人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 郵便屋 ウェーズリー

ええ。
管理人さんが、美味しい珈琲とお菓子を用意してくれてますよ。

私達のてぃらみすとクッキーも持って行きましょう。

[ふわふわと笑う越智>>2:344に笑いかける]

立てますか?

[声を掛けて立ち上がろうとする。
必要なら手を差し出して。
皆が寛いでいるだろう談話室へと]

(0) pannda 2013/09/07(Sat) 01時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[立ち上がった越智の表情はすっきりして見えた>>1
着替えると告げた彼を目を細めて見つめ、大きく頷く]

いいですよ。
その間に片付けておきましょう。

[着替える間にカップや皿を片付け、窓を閉める。
すっかり男の子らしく、それでもどこか少女の
面影を残している様に見える越智>>2に声を掛けられて]

(3) pannda 2013/09/07(Sat) 07時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ええ、行きましょう。越智さん。

[手を差し出す代わりに、押しだす様に背中を叩いた**]

(4) pannda 2013/09/07(Sat) 07時半頃

ウェーズリーは、はっ! 恥かしいのは造り込んでない私の事です!!**

pannda 2013/09/07(Sat) 07時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

  − 談話室 −

[越智の部屋から談話室まで、いやこのわかば荘の
中央にある談話室はどの部屋からもそう遠くない。
その道を歩く越智の、彼の背中を静かに見ながら私も続く]

人数分無いから喧嘩になるかねぇ。

[のんびりとティラミスとクッキーの数を考える。
知らないうちに、
飼い猫とは呼べない人数が増えている事はまだ知らない。

さすがに警察に相談したくなる位は私は一般人なのだ。

取り敢えず話は聞くだろうが]

甘いのが苦手な人いましたかね。

[目下の悩みはクッキーは兎も角、てぃらみすの
数の行方だった]

(20) pannda 2013/09/07(Sat) 20時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[思った通り談話室は賑やかだった。
扉の前、越智の後ろに立つ私が扉を開ける事は無い]

賑やかですね。相変わらず。

[そんな事を言いながら。
部屋の中、越智に声を掛けた円>>13に、にっこりほほ笑んだ]

(21) pannda 2013/09/07(Sat) 20時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[来た時は人見知りが激しく、溶け込めるだろうかと
心配していた少女は甲斐甲斐しく皆の世話をしていた>>22
それを喜ばしく思いながら、指された手土産を彼女に渡す]

ええ。
ティラミスとクッキーです。
でもお金の関係で、後7人分ずつしかないのですよ。
私はもう食べたので、難しいかもしれませんが
わけて食べて下さい。

[物凄い難問を彼女に手渡した]

(23) pannda 2013/09/07(Sat) 21時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[どうやらお菓子の配分は難題の様だった。
ぎくしゃくと受取り、唸る円>>24にしまったかなと
首を傾げて私も人数を数える中]

…………。

[輝かせた目を逸らした宝生>>27を見つけてしまった]

あ、円さん。
彼にティラミスを上げて下さいね。
彼には後でお願い事をしないといけないので、
今のうちに賄賂を送っておきたいのです。

[何の事は無い、ミィを抱かせて欲しいだけなのだが。
もう彼を何処かで怯えている私は消えていて。
和やかに彼を見れる事に気付いていた]

(28) pannda 2013/09/07(Sat) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ぐるぐる考える円の姿>>30は助け船を出したくなる
愛らしさだったが、これも彼女には試練の1つとぐっと我慢]

そうですね。
いいアイディアです。
お願いしますよ。

[閃いたと輝いた顔にはうんうん、と頷いて
取り敢えず隅にでも座っておけばいいだろうと
邪魔にならない様に部屋の端に丸椅子を持って移動した]

(32) pannda 2013/09/07(Sat) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[部屋の端から全体を見ると先日までは見れなかった光景ばかり。

引っ越してきたばかりのジャニスに心許した様に見える
病沢の様子に、宝生と…見たことの無い若者。
初見や福原、恐らく新居や白栖もそうなのだろうか]

皆さん仲良いですね。

[何となくそう纏めたくなる雰囲気だった]

(33) pannda 2013/09/07(Sat) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[頭を捻った円さんのお陰で、ティラミスとクッキーは
何とかなったらしい。

越智についても、わかば荘に吹く風の向きが少し変わっただけ。
風は風と受け入れているようだった]

良かったですねぇ。

[ぽつり呟いて口にした珈琲は、自分で淹れたものより
美味しく感じた]

(73) pannda 2013/09/08(Sun) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ぴぃと安っぽい、だが懐かしい音が聴こえた。
見ればジャニスと病沢の姿。
笛を鳴らす病沢は幼く見えたが、とても柔らかく
自然な雰囲気を纏っていて、自然顔が綻ぶ]

私の時は…草笛でしたかね…。

[ひょいと立ち上がり、花瓶に飾ってあった花の
葉を一枚折ると唇にあてた]

ぴぃ

[何十年ぶりかで聞いた懐かしい音色に
褪せた過去を思い出す。
もう戻っては来ないけれど]

今と同じ位大切な時間でした。

[ぽつり呟いて、もう一度葉っぱを鳴らした]

(74) pannda 2013/09/08(Sun) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

     − それから −

[先程起きた204号室での顛末に付いて。
不可思議な妖怪さんに付いて。
それぞれ誰かから何かしらの説明は受けただろう。

それを温かな珈琲と共に静かに飲み込んだ]

色々あるんですね。

[わかば荘はそう言う所なのだ。
それだけ。

ただ絵流という若者に付いては、
一応親御さんに連絡は必要では?と管理人に一言告げた
だけで後は管理人と宝生に任せる事に。

そして少し多い人数でのお茶会は終了しただろうか]

(127) pannda 2013/09/09(Mon) 07時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[来る者がいれば、去る者がいる。

部屋に戻ると、見慣れない珈琲が置いてあった>>2:@4]

……国谷さんですかね。

[返ってきたカップに苦笑して。
その後、こっそり彼の為に珈琲を淹れておいたけれど、
もう彼が来る事は無かった]

国谷さん…また来ますかね。

[色々浮かんだり飛んだりする現象は収まった。
それを少し残念に思いながら、まだ彼が置いていった
珈琲豆は開いていない]

(128) pannda 2013/09/09(Mon) 07時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[来なくなった妖怪の代わりに、
しばしば顔を見せるようになったのは灰猫。

とても賢く、本や壁で爪とぎをする事は無かった。
静かに、だが気紛れに私の膝やベランダで休んで帰って行く。

少しずつ私の部屋に本と珈琲以外のものが増えていく]

ネーベルさん…今日はどうしたんですか?

[密かに「霧」と名付けた灰猫さんが来るのを待っていたある日。
何か様子が違う気がした]

(129) pannda 2013/09/09(Mon) 07時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ああ……病沢さん、今日ですね。

[彼がわかば荘から旅立つ日。
戻ってくるからと部屋はそのままらしい。
寂しいが彼が道を見つけたのだから誇らしい事だ]

ネーベルさん。
ちょっと彼に挨拶して来ますね。

[まだ病沢さんは残っていただろうか。
何処かで見付けたなら、私は彼に言わなければならない]

(130) pannda 2013/09/09(Mon) 07時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

病沢さん。ジャニスさん。行ってらっしゃい。

[さよならではなく。
また気が向いたら帰ってらっしゃいと、
彼の彼と共に旅立つ若者にも声を掛けただろう**]

(131) pannda 2013/09/09(Mon) 08時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

    ー それからそれから −

[時間にすれば1日に満たない僅かな時間。
だがそれがわかば荘を少しだけ動かした気がする。
勿論私も。
ほんの少しだけ何かが変わった]

ネーベルさん。
遊びませんか? お構いなく? そうですか。

[新しく買って来たねこじゃらしに振り向くことなく
ネーベルさんはベランダから出掛けていく。
時々屋根の上にいるらしいが、私が登れる筈もなく
降りてくるのを素直に待つ。

そんな日々]

(149) pannda 2013/09/09(Mon) 21時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[そして変わったと言えば。
本はあちこちに散乱していたけれど、机の上の定位置には
必ず病沢さんからいただいた本が置かれている。

あれだけ人を入れるのを嫌がった部屋に時々だけれど
人を招く様になった。

そして時々談話室で豆を挽いて本格的な珈琲を振舞う様になった。

誰かのご飯をご馳走になる事も。

そして今も]

宝生さん。ミィさんと遊んでも構わないかい?

[ネーベルさんが見向きもしなかったねこじゃらしを
振りながらにこやかに尋ねてみた。

誰かが談話室に来るなら、やはりにこやかに迎えるだろう**]

(150) pannda 2013/09/09(Mon) 21時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

お帰りなさい。珈琲はいかがですか?

(151) pannda 2013/09/09(Mon) 21時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

     − 回想・あの日の談話室 −

[揃ったところで管理人が口を開く>>155>>156
いきなり聞かされれば突拍子もない、と鼻で笑うか
気味わるい事言わないで下さいと耳を塞いだか]

長生きするもんですね。
事実は小説より奇なりって本当です。

[だが口にしたのが他ならぬ管理人で、
妖怪の国谷さんや、越智に起きた事を間近で見た以上
否定する言葉は持たない]

(158) pannda 2013/09/09(Mon) 22時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

一番良い形で何とかなったんでしょう?

[気に掛かるのは女の末路だったが。
部屋に散った温もりの気配を思い出して微笑んで]

じゃ良かったですね。
それで良かったじゃないですか。

[私が言えるとしたらそれだけ**]

(159) pannda 2013/09/09(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウェーズリー 解除する

生存者
(10人 0促)

ウェーズリー
21回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび