人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 町娘 小鈴

ってことでたまこが町人なら早急にわかりあう必要があるにゃ。

鈴、鏡がおんみょうじじゃにゃいかって思ってたところあるにゃ。
朔から白は取れてたけどおんみょうじはわからにゃかったにゃあ
藤の昨日の動きがあわよくばおんみょうじとして騙ってやろうニャハハって感じにも見えたにゃ。
本当におんみょうじには見えにゃかった、ってことにゃ。にゃんでまた考えにゃおしにゃあ

志乃から色々来ているみたいだから
答えるにゃ。

(44) 2013/08/29(Thu) 18時半頃

【人】 琴弾き 志乃

んーと、そうやった。これ聞いとかなアカンね。

>>25小鈴

「陰陽師は鈴か夕を占ったと思ってた」って言うてはったんやけれども。誰が陰陽師や、とか思ってたか?

>>30鏡花

呉服屋さん黒にして推理すすめたかったんやー、って予想して直円はんとウチをつないでるみたいやけれど、そこから小鈴はんが外れるのはなんでやろ?前日の印象引き継ぎ、でええんやろか?

(45) 2013/08/29(Thu) 18時半頃

志乃は、あ、すまん。小鈴。>>45は答えんでもええよ。

2013/08/29(Thu) 18時半頃


【人】 町娘 小鈴

[くずきりを一口サイズに切って、口の中に入れた。]

にゃー>>40
鏡の視線は鈴の着物を脱がしてあられもにゃいところまで見られた感じがしたけどにゃ
たまこのは窓の外から見て鈴は元気ねウフフって距離を感じていたにゃ。
感覚がわからにゃいっていう志乃に感覚で返事しても伝わるかわかんにゃいけど
二人の視線に、受け取る距離はあるけど懐柔しようとしてる視線を見極めるのは鈴、難しいにゃ
鈴に取り入ろうとしてる、って思う?って聞かれたらわからにゃい、としか答えられにゃい

(46) 2013/08/29(Thu) 18時半頃

【人】 町娘 小鈴

志乃も鏡をおんみょうじって思ってたのか

志乃と鏡の両方から白は取れているけど、両方とも白だって結論をつけるのはまた怖いにゃ
双方の指摘はしっかりしてて後々の参考ににゃりそうだから残しておいてもいい、とは思っているけどにゃ

堅実にゃあやかし像。
朔以外、だったにゃ。
みんにゃ割りと堅実って思ってるにゃ。堅実っていうか冒険しにゃいっていうか。
にゃからこそ、志乃鏡に対して村決め打ちをする勇気がにゃいんだけど

(47) 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 町娘 小鈴

鈴を村視してもそんにゃに判断はできなくて、
むしろ疑ってきたときに黒塗りかただの疑問にゃのかを見極めるっていうほうがきっとわかるにゃ

にゃんて言ったら鈴の判断を鈍らせる為にますます放置されそうにゃあ

(48) 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 琴弾き 志乃

んー…小鈴、先ずはお返事ありがとぅな。

とりあえず、小鈴は鏡花はんを陰陽師やー思ってたと言ってたんやけれど、その場合なんで「自分や夕が占われてる」と思ってたんかな?

あと、現状の鏡花はんとたまこはんからは>>46以上の感覚とかってないんかな。例えば、どことどこ繋がってそうやーとか。あるか?

(49) 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 町娘 小鈴

うん、どの組み合わせでも
黒特攻繋がり合戦いくにゃ!っていう風に見えにゃいにゃあ。

[くずきり基くずもちを口にいれ耳にした
夕と鏡の会話に耳をそばだてる>>32>>34
口にすることはないが目線で伝わるかもしれない。]

(夕の根本的な考えとしての、おんみょうじに頼らないっていうのをわかった上で考えるのは大変そうにゃあ)

(50) 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 町娘 小鈴

鏡がおんみょうじなら、鈴か夕を占うって直結した考えを強く持っていたわけじゃなくて
おんみょじが占うなら鈴か夕なのかにゃ。って考えと
この中でおんみょうじっぽいの鏡だにゃ。って考えと別に考えてた。

鈴か夕を占うかって思った理由は広い目で見たときの打算、んにゃ、にゃんていうだろ
鈴夕を占うことが遠い目で見て安全だと思ったからにゃ。

鏡がおんみょうじかも、って考えはしょせんかも、って可能性の枠を超えにゃいから鏡が占うのはこの人だろうにゃっていうのを考えてにゃい

(51) 2013/08/29(Thu) 19時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[それぞれからの返答を聞き、やり取りを眺め。]

うん…一つはっきり言っとくよ。

ちぃとばかし気が早いかも知れないが【あたしは鏡花を役人に渡したい。】
結論は昨日から変わらないが、そこに至る考えの道筋は自分なりに通ってるつもりだ。

この後やり取りして変わる可能性も無いとは言わないけどね。

(52) 2013/08/29(Thu) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

うーん、たまこはんと鏡花はんかつながっとるなら>>52の希望は変やろなぁ。

たまこはんは鏡花妖と仮定して、どこがもう一匹やと思うとるとかある?

ウチは今日、たまこはんと鏡花はん、2人のうちどちらかを村決めうちできたらなあ、思っとる。できそうになければ小鈴はんか直円はんから選ぶんやけど、こっちはこっちで難航しとるんでたまこはんの意見求めたい。

(53) 2013/08/29(Thu) 20時頃

【人】 団子屋 たまこ

[志乃の声>>53に向き直る。]

あたしゃ、鏡花が妖なら志乃さんが一番相方らしいと思ってるよ。
次点で和算家と鈴ちゃんが数珠だまみたいに繋がってる。

鏡花が人ならまた話は変わるけどね。
ここらについてはちっと後でゆっくり話そうか。

あとねえ…どうして決め打ちたいんだい?
そりゃ手数に余裕があるわけじゃないが、何をもって決め打てるんだい。
ここまで割に慎重に来てるのに、えらく大胆なこと言ってる気がするんだけど。

(54) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

ウチが今懸念しとるんはたまこはん妖で鏡花はん処刑を強くいうことでウチがそっちに流れてしもうた時のことが恐ろしいんやね。

せやから、鏡花はんのたまこはん考察がないと決めきれん思うとる。

逆で、素直に考えてたまこはんが感じとる人外的なところを鏡花はんがウチ処刑で押し切るっちゅうのもあるんかと思ってもいる。ここが今日の別れ目やとウチは思うから、2人の考察には注目しとるで。

あとこれについての小鈴と直円はんの意見もな。

>>54たまこ

ウチはなぁ、直円はんと小鈴はん、どちらがより妖らしいかと思って今考えとるんやけれど結論が出てこないんやね。

せやから、より意見で色みやすそうな2人から決め打ちして、その反応みながら明日は直円はんと小鈴はんで決め打ちしたいと思っとる。で、それで続くようであるならまた立て直し、ってことになるんやろなぁ、とこの先のことをぼんやり考えとるんやね。ってことで伝わるやろか。

(55) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 団子屋 たまこ

さっきの鏡花を突き出したいって考えたあたりを少し紐解くよ。

[そういって、地面に枝で文字を書きながらゆっくりしゃべる。]

まず、あたしからすりゃ鈴ちゃん、和算家さん、志乃さん、鏡花の中に妖が2匹いる。
ついでに、今板塀の中にいる人数は7人。あと1回はしくじっても何とかなる。

で。

妖は今日はなんもなきゃ朔を喰うだろうね。
明日にはよほどのことが無けりゃ夕ちゃんを喰うだろう。
明日突き出すのが誰かは分からないけど、今日明日で少なくとも1匹は妖を見つけて役人に渡さないとあたしら全員食い殺されちまう。

(56) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 団子屋 たまこ

その上で、今日の投票は、あたしはそこまで妖を狙ってない。
まあそれでもこの中だと5割で妖、感じてる勘を信じるなら6割ぐらいは妖じゃないかとは思ってるけどね。

でも妖っぽいからってのが一番の理由で選んだんじゃない。
少なくとも似たり寄ったりな人ばかり残して膠着する状態よりも、揺さぶって揺さぶって腹の底が少しでも見えそうな人を明日に残したいのさ。

(57) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 団子屋 たまこ

その考えを軸にして4人を見てみるよ。

4人の中でざっくり分けると、色が濃いのが鈴ちゃん。
和算家さんと志乃さんと鏡花は人と話してその言葉を積み上げてく性質だ。

ここで鈴ちゃんは残そうと思った。勿論、昨日挙げたみたいに人っぽく見える部分があるってのもあるが、鈴ちゃんはこの中だと比較的異質。
とがった言葉が多いね。なので残す。

(58) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 団子屋 たまこ

残る3人のうち、和算家さん。
落ち着いてる人かと思ったけど>>18あたりは割と地色が見えてきてる。意外と深読みしつつも空回る感じは人らしい。――一応ほめてんだよ?
もう少し情報増えたら、妖だとしても地色がチラリと見えるんじゃないかね?

で、あとは志乃さんか鏡花か。
どっちにするか考えて、より地色が見えにくい鏡花を選んだよ。
まあここ両方妖って目も割とあると思ってる。

(59) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 忍者 朔

ただいまでござる。

[シュタ、と天井裏から飛び降りた。
夕顔に声をかけられれば>>24、それに首肯する]

感情の動きは、確かに白黒要素取るでござるなあ拙者は。
鏡花殿の反応>>0とかは素っぽくてけっこう町人要素でござるな。拙者の中で。特に日替わりからあれだけの短時間で出た発言だから、感情偽装には見えない。素直な反応だろうなと。妖なら出すのを躊躇しそう。
だからこそ、鏡花殿の反応>>0への直円殿>>11の評価は意外だったなと。

直円殿の>>18>>19は拙者への苛立ちが直に伝わって来るんだけども、直円殿の性格的にも感情偽装が有り得る範囲内の発言だと判断しているので、どう捉えるか迷っているところ。

[夕顔の『妖ならまず此処噛んじゃう』>>24という言葉に苦笑し、]

そ、そんな怖いこと言わないで欲しいでござるよ。
拙者がまさか今日限りの命だなんてそんな。ははは。

(60) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 忍者 朔

[志乃の言葉>>39に、ビクリと肩を震わせ]

そ、その。志乃さま。
色々と慌てていて、お返事する機会を逃していたというか。
別に志乃さまを無視していたわけではなくて。

[顔を青くして主に釈明をする]

直円殿は『素直系町人』>>138と拙者を評したが、まあそういう評価だろうなあと。
元の拙者の性格が素直系なのも自覚してるし、占吊逃れで故意にそれを強調して振る舞った部分もある。だから違和感ない。
拙者が夕顔殿を選んだことへの反応はずいぶん薄味だな、と思っていた。

(61) 2013/08/29(Thu) 20時半頃

忍者 朔は、メモを貼った。

2013/08/29(Thu) 20時半頃


はい…さまのお…に…るものはこれ…いりませぬ…



…さまは…しゅうございますか…しゅうございますか…


【人】 団子屋 たまこ

[そこまで言うと、ふう、と少し息をついた。そして志乃>>55にまた向き直る。]

見える端っこから処理していきたいってのは分かるし、それで上半分と下半分それぞれ均等に突き出せば1匹くらいはつかまるだろうってことかねえ。
ただ、その二組から1人ずつ見定めて終わる頭なのはちぃとよくわからないね。

志乃としてはその流れで明日終わる確率はどれくらいで見てる?

あとあたしが鏡花を突き出したいって言ってるのも、もしかしたらこっぴどい身内切りかもしれないだろ?
少なくともあたしが妖ならやるよ。対立してるように見せて、どちらかは視野から逃げようとする。
そこまでは感じないってことかい?

(62) 2013/08/29(Thu) 20時半頃


…って…りました…
ここからは…でしょうかね…
お…きに…るなり…ぶなりしてくださいな…



この…なら…る…らないとかとられない…もしますけれどね…

とりあえず…りましょう…


【人】 忍者 朔

[たまこの言葉に>>52、眉をピクリと動かし]

なるほどでござるなあ。
拙者はちょいちょい鏡花殿から白要素拾えるから、たまこ殿の意見が新鮮でござる。
鏡花殿の黒要素をもう少し補強できるでござるか?

例えば『小鈴はもう白決めうっていて』>>28。この状況で白決め打ちは妖なら言いにくいだろうなと拙者は思った。黒塗れる相手を減らして、自分を動きにくくしてしまっているように見えたでござるよ。

拙者は今のところ鏡花殿が白く見えていて。南蛮言葉でいう“白ろっく”というやつでござるな。
そこらへんを外していただければ重畳。

[言外に彼自身はあまり鏡花を引き渡したくないことを匂わせた]

(63) 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 町娘 小鈴

志乃や鏡なら身内切りっていうのをやると思うにゃ
不器用で出来る風貌ではにゃい、という印象はにゃいからにゃ

もとより、対話はするだろうし繋がりが切れてるってほどに切れてるという印象を持つ同士がいにゃいにゃあ
今、この状況だと鏡から志乃への疑惑は見えているけど
志乃はどこを狙っているのか見えてにゃいにゃ
紙一重にゃあ。
疑いの余地を残しているのか迷っているのかどっちかわからにゃい

たまこのいってることが、今日になって、というか徐々にわかり始めてるのもあるからあやかしの場所が余計わからにゃくなってるにゃあ

(64) 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃

[直円の発言を思い返してるところに声がかかれば>>62

うむ、あまり細々と考えると逆に手詰まりになりそうなので大枠で一匹をみつけよう、という判断やね。

終わる可能性はそれこそ五分やろうな、と思っとる。五分の更に五分やからちゃう、と言われればそれまでやけどな。

[と苦笑いして応えつつ]

今のところ、それ(こっぴどい身内切り)を考えるのは最後が”あったら”でええと思う。なんや一匹差し出してくれてありがとうな、ぐらいやろうな。で、最後があるんやったらその2人を見比べてどう結論づけるか、とかはこれから先のことやし、わからんな。

ただ、現状たまこはんと鏡花はん両妖、ないやろ、と思っとるのも事実なんやね。ってことでええやろか。

まぁ直円はん小鈴はん両妖がなきにしろあらず、と思いつつ。ここ2人まだ意見みたいんやね。今こうして話しとるものへの反応も気になるもんでな。

(65) 2013/08/29(Thu) 21時頃

せやなぁ…

…で…われれば…

…しいも…しいも…ないな…はこの…もらいうけたもんやから…の…の…はもうおらんねん…の…の…は…っとるし…に…して…おいてたんもわかる…

けれど…には…のこと…そない…やと…っとらん…どうせしばらくしたら…て…くつもりでもいたからな…

…そう…って…

だから…しいも…しいも…ないな…ただ…であるというだけで…らの…の…でしかない…そうやろ…

…にやりと…う…


【人】 和算家 直円

[胡坐をかいたまま、直円はぼうと、今までのことを思い返す]

まず、鏡花さん側からのつながりを。
鏡花さんと志乃さんは仲間ではないでしょうね。初日からずっと占いの使い方の見解ですれ違っているように僕は思えます。
鏡花さんと小鈴さんもあまり仲間らしくはないかな、なんというか距離感がそれらしくない。
たまこさんへはつかめませんでした。

[呟きに返答がもたらされれば>>26]
落ち着いた方と見ていたので気になったんです。
まあ、読み違いだと言われればそれまでなのですが。

んん…回避の話から見るに、鏡花さんは「白が見えてても出なかったのか」という驚きが先だってるのですね。ぱっと見て妖ならあざといなと思ったのですが、演技にしては見る箇所が手が込んでいますか。素直に町人要素と取りましょう。

(66) 2013/08/29(Thu) 21時半頃


…りましょう…お…



ん…この…じ…に…が…びてきそう…

ということで…る…はすぱっと…ってくださいね…


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび