人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 103号室 ―

[自室に戻って、カチャリと鍵を締める。

直ぐにまた外へと出るつもりだったが、
これはもう癖となっていて。
締めないと不安になるのだから仕方が無い。


パタパタとメモ用紙の乗った卓に駆け寄って、
窓から温い風が入り込んで来たように感じた。

それは国谷が入って来たのではなく、
出て行った為に吹いたものだったのだけれど>>1:@54、]


 国谷さん、……いるの?


[メモ用紙とペンを差し出して反応を待った。]

(3) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……。

[ペンは動かないし、温い風も吹かない。
掲げていた腕を下ろし、項垂れて苦笑を浮かべた。]


 いいなぁ、立花さんは…… 国谷さんと直接お話できて。


[立花から受け取った伝言>>1:230に、
「ありがとう」と述べたのは沈んだ声色だった。]


 せっかく伝えてくれたのに。


[食後に飲んだ、
しゅわしゅわ甘く弾けるラムネを思い出した。

走ることが好きだと言っていた彼女と、爽やかなイメージが重なる。]

(5) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[可愛らしい彼女はきっと友達も多いのだろうなとか

そんなことを考えながら、
開いていた窓を抜け、縁側へと出て腰を下ろした。


そして耳にした。]



        ……だれ?



[聞いたことの無い声。

男性の声だったなら喜んだかもしれないが、
聞こえたのは女性を感じさせるもので>>1:#1 >>1:#2。]

(7) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[庭に佇み、こちらをじぃと見据える三毛猫の姿を見つけ、]


 こわ、す……?
  いや!………教えない。 壊すんでしょう?


[助けてと、懇願の視線を向ける。


「たいせつなもの」と言われてもぱっと思いつくものは無かった。

けれど記憶を越えた本能が、
「今のこの生活」を壊されたくないと願った。


失った過去は失ったまま、
心穏やかに過ごせる「今」が大切だと。]

(8) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[無意識に震えだす身体を抱き締め、
まだ立っていられる脚をゆっくりと動かして室内へと戻る。

そして卓の横に座り込むと、
いやいやと、頭を左右に大きく振るたびに金髪が揺れた。


何が大切なのかも、
壊れたならどうなるのかもわからなかったけれど、

あの声は大きな黒い影と同じように、
ただただ不安と恐怖心を煽った。]

(9) 2013/09/05(Thu) 01時半頃






【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― しばらくして・103号室 ―

[震えも落ち着き、冷静になって考える。
先ほどの声はなんだったのだろう、と。

声が聞こえたと思ったのに、姿は見えなかった。]


 国谷さんと、……同じ?


[どうせ同じ幽霊であるなら、
国谷の声も聞こえればいいのにと、少し不満に思った。

「壊したい」

声を思い出せば、また直ぐに不安に呑み込まれてしまいそうで。

立花の伝言に反して、
メモ用紙とペンを掴んで部屋から飛び出した。]

(13) 2013/09/05(Thu) 01時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 01時半頃


























【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 廊下 ―

[先程見たものを誰かに話したくて、
一人で抱えているのがとても不安で。]


 国谷さん、立花さん……。


[国谷はメモ>>1:@54にあった通り、
買い物に出てていることを思い出して。

きょろきょろと辺りを見渡し、
先ほどの声が聞こえないように祈りながら2階への階段を昇った。


205号室の前に立ってドアをノックしたけれど、立花は不在だったようで。

途中、国谷の存在を報せる温い風に遭遇することもなく、
どうしよう、と途方に暮れた。]

(33) 2013/09/05(Thu) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[諦めて階下へ降りようとして、はたと思いつく。]


 先生に、……話してみようか。


[大学の先生をしていると聞いていたので、
専門外かもしれないけれど、部屋を訪ねてみることにした。]


 ……先生、103号室の白栖黎湖です。
 ちょっと聞いて欲しいことが……。


[控えめなノックと共に、そう告げた。

返事があって承諾を得られたなら、
国谷のこと、先程聞いた声の事を話しただろう。

返事が無ければ、パタパタを焦りながら談話室へと駆け込んだ。**]

(34) 2013/09/05(Thu) 02時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 02時半頃



聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 13時半頃




【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 202号室前 ―

[扉が開いて、
初見の顔が見えた>>39のでぺこりとお辞儀をした。
部屋の中へと招かれると、]


 あ、はい。お邪魔します……。


[扉をパタンと締め、
ついいつもの癖でカチャリと鍵を掛けてしまった。]

(112) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[チェーンを摘まみ上げたところではっとして、
カチャリと鍵を開け直す。

新居の部屋では、後に立花が続いたのでせずに済んだのだけれど。
変に思われたりしなかっただろうか。


これから話そうと思っていることもことなだけに、
おどおどと視線も泳いでしてしまう。

けれど、折角承諾してくれたのだ。

きちんと話さなければ、と視線を初見に縫い留めたところで
乱れた髪>>39に気付いた。]

(113) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ、もしかして眠って、ました……? ごめんなさい。

[謝罪をしながら促された通り座り、茶をいれてくれる姿に翠を向けた。

何から話すべきか頭の中で整理をしようとするが、
きっと上手くは出来なかっただろう。]


 先生は、……幽霊っていると思いますか?
 姿を見たり、声を聞いたり……とか。


[植頭の言う非現実的な話>>0:30を、
よりにも寄って大学の先生にしようと言うのだから、
切り出しはつい、目を伏せてしまった。

笑い飛ばされるだろうか。

けれど「子供の話だ」と上辺だけ頷かれるのも望んでいなかった。
だから、すっと視線を上げ、初見の両の目をしっかりと翠で捉えた。]

(114) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 私、今日初めて幽霊に会ったんです。

 会ったと言っても、
 見えも聞こえもしなかったけど。

 窓が勝手に開いたり、珈琲カップが浮いて目の前に降りたり。
 ペンが動いて、紙に文字を書いたり、

        ……自己紹介、してくれたり。


[国谷との初遭遇から、
見た現象をそのまま伝えた。

立花が声を聴くことが出来ることは、なんとなく伏せておいたけれど。]

(115) 2013/09/05(Thu) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/09/05(Thu) 22時半頃



ただね…
…かを…じると…うのは…その…を…じる…を…じる…です…
…いっぱなしだと…も…じられなくなるから…
それだけは…を…けた…がいいですよ…



…ってるの…






…あ…り…が…とう…






情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

生存者
(10人 0促)

レティーシャ
40回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび