人狼議事


27 【少人数】残暑の村【c編成フリー】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 測量士 ティソ

そう、土曜日までが8月だから……
開始が9月入ってからのようだしね。

「焦るにはまだまだ早い」

と、悪役風に笑えばいいと思うよ?

(23) 2013/08/30(Fri) 00時頃

ティソは、ムスカさん風の方が良かった、かな?

2013/08/30(Fri) 00時頃


和算家 直円が参加しました。


【人】 和算家 直円

ふむふむ、メモの場所は…あそこですか
灯りもついてて、誰かいそうですね

[和服姿の男がひとり、森の小径を歩いていた
片手にはメモ、もう片方の腕には風呂敷包みを抱えて]

こんばんは…お邪魔します

[小屋の扉をノックして、中に入っていった]

(24) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

【人】 測量士 ティソ

おや、遠い、遠い世界のジリヤ。
蜂蜜大好き熊さん。
続いていらっしゃったのはどなたかな?
ようこそ、まだ定まらない空間へ。

(25) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

ティソは、空間の形状が変化して室内に変わった

2013/08/30(Fri) 00時半頃


【人】 和算家 直円

これは可愛らしいお嬢さん方と森のクマさん
初めまして…私は直円(なおのぶ)と申します

誰かからここに呼ばれたようで

[手にしたメモを見せながら]

始まるまで少しゆっくりしましょうか

(26) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

【人】 測量士 ティソ

…………

…………… ………え?

(27) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

ティソは、その笑顔がピシッと強張った

2013/08/30(Fri) 00時半頃


【人】 測量士 ティソ

直円さん、ですか?そう、どなたかによばれて、そう……
僕には見えないお嬢さんがいるんですか?
それとも、僕が見えていませんか?


もし、複数いるようなお嬢さん方という言葉、
それが、僕を指すなら、ゆっくりする前に
拳で語り合いましょうか…………

(28) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

ティソは、そういいながら、いい笑顔のママ拳を握った

2013/08/30(Fri) 00時半頃


【人】 和算家 直円

>>#1
どちらでも…心の準備はしておきます
囁きとは懐かしい
ですが、孤独も捨てがたい

そんな心境ですね

(29) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

編成決定が棒倒しの可能性がまた一つ高まりました★
了解です、です。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。

(#3) 2013/08/30(Fri) 00時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

あら、また。
何処か遠くから人が来たみたいだわ。

[針を持つ手を止めて周囲を見やる。
 戸棚から食器を拝借して紅茶を淹れ始めた。
 蜂蜜とジャムを小皿で沿えて、ロシアンティー]

こんばんは、直円。
不思議な荷物を、持っているのね。
変わった包み方をしているわ。

[物珍しそうに風呂敷を観察している]

(30) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

……?

[小首を傾げ、何度か瞬く]

喧嘩は、怖いわ。
だって痛そうなんだもの。

(31) 2013/08/30(Fri) 00時半頃

【人】 和算家 直円

おや、失礼しました…誤解を招いたようで
赤い頭巾のお嬢さんとご一緒の方は男性でしたか

お嬢さんがお二人という意味ではなくて
お嬢さんとご一緒の方を含めての「方」です

筆頭をたまたまお嬢さんにしたので
一見するとお嬢さん複数にも取れますが
筆頭の方がお嬢さんでなくても使えると記憶しておりました

お気を悪くされたなら、申し訳ない

(32) 2013/08/30(Fri) 01時頃

直円は、ティソhwすまなそうに

2013/08/30(Fri) 01時頃


ジリヤは、ブルーベリージャムを舐めながら紅茶をすす、と啜っている。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 測量士 ティソ

………………


そう、そうならいいんだ。
こんな、ざんばら髪をお嬢さんだなんて
直円さんの、古式視力補正器具が
役に立っていないことになってしまうものね。

熊さんは別枠だった。
それは気になるけどね…………
ジリヤが怖がるようだしね。


さぁ、おあがりよ。
…………けれど、この部屋、なんだか古式だね。
どこに、センサーがあるんだろう?
操作パネルもみつからないや。

(33) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 和算家 直円

これは私の故郷で袋や鞄代わりに
荷物を包んで運ぶ布、風呂敷といいます

[風呂敷包みをコトリと置いて
結び目をするりと解くと一枚の大きな布へ]

(34) 2013/08/30(Fri) 01時頃

ティソは、小屋の中を物珍しげに見て歩く。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 測量士 ティソ

経口摂取に荷の手運び……
それも、布だけで運ぶ。

それに、熊さんもジリヤも直円さんも
防護服を着ていない。
大丈夫なのかな……空気中にはバクテリアも多いのに……

(35) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 お針子 ジリヤ

何だか不思議な言葉が沢山。
センサー、パネル、風呂敷……。

[袋のように見えていた包みの変化に目を丸くする]

とても、面白いわ。
そしてとても、便利だわ。
布で荷物を運ぶだなんて。
貴方の故郷の人はとても、賢いのね。

[そうして皆にも紅茶を勧める]

(36) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 和算家 直円

[包みの中から現れたのは
紐で綴られた古めかしい3冊の冊子]

ありがとう、ティソ
それから、ジリヤ

クマさんは…クマさんでよさそうですか?

(37) 2013/08/30(Fri) 01時頃

ティソは、勧められた液体にきょとりとする

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 お針子 ジリヤ

ばく、てりあ?
それは夢を食べる動物と、犬の事かしら。
だけど。

だけど、何処にもいないわ。
私達以外の生き物は、ここには。

[両手でティーカップの縁を持ちながら。
 ほぅ、と溜息を一つ宙に*溶かした*]

(38) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 測量士 ティソ

………………?
”フロシキ”から、また何か出てきたよ。
直円さん、一体それはなんですか?


遠い、遠い世界のジリヤ。
夢、は脳みその記憶整理だよ。ジリヤ
それを、経口摂取できる存在はいない。んじゃないかな。

………………

(39) 2013/08/30(Fri) 01時頃

ティソは、勧められた液体を見る。防護服越しにカップにちょっと触れる。

2013/08/30(Fri) 01時頃


ティソは、直円や熊さんが経口摂取するか*観察している*

2013/08/30(Fri) 01時半頃


ティソは、ついでに、直円さんの魂に毛布かけたい気持ち*

2013/08/30(Fri) 02時頃


【人】 和算家 直円

[ジリヤから勧められた紅茶を飲んで
ふぅっとため息をひとつ]

ここまで歩き通しでしたので
ちょうど喉が渇いていて助かりました

…ご馳走様です

[飲み干してから、彼女に微笑んだ]

(40) 2013/08/30(Fri) 20時頃

直円は、冊子を読み*はじめた*

2013/08/30(Fri) 21時頃


直円は、ティソをちらりと見て

2013/08/30(Fri) 21時頃


【人】 和算家 直円

これは「冊子」といって…
文字で綴られた言葉
その言葉の組み合わせで作られた文章
そういうものが記された紙の束を綴じたものです

別名、本、書籍、図書ともいいます
娯楽性のある内容もあれば
様々な知識を得るための情報源でもあって

それを「読む」ことで
先人や記した人物の持っている知識や考え思いを
相手のいる時間や距離に関係なく知ることができる
とても便利な道具です

…もしかして、あなたには珍しいものですか?

(41) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

直円は、ティソに首を傾げて、少しして…再び*冊子ヘ視線を戻した*

2013/08/30(Fri) 21時半頃


ティソは、直円が経口摂取を躊躇いなく行う様子をじっとみて

2013/08/30(Fri) 22時頃


【人】 測量士 ティソ

冊子…………紙。

ああ、書籍、本なら、文化史で。
へぇ、でも実物は始めて見たよ。
そうだね、僕には珍しい。
情報はすべてデータで端末に保存だから、
そういった、三次元の媒体は必要ないんだ。


その本……冊子には、いったいどのくらい
情報が詰まっているんだい?
それだけ嵩張るんだ、
古代文学は全部収まってるかい?
僕は一度、シェークスピアの原本を見てみたいが、
その本のどの辺りにはいってるかい?

(42) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

ティソは、たずねられればたんまつをうごかす*

2013/08/31(Sat) 01時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

お口に合えば。

[直円に微笑み返す]

本。
本がない世界なんて、想像もつかないわ。
それでも、シェイクスピアは残っているのね。
何て世界は不思議なのかしら。

(43) 2013/08/31(Sat) 13時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[ティソの動かす“端末”とやらを珍しそうに見ながら]

嗚呼。
風が少し強くなってきたわ。
熊さんは、平気かしら。
外で迷っている人がいないと。
良いのだけれど。

[窓の外に物憂げに*目を向けた*]

(44) 2013/08/31(Sat) 13時頃

【人】 和算家 直円

我々は夢と同じ物で作られており、我々の儚い命は眠りと共に終わる

…シェイクスピアはいいですね
かつて、私の師はこういっておりました

古今東西の物語の基本は
シェイクスピアの戯曲に集約されている
シェイクスピアを読みなさい、と

…もしかしたら、こうして私たちが出会えたのも
夢のひとつなのかも知れませんね

(45) 2013/08/31(Sat) 15時半頃

【人】 和算家 直円

聞いた限りだとティソの持ってる端末のデータは
かなりの情報量のようですね

私の手にした冊子は
誰かが筆で書き写した写本なので
長い長い物語の一区切りのエピソード程度でしょう
独立した短編ですが…

旅の途中にふらりと寄った場所で遭遇した出来事
そんなような趣きです

(46) 2013/08/31(Sat) 16時頃

【人】 和算家 直円

シェイクスピアの原本は
さすがにこの分量では足りないですね

この形態よりももう少し情報量が入る本に換算しても
数十冊くらいにはなります

持ち運ぶにはいささか不便
けれども、読むための装置は不要ですから
簡易という点での利便性はあります

(47) 2013/08/31(Sat) 16時半頃

直円は、窓の外に視線を移してから、再び冊子を*読み出した*

2013/08/31(Sat) 16時半頃


村娘 ラディスラヴァが参加しました。


【人】 村娘 ラディスラヴァ

…そう。ここが、そうなのね。

[肩に控えるように座っている仔猫に話かけ、住人に挨拶をする]

こんにちは、私はラディス。この仔はリリィ。
仲良くしてくださると、嬉しいわ。

可愛い三つ編みの人、不思議な雰囲気の人、本が好きな人、くまさん…?でいいのかしら…。どこか、腰が落ち着けられる場所を教えていただきたいのだけれど…。

(48) 2013/08/31(Sat) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジリヤ 解除する

生存者
(3人 0促)

ジリヤ
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび