人狼議事


78 わかば荘の薔薇色の日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 08時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

[何とも微妙な絵だった。


上手くもなく、
画伯と言うほどエキセントリックでもなく。]

 ……うん

[何がうんか。

とりあえず話を変えた。>>446]

(455) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 ……言うた通りでしょ

[再びむぅ、とした顔を見せるが別に不快ではなく。そもそも何の話かと思えばつまり目的と棚が合っていないと言うことらしく>>446 一瞬の物思いを振り切って再び教えてもらった棚に向かう。落書きはそのままカウンターに置いて来た]

 おお、ー……へえー…あ、

[思わず漏れた声で、間中の誘導が正しかったことが伝わるだろうか。そこでようやく、探していた雑誌のコーナーが目に止まって1冊ずつ確認していく]

(456) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[座布団の上で寝直したみぃは
宇佐美の動く物音を聞き取ってか、
時々ぴくりと耳を動かす。

宇佐美が帰るまで読書は置いておいて
遊はみぃのそういった動きを、
考えこむような眼差しでじっと見ていた。

そして──
宇佐美が目的のものを手にしたかしないかに関わらず
店を出る宇佐美にこう尋ねた。]

 絵本は好き?

(457) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[嫌いと言われなければ]

 じゃあ──その箱の中の絵本
 どれでも一冊好きなのを持ってっていいよ。

[カウンターの裏の、
客からは見えない位置に置いてある段ボール箱の中の
新しいものも古いものも混ざって積まれている絵本を指して]

 俺の奢り。

[と、薄く笑った。]

(458) 2014/07/02(Wed) 08時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[その箱の中身は、先日本を売りに来た客が
金にならなくていいから処分してくれと置いて行ったもので
ほとんど全部、あまり有名でない作家の絵本だった。

今日ここに来て最初の仕事が
この中から売れそうな本を分けることだった。

一冊一冊目を通しながら、これを持って来た客が
なぜこんなに沢山の絵本を集めたのか。
そしてなぜ突然不要になったのか。

想像するのは楽しかった。

今箱の中に残っているのは
日焼けが酷かったり
逆に新しすぎたりして売れそうにないものばかり。

だから奢りと言っても、元々タダなのだけれど。]

(459) 2014/07/02(Wed) 08時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

 絵本?好きすよ。…え、ほんまにええの?
 そんなにその絵が気に入ったん?

[1冊だけ、まだ持っていなかった徳仁の絵が掲載された季刊誌のバックナンバーが見つかってそれを抱えて再びカウンターに戻る
まさか、似顔絵の礼だろうか]

 へえー…あ、これ。これが欲しい
 …うん、じゃあこれもろてもええです?

[絵本は昔から好きだった。文章は飛ばして絵だけを見ることもあるくらいには

さっさと表紙とタイトルだけ見ながら何冊か過ぎて、ある1冊で手が止まった。これ、すごくいい。好きだ]

(460) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

MNU機関 ジャニスは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 08時半頃


【人】 MNU機関 ジャニス

 ……。

[>>460勘違いも甚だしいが
狐面を貼り付けたような微妙な表情で聞き流した。]

(461) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[ダンボール箱にも店内にも、まだまだたくさん本があったけど今はその1冊で満足だった。元々手にしてした雑誌と共に会計を済ませる]

 ありがと、遊さん。じゃ、お先に
 …あ、ちゃんと傘差して帰ってきてな?

[他に客もいないしいいか、と気さくな挨拶を済ませて店を出る]

(462) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 んー……ゃー…酒はあんま飲めねぇの。昨日は特別。
 …、でも…つまみは何作ってくれんの?

[不意に向けられた誘い(>>441)への
自制しつつも抱えた欲には従順な返答。
美味いものがあるなら、それは食いたい。


酒の肴になるような簡単なものなら。
自分で作るとやっぱり楽しいだろうかって
台所へ目を向けてはみたものの。

昨日はやたら広く感じた台所を思い出すと竦んで、
あそこにまた立とうかって考えは
綺麗さっぱり消え失せた。**]

(463) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[宇佐美が選んだ雑誌の会計を済ませ、
絵本と一緒に雨の日用のビニールの手提げ袋に入れてやる。]

 …──

[本を受け取った宇佐美に
声を掛けようとして、やめた。]

(464) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[自分の絵について、はなんだか無視された気がするけど気にしない。
早速店先で改めて本のタイトルと出版社を確認する。
新品をもう1冊買うためだ。古書では作家に利益が生まれない]

 お、メール

[確認後、鞄に本をしまうと携帯の新着ランプが点滅していた]

(465) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 だからなあ。
 変われって言われてさっさと出来てりゃ
 お前だってこんなに拗らせてねーだろ?
 それは人に言われてどうこう、っー話と違う。

[変わるのが怖い、怖くない、それ以前の問題。
 強制的に歪められれば歪なまま脆いものになる。
 だからこそ落とされるか馴れるかしなければ
 恋になんて使う脳の容量は持っていないというのに]

(466) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[やりたいことは自分で見つければいい。

苦しくても好きなことを模索するか
出来ることを一生懸命こなすか。

どちらも間違いではない。
選ぶのは自分だ。]

 ありがとうございました。

[本日二度目のありがとうございます。
みぃがまた欠伸をした。]

(467) 2014/07/02(Wed) 08時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[優しくしたのが俺だから好き。
 まるでぴんとこないのは、フランクとのを見ているからか。
 他と何が違ったのか、
 例えば藤堂ならもう少し上手くやりそうだと思うのに]

 だから、好かれてんのは嬉しいし
 そういうきっかけで興味を持ってく事もあるだろーが。
 俺にその期待を押し付けられても根っこがゆがんじまう。

[天然と養殖では味が違うように、
 せめてハウス栽培くらいにしてくれないと]

(468) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[七時に店を閉め、書架を軽く整理して店を出た。
帰り際、ても爺が手土産をくれた。
あんこの代わりに桃の入った水まんじゅうらしい。

ただのバイトの身に余るほど、ても爺は気に掛けてくれる。
昔小説家を目指していたから、若いころの自分と被るそうだ。

本当に今月いっぱいでやめてしまうのかい──?

そう問われて、多分──と、曖昧な返事をした。]

(469) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……は。

[好きだと言うその口で忘れてと続ける。
 なぜ、]

 お前は切り替えて進みたいのかもしれんけど、
 生憎とそんなにお前だけに都合よくできてねーんだよ。

[世話を焼くのは楽しいし、話せるのは嬉しいし。
 それ以上は考えると、今しがた返したばかりで。
 矛盾しまくる言動に今は振り回されて追い付けない]

(470) 2014/07/02(Wed) 09時頃



…くん
…りょ…


【人】 MNU機関 ジャニス

[雨はまだ降り続いている。
細い細い針のような、柔らかい雨。

傘を打つ雨音さえ優しい。

帰り道、コンビニに寄ってエクレアを買った。
ついでにのど飴も。

坂道を上る遊の手に、二つの袋が揺れている。
一つには大判の写真集が入っているから、少し重い。*]

(471) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 そーか。出てくのか。

[引き留めた方がいいのだろうか?
 そんな考えが浮かぶ前に眉は寄って苦い顔]

 なんでも自己完結させてたら、誰も変わんねーよ。
 何でそう、結論を急ぐんだ。

 フランクには五年もかかってんのに、俺には一日だけか。

[好きに成れるかもしれないのに、
 それすら捨てて出て行きそうな背中に思わず苛立つ**]

(472) 2014/07/02(Wed) 09時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/07/02(Wed) 09時頃


【人】 MNU機関 ジャニス

─ 夜 わかば荘 ─

[宇佐美の忠告のおかげで
遊は珍しくちょっとも濡れずにわかば荘に帰って来た。

途中、傘を閉じたくなったけれど
宇佐美の言葉>>462を思い出してやめたから
やっぱり今日わかば荘の廊下が濡れずに済んだのは
宇佐美の功労と言って差し支えない。]

 ただいま

[玄関でスニーカーを脱いで、誰にともなく言う。]

(473) 2014/07/02(Wed) 09時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[談話室を覗いて壁に掛けられた時計を見る。
針はまだ、八時ちょっと過ぎを示していた。

スマホを取り出して着信を確認する。
メールが一通届いていた。

中を確認して、無言でしまう。]

(474) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 …いっそ誰かに頼もうかな…

[誰、で浮かぶのは1人だけど。いやいや甘えてはいけない。天露の言葉は俺への信頼の証なのだし、自分で行かないと。
もう1通はPCアドレスだった。…ドメイン名にいやな予感がする。
恐る恐るメールを開く]

 『久しぶりだね瑛士。元気にしてた?』

[驚きのあまり携帯を落とし…いや、放り投げてしまった。屋根の下に落ちたのが幸いだ。
ゆっくりと拾い上げて、震える手でもう一度画面を覗く。







発信者は悟だった。
兄貴の親友で、俺の元恋人で、全ての元凶の]

(475) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

― 帰り道 ―

[白衣は洗濯するために持ち帰ることに決める。
帰り支度をして予備校を出た。
わかば荘が普段よりずっと遠く感じる。
19時頃から「これはやばい」と気付き始め、最後は殆ど見栄っぱりの意地だけで平然を装い続けたが、さすがに明日の仕事は代わってもらう事に決めた。
代わりに今週末の休みは消えた。]

(476) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[知らない番号からの着信はなかった。
南方に緊急事態は起きなかったのだろう。

メモに連絡先を残したから、何かあったら携帯に──]

 ……

[そこまで考えて、重大なことに気がついた。]

(477) 2014/07/02(Wed) 09時半頃


…に…らなきゃ…れないじゃん…


【人】 MNU機関 ジャニス

 ──。

[玄関に取って返して南方の靴を確認する。

ない。
まだ帰って来ていない。

多分。]

(478) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[オーケーオーケー。 何も問題ない。

九時になる前にもう一度お邪魔してメモを処分しよう。]

(479) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[談話室には何人くらい人がいただろうか。

草芽がその場にいれば、
買って来たばかりのエクレアを取り出し
來夏に渡した時と同じようにお土産、と言って渡す。

他にも人がいれば、いくらか言葉を交わして
グラスに氷と水を入れて、喉を潤した。

重い写真集の入った袋は、そのまま自室に持ち帰る。]

(480) 2014/07/02(Wed) 09時半頃

【人】 MNU機関 ジャニス

─ 201号室 ─

[扉を開けると、真っ暗な部屋がそこにあった。
閉じたままのパソコンが死んだように沈黙を続けている。]

 ──……。

[引き寄せられるように近づいて蓋を開ける。

電源を入れると、低い駆動音が空気を震わせ
やがて画面に灯った白い光が、
薄ぼんやりと部屋を照らし出した。]

(481) 2014/07/02(Wed) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 155促)

クシャミ
34回 注目
ダン
65回 注目
トレイル
31回 注目
ヒュー
39回 注目
テッド
54回 注目
ススム
2回 注目
攻芸
14回 注目
ドナルド
76回 注目
ミナカタ
125回 注目
シーシャ
0回 注目
ヘクター
0回 注目
サミュエル
49回 注目
ジャニス
140回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

フランク
7回 (3d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび