人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[>>308ティラミスの声に、裕の顔はぱっと華やぐ。

マスカルポーネチーズを加えた
ザバイオーネクリームの甘さと調和する
エスプレッソコーヒーの苦味。
ちょっと背伸びした大人のデザートという印象があり、
まるで大人のお茶会に招かれたような気分になる。]

 ティラミス、珈琲によく合いますね。
 わたし、大好きなんです。

 ありがとうございます。

[水とチュッパチャプスを持っているから
両手を合わせることは出来なかったけれど、
嬉しそうに破顔して礼を述べる。]

(1) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[猫が来たことと、福原の言葉に意識を傾けたことからか
いつの間にかとても喉が乾いていた。

口を付けられていない様子のコップから水を一口飲む。
冷房の効いた室内では、まだ水は冷たいまま。
裕の喉を心地好く流れ落ちて行く。]

 ……ふぅ。

[ちょうどよい機会だから、不法侵入者について
福原にも話を聞いてもらおうと、
コップから口を離して福原の方を向いた時、
福原の姿はすでにドアの前にあった。]

 あ……、

[どうして、何も言わずに行ってしまおうとするのだろう。]

(10) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[去りゆく福原を引き止める言葉が見つからない。
きっと部屋には彼女の猫、えるがいる。
彼女自身が招いた客人のところへ行くのだから、
引き止めては、いけない。

えるは、彼女を慰めてくれるだろうか。]

 …………。

[どうも思い込みがあるようだ。

福原が、傷ついていると。
決まったわけではないのに。]

 あの

[勝手に福原に同調しようとする思考を振り切るように
植頭を見上げて口を開く。]

(21) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[相談を聞いて欲しいと、改めて頼む前に、
植頭から申し出てくれた。>>23

どちらの部屋でと言われて、
咄嗟に自分の部屋を避けようとする思考が働く。

なにしろ、クローゼットの中の数枚のワンピース以外
あるのは以前から持っている男物の洋服ばかりだし
チェストの一番下の段に詰まっているのは
すべて男の下着なのだから。]

 え、と……

[とは言え──、
相談を聞いてもらうなら、普通は自室に招くものだろう。]

 部屋はどちらでも、構わない、です。

[結局、選択肢を相手に委ねる狡い方法を取った。**]

(30) 2013/09/05(Thu) 02時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 02時半頃


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[植頭が選んだのはどちらの部屋だったか。

自室なら、裕が淹れるのはインスタントコーヒー。
白い円形のラグの上の、
白い円形のローテーブルに植頭を座らせ
部屋と比べて極端に素っ気ないキッチンスペースへ入る。

植頭の部屋に通されたなら、
玄関で脱いだ靴を揃えて向きを変え、
床に積み重なった本の山にわぁと感嘆の声を上げ、
山を倒さぬよう裾捌きに気を使って進んだ。]

(50) 2013/09/05(Thu) 12時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[珈琲を一口。
ティラミスを一口。

ティラミスをもう一口。
珈琲を一口。

そして、カップを置くと、口を開く。]

 わたしの部屋に、時々、
 誰かが勝手に入っている気がするんです。

 使っていないバスルームが濡れていたり、
 バスタオルが床に落ちていたり、
 シャンプーの減りが早かったり……。

 ちゃんと鍵は掛けて行ってるはずなのに、
 時々……うぅん、わかば荘に引っ越して来てから
 そういうことが、よく、あるんです……。

(51) 2013/09/05(Thu) 12時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 最初は気のせいだと思っていたんです。
 でも、何度もあると、
 やっぱり気のせいじゃないような気がして──。

 管理人さんはマスターキーを持ってるんですよね?

 ……いえ、あのひとを疑ってるわけじゃない、けど。
 もしかしたら、誰かに盗まれてた、とか、
 そういうことも、あるかもしれないから。

 植頭さん。
 他にも、そんな話を聞いたことはありませんか?

 勝手に部屋のものが動いていたとか、
 何かなくなったとか。

[話し始めると、言葉は淀みなく流れる。
不安もあるけれど、それ以上に、本当に侵入者がいるなら
このまま放っておいてはいけないと。]

(52) 2013/09/05(Thu) 12時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 もし、あったら教えてください。


 ──それとも、
 やっぱりわたしの気のせいなんでしょうか──?**

(53) 2013/09/05(Thu) 12時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 12時頃


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 21時半頃


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

─204号室─

[植頭を自室に通すのは、少々の緊張を伴う。
先に玄関に入ると、素早く室内に視線を巡らせ
出しっぱなしになっているものはないかチェックする。

それから、どうぞ──と、中へ通した。]

(101) 2013/09/05(Thu) 21時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

─204号室>>82

 ──…いえ、
 盗まれたものは、なにも。

 施錠に?

[植頭の返事を聞き、慎重に思い出しながら答える。]

 え、と
 鍵は、いつも出掛ける時に、ちゃんと掛けています。

 ……多分。

(116) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[>>82それから、植頭が語る内容は、
裕の状況ととても似通っているように思え]

 やっぱり、わたしだけじゃないんだ……。

[本の配置が変わるくだりまで聞いて、呟くように言う。
最後の、湯呑みが空を飛ぶのさえ、あるあると頷きかけて]

 ──え?

 湯呑みが空、 を。


 え?

[目を点にした。]

(117) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 よ、妖怪、ですか?

[まさかの。
>>85まさかの結論。


若干簡略化された顔で、植頭の言葉を繰り返す。]

(118) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 悪戯好きの……。

[正直、霊感が0を越えてマイナスに近い裕には
その結論に頷くことは難しかったけれど]

 ……ぁ、

[空飛ぶ湯呑みを頭に思い描いて、ふと気付く。]

 わたしも、見ました。
 空飛ぶスプーン……気のせいだと思ってたけど……。

(121) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[確かに見た。
植頭が語るのと似た怪異を。

怪異──なのか。

信じがたいけれど。]

 …───。

[戸惑いは沈黙となって表れた。
珈琲カップを両手で挟んで、黒い水面をじっと見る。

その間にも、植頭の話は続く。]

(122) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[人を疑うこと。
警戒。

しすぎても、しなさすぎても悪いと教えられた。]

 ……はい。

[管理人を信じていると、植頭は言う。
それには裕も異論のないところ。

わかば荘へ越して来てまだひと月と経っていないのに、
裕も、あの管理人がそんなことをするはずはない、と。

侵入者の可能性に気付いた時に思ったのだから。]

(123) 2013/09/05(Thu) 23時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 盗難は、ありません、でした。

[繰り返す。
物盗りの仕業でないことを、確認するように。]

 …──放っておいて、いいんでしょうか……。

[これはまだ、すこし、心配そうに。]

 わたしは、まだ、いいんですけど
 他の、女の子の部屋だったら、
 やっぱりちょっと、まずいんじゃないでしょうか……?

[浮かぶ顔。

一人、二人。]

(125) 2013/09/05(Thu) 23時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 

 何か、わたしに出来ることは───


[気色悪がってはいないだろうか。
怖がってはいないだろうか。

守ってあげたいと思う心は、見た目とは違う。
男の、もの。]

(126) 2013/09/05(Thu) 23時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[>>127植頭の言葉は、難しい。

誰かを信じるということは
自分を信じることでもあると言う。

己を信じるということを
まだそこまで真剣に考えたことのない裕には
実感を伴わない本の上の言葉のようにも聞こえる。

けれど、まるで可愛らしいもののように
妖怪を語る植頭の発想を、裕は好きだと思った。
そんな感性を持つ植頭が、可愛らしいと思った。

植頭の助言を、覚えておこうと思った。]

 ───はい。

[真っ直ぐな瞳で植頭の目を見つめ、頷く。]

(142) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 ……ぁ

[>>135苦笑する植頭の言葉が、刺さる。

植頭の顔から視線を外し、俯いた。]

 ……わたしは、

[ぼくは───]

(145) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[視線を上げて──ぎくりと身体を強張らせる。]


 ……───〜


[植頭の背後。
ベッドの向こう。

窓から見えるベランダに、三色の毛色を持つ、猫がいた。]

(148) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[>>#1>>#2頭の中に声が聞こえる。
這入りこむ。

聞こえるはずのない女の声が、
直接脳を揺さぶるように語りかけて来る。]

 わ、 わたし───


       わたしの、たいせつな、もの

[なくしたくない、もの。

ふるふると首を振って声を振り払おうとするけれど
ひやりと肌に張り付くように、
纏わり付いて離れようとはしない。]

(151) 2013/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[窓の外を見つめて硬直したまま、
裕の顔が目に見えて青褪めてゆく。]

 ……だ、だめ

[壊される。
壊れてしまう。

今の、この、穏やかな生活が。
夢の様な時間が。]

(155) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 壊さない、で

[三毛猫はふっくらとしたマズルの端を上げて
にやりと笑った──ように、見えた。

嬉しそうに笑う気配を感じる。

壊すべきものを見つけた、と。
ほくそ笑むような、気配。]

(160) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[>>157植頭の手が肩に触れて揺さぶられるのも、
目の前でふられる掌も、裕の目には見えていないかのよう。

頭の中には女の声が聞こえている。

 「 み ぃ ―――― つ け た …… 。」]




 ──────ッッ!!

(162) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[びくんと肩が揺れ、瞳孔が開く。
怯えの表情を浮かべていた裕の顔から
感情が抜け落ちて、虚ろなものへと変わる。]

(163) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[弱った心は隙間だらけの空間と同じ。

確たる形を持たぬ女の霊は、
出来た隙間からあっさりと裕の内側に入り込む。

衣類を変えるような気軽さで、
三毛猫から裕へと、操る身体を変える。]

(168) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[裕の手が、自らの栗色の髪に掛かる。


        やめて、と止める声が、心の奥。


その声を聞いて、女はくすくすと笑う。
虚ろだった裕の顔が、歪に笑み歪む。]

(170) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 
             植頭、さん。
      守ってあげないといけないお嬢さんって、


          ────誰のこと?


[嗜虐的でさえある笑みに唇を歪めた裕の手が
艶やかな細い毛束を集めたウィッグを引き、
ずるり、と。ずれたウィッグの下から、
黒色の、短い髪が表れた。]

(172) 2013/09/06(Fri) 00時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 ──あら。
 この格好でもまだ女の子に見えるのね。

[裕の身体を操る女の霊は、
姿見に映った黒髪にワンピース姿の容姿を一瞥して
くす、と笑う。]

 化粧して、女の服を着て、仕草を真似て──

 これで“男”だなんて、
 信じられる?

 ねぇ、植頭さん。

 ぼく、ねぇ、女装が好きな変態なんですよ?

[立ち上がり、踵を軸にくるりとその場で一回転。
ちょこんとスカートの端を摘んで膝を折り、

嘲るように、嗤った。]

(179) 2013/09/06(Fri) 00時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[驚き、軽蔑する視線を期待していた。
ここにいられなくなってしまえばいいと。

けれど、植頭の反応は女の予想を裏切るもの。

一瞬で笑みを消し、
被せられた栗色の髪を乱暴に払い除けた。

植頭から離れ、カラリと窓を開ける。

そこにもう三毛猫はいない。
見えるのは、緑の屋根と、ハーブの柔らかい茂みと
広がる空の青さだけ。]

(182) 2013/09/06(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ポーチュラカ 解除する

生存者
(10人 0促)

ポーチュラカ
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび