人狼議事


32 【本日開始】おじさま少女でガチる村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
アシモフが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、ゾーイ、ミナカタ、フランク、マドカ、アオイ、マーゴ、レオナルドの7名


【人】 地下鉄道 フランク

1発言だけして寝る。起きたら来るわ。[布団に潜った]

(0) 2013/10/06(Sun) 00時頃

マーゴは、アシモフさん、おやすみなさい。

2013/10/06(Sun) 00時頃


フランクは、ねずみー(様式美**

2013/10/06(Sun) 00時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

>>1:187マーゴ
★「貝」を具体的に言語化出来る?

あと。
★マドカ準備中は、何処で思った?

これだけ置いて寝る。明日は昼には顔出せるかな。

あ、もし出来たら、みんな、「私は何時ごろ顔出せるかな」って教えてくれると嬉しい。**

(1) 2013/10/06(Sun) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

明日というか、今日はお昼頃と夜からは話せると思う。

議事読み込みは起きたらにするね。
おやすみなさい。**

(2) 2013/10/06(Sun) 00時頃

ゾーイは、倉庫でネズミが転がってたの。おやすみなさい、ね。

2013/10/06(Sun) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>1 ミナカタさま
☆貝、えっと、そうですね、「強い要素」。
>>1:62までで一度、「海に入る前の疑問解消中」。危険な生き物はいないのか、泳ぎ方とか、周りを質問攻めにしてる感じ。
その後夜明けまでで、周りからいろいろ教わって、納得したり意見を言ったり。やっと、海の方を見た。準備中。でももうそろそろ、入るのかな。と眺めています。
もしアンカということであれば、感覚なのであげにくいです。

(3) 2013/10/06(Sun) 00時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

ちょっとだけ席外してた。
そして私も離脱気味。

時間帯については、多分今日と同じだと思う。
ただざっくり。

(4) 2013/10/06(Sun) 00時半頃

マドカは、じゃ。*

2013/10/06(Sun) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

まとめてたら絡まったので、おやすみなさい。
明日はちょこちょこ、夜同じ時間は、いると思います。

(5) 2013/10/06(Sun) 01時頃

【人】 すくみず アオイ

鼻ティッシュの幼女は好きですか?

だらだらとログ読んで言いたいこと書き連ねたら案外長くなった。

>>1:115を受けて>>1:67からの>>1:69遊ぶを解釈。霧晴れたならいらんかな、とも思ったけど。

マドカちゃんは開幕から顔だし早く。ゾーイちゃんも早い。で、そのままゾーイは小さいことからちまちまと聞いて回る、人狼ゲームにおける多弁典型みたいな動きへ移行。マドカちゃんは人に突っかかるというよりも投票で意見割れしたケースが気がかりらしく、そこで食い下がる。

マーゴちゃんはみんなに質問飛ばした以降はモノ陰に隠れつつ、ふと質問投げつける感じ。レオおじちゃんへ食いつきよい。

と見たら、動き回ってるゾーイちゃん遊んでて、マドカちゃんは最初飛び出したものの、その後ゾーイちゃんみたいに走り回らないんだなと見れば、『意外に遊ばない』評価になるかなと。

(6) 2013/10/06(Sun) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ

あ、マドカちゃんは>>6で言った意見推し多いなぁと思ったからの>>1:70評価である。
初日フランクおじちゃんへの突っかかりは私は特に気にしてなかった所だったのでなんのこと言ってるんだろう?とそのままフェードアウトしました。

(7) 2013/10/06(Sun) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ

>>1:85マーゴちゃん
ありがとね。『「初動」に対するレオナルドさまのたち位置が、うまく掴めなく』
だがしかし、ここよくわかっていない。これはレオおじちゃん早く出たかったとか言ってるけど十分はえーよとかそういうことなの?

ミナカタおじちゃん
>>1:98うぃ。
>>1:100期待してる。

(8) 2013/10/06(Sun) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ

>>1:110フランクおじちゃん
警戒ってどこから読み取れた?

>>1:129マーゴちゃん
そこじゃないけど、>>67>>69見てなんで私が遊ぶ評価から落ちてるのよーって思考見えるので、切れ評価って結構妥当じゃないかなと思っている。

(9) 2013/10/06(Sun) 01時半頃

アオイは、>>1:67>>1:69安価ミス。

2013/10/06(Sun) 01時半頃


【人】 すくみず アオイ

>>1:131>>1:136
なんだか割と早い段階で、フランクおじちゃんとミナカタおじちゃんは仲よさげだったので、みんなにフランク見て欲しい感ちらほら出してるのは理解できるしゾーイも同じこと言ってるのである。ぷらす>>168で親しき仲にも礼儀があるので、ミナカタおじちゃん狼なら好印象を稼ぐ小芝居多くて若干微笑ましいレベルではある。

フランクおじちゃんは>>1:167で宣言してたけど、平然な顔で赤でも話してそうな玉であるとは思う。ややマドカちゃんのフランクおじちゃんへの白取りは甘く感じるしマドカ白なら怖いのさ、と警鐘が響き渡る。

フランクおじちゃん自身の白黒は特に特筆すべきことがない。ここが狼なら思い切っちまうか、相方先殺すか。そして前者をするのはギャンブルなのである。

要するに、ミナカタおじちゃんとフランクおじちゃんを比べるならば、フランクおじちゃんのが警戒は高いということ。

(10) 2013/10/06(Sun) 02時頃

【人】 すくみず アオイ

ミナカタおじちゃん
>>1:141
ぬ、理論としては理解したけど、共感は特にしなかったなぁー。まぁマドカちゃんそこまで黒くも見てないしもう少し見たいところである。白いと思う説得箇所も他にあればしてほしい。

>>1:185
それを参考にすると、フランク・レオ・マーゴに2狼になるので、なくはないけど、しっくり飲み込めもしなかったのである。
多分レオ←マーゴでの視線は見すぎ感があるからライン違和感で、あったとしてレオーフランク、マーゴーフランクどちらかに絞られ、これだけに絞るのがまだ早いと思っているから。

(11) 2013/10/06(Sun) 02時頃

【人】 すくみず アオイ

総括すると、
@割とミナカタおじちゃんは行動白多いかな。ただし結論は知らん。
Aフランクおじちゃんは>>10な通りで、
Bマドカちゃんは今日みてやや思考広がり出して次のステップ的に狼探し(灰深堀)になるのかなーと具合を見てる。
Cレオおじちゃんは多分灰分析に嘘は付いてない。細かく見てる。ただ、それで?ってなってるので、この後どうなるのかな、と。
Dゾーイちゃん村ならミナカタおじちゃん白は多分本気で思ってて、彼女が狼でもそこ変わらないんだと思う。というところで止まっているのだが、
★ミナカタおじちゃんの言ってたゾーイ白要素を詳しく教えてもらいたく候。
Eマーゴちゃん見づらく、自分でも読むけど、やや他者の目も借りていこうと思う所。

まぁそんなに灰の色付け出来てない。

(12) 2013/10/06(Sun) 02時頃

【人】 すくみず アオイ

今日は19時〜日替わりくらいまで入れないかな。
昼と夕方ちょくちょく見るね。

みんなが夜考察だったら・・・・・オォウ。情報足りないかもしれないが気合でやります。**

(13) 2013/10/06(Sun) 02時頃

アオイは、>>10の発言にて安価ミス>>1:168

2013/10/06(Sun) 02時頃


【人】 小娘 ゾーイ

 こんにちは。
>>1:180マーゴ
 昨日、学者先生から「感覚が近い」という評価をされていたよね。
 それに対し、マーゴちゃんは自分でも>>1:82「近いかも」と反応を返した。プラスの相互評価。
 これ、このままプラス相互評価続くなら、どちらかが狼でどちらかを囲いに入ってる可能性を見ておかなきゃなと思ってた。

 けれど、>>1:108では学者先生が言った「居心地が悪い」に対して共感をかぶせていない。
 マーゴちゃんからは主観的、かつ少し冷静な感触がしたんだよね、私は。ふわふわとした印象ではない。

 マーゴちゃん像が自分の中で動いて、面白かった。

(14) 2013/10/06(Sun) 11時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 私は今一番、マーゴちゃんがつかみきれてない。

 故に、今日の発言をよく見たいし、マーゴちゃんの見え方を教えてほしいと思う。

 マーゴちゃんは編成に慣れていないというCOはあったけど、初動から「思っていたより読めている」印象を受けてる。
 夜明けの彼女は、戸惑いを表に出すではなく、慣れていない編成の特殊さに質問を言うでもなかった。ミナカタおじさんに話をふられるまで、どう動こうか考えていたと素直に言ってる。

 1dを見ていると、「普段との違いから、村でどう話していいか難しい」とはっきり口に出している部分は少ない。「普段とは違う」というけれど、居心地は悪く感じていないし、議事解釈はできている。

 村マーゴちゃんであるなら、現在は質問を繰り返して土台を踏み固めている、のかなと思う。
 独自性はあると思うし、人間観察を進めていることは伝わる。
 感じたことはすらっと出てくる。

 反面、それがどう今日の判断に結びついていくのか、をよく見たいし、聞きたい。
 どう見ていいのか、それは狼の偽装範囲なのか否か、とっかかりがつかめていない。

(15) 2013/10/06(Sun) 12時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 私は、前提として、不慣れな編成の村に入った人間は

・戦術面のセオリーを知っている人間とすり合わせる
・とにかくがむしゃらに自分なりに進む
・自分なりの「この村の狼像」「村像」を少しずつ固めながら、議事解釈を行う

 といった特徴があるんじゃないか、と思ってる。

 おそらく、私の見にくさには、マーゴちゃんからそれらの特徴がとりにくいことも含まれてるんだよね。

(16) 2013/10/06(Sun) 12時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 通し読みをして感じたことを。

 アオイちゃんは、
 >>1:37「正答はあったの?」
 >>1:84「最終目的地が見えない」
 >>6「小さいことからちまちま聞いて回る多弁典型」
など、基本的に相手の目的意識をみる視点にたって思考しているように感じた。
 また、疑い起点から議事を読むタイプに近そう。
 否定論を重ねて、故に人間を外していく形。

 「狼がありえるか」での考えが多く、であれば現状結論>>12「そんなに灰の色づけできていない」は妥当かなと思う。

 マドカちゃんは>>95他、「眉唾感情」から警戒が見える。
 また、ミナカタおじさん>>99「マドカから村に対する意識が見える」に同意。
 >>116も同様だけど、「〜からどうやって狼探すの?」とつぶやいてる部分がいくつか見られ、「安易な同意」がない。
 狼らしく感じない部分。

 あくまで、狼的打算を含んでいない、主観的な判断が継続してるんじゃないかな。と思った。

(17) 2013/10/06(Sun) 12時頃

【人】 すくみず アオイ

一撃なのです。
ゾーイちゃん。
昨日みなかたおじちゃんの言ってた疑い方が複雑だから狼らしくないってどこのこと言ってるか自分ではわかる?

(18) 2013/10/06(Sun) 12時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 フランクおじさんとミナカタおじさんは、お互いに話しながら、同時に水鏡に映る像を見合っているよね。
 「気を抜いてはならぬ相手」とは認識しながら、やり取りを楽しんでいる印象はある。

 夜のやり取りから見えるミナカタおじさん→フランクおじさんの「他者からの目もほしい」はあくまで引率ではなく、自分がフランク(と、それ以外の人間)を判断するための情報を欲しがっている部分と見えて、ミナカタおじさんは人間寄りに見えてる。

 フランクおじさんはあえて「狼でも言うよ」とハードルをあげてしまっているので、ここの解釈は未決。
 人間・狼像としては、どちらも結べてしまうけど、「水鏡」の表現がフランクおじさんから先に出てきたことは、印象いい。フランク狼として、ミナカタ人の考えを読みきって言うには少し高度かなぁとは。

 それ以外の観点はまた後で。
 学者先生のこともちょっと考え中。

(19) 2013/10/06(Sun) 12時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

>>18アオイ
 何が複雑なのかはわかんない。
 恐らく序盤と中盤に説明したあれこれなんだと思うけど、
 複雑なんだろうか。

(20) 2013/10/06(Sun) 12時半頃

マーゴは、箱確保しました。こんにちは。

2013/10/06(Sun) 12時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>8 アオイさん
えっと、まとめてきます。

>>14 ゾーイさん
ありがとうございます。感覚が近い、というのはプラス評価、なんですか。
共感とか、そういうの、要素にしてないです。見やすいかも、とは。

(21) 2013/10/06(Sun) 12時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

>>21
プラス評価にしやすい、と言い換えたらいいかな。
距離感を近づけやすいと思うんだよね。
「私もそう」「似てるね」は。

だからこそ人外の手法にもなりうるという話。

(22) 2013/10/06(Sun) 13時頃

【人】 学者 レオナルド

鳩。

今日は、話す日にしたいと思いつつ。

アオイのを見て自己紹介が必要と。

あの時点からの、大きなブレを探す。修正範囲や「しそう」な範囲は取り込みつつ。
どうやって、というと、対話。

普通に言うと、対話型と言えるのかな、私は。他と他の会話も、見るのが好きだな。
あの時点で色付けはしていないから、「で?」なのだと思う。
今日、少しずつ色付け。

(23) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>アオイさん

レオナルドさまについて。

まず、「出遅れた」悔しさが一番に、出てきた。
>>1:26で出てきたとき、議事は、まだ編成の話。
見てた私からは、あのとき、議事はまだジェル状だったから、>>1:30フランクさまと同じ疑問。回答>>1:43で、初動の範囲が短い人かも、と。それで、>>1:82。回答は>>1:86「ピンとくるところまで。議事の形が掴めてくるところまで」。
この回答だと、>>1:26は、まだ初動中。出遅れたけれど、レオナルド様は、初動の中盤から議事にいた感じ。
>>1:47で「飛び込もうと思ってた」、なので、「初動に身を浸して気になったところをつつくタイプ」?→>>1:26で現れてから、つつくというより、質問受けと感じたことを落としてる。
じゃあ、「初動を肌で感じたい観察型」?→考察が出てきて、このタイプかな、と思ったけど、>>1:93「居心地が悪い」。
観察型にしては、自己比重が高いタイプ、です。たぶん、型が近いからこそ、この自己比重の高さがひっかかってました。
比較してみると、レオナルドさまは一人称で描かれた小説。わたしは三人称、カメラ視点。

(24) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>22 ゾーイさん
わかりました。狼から村への擦り寄り、ということですね。
レオナルドさまからは、別にそうは感じませんでした。

(25) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あれ、レオナルドさま、対話型ですか。
ん、と、じゃあ増える分をみて、考えます。
動いてる人見る方が、わかりやすい、です。

(26) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミナカタ
1回 注目
フランク
1回 注目
マドカ
0回 注目

犠牲者 (3人)

アシモフ
0回 (2d)
アオイ
3回 (3d) 注目
ゾーイ
2回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

レオナルド
1回 (3d) 注目
マーゴ
1回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

オズワルド
0回 注目
デメテル
8回 注目
レティーシャ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi