。

(111) 2013/08/27(Tue) 22時半頃

ミナカタは、あ……また18pt_(_ _」∠)_

2013/08/27(Tue) 22時半頃


ガーディは、わくてかして待ってよう。

2013/08/27(Tue) 22時半頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

昨日、というか夜は気がつかなかったけどミナカタって>>48で、まだあたしの見てる先探ってる?
そうやって一つ一つ要素見ようってのがやっぱ狼ない、って思う。

(112) 2013/08/27(Tue) 22時半頃

ミルフィは、トレイル、ありがとう。(むぎゅ返し

2013/08/27(Tue) 22時半頃


ミナカタは、ガーディ>>2:296 >>2:299 言語化忘れてた頃のであれだが

2013/08/27(Tue) 22時半頃


トレイルは、昨日思考タイプ分析すこしかいたじゃないかwまあやってみるか

2013/08/27(Tue) 22時半頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

どう思われてるかは別として、最後まで発言させてね。
ミナカタにも>>55頑張りは評価されてるみたいだし。

多分それを狼の悪あがきだからコミットしよう、って言い出す薄情者はいないでしょ。

(113) 2013/08/27(Tue) 23時頃

アカリは、間に合ってない…!

2013/08/27(Tue) 23時頃


【人】 勧善懲悪委 アカリ

◆トレイル
立像型念能力者。見て触れて、見えないものを形にしたがる。
立像は狼でも村でも武器にしてる印象で、この行動自体は白黒に繋がらない。
掬い上げ自体は立像過程で必要な事に対する副次効果だったのかなという印象。

警戒対象が立像にブレがあるところなのかなってイメージだった。
スタイル的に違和感ない(2dの私の占希望は占希望クシャミと勘違いしてたとここで告白しておきま…す…orz)

立像したものを開示する事自体が大きく白要素になり、その立像自体に捻れがみれないから普通に白い、で落ち着く人。

反面村感情っぽいとこ見えなくてどうしよう、ってなる。
楽は見えるけど喜が見えない感。
揺らいだかなって見えたのは>>2:7>>2:34のクシャミちゃん付近辺り。本人も言ってる>>1:74けど警戒心と不快感情かな。
>>2:230で私の占希望に言及。ちょっと聞きに来るかなって思ってた。何で?が出てる。
私のずれに関しては>>2:295で納得した。その後の警戒感、とりわけ>>2:344のぴしゃりは擦り寄り警戒なのかなと取って、人感プラスしました。

とりあえず本気になるとトレイル語が火を噴いて私の頭から煙が出た。

(114) 2013/08/27(Tue) 23時頃

アカリは、とりあえずアランを警察に突き出そうとカイルに提案した。

2013/08/27(Tue) 23時頃


アカリは、>>111、まさに私だった…!

2013/08/27(Tue) 23時頃


FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 23時頃


ミナカタは、ミルフィ>>113の頭を撫で撫で。ptないけど見てるact@2

2013/08/27(Tue) 23時頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

アカリに関しては、白黒というよりも本人の立ち位置に対して行動が狼だと謎過ぎ。
悪いけれど特別多弁枠でも白視できる分かりやすい有能さ的なことはないの。
でも、逆にあたしもクシャミもアカリの手探り感や、見えない中で自分なりに判断しました、って拾えてるから彼女は人間なんだって思ってる。

(115) 2013/08/27(Tue) 23時頃

アランは、ミナカタのメモを確認中・・・

2013/08/27(Tue) 23時頃


カイルは、ごはん行ってたよー。うん、アラン通報しよう。

2013/08/27(Tue) 23時頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

ミナカタの馬鹿。
わざわざactをあたしあてに消費しないでよ。
そんなことしなくても、気遣ってくれてるの、ちゃんと分かってるわよ。
ありがとうと大好きであたしの発言ptが減るでしょうが。

(116) 2013/08/27(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

ミナカタ
15回 注目
ガーディ
0回 注目
アカリ
10回 注目
トレイル
4回 注目
カイル
14回 注目

犠牲者 (5人)

ゾーイ
0回 (2d)
マドカ
33回 (3d) 注目
フランク
23回 (4d) 注目
ゴロウ
11回 (5d) 注目
R-アラン-2
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

クシャミ
3回 (3d) 注目
ジャニス
0回 (4d) 注目
チアキ
1回 (5d) 注目
ミルフィ
7回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび