人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示




あざとい…でごめんなさい…



そうだよねぇ…いからこそ…えない…って…うもんねぇ…

じゃあ…らは…に…いていいんだろうなぁ…とか…にあざとく…えてしまう…は…



…でもべったり…って…いけれど…けたらなかなか…しいですね…



ですね…さて…さんがいらっしゃらないもので…を…げて…いのやらようわかりません…

…はたまこさん…で…てく…にしようかな…とぼんやり…ってるので…が…てる…さんついでに…れたらな…とか…ちょっと…ってます…


【人】 忍者 朔

うーん・・・。

[悩んだ様子で腕を組み、チラリと夕顔を見た]

夕顔殿が良かったら、もう“ぐれらん”ってやつで良い気がするでござる。
拙者たちが投票先を絞るのもアレな気がする。ちゃんと皆「○○か××に投票する」って言ってくれてるし、大丈夫かなと。

[志乃の言葉>>85にほっとした様子で]

そう言っていただけるとありがたいでござる。
皆を惑わしそうだから、出そうか迷ってた所で。
ただまあ、色々と今回バキバキだから、鵜呑みにはしない感じでお願いするでござるよ。

[作って来るからちょっと待ってて欲しい、と天井裏へ消える]

(90) 2013/08/29(Thu) 23時頃


ん…そうくるのか…

それじゃあ…はどこにいれよっかな…



これは…いですね…たまこさんと…さんが…わせてくるなら…が…えるようになりますね…

…に…さんが…うような…をすれば…さんの…ぎにいったたまこさん…って…います…

でも…さんの…ではちょっと…れてるんですよね…どうしましょ…

とりあえず…が…わさってきて…り…に…うようであるのなら…りでも…いませんから…



しまったな…
…に…すればよかった…

もしあの…が…えてきたら…で…を…きつつ…れるやもしれません…ぐすっ



…く…がこの…を…しんでいれてくれれば…でたまこか…ってことになるでしょうから…まぁできなくはないかもしれませんけれどね…

とりあえずまだゆっくりでいいと…います…


【人】 忍者 朔

よし。【ぐれらんでお願いするでござる】よ。にんにん。

ご要望の灰印象でも。
印象的には、鏡花≧小鈴>志乃≧たまこ=直円でござるな。
たまこ殿か直円殿に投票しようとは思っている。

鏡花殿はほぼ白ではないかと見てる。
要素取りとしては、>>60>>63あたりを参考に。
補強するならば。感覚的で申し訳ないんだが、>>28>>29>>30>>31で鏡花殿が2日目時点での考察が、完全に情報の少ない町人目線なのでござるよ。これを3日目に「2日目はこう考えてたんだ。間違ってたけど」ってサラリと出せるのかなり人っぽい。
ここ妖なら本当に上手いなあ。気持ち良いくらい騙されたあという感じ。

(118) 2013/08/30(Fri) 00時頃

【人】 忍者 朔

小鈴殿はまだ白いかなと。
今日は昨日みたいなキラリと光る白い発言は無くて多少色が落ちたけど、まだ白めでござる。

というか、>>2:1>>2:3が輝くほどに白いのでござるよなあ。
個人的にここ妖じゃ中々言えない発言だと思うんだけども、この感覚たぶん皆に伝わらないのがツライでござるな。
そこで白印象をドサッと稼いだ感じ。

『白飽和でパァーン』>>43については、白取り考察タイプだなと。
妙な黒取りが出てきたら注視すべきだけど、今の所それもない。
拙者も白取り考察なので痛く共感はする。

『疑ってきたときに黒塗りかただの疑問にゃのかを見極めるっていうほうがきっとわかる』>>48も凄く気持ち分かるのでござるよなあ。
気持ち的には「白飽和しちゃって困ってるから、誰か自分を黒視してくれないかな。情報が少ないよ。うわーん」って感じかなと。

とりあえず、小鈴殿は感覚派・白取り考察同士だから白視してる面が大きいでござるな。
拙者から見て、感情の動きが読み解きやすい。
ただ、こういう人に何度か騙されたこともあるから怖くもある。

(121) 2013/08/30(Fri) 00時頃

【人】 忍者 朔

志乃さまは、小鈴殿風に言うならば“遠くにいる感じ”でござるな。
ただ対話姿勢・情報への貪欲さの姿勢が暗中模索の町人っぽい。
でも正直よく分からない・・・といった感じ。妖はありえそうだけど、引っかかる所もない。
質問をたくさん飛ばしているので、明日以降考察が伸びたらいいなと思うでござる。喉をお大事に。
判断に困って真ん中の位置でござるな。うーん。色々と申し訳ござらん。

(123) 2013/08/30(Fri) 00時頃

【人】 忍者 朔

次はたまこ殿。
2日目の>>2:134>>2:135>>2:136>>2:137>>2:139で理解し合えそうな気がしたけれど3日目に入ってするすると通り抜けてしまった感じ。
若干引っかかったのは、>>71が小鈴殿への黒塗り見えた点。
>>59での直円殿への評価ちょっと甘いかなと感じた点。逆に拙者は直円殿は「地色をチラリと見せない」御仁と判断しているでござるから。
性格要素の取り方が随分違うな、と。

(124) 2013/08/30(Fri) 00時頃

【人】 忍者 朔

直円殿は、隙がないでござるな。
個人的にすごく判断しにくいでござる・・・。申し訳ござらん。
敢えて挙げるなら、ところどころ若干擦り寄りに見える所があって引っかかっているでござるな。
>>2:31鏡花殿へ、>>2:131>>2:138志乃さまへ、>>2:21>>2:138拙者へ。それぞれちょっとすり寄りっぽいなあと。
相手に共感、同意を示すことで好感を稼ぐ戦術なんだろうとは思う。人でも妖でも。
拙者もそうすることあるから良く分かるんだけど、ちょっとあざとさも感じたでござるな。

(125) 2013/08/30(Fri) 00時頃


よし…いたいことは…った…

…られたら…


【人】 忍者 朔

なにやら皆から、憐れみの視線を感じるでござる。
まるで拙者が明日にでもいなくなるような・・・。
冗談きついでござるよー。
拙者、こんなにピンピンしてるでござるよー。

[ぶるる、と身震いをして]

志乃さまへの考察だけ、安価が抜けていたでござるな。
情報への貪欲さは、『確定町人なんやからそこから視える要素として推理の足しになればな』>>113あたりが顕著かと。
情報が少ない町人だから、自分目線で白確定してる人の意見仰ぎたくなる気持ちは共感できるでござるな。
こういうガツガツさは町人要素にみえる。

(128) 2013/08/30(Fri) 00時頃


お…れ…なのです…


【人】 忍者 朔

[志乃>>127の言葉に頷きつつ、]

言葉足らずのところを指摘してくれてありがたい。
拙者がたまこ殿に引っかかったのは、『あたしは鏡花を役人に渡したい(鏡花黒視)』>>52→『とがった言葉が多いね。なので残す(小鈴白視)』>>58→『志乃のほうが見えにくくなってきて(志乃黒視)』>>68→『鈴ちゃんの人となりがまたよくわかんなくなってきて(小鈴黒視)』>>71の思考変遷の流れが読み取りにくかったのでござる。

[ほぅ、とため息をついて]

直円殿と志乃さまのやりとり>>130>>133を見るに、2人は切れてそうかなと。
個人的には直円殿−たまこ殿らいんを1番可能性見てるでござるな。今回考察ズタボロだから、もはや何も信じられぬでござるが。

(138) 2013/08/30(Fri) 00時半頃


…が…られそうになってた…



…られるぐらいならたまこに…れます…でも…いような…はしますが…



まぁ…られても…わるわけでも…が…えるわけでもありませんから…


うそです…さま…らないで

…がどこに…んでいくのか…からない…



ですねえ…ちょいと…きを…ったか…



あはは…まぁ…たまこが…れるなら…は…りにいきますから…もいなくなることだし…

とりあえずは…ちゃんが…かたまこか…って…ってたのでここの…が…になるところです…



とりあえず…は…もあるよね…って…っておけば…はたまこにきてくれるような…がしているので…それに…けましょう…



たまこ…りますように…



…としてはどうせ…はでないのですし…き…った…がいいのですよね…

ですからたまこ…で…わせておきましょう…ここは…



…が…れに…えなくもない…
…まる…に…なかったらお…が…だろう…という…



たまこ…り…で…わせております…


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朔 解除する

犠牲者 (4人)

1回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび