人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 エリアス

[>>1:311念押しの三度の声に、ゆっくりと見開いた眼がジャニスに向いた。無言のまま驚きの表情で瞬きを繰り返して、それから目を伏せて。
他に縋るものがないかのように、手の中のボトルをぎゅっと強く握った。考えない、と何度唱えても意味が無い。他のことを考えることも出来ない。
>>1:314立花の声は、彼にとっての追い討ちのようなものだった。目の奥が痛い。痛い。痛い。]

 ………………だ、って。
 
 人 じゃない、って  言ったから、
 だから、 僕は  猫で、 機械で、 それで、いい、 って
 見た目だけ 人間で、 …… でも、 違う もので  、 

[やはり断片的で言葉は足りない。けれど彼の唇はこれまでよりも多くのことを語る。
時折大きく間を取りながら、言葉をつっかえながら、眼球を左右へ彷徨わせながら、可能な限りの言葉を拾って、口にした。
彼の表情は変わらない。ただ時折、見えない遠くを見透かそうとするように目が細められる。
見たかったのは遠くの景色ではなく、もっと近くの――――。]

 …………母さんが、 僕のこと 人間じゃない、って  。

(4) 2013/09/05(Thu) 01時頃






【人】 病人 エリアス

[小さな頃から、本を読むのが好きだった。
沢山本を読んで、文字を追って、その内容を母親に読み聞かせるのが好きだった。けれど「賢いね」と褒めてもらえる期間は、そう長くはなかった。
何でも読んで、何でも覚える。そんな彼を母親は次第に気味悪がるようになった。「機械だ」と。「人では無い」と。そう罵られたことはよく覚えている。

猫も機械も願望を口にしない。だから彼も押し黙るようになった。
必要以上を求めないように、望まないように。
大切なものは無いと言い張った。本当は沢山あるのに。
たとえばそう、>>12この差し出されるスープボウルもきっと、彼にとっては大切なものの一端だ。
新居の目をじっと見つめ返す。]

 ……………ん、

[返事はやはり短く。掴んだままでいたボトルを離して、代わりに差し出されたスープボウルを手に取った。
三角座りを崩し、細い足で立ち上がってジャニスの傍らへと席を移動する。そして再びその横で、膝を折って三角座りの姿勢。]

(20) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 病人 エリアス

[長らく蓋をして隠しておいたものと、そう簡単に向き直れるわけもないけれど。>>22立花の声に、スープボウルを両手に抱えたまま、ぱちぱちと瞬きをした。

黄色の屋根の我が家から逃げ出したあの日。
道に迷った彼に、甘い花の匂いのする女性が教えてくれたことは嘘では無かった。困った時はここに来ればいい。そう告げられた言葉に従って彼は此処に居る。

>>24立花を見て、>>25新居を見て、>>26ジャニスを見て、最後に手元のスープを見て。]


 …………いた だきます。


[それは彼が人として食事をすることを選んだ末の一言だった。]

(27) 2013/09/05(Thu) 02時頃

【人】 病人 エリアス

[温かなスープに口をつければ、目の奥の痛みが取れていくような気がした。
立花の言葉もジャニスの言葉も、彼にとってはどちらも同じように優しい。三角座りのままスープをこぼさないように微かにゆらりと左右に揺れて。少しだけ、ジャニスの身体に触れては離れる。それが照れと喜びの体現だと気付ける者はどこにもいない。

今この時間が大切なものなら、やはり壊されたくは無い。
時折物言いたげにじっと傍らのジャニスを見ては、再びスープを見下ろすのを繰り返すこと数度。]

 ………皆が苦しい、のは  よくない し、
 大切なもの を、壊すのも ダメ だと思う。
 だ、から 、

[意志を伝えるのはまだどうにか問題無い。しかし願望を口にするのは戸惑いがある。誤魔化すようにスープを口にして、唇をもごもごと動かして。]

 あの声 止めるの  ……手伝って くだ、さい。

[よもやそれが彼の本職だとは思いもせず。目を伏せてスープの湖面を見つめたまま、か細い掠れ声で頼んでみた。**]

(31) 2013/09/05(Thu) 02時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 02時半頃



























【人】 病人 エリアス

― 102号室 ―

 ………………ん。

[>>37新居の言葉が降る間、ずっと視線を落としたままでいた。
何と無く何かが満たされるような、ほわりとするような感覚に、頬が少し熱くなっているのが自分でも分かる。赤面している。見られるのは恥ずかしい。ふぅ、とスープの湖面に息を吹きかけ、立ち上る湯気で誤魔化した。

>>40ジャニスが「待っていた」という、その言葉の意味を推し量るには情報が足りない。
しかしちらりと横目で見たジャニスの口元は確かに、笑っていると判断しても良い形に口角が上がっていた。
気分を害したわけではないらしいことが分かれば、それだけで十分だ。小さく切られた野菜を、コンソメと共に口の中に流し込んで、咀嚼しながら続く言葉を探す。
三角座りで、素足のままの両足の先を擦り合わせながら。]

(64) 2013/09/05(Thu) 14時半頃

【人】 病人 エリアス

 ………で も 。 ああいうこと、言うのは  きっと、
 何か、理由がある、……と思う。
 
 ………………彼女 だけが、悪い、 んじゃなくて、
 ………壊したい 、って 思わせるような  こと。
 だから、  ………… ん…………
 僕は、彼女が 困ってる  なら、 助けて あげたい。
 …………彼女も、 ここにいる、なら、 ここの  ひと、だし。

[人、と言えるのかどうかは彼にも疑問ではあるが、言葉を話し、自らの意図を伝えるのは人のすることだ。
擦り合わせた足先を見つめながら>>42>>43新居の言葉には一度首をかくりと縦に動かす。しかし彼の望みはそれだけではない。
恨みつらみを口にすることは、自分を傷つけるということでもある。暴言を吐いた時、母は泣いていた。]

 僕も 困って、ここに来て ………… 助けてもらった から。
 だから、 彼女も 助けてあげられたら 良いと   思う。

(65) 2013/09/05(Thu) 14時半頃



【人】 病人 エリアス

[これだけ多くのことを口にするのは、いつ以来だろう。
>>67時折つっかえながら、言葉を探しながら、しかし新居に驚かれるのも無理は無い程、今までの彼に比べれば饒舌に言葉を発していた。
思うことを口にする、人として当然のそれを躊躇う気持ちはある。いまだに様々なものを拭いきれたわけでもない。
ただ、今の問題は自分自身のあれこれよりも優先しなければならないことのように、今の彼には思えていた。]

 ……………どう したら、いいんだろ。

[>>69頭を下げるジャニスの様子に一度目を見開き、赤みが引き始めていた頬に再び熱さを感じて、ふいと視線を逸らす。
嫌なのではない、恥ずかしいだけだ。視線を逸らしても尚呟く彼の声が、視線を落とす彼の心中を素直に表す。
かくり、と首を右に傾げて、>>77立花の声に元の位置に戻して、それからまた傾げて。

国谷、という名前が、時折梯子を上る足音の主なのだろうとは気付いている。けれど、彼はそれに対して口を挟むつもりはない。彼はいる。自分達と同じように。必要なことはそれだけだ。]

(105) 2013/09/05(Thu) 22時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 22時頃


【人】 病人 エリアス

[>>94キッチンに立花が去っていく。その姿をきっちりと見送ってから、首の位置を戻して落としていた視線を上げる。
下から新居とジャニス、二人の様子を窺うようにじーっと見上げて、スープボウルに口を付けて。]

 ………………ん、

 壊したい なら、壊したいものを 持ってる人が、いれば
 来て、くれるかも  知れない。

 ……………僕には 多分、 いっぱいある、よ。

[身を案じてくれた立花の前では決して口に出来なかったことを、ぽつり、ぽつりと言葉にする。何が出来るか分からない。けれど、まずは会わなければ話にならない。
もし自分が倒れたというのが彼女の言葉のせいならば、自分はきっと彼女にとっては良い餌なのだろう、と 彼は客観的に考える。]

 それに  会話する、のも 出来る。
 僕も 彼女も  人間、…… だから。

[説得を試みてはどうだろうか、と。
意志を告げる言葉は遠回しに。]

(110) 2013/09/05(Thu) 22時半頃


ただね…
…かを…じると…うのは…その…を…じる…を…じる…です…
…いっぱなしだと…も…じられなくなるから…
それだけは…を…けた…がいいですよ…



…ってるの…




【人】 病人 エリアス

 ………………ん。

[>>130否定を、されなかった。
一音限りの小さな頷きが孕む感情は多く、ひとつひとつを言葉にすることは彼には難しい。ただ、至って分かりやすいひとつを挙げるなら、それは喜びだ。
ゆっくりと時間をかけてスープを全て胃の中に収め、空になったスープボウルをテーブルに置く。
>>131ジャニスの視線の意図を察すれば、空いた両手で三角に折り曲げた膝を抱えて、顔を隠すように額を膝にくっつけて。
ゆらり、ゆらりと身体が左右に揺れ、唇がほんの微かに動いた。

自分の足の間に出来た小さな暗闇。そこに一言だけ置いていく。]

(138) 2013/09/05(Thu) 23時頃



…あ…り…が…とう…






【人】 病人 エリアス

[外の騒動を聞きつけたか、或いは>>@29がさりと鳴ったキャットフードの音に気付いたか。簡素なベッドの上で丸まって眠っていた「ネコ」は、ぴくりと耳を動かした。
気だるそうに顔を持ち上げて、ひらりと音も無くベッドから飛び降りて、扉の向こうの喧騒に耳を傾ける。

「ネコ」にとっては、誰がどんな存在かなど、どうでもよい話だ。美味しいご飯と心地良い寝床、それだけあれば何も問題は無い。]

 ………なーう。

[扉の前で、訛りのある声で鳴く。
向こう側にある餌を要求する。]

(140) 2013/09/05(Thu) 23時半頃



情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エリアス 解除する

生存者
(10人 0促)

エリアス
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび