人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[こんな顔、見られたくはないけれど……
国谷から顔を背けることもできなくて。

一歩足を踏み出し、
「怖い」と言う彼>>@8に、抱き着くように腕を回した。]


 ……す、ごく………ッ 無、責に なこと………
    いっ   ても、  いい……ッぐ、ぅ… でっ……すか?


[もしも目を覚まして本当に走れなかったなら、
生き甲斐とでも言うべきものを失った彼の末路は……?

そして自分は無責任で、まだ世間を知らない子どもだ。
きっと他にも問題は山ほどある。

それでも―――。]

(81) ぶんちゃん 2013/09/08(Sun) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 わ……っがまま、 きい……て、  ほしッ……


[回した腕に力が入る。

見えていても、触れている場所が分かっても、
やはり、生身の人間の身体とは違う。]


 い………きて。  ちゃん、と………触れた……っ
  ぎゅって ……国谷さ、を……ぎゅって、 したい、から……


[こんな空気みたいな感触なんかじゃなくて、
骨があって、肉があって皮膚があって…
体温も、鼓動も匂いもある国谷に触れたくて、そして触れて欲しいから。

だから―――。]

(82) ぶんちゃん 2013/09/08(Sun) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 い、……きて、   迎えにっ、  来てください……。
     王子様、なんでしょう……?


[「生きて」という願いを「迎えにきて」へと。
生き甲斐にしてはくれないだろうか、自分のことを。

思いながら
「自分はこんなにも利己的な人間だったのだな」と、
更に顔が歪んだ。

一世一代の、我儘。

吐き出してしまってから、
これで呆れられてしまうだろうな、と自嘲した。]

(83) ぶんちゃん 2013/09/08(Sun) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[国谷の呟き>>@10に、ゆるりと首を振ろうとして止めた。

違う、と。

これは何も言えない自分がもどかしくて、
悔しいと思うほど、言葉を間違えたでも、
悲しいと思うほど、言葉が届かなかったでもなかった。

何も……、
何も出てこなかったことがもどかしくて、焦れて。


それなのに――]



 そ、です……だから、 きいてっ……くださ……

(98) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[最低だ。

貴方の為に泣いているのだから、話を聞いてくれと。
我儘を聞けと。


頷きを返してくれるのに甘えて>>@10
酷い選択肢を選んでくれと頼んでいる。

分かっていても、……弁えていても、
その願いへの応え>>@11>>@12を聞いたなら、]


 待ってます……、ずっと。


[嬉しいと感じてしまう。]

(99) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 でも、すごく……辛い、かもしれませ……
   恨みたくなるかも……しれない、し……

     そ、それでもいい……から、 
            必ず会いに、……来て。


[後悔はしたくないから、今は前向きな別れを。

どんな理由でもいい、生きて欲しい。
その上で叶うなら、……一緒に。]


 きっと、……あっという間ね。


[見上げた先、自信満々でキザな台詞を言う王子様>>@13へと、

微笑んで翠を向けた。]

(100) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[まだ、その笑顔が>>@14作られたものだか、
心からのものかを見分けられるほどの時を過ごしていなかったから。

彼が笑ってくれた、
その事実に、自分も笑っていることが出来た


……はずだったけれど。]




  ―――ぁ、 …………っ

(111) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[いざ国谷の身体が薄れ、
腕の中の空気抵抗も弱くなって行くと

意思とは関係なくボロボロと涙が溢れてきてしまって。


とびきりの笑顔での再会を望む声>>@15には、
「うん、うん」と首を大きく縦に振るしか出来ず、


遂にその姿が消え去ってしまえば、

抱き着いた姿勢から、

支えを失ったようにその場に崩れ落ちた。]

(112) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 夏の終わり・103号室 ―

 ……うん、決めたから。
   ………そう 理学療法士、目指したいの。

 え、だめだよ。学費は働いて……だめだったら、返すから。
 うん……うん。じゃあね、……今度学校案内持って行く。



[通話を終えて、卓の上に携帯電話をコトリと置いた。

高校二年生の夏休みも終わり、
進路希望調査のプリントが配布された。

これまでは「就職希望」と書いてきたそれに、
今回は「専門学校進学希望」と記入する。

このわかば荘から通えそうな場所に、
良さそうな学校があったので、学校名まで埋めることもできた。]

(113) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[あれから、叔父夫婦にも「我儘」を言った。
断られるかと思っていたのだけれど、
予想に反して喜ばれてしまって、拍子抜けしたりもして。]


 は、ぁ………。


[ため息の原因は入試。

入試の学科は得意の現代文で受けるとして、
小論文も恐らくどうにかなるだろう。  問題は――、]


 面接、………ね。


[高校入試でも経験したけれど、
あれで受かるならやらなくてもいいのではないか、
というくらい無残なものであって――。]

(114) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[けれど、まだ一年以上時間がある。

世界最速がそれよりも速いかもしれないけれど、
これは、国谷の為だけで決めた進路ではないから。

あれから怪我をしたアスリートの手記などを読んで、

運動の苦手な自分でも、
そういう人たちのサポートが出来たなら……と願うようになり。

アスリート以外の患者さんおいても、
出来るだけ以前の生活に近く戻れるように、
それを手伝える仕事で、目指したいと強く思ったから。]


 あ、まどかさん。 今日も走って……?


[部屋を出て、談話室に入って行く立花を捕まえた。
中へ入れば、他にも何人か集まっていたか。]

(116) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[患者のリハビリを担当するのだから、
話すのが苦手などと言ってはいられないだろう。

苦手意識を克服するために
談話室に頻繁に顔を出すようになっていた。


キザな王子様は驚いてくれるだろうか。
昨今のお姫様は、ただ待つだけでないのだ、と。

もしも「完治しなかった」と恨み言を言われても、
責任を負うことが出来る職業であるのが少し。

沢山戸惑わせられたので、
彼の顔が驚きに崩れるのも見てみたいのが少し。

自信満々の顔に、
自信の光が灯った翠を向けられるといいと思うのが大半。

  ―――そんないつかの未来を夢見て。**]

(118) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 02時頃

は…の…
…んでいた…の…の…の…ち…り…の…
…びに…ろうとした…どもたちに…が…って…かせたのは…き…めにされた…の…


…かわいそう…





…じ…げて…おりません…でした…



【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 七ヶ月後・翌年の春 ―


[この日は、グリーンカーテンの無い縁側に腰を下ろし、
初見に借りた『源氏物語』に視線を落としていた。

一つ帖を読み終え、ふぅとため息を吐いて
ごろり、本を胸に抱いたまま横へと。

サンダルを引っ掛けた白い足をぶらぶらと揺らして、
平安時代のプレイボーイの逸話を消化していた。



そわり、風が金糸を撫でた。
寒さも和らいで、風が温かみを含んでいる。]

(164) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[夏が終わり、秋が訪れ、冬が過ぎ……。


今のような温かい風が吹けば、

あの不思議な経験をした日の事を思い出す。


瞼を閉じてみれば、褐色の肌をした青年が

自信満々の笑みでこちらを見つめていた。]

(165) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[この日のわかば荘は、
のどかな鳥の声が聴こえる以外は静かで、

丘の下のバス停から、
バスが発車する音まで聴こえた気がする。]


 (誰か、帰って来たのかな……。)


[降りる人がいなければバスは停まらない。

あのバス停で降りるということは、
十中八九このわかば荘の住人か、訪れてきた客人、
……極まれに墓参りの人で。


だから、体を一旦むくりを起こし、
桜並木の端に翠を留めたまま
ぷらぷらと足を揺らして人影を待った。]

(167) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[けれど人影は現れず、

少し離れた隣近所への客人だったのかと思い直し、
ごろり、もう一度寝転がった。


まさか、もうすぐそこまで

世界最速が迫っているとも知らずに。]

(169) ぶんちゃん 2013/09/09(Mon) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[温かいそよ風が、
南に流れたと思えば今度は北へ。


そよそよ、そよそよ。

瞼を閉じてみれば、
わかば荘という揺りかごに揺られているようで……。
すぅっと眠りに落ちそうになる。


耳に届く鳥の鳴き声の他に、
カツン、カツンと時を刻む時計のような音がする>>@19>>@20

それが人の近付く音だと気付けない程度に微睡み、
瞼の裏の青年との逢瀬を。]

(196) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 『フッ――危なっかしいお姫様だ』


[閉じた瞼の中。

手を伸ばしても触れられない。
姿が見えるのに、声も聞こえるのに。]



 『 お迎えに参りましたよ

           俺だけのお姫様』



[一際近くにその声を聞いて、ぱちりと目を開けた。]

(197) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[翠の瞳が現実を映す。

瞼を開けば、いつもなら醒めてしまう夢の世界。
誰の姿も映さない翠。

けれど、この日は違って。



知っている姿とは少し違ったけれど、
声で分かった。

初めて声を聞けた時の感動は、今でも色褪せていなかったから。


そこに立っているのが、待ち人である、と。]

(200) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

         国谷、……さっ 


[この時ばかりは脚への配慮を忘れて。
他の住人の目があるかもしれないことも忘れて。

勢いよくぎゅぅ、と抱き着いてしまった。
胸に顔を埋めて一呼吸。

だってそれは、約束だったから。]

  待ってた…… 
     王子さ、ま……  逢いたかった……です。

(201) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[国谷を見上げ、

しっかりとその顔へと翠を向ける。]




 約束、守ってくれて……

  我儘……きいてくれて ありがとう……。




[愛しの王子様へと、とびきりの笑顔を向けた。]

(202) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 00時頃




…もうすこし…


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[とすん、と二人まとめて庭に倒れこんでしまったけれど、
今はそれどころではなくて。

腕の中、その存在を伝える感触、
それがあの時のものとは全然違った。

「俺は王子様だからな」という言葉も、
今はおかしさなど感じなくて、「うん、うん」と頷きを返す。]



  あたしだって…… 離さない、です……

   あっという間だったけど、  世界最速だったけど……



      待ってた、から。

(223) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[彼の左脚を見ればわかる。
本当はこんなに早く、一人で出歩けるはずがないのに。

彼の努力と、無理と、
そのお陰でこんなにも早く再会できた。

だけれど、別れた後の時間はすごく長く感じて……

メモ用紙に書かれた名前を見ては、
調べて逢いに行こうかと考えてしまう日々だった。]

(224) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 (逢いたかった。)(逢いたかった。)


[言葉だけでは足りず、思いを伝えるように
唇が触れる瞬間まで、近付く顔から目を背けずにいた。

人生で初めての口付けを、温もりを……
愛おしさを、一生忘れることはないだろう。

いや、
死んでも……、幽霊になっても。**]

(226) ぶんちゃん 2013/09/10(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

生存者
(10人 0促)

レティーシャ
40回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび