人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 団子屋 たまこ

鏡花の黒いところねえ。

[朔の言葉にふむ、と考える。]

例えば初日の陰陽師の隠れ場所を気にするところ>>1:37や、皆への投げかけ>>1:43なんかは別に妖でもできる範囲だと思うんだ。
逆に初日だからこそ陰陽師に目をつけられずに振舞う必要があるんだから、及第点以上の答えになるよう気を張るだろね。

昨日のあたしが鏡花を役人に突き出すって主張についての反応>>101も穿って考えると好意を表に出すことで衝突をかわし、いざ互いに残ったときに懐柔するって方法の可能性もある。

(67) 2013/08/29(Thu) 21時半頃


まだ…まだですよ…
それと…るのは…なので…で…ります…

…されるその…まであざ…うのが…ですとも…


【人】 団子屋 たまこ

今日の朔への反応>>0も素っぽさはあれど白いとも思わないよ。

じゃあ何が白っぽくなく見えるかってーと、総じて、会話した結果からの思考変遷が少なくて思考が伸びてるように見えないこと。
状況の変化に対しても視野が広がってる感じが無いところが、どうにも妖でもできる範疇だろうって思っちまう。

ただ正直ね、志乃とのさっきのやり取り>>53>>55を捕らえるに、志乃のほうが見えにくくなってきてはいるんだよね。
聞いたはいい、だがそれに対しての手ごたえってのが無い。答えもふんわりしてるんだよねえ。

(68) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

志乃
>>36>>38>>45
たまこ>>40>>55>>62
>>41>>45>>49
総論、直がにゃい。


>>26>>30
志乃>>29
たまこ>>30
総論、直と微切れは感じた。
>>8の待てばよかったって、にゃにを?
少にゃいのでまた後で見る


たまこ>>18
>>11>>66
直も少にゃいのでまた増えたら見直すけど
志乃とあんまり喋ってにゃいにゃ
鈴とも喋ってにゃいにゃ

(69) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

志乃は、小鈴、ちょっとまって…今つくってるんだ…

2013/08/29(Thu) 21時半頃


【人】 町娘 小鈴


たまこ
>>16
>>52>>56
志乃>>54
総論、鏡を疑っていることをはっきりと述べている
鈴に視線を向けてにゃい気はするにゃ
鈴がそれでわかる人にゃら対して問題はにゃいんだけど

今みてきたのはちょっと早かったかもしれにゃいけど
鏡と直、鏡とたまこは切れてる印象にゃんだにゃ

鈴はたまこと直のどっちかを選ぼうと思うにゃ

(70) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 団子屋 たまこ

うーんと。

[また首をかしげ。]

鈴ちゃんの人となりがまたよくわかんなくなってきてねえ。

初日や昨日を見るに、もう少し豪気な性質かと思ってたんだけど、えらく自分を見てほしいみたいで、でも自分から動くかってーとそこまで強くも無い。
初日や昨日の自由さがやや落ちてきてるのが悩ましいところだね。

も少し単体を見て感覚でざくざく切り分ける人かと思ってたんだが、切れ感とか繋がりとかを気にしだしてるのがやや不思議。

今何か怖がってるのかい?

(71) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

最後、直円はんやったな。

>>2:21「僕は朔殿と話し方の癖が近い」「違いは”尖り”を要素として見てないという点」
この評価について朔はどう思うか知りたいな。

>>2:27「志乃は朔殿に好印象と伝えたかっただけ」
→こういう聞き方はウチはできひんから直円のええとこやと思っとる。これからこういう歯切れの良さがなくなってくると黒く映るんちゃうかなぁ、と。

>>2:29「占われそうなら妖は出てくる」
みたいなことを言ってはったんやけれど結局はでぇへんかったな。その上で思う妖像ってあるか?

>>2:30ではウチの考えを聞いた上でたまこはん評を読み解いてくれたわけやけれど。この時きいた「ウチから視た鏡花はん」
について聞いとるけれど、今のところ直円はん自体、ここのところどう思っとるんやろ?

>>2:36「妖が陰陽師狙いで、一本抜きを狙おうとすることを歓迎する」言うてはったんやけれど、これ要は直円はん的に視るべき人が減るし、妖の隠れ蓑が減るのを期待して、の発言なんやろか?こういう町人側からの作為というか挑発っちゅうのも好きやで、ウチは。

(72) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>2:106「(小鈴への会話を)意図的に控えた」っちゅうのは以下の台風の目やから、ってことなんやろか。ウチとしては掴みづらいんでもうちょっと説明欲しい。

>>2:112の辺りはウチと同じ考え方でここ人っぽいなぁ、思ってたんやけれど。ここも直円はんは町人として作為をもっとるんやろなぁ、とぼんやり思っとったところやった。

>>2:131「妖が流れを操作しているのか?」っちゅうのはどういうことやろ?説明欲しいで。

(73) 2013/08/29(Thu) 21時半頃


とりあえずいっぱい…げてみました…


【人】 役者 鏡花

すまんね。
腰を落ち着けて話せるまでにもう少し時間がかかっちまいそうだよ。

>>69小鈴
あーそれは村建てさまの発言来る前に発言しちまってすまん、ってことさ。

(74) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

巧妙な繋がり切りが行われているにゃらまた違ってくるんだろうにゃあ
にゃんで昨日の記憶を呼び起こしてくるにゃ

(75) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 団子屋 たまこ

あと、もいっちょ垂れ流すと、志乃の薄ら黒いところは昨日の藤之助推しかねえ。
藤之助に入れた3人がそろって残ってるわけで、その中で藤之助と対話が多いのに入れたあたりやや引っかかった。
話して見切れないから役人に出した割に何でだろうってね。ついでに志乃の票で決まったってのもある。

ただ妖の心理的に、二人そろって藤之助に入れるかなあと考えたら微妙。
そりゃ票がばらついていたから二人そろえりゃ役人に渡せそうだけど、そんなあからさまなことをするような単純さを持ってるとも思わないし、狙ってそこまであざとくなれるように見える人もいない。

ここいらもあって、鏡花・志乃の組が妖である可能性を割と高めに見てるよ。

(76) 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

[>>71たまこに話かけられて首をかしげる]

んにゃ、今白飽和してるところにゃ
鈴は視線合わせて会話して色を見ていくんにゃけど
無理やりこっちに向かせることはしにゃいにゃ
鈴を疑ってにゃいってことは正しいことにゃんだから
視線をこっちに向かせてあやかしを見つけることをブレさせることはしにゃいにゃ。

鈴はいろんなこと考えるにゃ。
今は皆の思考を重ねて考えていこうとしてるところにゃあ

鈴がにゃにかに怖がってるように見えたにゃ?

(77) 2013/08/29(Thu) 22時頃

【人】 忍者 朔

[夕顔の案>>27について、考えを巡らせていたようだが]

今日の様子を見ていると、現実的な落とし所はそこらへんなのでござろうな。個人的にはそれで問題ないと思うのだが。

[チラリ、とたまこに視線を送り]

たまこ殿の疑いの矛先>>76を見ていると、申し訳ない気持ちもある。南蛮言葉でいう“ぐれらん”というやつでは、妖側有利に働くかな・・・。

[どうやら迷っている様子]

(78) 2013/08/29(Thu) 22時頃

志乃は、発言伸びるまでちょっと休憩します

2013/08/29(Thu) 22時頃


【人】 和算家 直円

次は志乃さん。志乃さんはここでこうすべきという戦術的視野と速度が僕と割と一致していると思っているのですが、妖探りのやり方は結構違いますね。
昨日話しかけてきてくれた時>>2:129、僕の目を頼ってくれたのかな、と思います。
今日>>53はたまこさんに意見を求めている。視線の向け方含めて、志乃たまこは薄いかな。

(79) 2013/08/29(Thu) 22時頃


…わったら…ってきま…す…


【人】 忍者 朔

そうだ。言い忘れてた。

[ぽん、と手を打つ]

拙者に対しては「どうしてそこ占ったんだよ」とか色々あると思うのでござるが。そこは独り言でボソボソ言っておるので、この事件が終わった後に見て頂ければということで。溜飲を下げて頂きたく。

[ペコリと頭を下げて、たまこの言葉>>67>>68に耳を傾ける]

『妖でもできる範囲』>>67については同意するでござるな。うん、分かる。
対して『視野が広がってる感じが無いところ』>>68は感覚の違いやもしれん。理解はできるが、共感はできないかなと。
お返事ありがとでござるよ。

(80) 2013/08/29(Thu) 22時頃

【人】 和算家 直円

たまこさんの側からだと…
たまこさん自身も俯瞰型だと思うのですが、それを理由に鏡花さんを突き出し先に選ぶんですね。昨日票を入れた事そのものは、あまり現実味のない場所でしたのでつながりが切れてるとは言えませんが、たまこ鏡花やや仲間薄し。
他は仲間だと違和感という場所はありませんでした。

(81) 2013/08/29(Thu) 22時頃

【人】 和算家 直円

小鈴は町人でも妖でも素で勝負していると思うので、素直に見ていきましょう。
感覚の話>>1:129>>1:138>>2:159を参考にすると、位置変動は、志乃さんが近づき、たまこさんは鉄平さんを挟んで反対側へ。他は変化なしですね。
たまこさんのは「ざらつき」を酌んでの変動でしょう>>2:154。ここは動かし方に違和感がないので、仲間でなさそうですね。

(82) 2013/08/29(Thu) 22時半頃

【人】 和算家 直円

以上をまとめると
鏡花→志乃、小鈴
志乃→たまこ
たまこ→鏡花
小鈴→たまこ

繋がりから見ると志乃小鈴が一番あり得そうです。
今日選ぶならこの二人のどちらか。

(83) 2013/08/29(Thu) 22時半頃

【人】 忍者 朔

志乃さまがこんなにたくさん拙者に話しかけて下さっている。
ううう。人生最良の日でござるなあ・・・。

[志乃の問いかけ>>72に、よよよと涙をこぼし]

『僕は朔殿と話し方の癖が近い』>>2:21については、そんなことないと思っていたから驚きでござった。拙者は感覚派、直円殿は理論派でござろう。
直円殿みたいに穏やかな口調をしているつもりもなくて。鉄平殿に『個人的に、忍者から昨日から喧嘩売られてるように感じて』>>2:107と言われている通り、意識して強弁気味に喋っていた、つもり。

『尖りとは個人の資質ではないかな』>>2:21については少し首を捻る部分もあって、町人の時は自由に尖った発言をする人も、妖になると突っ込まれるのが怖くてできない傾向があるなと思っているのでそこは同意できないなと。

直円殿とは価値観違うなと感じているけれど、『「悪手と指摘したいけれど、理解する姿勢を見せるのも大事だから何か聞かねば」と思ったんじゃありません?』>>2:21についてはまったくその通りで、見透かされている感がある。

(84) 2013/08/29(Thu) 22時半頃



あざとい…でごめんなさい…


【人】 琴弾き 志乃

>>78

んー…朔は鏡花はんに白を固めてるみたいなんやけど、それならそこから視えてる朔の黒い所とか、こいつのこの考えがようわからん、とか。

あるんなら提示して欲しいんやな。

それと仮に夕顔はんの案>>27を使う言うなら早めに言って欲しいな。

(85) 2013/08/29(Thu) 22時半頃


そうだよねぇ…いからこそ…えない…って…うもんねぇ…

じゃあ…らは…に…いていいんだろうなぁ…とか…にあざとく…えてしまう…は…


【人】 和算家 直円

[朔>>84の話を聞きつければ、片目を瞑って思案しながら口をはさんだ]

朔殿とは話す形や手がかりとする事柄は確かに異なりますね。
けれど…手がかりから言の葉にするまでの経路は割と近いのかな、と思ったのです。どうしてそう言ったのか理由が辿りやすい、という事ですね。

(86) 2013/08/29(Thu) 22時半頃


…でもべったり…って…いけれど…けたらなかなか…しいですね…


【人】 町娘 小鈴

鏡は昨日のことを思い出してみても隙がにゃいにゃあ
鈴は鏡があやかしだったら見極めができにゃいから鏡を疑ってる人の視点を借りるしかにゃい
それほどまで鏡を白で見てるにゃ

次たまこ思い出してくるにゃ
というかたまこと会話するっていってたのにすっかり忘れてたにゃ

(87) 2013/08/29(Thu) 22時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>84

なるほど、ありがとう。感覚派っちゅうことは小鈴はんの言うてること解せたりできるんやろか?
例えば直円はんが>>82で小鈴はんのこと解してくれていて、ウチとしてはわかりやすぅなったなぁ、とちょっと思ったんやけれど。

「尖り」っちゅうのはウチは排除して考えとる。意図して出てくる場合もあるやろし、ない時もあるやろ、と思う。それは町人でも妖でも、な。せやからウチの感覚は直円はんに近い。けれど朔の考えはわかったで。

で、直円はんは朔のこの返答を聞いてどう思うんやろ?聞いてみたいで。

(88) 2013/08/29(Thu) 22時半頃


ですね…さて…さんがいらっしゃらないもので…を…げて…いのやらようわかりません…

…はたまこさん…で…てく…にしようかな…とぼんやり…ってるので…が…てる…さんついでに…れたらな…とか…ちょっと…ってます…


【人】 和算家 直円

[志乃が声をあげれば>>85、然りと肯き]

個人戦ではありますが、まとめ役の意向があれば従う所存です。
特に朔殿の意見は尊重したいな、と。

[恐らく今日までの灯だろうから…とまでは言わず]

(89) 2013/08/29(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび