人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
雷門が無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、たまこ、志乃、朔、鏡花、直円、小鈴、藤之助、夕顔、鉄平の9名


稲荷のお告げ (村建て人)

[夜半。

それはどこから聞こえてきたのか、地を這うような断末魔のうめき声。

声を聞いたものが長屋の裏を覗き込めば、そこには哀れな老人が血にまみれて息絶えているのを見つけただろう。

やはり、妖はこの中にいた。]

(#0) 2013/08/28(Wed) 01時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[その老人の断末魔の声を聞いたか、板塀の向こうからは奉行所の役人たちの声がする。]


――さて、貴様らの中から一人、妖であるだろうものをこちらに渡してもらおう。


[有無を言わせぬ声色で、役人は告げた。
妖を滅するまで、ここからは出られぬのだ。]

(#1) 2013/08/28(Wed) 01時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 01時頃


【人】 和算家 直円

―耳を裂くような断末魔が訪れる少し前―
[鉄平の思わぬ言葉>>1:144にきょと、と瞬いた]

あれ。他に思う人がいなかったのでしょうか。
三日目名乗り上げの利点は、二つの占い結果を持参できること。
且つ、三日目は7人で議論するにも町人の力が優勢なので、結果を生かすのにも十分な状況だと思いました。

(0) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

あ、今思いついたにゃ
鈴の思いつきにゃんだけど

自分はA、Bのどっちかを占ってあやかしじゃないってことを言うのってどうにゃんだろう。
無意味かにゃ。

名前があがらにゃかった人は占われてにゃいってことで・・・無意味かにゃ。

[悲鳴が聞こえる前あたりだろう、首をうーんとひねって考えを吐露した]

(1) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 忍者 朔

志乃さま>>1:150

ちょっとすれ違っているでござるよ。
「星読みの結果を明日しりたい」>>1:98は、陰陽師に2日目名乗り出て欲しいって意味ではなくて。鉄平殿にちゃんと星詠み先を指定してもらって、みんなに【わたしは××に黒を出す陰陽師ではありません】or【わたしは××に黒を出す陰陽師です】って回してほしかったのでござる。
黒引けなくて陰陽師が出てこなくても、確白は作れる。そういうことでござる。とにかく情報が欲しかった。

「乗っかりやすいところではない」と思った理由は、そのまんま>>1:132の発言のとおりでござる。
自分がもし妖だったら、陰陽師炙り出しにしてもまずあの状況で陰陽師非対抗をしないでござるからなあ。突っ込まれるの目に見えてるから。
もしも小鈴殿が妖だとしたら、深く考えずの独断だと思う。

(2) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

まぁ鈴はおんみょうじじゃにゃいからこのまま寝るにゃあ

[ふあっと口を袖口で隠してあくびをした。]

無意味にゃあ、というか名前入れて二人ともあやかしであやかしは出ませんでした、って行ったら陰陽師じゃないことバレちゃうにゃあ
ダメにゃあ

[眠気に耐え切れずこてん、とその場で横になった**]

(3) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

【人】 忍者 朔

直近の発言。
小鈴殿>>1>>3のぐるぐる具合がなんか村っぽいでござるな。
行き当たりばったり感が。なんとなくだけど。

そろそろ拙者も寝るでござるよ・・・。

[ふあ〜あ、と大きな欠伸**]

(4) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

【人】 和算家 直円

[断末魔――耳敏く聞きつけた直円は、長屋の裏を覗き込む]

あ、妖の襲撃…

[悟ってはいても、目にするのはまた別。
震える指を握りこみ、まだ知らない面々に惨状を伝えた]

(5) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時頃


双子 夕顔は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時頃


【人】 和算家 直円

[白い顔のまま、ぼつぼつと零す]

占い結果を知らせる議論は鉄平殿の提案に、私たち個々で意見を交わす形式がよいと、思います。
下手に言うと、妖に見通されかねない。

残りは、落ち着いた時にまとめて話します。
私も床へ…
[襖がぴしゃりと鳴った**]

(6) 2013/08/28(Wed) 02時頃

【人】 うどん職人 鉄平

[断末魔の聞こえる前、直円から声をかけられれば>>0]

妖に誰か襲われた後だど、その人が確実に陰陽師さーか
わかんねっづ不安要素があるだっぺ
それをなぐすための、遺言名乗りだっぺ
もし、三日目に陰陽師さーが生きてたら
もう一つ結果お報せしてくれりゃよかんべな

[ああ、うどんが食いてえ。]

(7) 2013/08/28(Wed) 02時頃

和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時頃


【人】 うどん職人 鉄平

ひ、ひいいいいいいぃぃ
やっぱり妖はいだんでねっが!

[直円の後ろから覗き込み、無残な死体を目の当たりにしてしまった。]

雷門さんは、病いに蝕まれどっだけんども。
健やかに眠ってほしいだ…

[ナンマンダブ…と手を合わせ。]

(8) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

んで、昨日もいっでだが、
オラぁ皆に【今日妖を見つけだ陰陽師でねぇ】って言ってもらえりゃ
いいと思ってるだ
誰をみた、までは言わないでほしいっぺ
理由は>>1:80前に言っだど
もし妖見つけでだら、名乗り出てほしいど

[お奉行様のお声にがたがたと身を震わせながら>>#1]

朔は、星詠み先を指定しろって言いたいことはわかるが、
そりゃオラっつーよりこのお江戸の決まりごとに
抵触する気がしてオラはする気になれなかっど

あと、何のために、陰陽師さー伏せてるか、
何のために陰陽師さー自身が名乗り出ていないのか、
よーく考えて己の発言をする前に、一度考えてほしいど
隠れ場所なくすような発言せんようにっつー意味だども

それが面倒臭いっつーのは百も承知だっぺ、皆に負担かけて申し訳ねぇ

(9) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

【人】 和算家 直円

[鉄平に問いかけられれば>>7、こう返しただろう]

遺言名乗りでもいいのですが、いくつか不安な点がありまして。
一つは遺言のタイミングがずれ、妖に直前で襲撃対象を変えられてしまう事。
もう一つは、遺言というしくみがお江戸の決まりにそぐうかどうかという不安ですね。

お腹がすいては、考えも煮詰まってしまいますねえ。
どうですか、明日は鉄平さんのうどんを食べながら議論というのは。
…お役人に頼んだら人数分の材料差し入れてくれますかねえ。

[お役人が妖ごと餓死させようとしたならば、化けて出てやる、と食い意地の張ったことを考えた]

(10) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

【人】 和算家 直円

>>#1>>6の間に―
[鉄平の叫び声>>8に振り返れば]

ええ…恐ろしいことです。
【こんな所業を誰がしたのか僕には理解出来ません(今日妖を見つけた陰陽師ではありません)】

(11) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

【人】 うどん職人 鉄平


えっ!そぐわないっぺ!?
そ、そこまでオラ考えてなかっだっぺよ
遺言の間合いについではもうこればっかりはオラどうしようもなかっぺなぁ
時計をしっかとあわせてくれーとしか

う、うどん…作っでもいっがなぁ
ちょいとお役人さーに聞いでみっがな
あ、ありがとうな直円さん
オラは今日はそろそろ寝床さいぐっど

[直円の言葉に目をきらきらさせ、誰に聞いたか忘れたが、藤之助のところに寝床を借りにいった。
もぞもぞ。**]

(12) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時半頃


鉄平は、×タイミング ww

2013/08/28(Wed) 02時半頃


直円は、鉄平、笑わないで下さいよ!w

2013/08/28(Wed) 02時半頃


うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時半頃


【人】 和算家 直円

江戸の掟というものに「日変わり立ち合い不要」があった気がしましたもので。難しいですね。

間合いは…陰陽師殿が持病の癪を抱えていて、不調であるかもしれないという可能性もあるから…ですね。

あれこれに妥協した結果が先ほどの発言>>0です。

[鉄平>>12に合いの手をはさみ、うどんの話には期待に目を光らせ頷いた]

(13) 2013/08/28(Wed) 02時半頃

【人】 団子屋 たまこ

…っ!

[悲惨な姿の雷門を見て、声が詰まる。
思わず目を背け、もし夕顔や小鈴がいたら見ないようにと二人をその場から離すだろう。
噛み締めた歯の隙間から声が漏れる。]

…何も起きなきゃって思ったんだけどねえ。
【あたしゃ、今日妖を見つけた陰陽師じゃないよ。】

(14) 2013/08/28(Wed) 08時頃

【人】 役者 鏡花

おはようさん
とりあえず、【私は黒出ししないよ】**

(15) 2013/08/28(Wed) 08時半頃

【人】 忍者 朔

・・・。

[雷門の死体を目の前にして、朔は顔を強張らせた。
ぐい、と苦無を握り締める。
志乃の顔を見れば、安堵のため息を漏らすことだろう]

やはりこの中に妖が・・・。
【拙者は、今日妖を見つけた陰陽師ではないでござる】

[それだけ告げると。シュバ、と天井裏に消えた**]

(16) 2013/08/28(Wed) 09時頃

忍者 朔は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 09時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[いつの間にやら寝入ってしまったようでした。
私を叩き起こしたのは断末魔。]

…何ですのん?

[思わず口にした問いの答は、得られずとも分かる気がいたしました。
…犠牲者、が出たのでございましょう。
案の定と申しますか、塀の外側からお奉行さんの声が聞こえます。

あぁ、やはり…
私は深い深いため息をつくのでした。]

…さて、と。

[私は立ち上がりますと、文箱を取って参ります。
それを、皆さんの集まりつつある中央へ、そっと置かせていただきました。]

(17) 2013/08/28(Wed) 10時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


処刑者は、投票。
こちらは、異論ございませんね?

[投票箱代わりの文箱を置き、誰にともなくお尋ねする私でございました。
紙や筆も、御必要とあらばお貸しする所存です。]

しかし…今更ながら申し上げますと、遺言はいかがなものかと思いますよ。
昨晩の私の様に、いつの間にか眠ってしまわれた方が出た場合、遺言の信憑性は危うくなりますからね。
どういたしましても確定情報として扱うべきではないと思うのですが、いかがお考えです?皆さん。

[こんなことをのたまう私は、皆さんにはどう写るのでしょうね?]

(18) 2013/08/28(Wed) 10時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

ま、何にせよ…
私にも雷門さんを喰うた妖の正体は分かりませんよ。
残念ながら。

[私は【昨晩妖を見つけた陰陽師ではない】ことを宣言し、再び奥へと姿を消すのでした。
暫くしたらおむすびでもお持ちしましょう。]

(19) 2013/08/28(Wed) 10時半頃

【人】 和算家 直円

[各々が雷門の非業の死を確認した後…
藤之助が文箱を置き、投票の是非を問うた>>18のに肯く]

それしか、ないでしょうね。…気が重い。

[まるで巫女の託宣のようだな、と処刑の手順を黙々と取り仕切る藤之助へ胡乱な目を向けた]

(20) 2013/08/28(Wed) 15時頃

【人】 和算家 直円

[集まったのを見計らって、己が胸の淵をつらつらと並べ立てる]

朔殿に、お聞きしたい事があります。
昨夜小鈴についてお話しましたよね>>1:132
気づきを与えてくれたことに感謝はしているのですが、あなた自身は小鈴をどう思っているのでしょう?

僕は、朔殿と話し方の癖が近いと思っています。
始めに小鈴へ話しかけたとき>>1:31など、「悪手と指摘したいけれど、理解する姿勢を見せるのも大事だから何か聞かねば」と思ったんじゃありません?

ただ、尖り>>1:128>>1:143を要素として見ているのは、僕と違う点。
僕も何が妖要素となるのか、模索中ですが、尖りとは個人の資質ではないかな、と。

なので、近いのか遠いのか目を測るのに中々悩ましいです。

(21) 2013/08/28(Wed) 15時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[一頻り喋った後、誰に返答するでもなく藤之助にまた厄介になった。いい加減こんなことも終わってくれれば早く江戸なんぞから脱することができるのに。

そう思いつつ、日中の議論に疲れ目を閉じ、次に目が覚めたのは>>#0の断末魔と>>8鉄平の叫び声を聞いた時であった。]

…まさか、な。

[そそくさと着物を羽織り、皆のところへ向かうとまっていたのは雷門の死体と無常な宣告>>#1であった]

…現実、か。

[見渡す、それぞれの顔に浮かぶ不安の表情。本当に、この中に。妖がいるのだ。]

(22) 2013/08/28(Wed) 15時半頃

【人】 和算家 直円

たまこさんには以前尋ねたことについてお返事して頂きましたね>>1:88

[振り返れば、次はたまこに向かって話しかける]

その危惧する所、ご尤もです。その説明に違和感は感じません。

僕が拾った違和感を言葉にするならば…
>>1:7「妖は食い殺したい」妖視点の想像の後に、町人視点?で「妖を当てたら分からないけど…」がどの視点から見ているのだろうと、思いました。

たまこさんは妖視点こうだろう、この閉鎖お江戸全体を俯瞰したらこうだろう、自分目線でこうだろうと変えながら喋っていますか?

(23) 2013/08/28(Wed) 15時半頃

【人】 琴弾き 志乃

【ウチも妖はみつけとらへん】

[誰かが言った言葉に続く。本当に陰陽師はいるのだろうか。誰を信じていいか、わからない。だが、とりあえず昨日の考えの続きを述べなければ。なによりも、人同士で殺しあうという、この状況そのものが悪夢に思えた。

そんな考えを消し飛ばすかのように、今は言葉を続ける。]

(24) 2013/08/28(Wed) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi