人狼議事


40 【誰歓】第四回ぐた371再戦村【グレラン】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 FSM団 ミナカタ

>>76 シーシャ
ラルフに関しては出現からの動き待ちだから軽くぼかしてはいるが、大体>>77
ジョージに関しては>>75と、細かい安価は>>27

(78) 2013/11/20(Wed) 20時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

そだなあ。
このタイプの村だと、寧ろ厄介なんって亀吉みたいなんだよな。
ミケが似てると言っていたな。その2人ならミケの方がまだ拾いやすそうか。
>>82に被りそうだから割愛するが、遠いというより変化が掴みにくい。マイペース。自分の世界、みたいな。

シーシャは村なら、「残ってるから怪しい」疑いで残すメリットより、さっさと噛む方が良いと判断されるタイプだろうから、更に>>80に追従。
ついでに、シーシャ狼なら、盤面整えていくタイプに見えるな。場面に応じたSGを作れるよう、鋭そうな奴は積極的に潰すよう。

マユミとジョージは、村なら、残るメンバーと照らし合わせて噛むか決めるな、俺なら。

エリアスは昨日も言ったが、狼なら伸び悩むように思える。
ラルフは、狼の時に自分は村だと暗示をかけれるタイプではなさげだ。飾りが入りそう。

(85) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>83 ミッシェル
ほう、なるほどな。
ラルフはリラックスしているか、というやり取りが昨日あったが、俺は強がっている、自分を強く見せようと努力しているように見えた。
「何か議題があれば伸びる」は、つまり受動的であるということも指す。俺が見たいと思っているのは、そういうところだな。

ジョージは、「戦術強そうなイメージから離れる」は俺は非同意。分かることと分からないことは誰にでもある、その範囲内だと考えている。
が、「まとめほしい」に関しては、「自分が狼だ」と思うところをゴリゴリ吊りにいくぜ!という風ではなかったから、
ブレなのか、それとも「推理には自信がある。説得は別だ」なのか、どうだろうな。
交通整理役だとか、「どのような役割を象徴する」まとめが欲しいと思ったのかにもよる。
>>ジョージ ★これ伝わったら教えてくれ。まとめとは、ジョージにとって何なのか。

(88) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

俺はそれよりも、「魚って楽だと思います。狼探してたら噛まれるもの」「僕が魚なら特に噛まれようという動きはしません」というスタンスと、
「狼探しには自信があります。狼は徐々にぶれるはずなので、そこを捕まえれば良い」というのが、自分の生存率への意識に差異があるように思えた。
>>27の質問を具体化しておこう。>>ジョージ ★「自分が生き残ること」に対してどう思っている?

(89) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ああ、もう1つ補足しておこう。思いのほか説明ができていない。

ラルフを疑っている点について、>>85で「飾りが入りそう」と言ったな。
それが、>>88に見えた。
本人は「リラックスしている」と言っているが、これに関しては「俺が」どう受け取ったか、の話だ。
肩の力抜けよ、思ったまま適当に喋ってれば、と思った。上からで悪いが。

>>91 シーシャ
ヨラだけじゃない。ミッシェルも省いてるぞ。
単純に、>>85的なことを、ヨラとミッシェルに関してはしっくり来るのが出てこなかった。

(92) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ああ、うん。でも、ミッシェルとヨーランダに関して、俺が受け取った印象で言えば、
「村でも狼でも動きに大きな変化はなさそう」という点が共通しているな。
今の所どこを見れば良いか分からない枠、としておくか。
ミケや亀吉が、ペース変化とか掴みにくいんだろうなぁうわー、なら、
ヨラとミッシェルは、ここ占い無しで見んのかよ、誰か見てくんねえかな、だな。

(94) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>93 マユミ
「この事」ってどれだ?
多分ぼかしてる点とは被ってなさそうだな。あとぼかしたつもりが大体言っちまった。

>>10での今更の魚触れに関しては>>77。意味は、アピか?っつーこと。

(98) 2013/11/20(Wed) 21時頃

ミナカタは、人も喉も足りねえな

2013/11/20(Wed) 21時頃


ミナカタは、>>99 おれ、おまえに、しつもんしてない

2013/11/20(Wed) 21時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

>>104 マユミ
ああ、なるほど。「話すことに困ってる」よりも「狼を探していない」(=全て受け入れてしまっている)と感じたな。

>>102 ミッシェル
意見いってない、というか、「こうなんだよねえ、うんうん」って感じ。対話はしてるけど、自己完結してる感?
彼らの灰雑は面白いけれど、そこを起点に彼ら自身を判断するとなると話は別、という感じだ。
ミッシェルがそういうなら、ミッシェルが見てくれんの見るわ。

>>101 シーシャ
感覚的な話にはなるが、>>1:138リラックスして〜とその下合わせて、ラルフこそな感
>>1:158リラックスしているつもり。
魚まわり、あと>>50とか、ジョージへの声かけとか、「頑張って」周りに気を配ってる、という感じがする。
なんだろうな、狼探しよりもそっちに気がいってる。

>>107 ジョージ
回答どうも。
1.ああ、「僕が狼を捕まえられる理由」ではなく「こうすれば狼は捕まるでしょ」という全般的な話か。それなら分かる。
2.はいよ。

(116) 2013/11/20(Wed) 21時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>113 ラルフ
★どういう状況が得意だ?どういう状況なら能動的に動く?
簡単にでいい。

>>120 ジョージ
☆そこらへんの質問は「狼探してたら死ぬ想定なのに、終盤に狼捕まえる想定をしているちぐはぐ感」に基づいている。
「狼探してりゃ死ぬって言ってる癖に、なんでコイツ最後まで生き残ってる気なんだ?」だな。
因みにこれに関しては、マユミの「大きく見られたいのでは」という説に納得した。

まとめ像に関しては、単純に「狼を見つけ出す自信があるなら、どうしてまとめがいるんだろう」と思ったからだ。
村全体を納得/説得/説明すりゃ、票まとめいない方が狼吊りあげやすいだろう。

(130) 2013/11/20(Wed) 21時半頃

ミナカタは、わりぃちょっと席外す**

2013/11/20(Wed) 22時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

>>140 ラルフ
なるほどなあ。わかった。

>>142 ヨーランダ
☆話をしない、とは言っていないよ。そのニュアンスに近いのは、亀ミケかな。この2人を2人で放っておかずに、誰か入り込んでくれりゃいいなと思っている。
ヨラミシェは、まずはどこを以て判断するかを見るために、絡まなければならない位置だな。

狼を探すのに有効なのは、吊り、噛み、そして露出狼から探ることだと思っている。

(146) 2013/11/20(Wed) 22時頃

ミナカタは、残230pt。ちと議事潜り。

2013/11/20(Wed) 22時頃


ミナカタは、ミシェミシェ、>>138答えてくんね?俺も気になる

2013/11/20(Wed) 22時半頃


なんか…かっこいい…
…きよ…
…って…しいわ…
うふふ…

…に…が…だからは…なくて
…え…は…る…だと…うのよね…
…じゃなくてごめんね…でも…きよっ…


が…られると…いますので…が…できる…にしてください…

…でいっぱいおしゃべりしたかったけどそんな…なかった…


う…しながら…とかも…いかもって…ってるわね


【人】 FSM団 ミナカタ

ミッシェルは、シーシャとも違う意味で視点が定まってないんだよな。
途切れる感じだ。それが表に出してないのか、適度に乗っかっていっているのか、そこがな。
例えば、ミケが>>138で言っているように、>>1:112でシーシャが気になる、と言い、
ミッシェルはその後、シーシャと度々やり取りを交わす>>1:147>>1:157(シーシャ→ミッシェル質問。意図、思想確認)
しかし、その中にシーシャについて触れるものはなく、今日の>>69で「動き気になるか」って聞いてるものの、シーシャが「マユミの動きのこと?」って返してまたマユミの話題に。
気になっていたはずのシーシャをどう判断したのかが分からない。それが、偽装だったからこそなのか、表に出していないからなのか。俺には読み取れなかったけど、そういう話かなと。

(155) 2013/11/20(Wed) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>152 ジョージ
>>71。エリアスに関しては昨日突っ込んだらこう返ってきた。
俺は取り敢えず、「今の時点で気になる言動が目につくマユミ」と「今後見るべきポイントがあるエリアス」と捉えた。
これに関しても、上記シーシャへの視線と同じことは思った。

つかシーシャとミッシェルの会話がなんかすごいフレンドリーだな。シーシャからは「疑われている」という意識もなさげ。ミッシェル自身も「狼かもしれない」と思っている相手と話している時のありがちな警戒心はなさげ。

(156) 2013/11/20(Wed) 22時半頃

られないなら…かなと…っています…
…いですよ…

…には…も…りですが…を…しんでいる…を…するのもありかと…いますよ…


は…いわね…
…られるとかも…さそう


まあうっと…し…のは…ね…
…かけられてるっぽい…


でも…いですよ…
…は…に…せましょう…


の…に…んでも
…は…なさそう
あと…して…いに…そうね…

…だし…みで…いかな…
…るのは…しそうと…うのよね…
…かもしれないけど…

…は…でも…いなぁって…ってるわ…


りは…えるの…


くらい…れないのかな…


【人】 FSM団 ミナカタ

>>170 ミケ
上段にはかなり納得した
一方で、それを打ち消すのが「魚談義してるみんなを見ている」だけなのはえらくあっさり疑念投げ捨てたなと思ったな
そこは、ほかのミッシェルの思考変遷を見て違和感ないか、で探るしかないか。
>>ミケ★そこらへんどうだ?疑念解消の比重がほかに比べて軽い重いとかいう点があればくれ。

最後の「積極的に〜」はその通りだと
なので、本当に最初の疑惑を本人の自己申告立ち位置と意図だけで納得したなら、それでいいのか?という感じだが、
現在シーシャを急いで判断しない、というミッシェルの判断は妥当だと思う

(174) 2013/11/20(Wed) 23時頃

ミナカタは、エア飴キャッチ。

2013/11/20(Wed) 23時頃


にいいよ…が…られたら…り…ってください…

…に…たない…でごめんね…



そこまで…めてるとも…えないけどな…
でも…は…っていうことで…

…れろって…りながら


とりあえず…は…に…しました…


え…に…なの…
まあ…いけど…そっち…になるんじゃないかしら…


あ…それじゃ…は…しますね…


【人】 FSM団 ミナカタ

ヨラ雑感書こうと思ったけど時間と有意義なこと思いつかずやめた。
思ったよりお茶目な人だなとは。パッション非狼ぽいと思った点はある。>>55とか。

>>179 ミケ
あーうん。それ聞いて、対マユミだけはキープしてるんだよな、と思った。
目立つ人だからもあるけど、シーシャがもっとチロチロしてんのな。
マユミ見て同時にAさん見て、A外してB見て、マユミはまだ見てるなと。

>>195 ヨラ
★そこ俺も誤読だと思ってたんだけど、なんでそれを狼が言いにくいんだ?

(201) 2013/11/20(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミナカタ 解除する

犠牲者 (4人)

ミナカタ
7回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび