人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 うどん職人 鉄平

[鈴に頷きながら>>91]

一緒だど思う
だからオラはしたぐねぇ
つーか結局、陰陽師さにオラの名前書いてもらうことに
得は何もねぇと思っただ>>62

オラがするのは、
皆の意見みて、陰陽師さの回避のための
処刑先まとめ発言だど思うてる

(96) 2013/08/28(Wed) 21時半頃

夕顔は、水を飲んで暫く考えはじめた。**

2013/08/28(Wed) 21時半頃


【人】 忍者 朔

志乃さま>>90

鉄平殿の案は、当時ちょっと賛同いたしかねたのが正直な所。
奇策好きの妖でなければ2日目に妖が騙りで出てくるとは思えなかったから、その可能性は排除してた。個人的に。
陰陽師が黒を引いてしまったら陰陽師が出てくるから場は動くけど、【誰それが妖いう陰陽師ではない】案でもそれは同じだし。
陰陽師が白引いた場合(今の状況)だと、村に情報が落ちるのはうまくいって3日目。陰陽師が上手く噛み抜かれれば情報が落ちないことも有り得るんじゃないかと。
個人的に、鉄平殿の案は【誰それが妖いう陰陽師ではない】案の下位互換な印象は拭えなかったでござる。

・・・で、大丈夫?もしかしてすれ違ってるでござるか?**

(97) 2013/08/28(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

夕。
直から疑いを向けられて反応というか疑い返しのように星希望を出していたように見えるにゃ。
初動で白をとって後からじっくり戦うタイプか、ってのを見極める必要があるにゃ
朔じゃにゃいけど、鈴も実はしっかりみてにゃいからこのあたりを今しっかり思い出すわけだけど夕直の繋がりはなさげではあるにゃ。

尖ってにゃいっていわれて不服そうにゃ顔してる印象
逆に非おんみょうじってことで出来ることもあるんじゃにゃい、とか思う鈴は夕をどう扱ったらいいか迷ってるところ。

(98) 2013/08/28(Wed) 22時頃


ただいま…りました…

…ともども…の…を…れられたら…いも…いかもしれません…
…が…で…きましょう…は…に…しております…

…が…りを…げてくるようであれば…さまも…り…しの…をしておきますか…
あえて…を…い…りだとしらばくれる…もございます…


和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 22時半頃



おかえりなさい…です…とりあえずは…い…でしょうか…

まあいろいろかんがえましたが…には…にはいないような…もします…くここが…って…られてくれればとか…ですけど…

とりあえず…の…じで…があるとどこ…りにくるかは…ましいところですね…

…ってきて…があれば…す…はしておきますね…

…も…で…しております…


【人】 団子屋 たまこ

[首をかしげ頭をひねり。]

うーん。
陰陽師が結果を出すとしたら、昨日と今日だけなんだよねえ多分。
現状でここだ!ってほど黒白つかないんだよ。色が見えないってのはあるけどね。その上で、誰を見定め誰を役人に渡すか。

[独り言のように、頭を抱えながら地面に枝で何か書きつつ考える。]

夕ちゃんか鈴ちゃんを役人に渡すのが手っ取り早いが、どうにも二人は人っぽく見える。
藤之助さんは見定められてる可能性があるね。ただ藤之助は明日陰陽師さんが出てきたときにまだ星を読まれてないなら役人に渡していい。人なら人で重畳。

和算家さんと志乃もまだ残していいか?役人に渡すべきではないように思える。ただどっちかは陰陽師が見定めてると後半楽かねえ。
となると役人に渡すとしたら鏡花か朔。その二人で見れば、まだ鏡花のほうが人間味が薄いが。

(99) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[ぱんぱん、と着物のすそを払い立ち上がる。]

あたしゃ【鏡花を役人に渡したいね。】
現段階、消去法での選択だから申し訳ないけど、全体で見て色が見えにくく、かつ動きが妖でもありえる範囲の人になったよ。

(100) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 役者 鏡花

やぁやぁただいま。
ちと舞台の準備をしつつだから返事は亀足だがとりあえずもどったよ。

>>100ほう。たまこは私を推してみるかい?
実はまだたまこの評どうかこうか迷ってたんだが、お蔭でといっちゃなんだが情報は増えたかもしらんね。

酔った言い方だが初回に挙げられる位置ではないかな、と自分を見ていてね、其の辺流れ(があるかどうかは知らんが)に逆らえるお団子屋さんはちと印象がいい。

ただ他者の判定が具体性がやや薄く、どう見てるのかはわかるが、なんでそう見えたかがわかりづらく。いっちょ私を例にして具体例みたいなもん上げつつ教えてくれないかな?消去法なら私より他の人がいいかな?まぁ誰でもいいんだが。

(101) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

呼ばれました?

[私はお茶を入れながら、鈴さんの方を眺めます。
湯呑は人数分ございますから、お飲みになりたい方はどうぞ。
あまり良い茶葉でないのが申し訳ないのですが。]

お聞きになりたいことがあれば、なんでもお聞きいただいてよいのですよ?
もう気づかれていらっしゃるかもしれませんが、私は元来口下手でしてね、それ以前に、思考を纏めるのが少々苦手なのです。
ですから、私の思考を引きずり出していただけるなら、それはもう大歓迎の所なのですが。

[鈴さんの言葉>>95には、少し苦笑をしてしまいます。]

どのあたりにゃー、ですか。
残念ながら、私自身、私が怪しくないなどとは口が裂けても言えないと思っているのですよ。
なんせ、私の発言どうにも内容ありませんからねぇ。
流石に自覚はしておりますよ?ね。

(102) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 琴弾き 志乃

えっと、スマン、遅れてしもうた。

うーん…藤之助はん。

[とりあえずはここと会話をするべきかな、と考える。]

藤之助はんから視えてる、皆の状態とか、考えとか。あるいは色とか。こう、どう視ているか、っちゅうのを軽くでええから教えて欲しいかな、ウチは。

(103) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 町娘 小鈴

[>>102近くに寄ってきた藤の隣に座る。
手に持っていたわらび餅をそっと差し出して食べるかを問い、お茶をもらった]

内容がにゃい、ってそれで自分が疑われることに対して怖さってにゃいのか?
鈴も、鈴の発言を濃いぃ内容で喋ってるとは自分では言えにゃいけどさ。

連れていかれたら怖くにゃい?

(104) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 和算家 直円

藤之助殿、ありがとうございました。

[預かった灯りを藤之助へ返し、夜露に濡れた袖をはたはたさせた]

おむすびもあるのですか、ありがたい。

[心なしか嬉しそうに>>504のおむすびを手に取った]

(105) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 和算家 直円

[昆布むすびをほおばりながら小鈴の話>>95に、ほほうと興味深げに聞き入る]

確かに、直接小鈴へ話しかけたことはなかったかもしれませんね。
まあ、今日は意図的に控えたのですが。

僕は小鈴と周りの動き方から色が見えてくるのではないかと、思っています。良い意味で台風の目かな、と。
それで不服そうなので、本人の言葉から引っ張ってくると、>>1:105「人柱のために鈴はおんみょうじじゃにゃいことを言ったんじゃにゃい」
これはちょっときゅーんと来ましたね。人らしい。

[そういえば、と彼女の提案>>94も思い出し]
僕は夜から深夜、たまに昼におります。今日二日間は遅くなりましたが、明日からはもう少し早めに来れるようになると思います。

(106) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 うどん職人 鉄平

個人的に、忍者から昨日から
喧嘩売られてるように感じて好感もってるっぺ>>97

オラが、じゃ、忍者から連れてってもらうっぺなーって思考だったらどうするっぺな?と思うからだっぺー

[>>94鈴の言葉に頷いた]

したら、やっぱ遺言で、
今日の結果と共に名乗りあげてほしい
っつーのが最善策な気がするっぺ

もう、ねちまう人は仕方なかんべなぁ…

(107) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[志乃さんのご質問>>103には少し考えてしまいます。]

…そう、ですねぇ。
人か妖かという意味の色でしたら、それは見当つきません、とお答えするしかございません。
ただ、そうですね、別種の色であるなら…と申しますか。
各人のお人柄のようなものは、何となく見ております。

割合はっきりとした性格をなさっているのがおそらく朔さんと鏡花さん。
時点でたまこさんが入り、割合柔らかい思考をお持ちなのが夕さん、志乃さん。
鈴さんははっきりしているというより自由ですね。
そして直円さん、こちらはちょっと別種の色を何か感じております。

恐らくですが…鏡花さんは特に、多少の事ではお亡くなりにならないでしょうね。原因問わず。
もしも妖であれば処刑も難しいような心持がいたします故に、星詠み対象としたいような、しかしヒトであったら詠みたくないような、そんな悩ましいところです。

(108) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃんか、鈴たちに興味が薄いにゃ?
あやかしを見つけ出そうって気合が見えてこにゃいのはあやかしっぽい・・・にゃんて思う鈴にゃ。

暢気な町人としても、ふとしたときに町人っぽさって出るけど藤からは感じとれにゃいから
藤の考えをもっと知りたいにゃ

(109) 2013/08/28(Wed) 23時頃

鉄平は、>>502をもぐもぐ

2013/08/28(Wed) 23時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[鈴さんがわらび餅をくださるのなら、それは喜んでいただきましょう。
問われた言葉>>104にはくすりと笑ってしまいます。]

そうですねぇ…
あまり、怖いとは感じておりませんね。
連れて行かれずとも、喰らわれることもありますからね。
どちらが良いともいえないと思うのですよ。
まぁ、そうですね、自分が死ぬのが云々より、その為に妖が生き延びてしまうことは問題だとは思うのですが。

(110) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>108藤之助

うん?もうちょっと藤之助はんのこと知りたいで。

例えば前日、もしおれたら誰に星読みあてて欲しかったんやーとかあるか?

あとは直円はんの、別種の色っちゅうのをもうちょい詳しく言えるか?

(111) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 和算家 直円

もういい刻限なので、話してしまいますと、
今日の引き渡しで、陰陽師でないと宣言した人の名前が挙がるか観察しておりました。

挙がりませんね。妖の作為が働いている?と見るのは穿ちすぎでしょうか。
まあ、単純に皆様妖ではと嫌疑をかけられるのが嫌だったからかもしれません。

(112) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 役者 鏡花

>>87
夕顔の評価ねぇ。>>88見る限り、やっぱり夕顔は白よりにおいといていいかな、と私は思ったとまず言っておこうかね。

んーどうしたもんかね。
私の中で、夕顔って自分の腕ひとつで妖探しする気概のあるやつだっていう基本情報があって、それがとても印象がいい。私自身もそうありたいと思うからっていうのもあるね。

で、初日中盤程まではその勢いが光っていた。後半は志乃に対して疑問を抱かせたきっかけ>>72を発言したのが夕顔だったから好印象というのも多分ある。(ここ結構自分で執着してしまっている自覚はあるので、志乃黒仮定ではある、志乃白なら一から。)

(113) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>97

ああ、多分朔とすれ違ってたのはそこやな。ウチは鉄平はんの案で「良い」と思って、朔は「下位互換やー」思ってたんが摺り合わせられんなぁ、思っとったところなんやろな。

ちなみに朔から視える小鈴はんと夕顔はんって今どないなっとる?やっぱり昨日の印象から続き、って感じやろか?

(114) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 役者 鏡花

続き)
それで、一度志乃へ噛み付いた夕顔が早々に剣を収めたから気にはなった。だが、>>88見ると彼女なりに気にはなっていたけど、『突っ込んで良いのか分からなくて濁した』『一貫性と取って、様子見で大丈夫と判断』て件から引いた理由が理解できたんよ。あまり黒か黒か!って言い争うの彼女は好きじゃなさそうだしね。

んーあと>>80で人要素は私はあまり…と。人ならまず私に対して疑問なり、弁論なり何かくるんじゃないかな?と思うからなのだが。

(115) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 町娘 小鈴

希望を早めに出したほうがいいにゃあ

鈴は【藤】の名前を投票に書こうと思うにゃ
今この刻限において藤が諸事情で寡黙だったからということかもしれにゃいけど、藤への疑惑が拭いきれにゃい。

(116) 2013/08/28(Wed) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[私の事を知りたいなどと言われる>>111とどきどきしてしまいます。冗談です。]

そうですね…
昨晩時点でしたら、星詠み希望は鏡花さんかたまこさんだったと思います。
このお二方になるのは全く異なる理由ですが。
鏡花さんをお選びしたであろうというのは、昨日時点で強い発言はある割に、思考の過程がいまいち見えなかったからですね。
やや強行的に見えたところもありましたので、少々引っかかっておりました。
ちなみに本日時点では、思考の過程は大体見えております、そして妖のかっこうの餌食になってはもったいないような印象も受けますので、星詠みは躊躇したいところです。
たまこさんに関しましては、深い理由はございません。
ただ、何となく、こう…真ん中かな、という印象を受けた故の、ごく無難な希望先でございました。
まぁ、私個人の視点ですが。

直円さんの別色と申しますのは…
どう表現したものでしょう。
他の皆さんと、支店の方向と申しますか、異なる感じがいたしまして、少々見えにくいのでございます。
なので、本日星詠みを希望するなら、ここかなとおもっておりますね。

(117) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

とりあえず。

[一呼吸おく。いろいろありすぎてワケがわからなくなりそうだと思いつつ。]

ウチの考えとして小鈴はんと夕顔はんは処刑先から外したい。ここ安易に吊りや、言うところ怪しいな、思ってたんやが、今日になって人柱や!って言う人おらへんようになって困惑しとる。

そんで、他はまだまだ話せることあるんちゃうかなぁ、とは思いつつ。

鏡花はんはまだ話せるやろ、とは思う。なんでウチに気があるかはわからへんが、夕顔はんの視点から視てもろても、あまり気にすべきところではないんやろな、とは思う。

ただ「自分は挙げられない」と思っとった理由は知っておきたいな。前日の星読み希望に挙がってないからやろか?

で、たまこはんもまだ喋ってみれそうやな、と思っとる。直円はんもな。

今気になるのは朔と藤之助はん辺りなんやが…まだ2人とも話足りてないだけやないかと思い躊躇しとる。

(118) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 和算家 直円

[出かける前に藤之助から受け取った話>>53を思い出し、返事をしようと声をかける。
…志乃や小鈴の姦しくも華やかな雰囲気に気圧されそうだ]

明確に誰とは考えていなかったですが、皆様の口からある程度名前が出てくるあたりでしょうね。例えば、あなたとか。

[珍しい生き物を眺めるかのような目に首を捻った]

(119) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

>>73鏡花→志乃
>>100たまこ→鏡花
>>116鈴→藤

ばっらばらーだでな

[皆の発言眺めてる。]

(120) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 忍者 朔

ただいまでござるよ。

[天井裏からシュタ、と降り立った]

藤之助殿の余裕のある感じがなんとも言えないかなと。
個人的にここ今日吊るの怖いので、踏ん張ってほしいところ。吊るなら明日以降。

藤之助殿>>54
『本当は、明後日にしたいくらいです』の意図が良く分からんのでござるが・・・。差支えない程度に思考変遷を噛み砕いて垂れ流してもらえないだろうか。
いまいち藤之助殿が村の勝ち筋をどう見ているかが分からぬのでござる。

たまこ殿>>93
明日鉄平殿が食われ、名乗り出たならその陰陽師さんが食われると思っているのでござるな。たしか初日もそのように言っていたとは思うが。
陰陽師が2人名乗り出る可能性は低く見てる理由、もうちっと詳しく頼むでござる。

(121) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>118志乃
うーん、具体的にいうなら本日の算学さん>>31辺だけれども、質疑の当てられ方とか会話した感じ、とかそういうものの手応えかねぇ。抽象的ですまんが。

(122) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>115鏡花の自分評に対して]

んー、ウチはなぁ。当人同士だけやと視えないもんは他人にまかせてみてもらいたい人なんやね。

例えば今回のとっかかりはウチと鏡花はんの間でやったけれど、当の2人は夕顔はんに白めで視てたやろ?

せやから2人から白く視られてる夕顔はんの視点を借りることで何かわかることあるんやろか、とウチは思ったんやね。

結果的に引いた理由を答えてくれたわけやけれど>>88 鏡花はんは納得いかん、っちゅうことやったんやろか?

(123) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび