人狼議事


64 さよならのひとつまえ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 測量士 ティソ

 ん、んー
 ……俺んち、そこそこ裕福なお家だから……
 あんま脛かじってられないけどね、……最悪泣きつくよ

[あまり、親に対して甘えたことを言っていられない、が。
けれど、甘えられるうちに甘えておくべきだろう、と笑う。
二人と違って、親との仲は良好だ。

厳しい母と、穏やかな父と、生意気な妹。
それでも積極的に帰ろうとしないのは、その空間があまりにも心地良すぎるから。
甘やかされた分だけ、自分は甘えてしまう人間なのだろう。

丞にも、そうだったように。

空にならなかった鍋に蓋をすれば、冷蔵庫の方へ。

ケーキとフォークとを並べて置き、好きなモノを取れ、と促した。
自分は余ったものをもらうつもりだ。甘味は別腹なのだ。]

(0) kirisame1224 2014/04/04(Fri) 02時半頃

【人】 測量士 ティソ

 布団は、……やっぱ居るかなぁ
 しょっちゅう人が来るならいいんだけど、ここって割りと積極的に来る場所じゃないじゃん

 なら寝袋でもいいかなって、……あぁ、俺が寝るからね、寝袋のほうね

[丞、来てくれるの、と首を傾げる。
見送りに出た扉の外。
地上は明るい、だから空は暗い。
眉を寄せて溜息をついていれば、その掌は此方に伸びるのだろう。>>+245

目を、細めて。]

 ……結構、いっぱいあるんだよねぇ、プラネタリウム
 折角だから、全部制覇しちゃおうか?

[プログラムも、きっと季節に合わせて変わるだろう。
その度に、顔を合わせる口実になればいいな、なんて。

会える人がいたら、その度に声をかけてもいいだろう。
紛い物だとしても、星の下でまた会えるのならば。]

(1) kirisame1224 2014/04/04(Fri) 02時半頃

【人】 測量士 ティソ

[そうして、その夜のうちか、それとも翌朝か。
覚悟して来い、の言葉に小さく頷く。>>+249]

 いいよ、どんなとこでも行くから
 利一も、星がきれいなとこ住んでるんだから、ちゃんと星勉強してね?
 俺、テストするからね?


 ……あっ、今度メールで肉じゃがのレシピだけ教えてよ
 そしたら肉じゃが作るから!

[不味くなったら利一のせいにするつもり。
絡ませた指にきつめに力を込めて、ぶんぶんと振った。]

 ……約束、嘘ついたら針千本!

[針を用意するつもりは、さらさらないけれど。**]

(2) kirisame1224 2014/04/04(Fri) 02時半頃

【人】 測量士 ティソ

[そうして、その夜のうちか、それとも翌朝か。
覚悟して来い、の言葉に小さく頷く。>>+249]

 いいよ、どんなとこでも行くから
 利一も、星がきれいなとこ住んでるんだから、ちゃんと星勉強してね?
 俺、テストするからね?


 ……あっ、今度メールで肉じゃがのレシピだけ教えてよ
 そしたら肉じゃが作るから!

[不味くなったら利一のせいにするつもり。
絡ませた指にきつめに力を込めて、ぶんぶんと振った。]

 ……約束、嘘ついたら針千本!

[針を用意するつもりは、さらさらないけれど。**]

(3) kirisame1224 2014/04/04(Fri) 02時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

kirisame1224 2014/04/04(Fri) 02時半頃


【人】 測量士 ティソ

 − 自宅>>43 −

 ……泊まるの?本当?

[ぽつり、と、落とされた言葉に瞬く。
表情が、じんわりと明るくなっていくのが見て取れただろうか。

一晩だけ。
一晩だけだけれど、また、利一と夜を過ごせる、と。
目元を緩ませて。]

 じゃぁ、特別に俺のベッドを貸してやろう
 俺は寝袋、慣れてるから

 ……あ、でも毛布だけ頂戴

[そんな風に、少々早口気味に、夜のプランを立てていく。
寮生活では、当たり前だった。
一人暮らしでは、当たり前ではない。
たったそれだけの違いなのに、ここまではしゃぐのはおかしいだろうか。]

(52) kirisame1224 2014/04/05(Sat) 15時半頃

【人】 測量士 ティソ

[口頭で伝えられたレシピをメモに取り、紙面を掌で撫でる。
むついけのあじ、と小さく呟き、にまりと笑う。]

 どれだけアレンジ加わったのか、利一が見抜けたらすごいよねぇ
 母さんに聞く手間が省けた、……母さんどうやって作ってんのかな

 ……そーだ、利一もツブヤイターやろうよ、そしたら俺、利一にレシピ聞くから!
 夕食の時間に聞くから、教えて!

[などと、パソコンの前の席を勧めるだろう。
まだ使い慣れていないツブヤイター、そのインターフェースを前に、一つだけ増えたフォローの文字。
誰だろう、と瞬いて、リプライ欄の「丞から」という単語に瞬く。>>6:68]

 ……らいじんぐ、……頼児か

[他人とはいえ本名だしていいのかよ、とは、心のなかに留めたのみ。
リプライは明日考えよう、今日は、リフォローのみ。*]

(53) kirisame1224 2014/04/05(Sat) 15時半頃

【人】 測量士 ティソ

[そうして迎えた翌朝。
怜二が迎えに、という言葉に一度瞬く。
暫し考える素振りの後、軽く頷いて。]

 ……んー、そだね、いい天気だし、散歩がてら途中まで見送ってくよ

[怜二とも会いたい、とはにかめばそのままの流れで小指を差し出す。
その小指が離れる前、顔を赤らめて告げられる言葉を、同じ高さの視線を送りながら聞く。
呆気に取られているうちに、指と指は離れてしまうけれど。>>48

両の腕を伸ばし、首のあたりを抱きしめればぎゅうと体を寄せる。]

(54) kirisame1224 2014/04/05(Sat) 15時半頃

【人】 測量士 ティソ

[右の頬に自らの頬を寄せ、ちゅ、と唇で音を立てる。
次いで左の頬にも、同じことをもう一度。]

 ……ばーちゃんの国の風習、
 男同士は、特別仲いい人しからやらないの

 ……利一は、日本人相手にやるなよ?
 絶対引くかれるから

[とびきりの笑顔を至近距離に寄せたまま、そんな風に説明を。]

 ……友達つくんないとこの先絶対しんどいけど
 まぁ、親友ポジションは利一の為にとっておこうじゃないか

[わしゃりと、髪の毛を混ぜて、体を離す。**]

(55) kirisame1224 2014/04/05(Sat) 15時半頃

【人】 測量士 ティソ

 ……ん、
 ちょっとぶり、元気してた?

[現れた怜二の姿に、緩く手を振る。
先ほど交わしたビズなんて、名残も感じさせない距離感で。
浮かべた笑顔は普段通りだったけれど、利一はどうだっただろう。

怜二の車に乗り込む利一の背を見やり、そうして身を屈めれば車内に視線を向ける。
利一と、怜二とを、交互に見て。]

 じゃ、うちの利一をよろしく頼むね?
 この子寂しがり屋だから

[そんな風な事を、茶化して告げた。
走り去る車に手を振って、手を振って。
見えなくなっても、手を振って。]

 ……あ、タオル

[同じこと>>51を思い出したのは、帰り道。**]

(76) kirisame1224 2014/04/05(Sat) 23時半頃

【人】 測量士 ティソ

− 自宅 −

[利一と別れた後、一人で帰路を辿る。
一人の道、一人の家。
扉を開けば、昨晩の夕食の名残がふわりと漂う。
何故だかそれだけで泣きそうになり、上着を脱ぐのもそこそこにベッドに倒れ込んだ。

ぎゅう、とシーツを握り込む。
利一の名残なんて、もう既にない。当たり前だ。
一年過ごしたあの寮だって、そのうちに新しい生徒が入る。当たり前だ。

当たり前のことを、当たり前に乗り切れない自分が情けない。
今まで自分を甘やかしてきた環境に、そのまま甘えてきた結果がこれなのだろう。

この心の痛みも全部、甘やかされた心地よさの反動なのだ。
痛くて、苦しくて、辛くて、耐えられないから不変を望むのに。
当たり前のように、世界は変わっていく。

そのうちに、嗚咽を堪えていられなくなって。
また今日も、一人の部屋で枕を涙で濡らす。*]

(107) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 03時頃

【人】 測量士 ティソ

− 研究室 − 数年後 −

[生存確認のような電話を切り、デスクの上に端末を置く。
電話機能とメール機能以外は入っていないデスクトップが表示され、そのうちにブラックアウトした。
乱雑に撒き散らされた紙と、観測結果を表示したモニターとに視線をやり、大きく溜息をつく。
再び紙に向き直るべく、下を向けば伸びた前髪が眼鏡のフレームを掠めた。

もうそんなに伸びたか、と、ペン立てに突っ込まれていた工作鋏を手に取る。
柄を握る右の薬指には、細いリングが一つだけ。
ざっくりと、前髪を適当に切り落せば、三つ編み頭を軽く振った。]

 ………これ終わったら、遊びに行きたい……
 コーヒー飽きた、……なんか甘いもの……

[あぁ、でも丸一日遊べる体力があるだろうか。
星と数字と書籍に囲まれる日々が続けば、衰えるものは衰える。

変わってしまうのだ。

不変と思っていた星だって、いずれは。]

(109) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 03時頃

【人】 測量士 ティソ

[その数時間後。
SNSサービスの一行メッセージに、一文が書き込まれる。

「今週の土日暇なら誰か遊ぼう!!研究室でひからびちゃう!!」

教授もフォローしている事も構わず、送信。
苦笑交じりに咎められるのは、翌日のこと。*]

(110) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 03時頃

【人】 測量士 ティソ

− 十年後 −

[セットしていたアラームが鳴る。手を伸ばして、それを止める。
いつもならばそのまま起き上がり、支度を始めるのだけれど、今日は違う。
今日は、違うのだ。

この天井を見上げて過ごす朝は、何度目になるだろう。
いつからか、数えることをやめてしまった。
この天井が、かつての寮の天井ならば良いと、願うこともなくなってしまった。

ようやく体を起こせば、大きく伸びを一つ。
洗面台までのろのろと歩き、長く、柔らかく伸びた髪を梳く。
3つに分けて、編みこんでいく。

ヘアゴムで髪をまとめながら、決めておいた服に袖を通す。
黒いシャツにループタイ、ライトグレーのスラックス。
パステルカラーだって気付いたら着なくなっていた。

自分だって知らないうちに、自分も変わっていくのだろう。
自嘲するように、笑う。]

(215) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 23時頃

【人】 測量士 ティソ

[数分後、主要駅を目指して走る電車の中に、最低限の荷物を持った姿はいた。
一日二日は宿泊できる備えだけれど、そのまま一日で帰ってもいいな、などと大雑把に計画を立てる。

主要駅まで、時間はかかる。
すこしだけ仮眠を、と、背に体重を預け、目を閉じる。

途中、乗り込んできた男子高生達のふざけ合う声が聞こえ、薄く目を開いた。
10年。
10年のうちに、あの声達とは遠くに来てしまった。

今だって変わらず星を見ている。
見ているけれど、昔ほど純粋に楽しめていただろうか。
今の仕事が、嫌なわけではないのだけれど。

引きずられそうになった思考は、調度良く響いてきたアナウンスにかき消される。
おります、と、適度に人が満ちてきた車内に告げながら、出口を目指した。

そのまま、新幹線乗り場へと向かう。]

(216) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 23時頃

【人】 測量士 ティソ

[滑らかに滑りだした車内と外とを区切るように、窓際の席、カーテンを下ろす。
イヤフォンの耳からは、アップテンポの曲。
大学に行くまでは聞こうとすらしなかった曲だ、らしくない、と言われるだろうか。
高校生の時の自分らしさなんて、もう、よく覚えていない。

今の自分に、慣れすぎていてる。
変化を、受け入れてしまっている。
あれだけ拒んていたというのに、時間というのは、残酷だ。

音量を絞れば、目を閉じる。

楽しいことを、考えよう。
感傷に浸っていては、楽しくなるものも楽しめなくなる。

その思考の根底は、今だって変わっていない。
そう、大丈夫、変わっていないのだ。

楽しいことを、楽しいことを。]

(218) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 23時頃

【人】 測量士 ティソ

[うとうとと、眠りと覚醒の狭間を漂っていれば、目的の駅は直ぐだろう。
ここからは、あのバスだ。

まだ、あの時刻表は健在なのだろうか。
多少はずれているのかもしれない。

余裕を持って出てきているから、大丈夫だろうけれど。

もしかしたら道中、誰かに会うかもしれない。
その時は、どうしようか。
どんな風に、笑っていたっけか。

とにかく、笑顔を浮かべればいい、そして、それから、]

 ―――― ……久しぶり、

 どれくらいぶりかな、……あっという間だったね?

[10年なんて、なんとも無かったという風に、挨拶をすればいい。**]

(219) kirisame1224 2014/04/06(Sun) 23時頃

【人】 測量士 ティソ

− バス停 −

[ポケットの中から、着信を告げるバイブレーションが伝わったのは、バスが目的の駅に着いてから。
何か仕事の話だろうかとバス停の傍立ち止まり、表示される名前に瞬く。

指先で、通話を選択して。]

 ……もしもし?
 どしたの、……俺もう、寮の近く来てて、……

 ……ん、うん
 そこなら離れてない、……遊具ってまだある?赤いやつ

 ……そこで待ってて、行くから

[肩と耳との間に携帯を挟みながら、右の薬指から指輪を抜く。
誰かに悟られる前にと、細い銀色をポケットの中に落とした。

僅か残った赤い跡は、きっとすぐに消えてなくなる。]

(354) kirisame1224 2014/04/08(Tue) 00時頃

【人】 測量士 ティソ

 ……そうなの?夏?……仕事関係?

 そうか、……なんなら俺の家住む?
 ルームシェアとかじゃなくてさ、……まだ、迷ってるんだけど
 うん、……観測所のね、求人があって

 ……応募しようかどうか、まだ悩んでる
 南半球の星なんて、ここからじゃ絶対見れないから

[苦笑交じりにそんなことを伝えていれば、目の先、公園にその姿はあるだろうか。
大きく手を振り、通話を切って。]

 利一は俺んちで限界知ったよね、……ちょっとは強くなった?
 俺もどっかで限界知りたいんだけどなぁ
 ……いつも利一が先に潰れるしなぁ

[くすくすと笑いながら、暗くなった画面をポケットに落とす。
指輪と触れ合い、かちりと硬質な音が鳴る。

タイムカプセルか、と、少しだけ目を細めた。]

(355) kirisame1224 2014/04/08(Tue) 00時頃

【人】 測量士 ティソ

[あの時、もう少しあの集まりに積極的になっていればよかったのだろうか。
馬鹿馬鹿しい一文だとしても、未来に向けて残していればよかったのだろうか。
上だけじゃなくて、前を見なくてはならないと、思うきっかけになったのだろうか。


掘り起こされるタイムカプセルを、少しだけ離れた場所から見る。
あの時とは違う、満開の桜が頭上には広がる。

10年後、自分はこうなると、かつての自分に見せたらどう思うだろう。
あの時の自分も、今の自分と同じように、「仕方ない」と笑うのだろうか。

笑うの、だろう。

春は別れの季節で。
春は始まりの季節で。

自分はあの春に、始まれていたのだろうか。*]
 

(356) kirisame1224 2014/04/08(Tue) 00時頃

【人】 測量士 ティソ

 そうなんだ、……よかったじゃん
 利一、高校の時何やりたいのかぜんぜんわかんなかったから

 ……目標達成、おめでとう、

[祝福の言葉は、思ったよりも素直に出た。
同時に、ひしりひしりと感じていた彼との差を、はっきりと自覚してしまった。

自分は今でも利一のことを親友だと思っている。
けれど、本当にそれでいいのだろうか。
もっと相応しい人間が、利一にはいるのではないだろうか。

なんて、親友に自分を選んでくれた利一には、口が裂けても言えない。
全てを、口にする必要なんて、無い。]

(383) kirisame1224 2014/04/08(Tue) 00時半頃

【人】 測量士 ティソ

 ……うん、南半球、応募しても採用されるかはわかんないけど
 ……うちの教授とかは、多分頼めばバックアップしてくれる、と、思う

 ……やりたいこと、……最近、わからなくて

[弱音のように零した言葉を、離れていくマイクは拾わない。
笑いながら、手を振る。

歩み寄る利一の姿は変わっていないようで、それでも大きく変わっていて。
置いて行かれるという焦燥感が、一気に胸に満ちる。

笑顔が崩れたのは、ほんの一瞬。]

 ――――……久しぶり、利一、

[一歩、利一との距離を詰めれば、三つ編みを揺らして両の腕を伸ばす。
崩れた笑顔を見られないように、体を寄せる。

少しでも、彼が此方を向いていてくれるなら。
細いそれを繋ぎ止めるように、いつかの日のように頬を寄せて、唇で音を鳴らす。*]

(385) kirisame1224 2014/04/08(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ティソ 解除する

犠牲者 (5人)

ティソ
21回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび