人狼議事


5 シ ロ イ ハ コ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 墓荒らし ヘクター

── おい…。

[ …ちょっと待てよ。

思わず扉があったはずの其処に手を伸ばそうとして。
だが、続こうとしていた言葉は消え、はたと動き止む。]

……?

[戸惑い、虚空を見つめる目。

── 声。

聞こえていた。
聞かなければならない気がして、ただ、じっとそれを聞いていた。]

(1) 2013/05/31(Fri) 02時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

───…つっ。

[不意に、思い出したように蘇る激しい頭痛。
それがスイッチだったかのように声は消え、代わりに背後に人の息遣いを知る。

首を傾け、肩越しに其方を振り向き見た。]

──。

[数人の男女。その顔を無言のまま一人一人、見回していく。
やがて、全員の顔を確かめ終えると再びズキリと走る痛みに顔をしかめ、目を背ける。]

(2) 2013/05/31(Fri) 02時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[何も言わないまま、白い部屋を見渡し。
それから、壁際に歩み寄ると1人腰を下ろす。

── シロイハコ──。

いつだったか、耳にしたくだらない噂話。
その話は果たしてどんな結末を迎えていたかと──

繰り返す痛みに耐え幾らか青ざめた顔を伏せ、懸命に思考を巡らせていた。]**

(3) 2013/05/31(Fri) 02時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/05/31(Fri) 02時頃





…それは…い…い…から…
…を…い…れ…どろりと…
…の…まで…き…いた…


いのちの…しょうめい…
…いのちを…つかって…

…なにそれ…

…せってこと…

…どうしてこんな…が…てくるのかさえわからない…
ただ…は…さく…
…の…で…いた…はずだった…





…をするな





それは…だ
…に…することは…せない
…は…までも…されたとき…えてきたが…もう…せない
お…が…いのだ


わなければならない…を…っていた…

…く…した…は…きながら…にならない…を…っしている…
…に…る…のないその…は…を…って…に…び…を…していくようだった…




あたしだけに…こえた…と…わないほうがよさそ…ね…


さっきから…なのこの…
…え…に…がかかっていけないわ…
…の…と…の…

こうゆ…のを…の…っていうんだっけ…
…じゃあるまいし…


この…には…があるみたいね…
…の…を…せれば…だったんだけどな…で…なことを…べながら…は…に…を…ねている…
…をまだ…じきっていないようだ…


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/05/31(Fri) 22時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[長かった思考は止んで。
ふと、ひとつの事に行きつく。
考えても。考えても、考えても、考えても――

その先に続く物が、何もないことに。]

……。

[ずきり。頭が痛む。
この頭痛の理由さえ、解らない。
だが、単純なひとつの道理だけは簡単に理解できた。
あの、声。
冷静さは欠かないまま、ひとつの考えに至る事になる。]

(27) 2013/05/31(Fri) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[ ―― 代償って訳か。
 俺が、生き残るための。

伏せていた顔をゆっくりと上げる。
痛む頭の奥。堪えながら、再びゆっくりとそこに居る数人を見渡した。]

(28) 2013/05/31(Fri) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[>>21 飯の時間だ、と響いた声は虚ろに聞こえた気がした。
其処に、いつの間にか食卓が揃っている。
しかし、不可解であろう出来事に興味は薄いまま。
包帯の男が、若い女に向けてスプーンを差し出す様をじっと眺める。

テーブルの上に上っている湯気。

食べ物――、微かに、吐き気を覚えて目を逸らす。
それが頭痛のせいなのか、目の前にある掴みどころの無い光景のせいなのかは解らない。]

(29) 2013/05/31(Fri) 23時頃

なに…この…
…さん…

…あたしはあたしの…で…いてるだけのはずだった…
なのに…い…い…から…くのは…の…
それもどす…く…を…くような…
それも…でありながら…な…

…みたいな…やつ…

…を…かしてもいないのに…が…くのなら…そうに…いない…


【人】 墓荒らし ヘクター

[>>26 ごく自然にスープを口に運ぶ少女の横顔。
その顔からも目を背けて。
壁際に腰を下したまま、一人一人の顔を改めて見渡す。]

―― お前ら、名前は?
―― 何処から来た。

[ふたつの質問を投げる。
それは、聞く為というよりも、彼等も同じ状況へ落ちた者なのか。確かめる為に。]

(30) 2013/05/31(Fri) 23時頃

てれぱし…


ちょっと…あんま…に…んないでよ…
…の…ばすとか…なこと…こえてたんだけど…

…それでも…になるのは…
どうすればそんなことができるのかとか…そういうこと…
…なことに…する…りなんて…ない…


【人】 墓荒らし ヘクター

[>>32 近付いてくる様子に気づき、微かに眉を顰める。
聞こえた言葉には、一度鈍い瞬きをして。]

…みんな一緒?

[見上げていた目をちらりと下し、サミュエルと名乗った女の細い腕に光るプレートを見つける。
名前を問う彼女にはすぐには応えなかった。

だが、その背後から響いた声に視線を其方へ流す。>>33
眼鏡越しの少女の目を、暫く無言で見上げていたが。

再び、目の前に立つ女に目を戻して応える。]

……俺は、ヘクターだ。―― 多分な。

(34) 2013/05/31(Fri) 23時半頃

あら…
…さんは…うんですか…


へ…

…あたしは…と…かれて…
…い…から…れる…に…し…った…

…あたしは…に…
…すとか…そんな…あたしの…じゃ…えつかないし…
…こんだけ…がいたら…とか…かなわないじゃん…

…すだの…その…だの…
…えてない…じゃないことは…わるだろう…


あははは…どうしましょうね…
あたしだってど…に…す…というものがあまり…じられない…だった…


【人】 墓荒らし ヘクター

…サミュエル。……リッキィ、ね。

[プレートの件について話す2人の顔を交互に見ながら
知ったばかりの名前を口にする。

と、目の前まで下りてきた目線。
少年、と言っても通じるような顔立ちに思えた。]

……知らねぇよ。
気付いたら、真っ白けの部屋ん中に寝かされてて。
そしたら、いきなりお前らが居たんだからな。

[お前ら、と視線を顔ぶれに流し再び目の前の女に戻す。]

じゃあ…、実際。みんな一緒な訳だ。

[言って、鼻を鳴らし笑った。]

(36) 2013/06/01(Sat) 00時頃

そ…ね…たぶんあたしでも…せちゃうかも…

…な…に…すあたしの…
でもそれは…す…じゃなくて…
…に…な…になる…

…ね…しない…
…あなた…あたしより…いいでしょ…
…らすなら…するよ…

…あたし…になにか…があるのかと…われれば…だ…
…から…こえる…はただ…れてくるだけ…
…に…し…けた…が…に…くだけ…
それでもはじめのうちは…してた…がいい…
…は…なりに…えてる…
つもり…だけど…


まあこわい…
そ…

で…も
…にどっちが…っても…まないでくださいね…


でしょ…
…ってだけで…なんだからさぁ…

…まっておかなくちゃ…そう…おうとして…が…まった…

…ははっ…あたしそういう…ってくれる…きだよ…
…になったら…でもはっちゃう…

…に…るのは…だなんて…
もうそんな…のことを…にできることにも…きっと…りなく…たれた…のような…にも…
あたしは…を…てた…


あ…と…
…これ…こえてる…ってどのくらいいるのかわかんないけど…

…く…くような…
…い…して…をかける…

…ね…さん…こえてんだよね…
…そんなわけだからさぁ…しない…
…やっぱ…は…しいし…

…いかけに…ちかけに…いてくれるかはわからないけど…


くるくると…した…
…はあたし…は…
…の…を…けるかは…さん…ってとこ…

…なんとかの…ってゆ…じゃん…
…あと…にしたら…れないんだっけ…
…いれば…さ…ぁ…


その…に…でも…き…がするくらい…に…われた…
…だろう…なんだろう…
わからない…


【人】 墓荒らし ヘクター

[素っ気なくも気さくな女の口ぶりに、苦笑いに変わる。>>37
女の目が、線の細い男に向けられた合間。
微かに顔を顰める。視線を揺らす度に奥に走る痛み。]

俺は、いい。床の方が楽だ。

[席に着くよう促す声には短くそう応えて。>>38
出来れば、寝そべりたいという本音は仕舞っておく。
腹の探り合い、という言葉には小さく肩をすくめた。]

…最後の晩餐、ね。

[食べる気は相変わらず起きなかった。
少女の言葉尻に、おそらく自分が理解したのと同じ物があるのかも知れない等と思いつつ。]

(40) 2013/06/01(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

処刑者 (2人)

ヘクター
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび