人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


すれば…も…へと…うことになりました…

…ともに…い…と…い…を…つのに…
…は…

ほんの…な…から
…の…について…べ…する…たちが…てきました…


…えて…のつかない…は…
しょっちゅう…の…には…えない…か…と…してしまい…
…な…という…も…られていました…


そんなある…が…きながら…から…ってきたのです…

まだ…には…ない…
…を…びせられたようです…


どうして…と…きながら…を…けてくる…に…
…は…も…えなかったのです…


それから…を…じていた…とは…の…

…れた…り…を…えて…ってくる…に…
…の…はゆっくりと…んでいたのでしょう…


…に…を…ち…する…を…で…したのです…

もう…わらせよう…

そう…いました…

だから…は…



ている…の…く…い…に…を…けたのです…


を…ました…の…
…かれた…に…い…まれるような…を…は…えています…

…きたのか…いながらに…かを…したのか…
…は…び…を…じました…



あぁ…わった…


…ごめんね…ごめんね…


それなのに…
…あの…たち…は…を…ってしまったのです…

…で…ていたはずの…は…
…した…の…

…の…の…に…で…まれているのを…されました…



それからしばらく…って…
…は…と…であると…から…されました…


…の…が…き…って…を…てくれるようになり…

…が…も…せず…
…もない…を…て…で…かに…を…し…べるのを…

…は…も…したようです…


は…しました…
…と…じだ…と…

そして…ったようです…

このままでは…たちに…れて…かれてしまうかもしれないと…

…は…をその…では…な…の…へと…れて…き…
…いをしてもらいました…



その…に…
…は…っていた…を…て…ったのです…


そうして…のようだった…たちからも…り…され…
…りになり…まれ…わったのです…




けれど…つだけ…せないものがありました…
…の…に…こびりついて…れなかったのでしょうか…



…に…ったのは…への…と…
…の…した…な…の…


それと…を…め…げられる…



…の…もないのに…

…の…から…り…んでくる…きな…に…

…りになって…を…められる…を…るのは…

そのせいなのです…





…は…るしかできません…


…いえ…かをする…も…ないのです…




【人】 肉屋 ニール

[そして。
 聞こえればいいと望んだせいなのか、そんなことは関係ないのか、知る由もないが。
 一転人数の減った102号室、人待ち顔で玄関を見ていれば、頭の奥の方で声がする。]

は……?

[たいせつなもの、を、なくしたくないものを、こわしたい?
 国谷くん、と呼ばれるような、男性の声ではなかった。
 が、正体を探ろうとするよりも前に、玄関から正しく人間の声。]

(202) 2013/09/04(Wed) 04時頃

【人】 肉屋 ニール

はーい、はい、はい。
開けるからちょっと待って。

[そんなこんなで玄関に駆け寄り、鍵を開けて迎え入れれば、そこにいる病沢の姿にも息を呑んだ。
 早く、入って、とソファを病沢に明け渡しつつで慌てて場所を作るなりすれば、一階の付近を歩き回っていたらしい猫が、窓の外、ひとまず諦めたように走り去るのにすら、気づくことはできない**]

(203) 2013/09/04(Wed) 04時頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2013/09/04(Wed) 04時頃





…いか…ないで…



【人】 肉屋 ニール

――102号室――

いいえ? そもそも約束だったし。
冷たいレモン水と普通のお水とどっちがいいかしら。あんまり冷たすぎないほうがいいかしらね。
マドちゃんも飲む?

[冷蔵庫開けつつ、水の在庫を確認。大きめのポリ容器にはレモンとミントを放り込んである。
 冷えたものが良ければそれを。けれどあまり胃を刺激しないほうがいいかとも考える。
 ソファに寝せた病沢の表情を伺えば、涙の跡。
 心配に思えば、先ほど聞いた女の声のことなどすっかり頭から抜けてしまった。]

お騒がせなんて気にしないで。なんでここに来たのかは知らないけど、アタシにできることだったらなんでもするから。

[病沢の部屋でも、ジャニスの部屋でもない。単に近かったというだけかもしれないが、ジャニスの部屋だってふたつ隣。
 となれば何らか理由はあったのだろうと推測して、けれどその理由を聞くことはせずに受け入れる。]

(247) 2013/09/04(Wed) 22時半頃

【人】 肉屋 ニール

[何かを求めるように病沢の指が動くのを見る目も、憂えて細まる。
 けれどジャニスも、立花もここにはいて、彼を心配する役割は十分足りているように思えた。
 このアパートの人間は本当にお人好しで、それがいいと常々思う。]

ねえ、ご飯食べて行くんでしょう?

[ジャニスにそう声をかける頃には憂慮も軽くなって、オムライスの準備を始めようと意識を切り替える。
 ラムネ瓶の汗が病沢の頬を濡らすのを、微笑ましく見ながら。]

(248) 2013/09/04(Wed) 22時半頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2013/09/04(Wed) 22時半頃


【人】 肉屋 ニール

あら、いいお返事。
じゃ、これだけ先に持って行っちゃってくれる?

[渡すのはグラスが三つに、レモン水の容器と普通に水を汲んだだけのワインボトル。
 こっちあんまり冷たくないから、エリちゃんはこっちね、と言い足して、立花>>251の手に。
 ソファのあたりで身じろぐような衣擦れが聞こえて、目覚めたことを知る。]

起きた? おはよう。
ま、ゆっくりしていって。何もないけど。

[オムライスを作るときには使わなかった、鍋が火にかかる。
 端野菜でスープの一つくらいは作れればいいと、再度冷蔵庫探索を開始した。]

(258) 2013/09/04(Wed) 23時頃

【人】 肉屋 ニール

お客さんが多い日ね、今日は。

[悪い気はしない。もともと一人で時間を潰すのは得意じゃないから、人数が多いことに越したことはない、と思っているのだが。
 少しばかりタイミングが悪い、と思わないでもない。
 幸いはまだ卵を焼き始めていなかったことだろうか。
 鍋の火を止めてチキンライスを皿にあけてしまう。
 それから出たから、きっと家主の返事>>262は少し間が空いた。]

はあい、先生。
愛の告白ならもう少しロマンチックな時間が嬉しいんだけれど、どうしたの?

(264) 2013/09/04(Wed) 23時半頃


…しい…


【人】 肉屋 ニール

間なんて気にしないでよ。ちょーっと悪かったけど、そこまで最悪じゃないわ。
スープくらいしか出ないけど、食べていってもいいわよ? もうここまで来たら何人でも一緒。

[悪い、ということは隠しはしない。そこを誤魔化しても特にいいことはないと経験則上で知っていた。
 病沢がいるから、積極的に上がっていけとは言いづらい。けれど初見>>268ならそう騒がしくする質でもないと、去らせることはない。
 が、厚い眼鏡の向こう側が細められて、たとう紙に包まれた"贈り物"が渡されれば、むしろこちらの声のほうが大きくなった。]

やだ、なにそれ、いいの?
箪笥で眠っているって言ったって、ちゃんとしたお着物なんでしょう。
アタシに? いいの?
そりゃあ女物受け取るより断然嬉しいけど、なんか、申し訳ないくらいね。

[女物、と出るのは先ほどの宝生との話から。
 熱の入ってしまうところから、嬉しいという思いは伝わるだろうか。]

(287) 2013/09/05(Thu) 00時頃

【人】 肉屋 ニール

[声の話をしているのを聞けたのなら、自分も聞いた女の声を思い出せたのだろうが、生憎ここまでは話し声は届かない。
 届くのは人参とキャベツと葱とコンソメとが一度煮えてから、火を止められて味の染みる間に漂う甘い香りだけ。]

(295) 2013/09/05(Thu) 00時頃



…どういたしまして…


【人】 肉屋 ニール

迷惑なんて。
ちゃんと考えて渡してくれる贈り物が嫌だなんて、そんなはずあるわけないじゃない。

[心底から嬉しいといった様子を見せながら、受け取った着物を抱きしめる。
 ほんの少し、樹のような草のような匂いがする。和服と箪笥の匂い。]

ああ、話したって、さっきの?
そんな一言で? やだ、何それ、本当に嬉しい。
アタシに似合うかもって。そんなことまで?
じゃあ、ちゃんと着てるとこ見せなきゃだわねえ。

[初見は立ち寄りはしない>>299というから、機会はまた今度、ということになりそうだ。
 約束が増えるのは単純に嬉しい。何もない日常のスパイス。]

(310) 2013/09/05(Thu) 00時半頃






【人】 肉屋 ニール

[立ち話を終えて、閉じるドア。
 またスープに火を入れてから、チキンライスを炒め直す。
 温まるだけ炒めたら、卵を手早く焼いてしまう。
 あまり時間をかけるのもよろしくない。
 舟型に包んで、皿の中央に。]

ん、余った。

[多めに溶いた卵液、少し余った分をスープに流し込んでしまう。
 溶き卵スープは良いものだ。]

お待たせ。

[皿を片手に、もう片手には野菜スープのボウルを持って、人の声のある方へ。]

(312) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【人】 肉屋 ニール

何、どうしたの。
誰が人ですって?

[人だとか人じゃないだとか聞こえてきたのと、ちょうど自分がジャニスに相談しようとしていたことが重なって、国谷の話かと脳につながる。
 まさか目の前にいる病沢が人かそうでないかの論議とは思いもしない。]

スープ、二人も飲むでしょ?

[ちょっと待ってて、とすぐにキッチンを往復することになれば、投げた問いかけの答えが返るのもまだ聞けないのだが。]

(316) 2013/09/05(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニール 解除する

生存者
(10人 0促)

ニール
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび