人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


たまこ琴弾き 志乃に投票した。


志乃団子屋 たまこに投票した。


和算家 直円に投票した。


鏡花和算家 直円に投票した。


直円団子屋 たまこに投票した。


小鈴和算家 直円に投票した。


夕顔団子屋 たまこに投票した。


たまこ3人が投票した。
志乃1人が投票した。
直円3人が投票した。

たまこは村人の手により処刑された。


志乃を占った。
志乃は【人狼】のようだ。


【赤】 琴弾き 志乃

! 今日がお前の命日だ!

2013/08/30(Fri) 01時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、志乃、鏡花、直円、小鈴、夕顔の5名


夕顔は、ついつい日本語で話して、って突っ込みたくなるの。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【赤】 琴弾き 志乃

/*
おお。これまた運の良い事ですなぁ。それじゃあ二票、とりあえずは考察落としながら村を吊りにいきましょうか

(*0) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

ごめんにゃあ
朔じゃにゃかったんにゃあ
時間使わせてごめんにゃ朔・・・・

[およおよ、と天井に向かって両手を合わせた]

(0) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

[がぶり、と。かつて自分を慕った従者の首元に牙をたてる。

みるみるうちに生気が抜けていき、朔は志乃の中で息絶えた。]

…ほれ、山彦。お前さんの分や。

[なんの感情もなく受け渡したそれは、ただもモノでしかなかった。]

(*1) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【赤】 和算家 直円

念願の、陰陽師のお味はいかがですか?

[二人で夜明けを迎えられた幸せ。陰陽師を食らった幸せ
うっすらソレは満足げな笑みを浮かべた]

(*2) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

ふん、何も感慨も持たんよ、ウチは。

[そう言って返す。陰陽師だろうと、口寄せだろうと。

もはや喰い飽きてきたとも思える。]

けれど、山彦、お主にはどうやろな

[そう言ってにたりと笑う]

(*3) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【独】 町娘 小鈴

>>3:143
直が

(-0) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【赤】 和算家 直円

[ニコニコとただのものとなった『それ』を受け取る]

いただきます。

[ニタリ]

(*4) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 役者 鏡花

神の手か・・・。

【私は算学さんに投票したよ】

で、たまこが処刑されちまった現状、算学さん今日処刑して、明日がこなければ二人の繋がりは解消されたって方針で妖を探していくのが一番建設的だと思うんだ。

終わればそれでよし、まぁ終わらない気のがするがね。

(1) 2013/08/30(Fri) 01時頃

稲荷のお告げ (村建て人)

――一人こちらに渡してもらおうか。

[板塀の隙間が開かれ、たまこが引き渡される。]

――よかろう。では今宵もその場で待たれよ。

[役人の声は冷たく言い放つ。
また夜が更け、皆は互いの身を案じながら時が過ぎ行くのを待つしかない。]

(#0) 2013/08/30(Fri) 01時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[しかしその祈りも空しく、闇に断末魔が響く。

どさりと天井から朔が落ちてくる。
朔はやはり血に塗れ、すでに息絶えていた。

板塀の向こうから役人のため息が聞こえる。

まだ妖は死んでいない。]


――悪く思うな。今日もまた一人、こちらに渡してもらおう。

[終わらぬ悪夢。まだそれは続いている。]

(#1) 2013/08/30(Fri) 01時頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【赤】 和算家 直円

[味はどうかと尋ねられれば、悪くない、と首肯を返す]

ひたむきに主に仕えた者の末路かと思うと、
美味さのあまり笑いが止まりませぬ。

[ケタケタ哄笑。ソレの本質はいよいよ本物の妖に成り果てていた]

(*5) 2013/08/30(Fri) 01時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


双子 夕顔は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 琴弾き 志乃

>>#0たまこが連れて行かれるのを見届けた後]

…今日はいろいろあったな。とりあえず考える時間が欲しい。ウチも、休む。これで誰も犠牲が…

[と言いかけて言葉を止めた。妖は2人と言われている。だから、今日も…

不安げにしていた朔から目を外し、寝床につくことにした**]

(2) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

>>3:143
朔じゃなくて直が、どんなにゃがれでそんな希望を出したのかってのを聞きたかったにゃあ
鈴は直の名前を書いたにゃ

(3) 2013/08/30(Fri) 01時頃

役者 鏡花は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【赤】 琴弾き 志乃

…山彦はんは人に興味があるんやねえ。ウチは遊ぶもんやと思っとるから。

[そう言って笑う様はやはり妖そのものであっただろう。]

さて、次はあの娘っ子やろうねぇ。次は山彦。お主が狩ってみい。簡単やろ?

[その対象は無論、夕顔である。]

(*6) 2013/08/30(Fri) 01時頃

志乃は、えっと、ウチは宣言通り【たまこさん】に入れました。

2013/08/30(Fri) 01時頃


和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


忍者 朔は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 和算家 直円

【僕はたまこさんへ投票しました】

志乃さんに投票したのは誰でしょうね。死票で勿体ない、というか危うい。

(4) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

鏡のその提案には賛同しにゃいにゃ
直を疑ってるけど志乃鏡もあるんじゃにゃいかっていうのを捨てきれにゃいにゃ

色々と洗いなおしてもっかい考えるにゃあ

[あくびを袖で隠してこてんと横になった**]

(5) 2013/08/30(Fri) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
ザ・ハーレムで吹いたw

(*7) 2013/08/30(Fri) 01時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時半頃


【人】 役者 鏡花

算学さん
>>153
日替わりギリギリに済まなかったね…。
で、ちぃとわからなかったんだが、>>3:83で志乃小鈴の繋がりを一番に懸念し、>>3:93でたまこは白いと発言し、>>3:148で鏡花志乃たまこの3人にいるだろうといい、その思考の持ち主が>>3:130『妖が鏡花さんたまこさんの場合、今日志乃さんを処刑したら押し切られそうだな』

という思考が出てくるのがイマイチぴんとこないんだ。それゆえ>>3:135もどういう順番を考えているのか理解できぬという。

(6) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 和算家 直円

[小鈴>>3に問われれば]

途中まではあるのが志乃小鈴かなと、思っていたのですが、
志乃たまこ鏡花の黒視の交錯具合が、なんだこれは…と不安になったので、最終日が来る目処が一番高い所へ投票しました。

(7) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

鏡花は、とりあえず明日早いのでもう寝るり**

2013/08/30(Fri) 01時半頃


【人】 双子 夕顔

夕は【たまこお姉さんに投票したの】。
忍者さんのたまこさんの思考編纂良く分からない、が凄く納得だったから。

まぁ、これで間違ってたら明日夕が死ぬだけだから自業自得なの。
残されたら間違い要員だと思っててね。

>>1 鏡花
ごめん、「明日が来なければ」が良く分からなかったの。
鏡花お姉さん結局今どう考えてるの?


あと、志乃お姉さんは>>3:145で疑いの点を鏡花お姉さんが説明してるからお話してね。

(8) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時半頃


【人】 双子 夕顔

んで、昨日の動きは夕まとめてたから>>3:141必要なら見てね。黒子さんが頑張ってくれたから多分間違ってないの。

>>4 直円
志乃さん投票はたまこさんね。
割と票見てなかった?

(9) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

質問に気づいたのでこれだけ。
>>8夕顔
昨日の感じ、たまこー算学さんで見てる人がちょいちょいいそうだったので、その人たちにとってはそれが一番建設的かなと思ったんだよ。明日が来れば、たまこー算学さんの推理は間違っていた、という証明になるから。

言っていたのはきちんと把握してないが、朔と小鈴あたりがそう見てるのかな、と。

で、私も算学さん処刑はそこまで今のところ困らない。ので、一番それが建設的かな、と。

(10) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

あー今思ったが、単なる日本語のミスってことかな。>>8

『明日がこなければ』じゃなくて『明日が来れば』◎

(11) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ん、宿題か。>>8っと。メモメモ。

あー夕顔と小鈴に色をつけるのに躊躇しなかった点を言ってるのか。

とりあえず、鉄平との違いは2人を吊り枠としてみなかったこと。

で、2人のうち1人ぐらいは、っていう色みたい希望だったから、ってことでしかないんだけどなー。

疑いの余地ねえ。じゃあ今小鈴疑ってないのは何故だろう、そして夕顔に白白言ってたのは何故だろう。って思うなー。

(-1) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 和算家 直円

[鏡花>>6へは、分かりにくいだろうか?と首を捻りつつ]

正直に言うと志乃さんに誑されました。
お前も無関係じゃないんだぞ、と言われ確かに二対一ならば、最終日まで行くのに分が悪いな、という予測ですね。

僕が考えている順番はたまこさん→志乃さん→最終日が来れば鏡花さん小鈴のどちらかですね。
たまこさん仲間居なさそうとは言いましたが、自信の度合いで言うならば小鈴、志乃、鏡花の順である、といった具合でしょうか。

(12) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
あー、票見てないみたいなのは人要素にとれるかもー

(*8) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【赤】 和算家 直円

/*
ただし、言ったところに投票するとは限らない(
猫さまに投票する訳ないじゃないですか、ふふふ

(*9) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【独】 忍者 朔

/*
狼内訳まじですかいな。凄いな。うん。
村負けが見えるからこそ申し訳ない・・・。
『占い結果は拙者の1番好きな御方に入れちゃうぞ❤』みたいな遊び心でこんな複雑な思いをするとは・・・。

(-2) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
昨日から鏡花さんが焦って吊りやすそーなところ吊りにきてそうなのは人外要素として主張できますかねー。今日小鈴吊れば勝てるやんーとかも思ってますが。とりあえず流れだけみていきましょ。

小鈴が直円さん▼にきっぱり断ってるのは利用できそうかなーとか思いつつ。

(*10) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

あ、ようやくわかったわ。
陰陽師が二人出てもろおらあ出来るって思考引きずってて手数考えとらんかった。

明日処刑失敗したら終わりなんね。勘違いお恥ずかしい。

(13) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
でまぁ、私は夕ちゃん説得しながら、小鈴ちゃんもみつつ、ついでに直円さんへ主張して、とか思ってます。

朔が私と直円さんの切れ感拾ってくれたのが輝いてみえますね。どこかピンチになったら使いましょ。

(*11) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 双子 夕顔

>>10 鏡花
んと、そもそもたまこお姉さん人、直円おじさん人なら皆死ぬだけなんだけれど、鏡花お姉さんはどちらかに妖が混ざってると思ってるって強く思ってるって事で良いのかな。
それとも志乃お姉さんと鈴ちゃんを人だと強く思ってるって事なのかな?って事なんだけれども……

(14) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
でも思うんだけれど、そこの印象だけでここまで突っ走ってこれるのもある意味すごいなぁ、と。そこから正解が出てるのもすごいなぁ、と。

私、アレに反応したら疑い返しやー言われると思ってたんで反応しなかったのですが。

(-3) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【墓】 うどん職人 鉄平

[夕顔を撫でるその向こう側、黙祷を捧げる志乃の姿が目に入る。>>3:37]

志乃さんも、ありがとなぁ。

[そちらに向け頭を下げる。
口寄せができる鉄平と違い、彼女に姿見えているわけではないけれど。
そうしていれば、お役人に連れて行かれた藤之助の姿が見えたか。>>+4]

藤之助さん、あんだのこどオラ疑ってもうて、
すまんこってす…

[彼の身体も、透けている。
妖に襲われる前の皆の話を聞く限り、彼は人間であったのだ。
最早遅すぎるだろうけれど、それでも謝らずにはいられなかった。]

(+0) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

夕顔は、すれ違いなの……

2013/08/30(Fri) 01時半頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
ん?

>>14
鏡花さんは直円さんと自分で狼視てるんじゃなかったかな。

(-4) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【赤】 和算家 直円

/*
今発言が苦しいですw
自然に思ったことを言うならば、自分の首を絞めかねないw

(*12) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 和算家 直円

[黒子さんに感謝しつつ、夕顔>>9に頷く]

そういえばそうでした。
…たまこさん妖薄いんじゃないでしょうかね。変えておけば生き延びられたかもしれないのに。

となると鏡花さんの提案>>10には乗れませんね。

(15) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

>>8>>14
と、いうことで単なる勘違いだったわ、すまん。
個人的に志乃ー算学さんだと思ってるのは変わってないし、今日は其の辺の確認とか、小鈴白白いったけど、見直しはする予定。

>>12算学さん
んんんん?理解遅くてすまん。
『たまこさん→志乃さん→最終日が来れば鏡花さん小鈴のどちらか』
ってことはたまこー志乃を有力視ってことなんかな?思考変換がおっつかなくて困っとる、と。

(16) 2013/08/30(Fri) 01時半頃

鏡花は、さすがに・・・もうねるわ・・・。**

2013/08/30(Fri) 02時頃


【人】 和算家 直円

手順とだけ言ってだれるのもどうかと思うので、後、妖さんにも失礼だと思うので、明日は違う切り口から考えてみましょう。
今日は早目に寝ます**

(17) 2013/08/30(Fri) 02時頃

【人】 和算家 直円

[説明下手で申し訳ないなあと思いつつ返答>>16]

・たまこ=鏡花、志乃=小鈴、たまこ=志乃で見ている
・志乃先処刑だと自分が処刑されるかもしれない、志乃が町人だった場合避けたい
これらを合わせると>>12になります。

[出来る限り簡潔にしてみる]

(18) 2013/08/30(Fri) 02時頃

直円は、鏡花さんおやすみなさい。

2013/08/30(Fri) 02時頃


【人】 双子 夕顔

うん、分かった。ちゃんと言っておくね。

たまこお姉さんか今日処刑する人のどちらかが妖なら明日は来るの。
たまこお姉さんと今日処刑する人がどちらも人なら皆心中なの。

どっちも妖なら夕も健やかなまま外に出られるの、よ。


たまこお姉さんとの繋がりの点から見るよりは確実に妖っぽい人を皆には見付けてほしいの。
票数で押し切りとか怖いから今日は出来るだけ皆で合わせたいところではあるけれど…強制はしないの。

(19) 2013/08/30(Fri) 02時頃

直円は、僕も床に就きますね。良い眠りを。っ[蚊取り線香]**

2013/08/30(Fri) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 02時頃


【赤】 和算家 直円

/*
くっくっくっく…
全ては私のお江戸ハーレム化計画の陰謀だったのですよ…!

蚊がうっとい(

(*13) 2013/08/30(Fri) 02時頃

【人】 双子 夕顔

>>15 直円
たまこお姉さん妖だとして、仮に最後票合わせて直円おじさん処刑させたとしても決定票で処刑逃れたとなれば真っ先に疑われてしまうんじゃないかな。
その場合、票合わせた疑いで一緒に投票した人も疑われるだろうし、直円おじさん状況白っぽくなると、思う。

ただ単にたまこお姉さんと直円おじさん繋がってたら動かす事も出来ないけど。
直円おじさん処刑された挙句に自分疑われるとか状況的に悪過ぎると思う。

……って、夕は思ったかな。割と自信はない。

(20) 2013/08/30(Fri) 02時頃

【赤】 和算家 直円

わたくし、嬉しゅうございます。

[まろい頬、おっとりとした伏目がちの眼差し。
なによりも我々に近い気を持っている。
食らう瞬間を思い浮かべ、ソレはにやにやと舌なめずりした]

ああ、しかし、もし。
わたくしが奈落へひきづられる事があれば、
夕顔を残しておくのも手やもしれませぬ。

[全ては生き残ったものの都合のよいように]

(*14) 2013/08/30(Fri) 02時頃

【赤】 和算家 直円

/*
あうあう。罪悪感が…
>>20 夕顔かわいい。食べてしまいたいほど可愛い。

(*15) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【赤】 和算家 直円

/*
ブラフかもしれなくても!
このろr…青少年の心を惑わすとは罪な人だ!

と、阿呆なことを言ってないで寝ます(

(*16) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 02時半頃


【人】 双子 夕顔

うん、夕は好き嫌いの問題ではなく割と本気で鈴ちゃんの考えが読めないの。
ふわふわしてる。聞き取り辛いのもあるかも知れないけれど…

白黒の判断が汲み上げ辛い。結局何処でそう判断したのか分からないのね。
白飽和しているみたいだけれど、結局要素としてあげてはいないから彼女の頭の中でどのような判断が行われてるか分からなくて、思考が読めない。

皆が言う人らしさの方向性的には自由さ、目立つ事を恐れない、肩に力が入っていない、と言う事なのかな。
逆に言えばそれしか人らしいところがないとも言えるの。

感覚総評だと人っぽいけど白くはない。
状況に乗っかって思考隠ししてる可能性は零じゃないの。

と、夕が見た鈴ちゃん印象ね。何だか放置気味は動き辛そうなのでちょっと黒塗ってみたの。

(21) 2013/08/30(Fri) 04時半頃

夕顔は、意識が飛んでいた…

2013/08/30(Fri) 09時半頃


【人】 双子 夕顔

…だから、そうね。
鈴ちゃん以外の三人に鈴ちゃんがどう見えてるか聞きたいの。
夕が忘れてるだけなら、いつの話か教えてくれると助かるの。
それで鈴ちゃんも取っ掛かりになるだろうし。

で、鏡花お姉さんと志乃お姉さん、基本的に戦い方が違うから噛み合ってないの。
鏡花お姉さんは逸らしを気にする人。だから志乃お姉さんが人ならちゃんと向き合って話さないと鏡花お姉さん人でも志乃お姉さんが分からないの。
って事で伝わるかな?**

(22) 2013/08/30(Fri) 10時頃

【墓】 忍者 朔

志乃さまを守らねばならぬ。

[今宵何度目になるか分からない呟きが漏れる。
朔は天井裏に身を顰め、苦無を持ってじっとしていた]

[志乃への思いが、主従のそれか、それ以上のものか。
すでに彼には分からなくなっていた。
ただその一念のみが彼を動かしていた]

従者失格でござるな。拙者は。

[深いため息。そのとき、ゴトリと背後で物音。
ひ、と小さく自分の喉が鳴るのが分かった]

(+1) 2013/08/30(Fri) 10時頃

【墓】 忍者 朔

まさか―――

[妖の顔を見初めた朔の顔が、驚きに染まる。
瞬間、すべてを理解した]

(そうか。そういうことだったのか。なんて自分は)
(志乃さまを、守れ――)

[それが朔の最期の思考であった。
妖の一撃を、朔は甘んじて受け入れた]

(+2) 2013/08/30(Fri) 10時頃

【独】 忍者 朔

[ずっとお傍でお仕えしてきたのに、
どうして自分は気付かなかったのだろう]

最初から、志乃さまを守る必要なんてなかったんじゃないか。拙者は。
本当に道化でござるなあ。

[す、と目を細めて]

言ってほしかったのでござる。志乃さま。
例えあなたさまが何者であろうと、拙者は――

(-5) 2013/08/30(Fri) 10時頃

【人】 町娘 小鈴

夕に黒塗られても困るにゃあ

まぁあやかしが夕のを使って鈴に黒塗りしてくるかもしれにゃいから
論破できるように準備しておくにゃ

たまこと直、志乃と鏡
この二人が組み合い同士かどうかを考えてみたいと思うにゃ

続きはまたあとでにゃー

(23) 2013/08/30(Fri) 13時頃

【人】 双子 夕顔

[小鈴の言葉にふふ、と薄く笑って]

感覚的には分かるのよ?
夕も自分への目線は情報に取るもの。でも、「陰陽師じゃないから出来る事がある」、って夕に言った鈴ちゃんらしくないな、と思って。
結局疑われないからって日和ってるのかしら、それともやっぱり目立ちたくはないのかしら、と。

鈴ちゃんの本気が見たいなと思ったの。そうじゃないと、分からないもの。

[暫く考え込んだ後、首をこてり]

…直円おじさん、取り方が近そうだけれど結局今皆をどう思ってるか分からないの。
昨日の票決めも、単体よりもより繋がりがありそうな所を選んだ印象。

鏡花お姉さんは、自信があると思ってた志乃お姉さんじゃなくて直円おじさん投票、なの?
単体精査する人かと思ってたけど少し以外。

志乃お姉さんはまだ読み込めてないの…でも何か…単独臭、が。**

(24) 2013/08/30(Fri) 13時半頃

【人】 役者 鏡花

意外、かい?
まぁ単体黒自信あったのは志乃だったけれど、小鈴除外の、たまこと志乃は繋がってないの、最後に算学さんとたまこも繋がってなさそうので、志乃ー算学さんが答えと思ってるし、どうしてもどっちかは処刑したかったから票が生きそうな方に投票したわけさ。

まぁ夕顔が小鈴信じれてないのはわかったし、白取りここで間違っていたら目も当てられんのはわかってんだよ。だからまぁ小鈴の白確認はせなあかんけど、特に不穏に思うところほんとないんよなぁ。

まぁ夜にゆっくりそのへん落とすよ。

(25) 2013/08/30(Fri) 14時頃

【人】 役者 鏡花

>>23小鈴
志乃ー算学さんは考えてくれんのん?

(26) 2013/08/30(Fri) 14時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
ひょこり。

さて、やっぱり鈴ちゃんは吊りにいくより仲間にしたいところですね。

鏡花さんをすけえぷごおとにする方向で良いと思います。

ということで鈴ちゃんは今日も放置ぷれえを楽しんでいただきましょう。

(*17) 2013/08/30(Fri) 15時半頃

【人】 町娘 小鈴

一撃
鈴にとっての1番の恐怖は志乃鏡の繋がりにゃ
ここ二人があやかしかってのを最優先で見たいと思ってるにゃ
昨日の票の流れでたまこ直の両あやかしの可能性を見るのと
その次ぐらいに志乃鏡のどっちか、たま直のどっちかの可能性を見ようと思ってるにゃ

(27) 2013/08/30(Fri) 15時半頃

【人】 琴弾き 志乃

ー夜半(>>#1)ー

[もう一日一日上がる叫び声にも慣れたように思えた。が、それが聞き慣れた従者の声であれば別であった。

すぐさま駆けつければ、そこにあるのは朔の死体である。]

…この体たらくでは守れんではないか、馬鹿者。

[そう言って、目を閉じさせ。布を被せる。静かに目をつむり、役人共の言葉なぞ聞かぬまま、その場を去るのであった。]

(28) 2013/08/30(Fri) 16時半頃

志乃は、墓に5つの【お茶】を供えた後、さてどうしたものかと思案する。

2013/08/30(Fri) 16時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 16時半頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
正念場になればなるほどダラダラしたくなる症候群

(-6) 2013/08/30(Fri) 16時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
しかしガチガチは豆腐メンタル発動しちゃう法則。

この詰めミスると終わりなんだけど、ミスりそう。

明日あまり時間とれないかもしれないから踏ん張らないと。

墓下、楽しんでるかなぁ。

(-7) 2013/08/30(Fri) 17時頃

【赤】 和算家 直円

/*
< では小鈴と猫さまの白上げ、鏡花さんの黒塗り頑張りまーす
切れに見てくれる人が多いですかねん。

|ミ

(*18) 2013/08/30(Fri) 17時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
まあ無理にする必要はないですかねー。書きやすい方でいいですよー。私はたまこさんが直円に誘導感だしていった、みたいな主張でまとめようかなー

(*19) 2013/08/30(Fri) 17時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 17時半頃


【人】 琴弾き 志乃

>>8夕 鏡花

んー…夕顔と小鈴に色をつけるのに躊躇しなかった点を言ってるのはわかったけれども、それがここまでの注視につながる理由にしては薄いと思っとる。

とりあえず、ウチは鉄平はんと違っては2人を吊り枠としてみなかったこと。でも、夕の意図も理解しつつ非陰陽師はんの色を視たかったのも事実、ウチは夕はんより小鈴はんが視たかった。

ってことでしかないんやけど…

疑いの余地…っちゅうけれど。じゃあ今小鈴疑ってないのは何故だろう、そして夕顔の色が出る前に白白言ってたのは何故だろう。って思うわなぁ…。疑う余地言うなら、そこを本気で疑っとらんことは気にならんのやろか、とは思う。

(29) 2013/08/30(Fri) 17時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
うわあああ、油断してたー!!意見きえたああああああああ

(-8) 2013/08/30(Fri) 18時頃

【人】 琴弾き 志乃

で。ウチの視点から言いたいのは

直円はん>>3:83からのたまこはん>>3:100があったっちゅうことやな。

直円はんの視点追っていくと志乃小鈴やったやんか。ここを残すことで「たまこ-鏡花」は
かなりの確率で縄から逃れることができる。

小鈴はんは縄は届かんかったやろ。せやから、直円はんがウチ▼を視野にいれたから
ここで鏡花はんと合わせれば五分で▼志乃が通ることになる。

こう考えてたから昨日は「2人つながっとるやろ」といったん結論を出したんやね。
で、ここの意見について夕顔はんの視点からはどう映っとったかは聞いておきたいで。

で、鏡花はんが「たまこはんに誘導されてる」っちゅう危惧もなくウチ▼か直円はん▼を挙げてきたのも違和感やった。
ウチへの意見指摘からそういうのに人一倍敏感そうに思える鏡花はんがこの危惧が出てこないのは不思議やった。

対して直円はんは>>3:120 >>3:130の提案やったり、ある程度の危惧が芽生えたんで▼をたまこはんに
してきたんやと思った。そういう意味でウチ視点直円はんは人っぽい動きをしたな、と。

(30) 2013/08/30(Fri) 18時頃

【人】 琴弾き 志乃

で、ここまでが昨日思ったことやった。

人外がウチに票を合わせてきて、それに危機感覚えた直円はんが避けてくれたおかげでウチが吊りからは外れた。けれど代わりとして直円はんに照準がズレた、っちゅうふうにな。

で、今日の>>1鏡花はん提案はさっぱりやね。それこそたまこはんが言ってはった「吊りやすいところ吊りにきてる」ってウチは思った。

ただ、これで小鈴-直円はんが両妖やとアレやから一度この考えは置いて、そっちからも詰めてみるで。朔の鏡花はん白評もあったしな。

ウチはこのままやと鏡花はん▼に突走ってしまいそうや。せやから夕顔はんから視た意見は重視したい、頼むで。

(31) 2013/08/30(Fri) 18時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
という感じで、あとは直円・小鈴の人っぽいところを反証してやっぱりこっちやろね、って感じで戻ってこようと思います

(*20) 2013/08/30(Fri) 18時頃

小鈴は、ゆるっといるにゃあ

2013/08/30(Fri) 20時頃


【人】 町娘 小鈴

にゃー、自己弁護にこれだけ
曰く、あやかしでも町人でも素箪笥は変わらにゃいけどあやかしのときは色々と語るに落ちてるらしいにゃ。自分じゃ気づかにゃいけど。

とりあえず先に昨日の投票合戦のあたりを見てこようと思うにゃあ
あそこは確実にあやかしの思惑があるところにゃ。

(32) 2013/08/30(Fri) 20時頃

【人】 双子 夕顔

志乃お姉さんと直円おじさんねぇ…夕、割と昨日の二人切れてると思ったのよね。
>>3:133が、志乃お姉さんが警戒心出てる感じ、拒絶心出てるの。


そもそも昨日の流れが直円おじさん妖だと考え辛い。

繋がり考察しよう、って言い始めたのは直円おじさんだった>>3:15

直円おじさん妖なら、きっちり繋がり絶ってると思うのよね。
あったとしても偽の繋がり。
誘導とか好きな直円おじさんだもの、そこら辺にやにやしながら絶対考えてると思うの。

でも票の動き見ても明らかだけど、結果的に自分の首絞めてる。乗っかられたと考える方が妥当なの。
問題はその乗っかったっぽい人が妖か町人かと言う話なのよね。**

(33) 2013/08/30(Fri) 20時半頃

【人】 双子 夕顔

あ、そうそう鈴ちゃん。
白飽和してるならとりあえず他の人の白要素出してほしいの。出してるならいつの話なのか教えてくれるだけでいいよ。

正直出してもらわないとその白要素が妥当なのかどうなのか分からないし、言ってるだけなのかも、という危惧を抱いてしまうの。**

(34) 2013/08/30(Fri) 20時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
おお、夕顔ちゃんが山彦さん擁護してるー。これは乗っかりポイントかな?

(*21) 2013/08/30(Fri) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>33 夕顔

ふむ、なるほど。ウチは鏡花はんは流れ的にたまこはんに仕立てあげられた可能性も昨日はみてて、▼鏡花ならのりましょうと言われた時に「たまこ-直円」でたまこ▼回避しかけられとんのかな、とも思ってああいう返しをした。

ちなみに夕顔はんからみて乗っかったっぽい、言うのはどこらへんやろ?

とりあえずは直円はんと鈴はんを洗う。

(35) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【人】 町娘 小鈴


昨日投票したけど、今、現状、あやかしだという確信は持てていにゃい。
直から感じる自由さや思考の軽さ>>3:96と多分昨日の投票希望の動きとか
この辺りは人要素にも思うしあやかしが連れるところを狙って、とも。
ただ、さすがにたま直ははにゃいかな、と。
仲間たまこに入れることの理由が思いつかにゃいにゃあ。
たま朔を疑ってたのは朔と鈴だけどここ二人疑ってるからって繋がりありませんって白訴えしても効果があると思えにゃいにゃあ。

(36) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
言ってることとやってることが同じパターンっていうのは意外にも面白い結果を生むんだなぁ。

とりあえずは直円さんのスキルの高さには頭が上がらない。この状況ならどちらかが吊られても明日勝利はみえそう。

(-9) 2013/08/30(Fri) 21時頃

小鈴は、朔と尚を間違えるにゃあ。下から2行目、たま朔→たま尚

2013/08/30(Fri) 21時頃


小鈴は、尚→直

2013/08/30(Fri) 21時頃


【赤】 琴弾き 志乃

/*
朔も夕顔も指摘してくれましたけれど、あの「鏡花さん▼なら乗ろう」っていうのはすごく良かったと思います。

(*22) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【独】 双子 夕顔

んー、鈴ちゃん、やっぱり白く思えないの。

目立っても、それだけ。
場を転換させるような事は言ってない。で、皆が人っぽいって言ってたところ、夕は普通に防御感で取っちゃうの。

………可愛いは作れるの、よ……

[ぶるり、と小さく身体を振るわせた]

(-10) 2013/08/30(Fri) 21時頃

鏡花は、ゆるり。

2013/08/30(Fri) 21時頃


【人】 琴弾き 志乃

よし、小鈴。ウチと話そう。今から小鈴の人っぽいところと変なところを提示してみるんで反論してみて欲しい。

>>3:25「星読は自分か夕」→>>3:51「鏡が陰陽師っぽいというところと別で考えてた」 
これ自体はそうなんやろなぁ、としか言えへんのやけれど鏡花はん陰陽師やって考えとったら「たまこか志乃を視た」って思わんかったのは素直さに見えて、こう妖ならもうちょっと取り繕いそうや、って思ったな。

>>3:42「昨日人柱してもいいかなとは思っていた」
これ結局言わんかったのは誰にも指摘せんかったから、っちゅうことでええやろか?ウチは途中で言うなら人要素やろな、思ったんやけど後から出てきたんで吊られてもええんやでーって言ってるように見えたんやね。

>>3:43「志乃と鏡に白取ってた」→ウチは丁寧で、鏡花はんは見透かされたってこと以外って今言えるか?

>>3:50「どの組み合わせでも黒特攻繋がり合戦にはみえない」
これについてはウチの>>30についてどう思う?

>>3:87「鏡があやかしだったら見極めできないくらい白で視てる」
鏡花はん白や、思うのは白やって鏡花はんから言われとるからか?

(37) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃


>>3:109「たまこか直で考える」
>>3:131「直は感覚としてたまこが鈴を視ている感じと似ている」「黒を見つけ出そうと頑張ってるけど白よりになる」
>>3:140「直から白を取ってたけれど投票は【直】」
ここの一連の流れなんやけれど、ウチから視るとたまこはんの白は取ってへんよな?なんで白取った方を希望したん?

(38) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【人】 町娘 小鈴


鏡から鈴に対して視線を向けてもらえてないのでの志乃鏡のお互いの視線を借りるにゃ。
>>3:35鏡がおんみょうじかも、っていうことを志乃も鈴も思ってたにゃ
これはつまり潜伏感ってことでもあると思うにゃ。
>>3:40たまこ評では鏡たまを疑っているにゃ、からの>>3:53たまの希望から鏡たまの線を疑問に

ここ>>3:55たまこあやかしだった場合の相方は誰か汲み取れにゃいにゃあ
たまこあやかし鏡あやかしの状態で鏡連行?
>>3:65ここでたま鏡にゃくて、直鈴あるにゃ。

ここの思考左遷わかんにゃいにゃ、志乃。

(39) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【独】 役者 鏡花

小鈴の発言読んでるんだけど、普通に納得して読める。うん。

眠いから判断力低下してるだけかー?まぶたが接吻しとるよー。

(-11) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

にゃ。わかったにゃ志乃>>37

一つ目にはにゃんて返事したらいいかわからにゃいので受け流すにゃ

二つ目、思っていたけど鈴が人柱することの利点とこのまま灰を連れて行く利点とか考えてにゃいけど
鈴が言うまでもにゃいかな、って思ったにゃ。
鈴を連れていくのは結局は連行失敗1になるにゃ。
指摘があって、じゃあ鈴を連れていくにゃ!って名乗るのと
にゃにもないところから鈴を連れていってもいいにゃ、って言うのでは信じてくれにゃい人もいそうって思ったにゃ
今となっては、本当に今となってでしかにゃいけど言えばよかったんにゃあ

三つ目は、後でやるにゃ

(40) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>39小鈴

順を追って話そうか。

ウチから視た「たまこ-鏡花」っちゅうのは最初、たまこはんから鏡花はんへ、鏡花はんからウチへ、っていう疑いの流れやった。せやから、ウチは簡単に考えて「たまこはんは鏡花はん吊りたいんやろなぁ」ってところで非繋がり感を視てた。だから「両妖ないやろ」って思ってたんやね。

せやから大枠をつくって、「鏡花・たまこ」「小鈴・直円」っちゅうところから1人ずつ選べばまぁ、一匹は妖当たるやろ、って思って。どっちが考えやすいか、と思った時前者や、と思ってたのが>>3:100前までや。>>3:55では小鈴・直円からは全然妖っぽさを読み取れんで頭を抱えてたんやね。

けれど直円はんの意見が出てくる辺りから「小鈴に黒さが…」言うとったたまこはんがウチ▼にきて、ああ人外やろ。ってまず思った。この時思いついたのが>>30やね。たまこはん-鏡花はんで繋がってウチ▼にきたんや!と思った。

けれど、鏡花はんはまだあの時たまこはんに乗っかられただけでホントは直円はんが繋がってたんちゃうか、とも思ってあの時>>3:133の提案を拒否った。っちゅうのがウチの考えの流れやね。わかるやろか?

(41) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
さて、小鈴を引き込めれば勝てる見込みも上がりますが…

(*23) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

四つ目、にゃー?難しいにゃ
つまり。黒だしするような活発なあやかし陣に見えやいにゃあ
からの、志乃の言葉>>30を照らし合わせて、つまりはたま鏡をどうみるか、ってことにゃ?
やっぱり質問の意図がくめにゃいにゃあ。
もう一度噛み砕いてもっかいお願いしたいにゃあ。

いつつめ。
それもあるけどにゃ。
最初の印象で白ろっくってやつとよく喋るから精査を後回しにしてたのもあるにゃ。
今までの発言の流れで引っかかるところがにゃかったってのもある

(42) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>42小鈴

ああ、スマン。言葉足らずというかウチの誤読かな。ウチには小鈴が「妖同士繋がる作戦をしてない!」って言ってるように見えたんや。せやから、その意見と合わすならウチからは繋がったように見えたあの場面をどうみたかな、と思ったんやけれど。

黒特攻ってそういう意味なんやね…スマン。

(43) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
歯切れの悪さは仕様です

(-12) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【赤】 和算家 直円

/*
ただいま帰りました。
小鈴の票がどこにいくかは気になりますが、
猫さまの考察に無理が出ない程度に目を見ながら話す程度で十分かと。
彼女、自分を意識した考察ほどよく読み込むようですから。

夕顔の票が小鈴に入るようでしたら、裏でこっそり合わせるのも手ですね(にやり)

(*24) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 21時半頃


【人】 役者 鏡花

随分ログを見ているんだけれども、あんま特に言いたいことないなぁ、になってるんだがそれは甘さかね。

たまこ、まず白でいいと思ってる。
昨日の志乃とたまこのやりとりは、志乃があんたと鏡花はどっちか黒なのか?って問へたまこが『おまえら両方黒い』との切り返しが仲間同士には到底見えん。志乃が思い描いた回答から外れた斜め上の回答っぽい。

で、二人が切れてるのだとすると、▼鏡花からの▼志乃は、たまこ黒ならせっかく打ち立てた推理崩しているし、▼志乃にしたところで乗っかるのは私くらいなもんだろう?って考えると、死に票から死に票への動きは妖なら無駄過ぎる。

相方が小鈴で算学さんであっても白でいいと思う。

(44) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

-役人に引き渡されて-

[役人のかけた縄がすれて痛い。]

そんなに引っ張らなくても逃げやしないよ!!

[強く言い放ち背筋を伸ばす。
誰が悪いわけでもないのだ。

願わくば、少しでも多くの人が生き残ってほしいけれど。]

(+3) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃ>>38

昨日の直の、転々と希望を変える感じを鈴は人らしい柔軟な発想じゃなくて、あやかしの連れていけることに乗っかる作戦、って見えたにゃあ
鈴は誰があやかしかのめどがついてにゃいからにゃ

おこったことをありのままに話すにゃ!直にどうしてそうにゃったにゃ、って聞いたら朔に聞いていたにゃ!>>143にゃにがおこったのか、鈴にもわからにゃいにゃ・・・!!

(45) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
おかえりですー。小鈴は話してくれると喜ぶタイプだと思うので、人っぽく視るためにお話すれば評価はあがるのかなーとかとかとか。

そうですねー、そういうのもアリだとは思いますが。やっぱり気持ちよく勝ちたい願望を捨てられない私は浪漫派なのですw

というか潜伏ってホント難しいです…

(*25) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

[ござに座らされ、何か言いたいことはあるか?と問われる。]

そうだね―――

[店のことが頭をよぎる。爺さんから代々続く、大事な店。
きっと老いた両親は悲しむだろう。]

―――ちいとうなじが痒いんでねえ、そのなまくら刀で掻いておくれよ。

[にやり、と嗤って最後の空元気を振り絞る。]

(+4) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

[ぎらり。刃が輝き、首に熱いような冷たいような衝撃が走って。]

(+5) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

[―――……。


瞳を開けると、そこはあの板塀の中だった。]

なんだい、こりゃ…

[唖然とつぶやくと、体がほんのり透けている鉄平や藤之助、朔に気づくだろう。
妖力のなせる業か、それともただの未練か。]

(+6) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

…はは、こりゃできの悪い小噺だねえ。
あたしらはここで、皆の成り行きを見守れってことか。

[そう、己のあり方を一人ごちると、それならそれでとどっかと腰を下ろし皆の舌戦を眺める。]

それならそれで、最後まで見させてもらおうじゃないか。

ほら鉄平、死んでまでそんなしょぼくれた顔するんじゃないよ!
藤之助さんもそんな暗い顔しなさんな。
朔もしゃんとしな!
例えあたしらの声が向こうにゃ聞こえなくとも、こっから見届けてやろうじゃないか。

(+7) 2013/08/30(Fri) 22時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


【人】 町娘 小鈴

>>3:143
つまり、ここで直から思考の動きを聞けていたら直を選んでにゃかったかもしれにゃいにゃあ


にゃあ>>43
こちらこそ、わかりにくかったにゃ。
そういう意味なら志乃の言ってることがするっと入ってくるにゃ

(46) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
面白いですねw直円さんに聞きたいそうですよw拾います?w

(*26) 2013/08/30(Fri) 22時頃

うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


【人】 役者 鏡花

でだなぁ、夕顔が小鈴の考察欲してるから、それに答えてやりたいんだが、これが上手く言語化できんのよなぁ。

なんていうんだろ。
見てるところが納得出来る、かつ、警戒対象や推理の推移がとても妥当で理解できるからなんだよな。小鈴の白視って。
こう、発言見てて安心すんだよ。

ただ、今日の>>23は私の意見は聞いてくれんのかい?ってな意味で疑問には思ったが、今推理話してくれてるので、それ見て納得したら、やはり白続行するだろうし、意外なものが出てきたら印象は変わるかもしれん、という感じだ。

てなもんで、これから小鈴と志乃とか小鈴と直円で見てこようかねぇ。

(47) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【墓】 団子屋 たまこ

-そして時は動き出す(現在に戻る)-

うーむ…

[皆の会話を眺めつつ。]

何か白飽和ってより、みんながみんな状況に戸惑いすぎな気がするんだよねえ。
鏡花がやや伸びてきたけど、確かに今読み返したら和算家さんが昨日の終わりから失速してる。
鈴ちゃんも失速気味だけど迷ってる範囲にも見え、志乃は相変わらず水底を動いてるイメージなんだよね。

(+8) 2013/08/30(Fri) 22時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


【墓】 団子屋 たまこ

あと、夕ちゃんの視点〜って誰か言ってたけど、ただの人の夕ちゃんの持ってる情報ってほとんど無いよねえって疑問がでた。

誰だ言ったの。志乃か和算家さんだったかね?
流し聞いててすごく胡散臭いと思った記憶。

(+9) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>46小鈴
ウチも少し小鈴が見えてきたように思うから>>41とかに疑問あったら言ってみて欲しいで。直円はんの動きはウチには人っぽく映ったけれど本人の意見もみてみたいな。これは待つで。

うーん、鏡花はんの死票から死票って動きは賛同しかねるんやね。

何故かというとあの時点>>3:100でウチ▼に来てたんは鏡花はんと直円はんやった。そこで3票あることになるんやで、死票とは言えんやろ。

例えばな、小鈴。直円はん妖や、言うなら▼志乃から動かさんかったんなら鏡花はんの票がウチにきて縄が伸びることなかったやんか、って思うんやけれどどう思う?

(48) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃーーー
状況的に、にゃんか志乃か鏡のどちらかにあやかしがいるってふいんきが漂ってるのに
どっちも村っぽいにゃあーーー

志乃の一連の対話は村として説得のようにも見えるし
あやかしにゃら懐柔かもしれにゃいし

鏡は鈴を疑わにゃいからほころびがみえにゃくて鈴視点からの疑いが向けられにゃいにゃあ
あやかしにゃら私に疑いを見せれば叩き潰すという風に言ってるようにも見えるにゃ!

二人にとってたまこ直の可能性はにゃいんにゃ?

(49) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 役者 鏡花

ああそうだ。これは聞いとかねば。

>>33夕顔『票の動き見ても明らかだけど、結果的に自分の首絞めてる。』

すまぬ、明らかと言われてて非常に聞きづらいんだが、首を絞めてる、がわからなんだ。
昨日朔も志乃と直円の掛け合いで切れてる>>3:138、と言っていたからそこ読んでみたんだが、自分の中にすとんと入らなくてだな。

ここももし分かるなら通訳的なことしてもらえるとすごく助かるんだが。

(50) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【独】 役者 鏡花

叩き潰すっておいwww

(-13) 2013/08/30(Fri) 22時頃

うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


【人】 和算家 直円

[行燈の灯りを吹き消し、軽く頭を下げてから片付けた。
ふと集会所に耳を向けると、小鈴と志乃の声がする]

二人はお互いをどう思って話しているんでしょうね…
後で聞いてみましょうか。

[そういえば、と思ったことを呟く]
一応既定路線で本日は志乃さん引き渡しだろうと思っているのですが、小鈴鏡花だった場合の目が気にかかったんですよね。
でも、小鈴・鏡花さん両妖でこのやりとり>>23>>26>>27はないんじゃないかな。噛み合ってない。
小鈴へお聞きしますが、お昼>>27の時点で鏡花さんの質問は見えていましたか?

(51) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃー、でも二人が村なら今の段階でお互いの白をとってる気がしてるにゃあ
これは多分二人があやかしにゃらってこともあると思うから
志乃鏡でのあやかしはにゃいと思うにゃ。

鏡視点ちょっと見てくるにゃ
現状、志乃の言ってることがするっと入ってるにゃ

(52) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>49小鈴

ウチは>>48の直円はんの動きが前提になってきていて、自分に縄向けるようなことした直円はんは妖とちゃうやろ、って思っとる。▼志乃か、あるいは▼小鈴で票捨てて良かったのにしなかった。

対して、小鈴の謎な動きは聞いてみれば話してもらえとるし、あとたまこはんかなりの確率で妖やろ、って思ってるのが現状やから、たまこはんに黒塗りにいって、鏡花はんが白く言う小鈴だからこそ白く視えてる。って言えばいいんやろか。

(53) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【赤】 和算家 直円

/*
一応昨夜に返答はしてるんですけど、読まれてるかなあw
小鈴とはあまり一致しない思考の仕方だから…

(*27) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

直丸はんにはウチの>>30>>41について今どう思っとるか、投げとくで。

(54) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
もっかい説明しても良いと思いますよ。安価つけてあげながらだと印象はぐっ、と挙がります

(*28) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
これ端から視てるとどう思うんだろーなーw

(-14) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 役者 鏡花

うーん。>>50小鈴。
小鈴のいうたまこ=直円ラインって、鏡花志乃が村と思えるがゆえの消去法なんかな?

それとも二人それぞれが黒くて、繋がり要素あると思ってるのかな?

あと叩き潰さないからあんしんおし。

(55) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
意図的に避けてる言い回し

「直丸は▼志乃を回避させた」

(-15) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【人】 町娘 小鈴

見た上でのお返事にゃけど・・・かみ合ってにゃいかにゃ?

現状感じる繋がりは志乃直、たま鏡かにゃあ
鏡直はにゃいと思うんにゃあ

(56) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ありゃ、気づかれちゃったかな。

さて、夕顔にはどう映ってるか…

(-16) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【墓】 うどん職人 鉄平

[藤之助と、二三言葉を交わしたろうか。
一夜、明け。]

た、たまこ…お前まで疑われちまったっぺか…
オラがもっとしっかりすでいりゃ…
忍者にも、申し訳ながこどしちまったなぁ…

[しょぼくれていれば、生前と変わらぬ己を叱咤する声が聞こえ。>>+7
顔をあげる。]

ああ…そうだな
死んでまで浮かばれねぇ顔してたらよくねぇっぺな!

[ぱん、と一つ己の頬を両手でたたき。ふと見れば、墓の前に供えてくれたらしい、お茶。どうせ通り抜けてしまうだろう。
そうは思いつつも、手を伸ばしたら、なぜか湯呑が鉄平と同じように透けて、持ち上げることができた。]

お茶、用意してくれたみたいだで
これでも飲みながら見守るっぺなぁ

(+10) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

志乃は、>>53 たまこはんに ☓ → たまこはんが ○

2013/08/30(Fri) 22時半頃


【人】 和算家 直円

[わたわたしてる小鈴>>45がおもしr…可愛いので頭をぽんぽんしておく]

聞きたいことはここらに>>7>>12>>18まとめてありますよ。

さっきの話>>52は、「鏡花志乃両町人はないが両妖もない」という意味でいいんですよね?
「二人があやかしにゃら」がよく分からなかったので、かみ砕いてくださると助かります。

(57) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【人】 町娘 小鈴

二人があやかしにゃらいつまでも二人で争ってにゃいですぱっと疑いを直か鈴に向けてさくっと勝ちにくるんじゃにゃい?ってことにゃ

(58) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

小鈴は、にゃあ先に湯浴みいってくるにゃあ

2013/08/30(Fri) 22時半頃


【人】 役者 鏡花

小鈴読み終わったのだけど。

算学さんへ昨日投票。>>3:140誰がどこへ投票したのかあのあたり確認してたでしょうし、たまこと算学さん大差なさそうだったので、わざわざ仲間にいれんでもなぁとも思う。

志乃とは、私と志乃の扱いが平等だなぁと。どっちかに寄る感じもなく、普通にどっちも白とったから板挟みになってる感があり、ついでに今日の発言読んでて、仲間なら素直にすげぇわな、と感嘆はしとる。

まぁ強烈な繋がりも繋がってなさもないんだけど、白として普通に納得できてしまうという。

(59) 2013/08/30(Fri) 22時半頃

【人】 役者 鏡花

なんか小鈴白だけとても感覚ちっくなのは自覚しとるんやけど、どうも上手く書く術が見つからないという。

例えば>>3:146とか算学さんがいきなり>>3:130とか言い出して小鈴はびっくりしたんだなってのがわかるんよ。
私も算学さんって私のこと怪しんでたっけ?と思ったし>>130>>135見てこんなこと言う兆しこの人から見えてなかったけれども、と思ったので多分小鈴も同じなんだろうな、と。

あとはもう、
>>1:129>>1:133>>1:138怒涛の小鈴。思ってることをおんどりゃーって話した感じがなんか白い。
>>1:140>>3:42あけっぴろげですごく素直。

なんかこの辺読んでたら白にしかみえなくなっちまってて、その後の思考変換とくに疑問もないから白でいーんでね?な状況なんよねぇ。

(60) 2013/08/30(Fri) 23時頃

【人】 和算家 直円

[志乃>>54に、丸は丸でも円ですと訂正しつつ]

始めの話>>30は、確かに流れが出来ているように見えますね。
鏡花さんの希望先は志乃たまこの非仲間感>>3:110>>3:111を取り、たまこさんからの黒視への見解>>3:116を出してるので、危惧自体にはあまり違和感はないかと。

ただ>>132「たまこー算学さん妖ならそもそもたまこは▼鏡花から▼志乃にする意味」たまこさん、鏡花さん、僕の志乃さんへの三票で意味はあるんじゃないかな、とは思いました。
鏡花さん、これ、たまこさんの白補強のつもりでした?

後の方のお話>>41は、後の考察でかみ砕くとして、志乃さんへ質問を一つ。昨日は鏡花さんたまこさん個々で疑っているけど繋がっていないと思っていました? いつから繋がり、という発想が出てきたかお聞きしたい。

(61) 2013/08/30(Fri) 23時頃

【人】 役者 鏡花

うーん。【▼算学さん】に投票しておこうかね。

まぁ志乃とどっちにしようかな、と迷って、仮にこだま黒があった場合志乃とは切れてると結構自信があるんだけど、算学さんとの切れ要素はその要素に劣るから。

あと朔と夕顔の言ってた志乃との切れも捨て置けてなくてこだま黒なら明日村勝利、こだま白でも志乃ー算学さんなら明日は来るので。

で、実は既に結構眠くてだな…質問なさげならそろそろ下がらせてもらいたい。

(62) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【墓】 団子屋 たまこ

あたしもちょっとお茶くれるかい?

[鉄平がお茶を手に取るのを見て、手を伸ばす。
もしもらえたなら、ずずず、と一すすり。]

あたしが妖なら一手余裕があり、妖でなければ3人のうち2人妖だろ。
今日は自分の色の見えないところから落としていけばいいだけの気もするよ。

無論白飽和してるから迷うのかもしれないけど…言うほど白飽和してるかね?
むしろあたしからしたら薄ら黒いところ多くなってきてるんだけど。

まあこれはあたしがここにいるから言ってる台詞かもしれないけどね。

(+11) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>61算学さん
あぁ白補強のつもりだったよ。
というか今でも白補強のつもりだよ。

(63) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 和算家 直円

[小鈴>>58に肯き]
それは僕も思います。返答どうも。

[その前の発言>>56には、ううんと首を捻り]
鏡花さん>>26は、志乃直円の可能性を検証してくれ、と言いたかったのだと思うのですが。その時は検証しようと思いませんでした? それとも気がつかなかった?

>>49から>>52の気づきは今正に頭を回転させてるな、と伝わってきて人っぽいと思いました。

(64) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 23時半頃


【人】 役者 鏡花

たまこ妖なら私への黒視、それだけでいいと思ったんだよ。

それをいやいや志乃も怪しいぞ、これ両方黒じゃね?▼志乃、と発言したたまこは志乃からも切られやすかろうし、そんな黒視を持ってくる必要性が見えないんだ。

だからたまこは白じゃないかと見てんだが、なんか同意を得ておらんし、朔と夕顔のいう志乃ー算学さんが繋がっていないというのも今一わからん。

だから志乃ー算学さんかと思っているが、志乃ー算学さん非らいんは私が理解できてないだけなのかなとか、たまこー志乃の非らいんに比べて、算学さんーたまこは強烈さでは欠けるよな、とかまぁそんな感じさね。

(65) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【墓】 呉服問屋 藤之助

[体がないとは何と不安定なことでしょうか。
命が無いとは何と、不安定なことでしょうか。
今や何にも縛られず、いきることすら必要となくなった私は、思考もまた手放そうとしておりました。
板塀の内側へと帰ったのは、それが最期に残された私の役目と心得たからです。
しかし、鉄平さんの、やはり不安定な姿を見つけると…

私の思考は完全に霧散いたしました。
私にはもう、すべき事がありません。]

…うちは、何をしとるんやろ…

[ぽつり、呟いた言葉も言葉としての形を為さぬようです。
ぼやけてゆく意識の向こう、誰かに呼ばれたような気も致します。
しかし、私は…]

(+12) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 和算家 直円

[鏡花>>63の返答を受けて]

眠い所すみません。とりあえずこれだけ答えてほしいです。後>>132ではなく>>3:132でした。
僕を妖と疑うきっかけが志乃さんからの消去法だったと記憶しているのですが、そこから僕からの仲間らしくなさで白要素になると思っていました?
単純に繋がりを言ったのかなと思ったのですが、これは白要素になると思って言ったのですね。

(66) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【墓】 呉服問屋 藤之助

[そこに残ったのは、ただの影であった。
藤之助によく似た影は、周囲に一切の反応を見せることは無かった。
その影すら、いずれ静かに消え逝く事だろう。]

(+13) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 23時半頃


【人】 役者 鏡花

ん?>>66『僕からの仲間らしくなさ』ってのはどこのことだい?

それより前の部分はその通りだよ。

(67) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 23時半頃


【人】 和算家 直円

なんというか…単純に小鈴たまこが町人だと思うから、直円を突き出したいといえば済む話なのに持って回った言い回しだなあ、と思いました。鏡花さん。

そもそも、僕の妖要素直接言われた記憶がないような。

(68) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 和算家 直円

鏡花さん>>67
さっき>>63>>3:132「たまこー算学さん妖なら〜」はたまこさんの白要素だ、とおっしゃっていましたよ。

(69) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>61直円

うむ、最初は個々のうちから1人妖おるんやろなぁ、とぼんやり考えとった。それまでたまこはんの考察とか特に同意できる点も多かったんやし、それ自体がウチに鏡花はん吊りをさせようっちゅう誘導なのかな、という警戒をしながらな。

せやから、鏡花はんのたまこはん考察っちゅうのが欲しかったんや。なのに鏡花はんは全く警戒しとらんで、鏡花はんの「疑う余地を残した志乃」で走ってきた性格からはちょっと考えにくかったっていうのが一点。

たまこはんに違和感を覚えたんは「今日は黒狙いじゃない」って言った辺りで、そらまぁそういうこともアリなんやろなぁ…と思ってたら小鈴はん黒い言うて、ウチと鏡花はん黒やろ、ってなってて全体的な黒塗りを初めて「あれ?」と思った。

で、決定的だったのはやっぱり>>3:100やな。特に直円はんが「志乃と小鈴どっちか」って言った後やったから一気に考えがひっくりかえった。つまり今日ウチを吊って明日直円はん吊るっていうのが視えたんちゃうやろか、ってな。

で。

(70) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>68
そうさね。一度も算学さんのこの発言黒い!とは言ったことないよ。昨日の処刑の順番云々では、それはほんとに妖探してるのか?とは疑問に思ったが既に誰かが似たようなこと言っていたし。

でもなんというか志乃起点からみても算学さんが浮かんでくるし、仰るとおり、たまこ小鈴白なら算学さんは妖だろうし、たまこを慎重にみて妖仮定したとしても、志乃とのキレが強烈に移って、算学さんしか浮かんでこないのも事実なんだよね。

算学さんにしたら、妖要素言われずに処刑言われるのは不服だろうが、消去法なんだ。

(71) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 和算家 直円

鏡花さんへ。これはもっと早くに言えばよかったと思っているのですが…
たまこさん町人と思うなら、今日の突き出し先は妖であると裏付け取った方が良いですよ…?

まあ、そういう僕も昨日は繋がりと関係の状況だけで突き出し先選んだのですが。
もう一度回想してまいりますので、すぐに返してほしい質問があれば【】でくくってくださると助かります。

(72) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

【人】 町娘 小鈴

にゃあ
鏡は志乃じゃないにゃあ?

直が志乃連れを言ってたにゃ
今もそうかは確認してにゃいけど

うにゃにゃ、志乃が突き進んで直が乗っかってるあやかしたちにゃのか
志乃が真実を突きとめた町人で真実に町人が賛同してるのか
うにゃあ

(73) 2013/08/30(Fri) 23時半頃

小鈴は、こだまって誰にゃ?

2013/08/31(Sat) 00時頃


【人】 琴弾き 志乃

ウチ視点やとここは一直線に繋がっとるんやね。

鏡花はんは「ウチか直円はん」。たまこはんは「ウチか鏡花はん」。直円はんが「ウチか小鈴はん」。この様子が視えた瞬間にたまこはんがウチ▼にきたんやと思った。

だっておかしない?たまこはんが気になってたんは鏡花はんで、2日目から吊りたい言うてたのに「今日の流れをみてやっぱ志乃」「志乃の薄ら黒さが増した」って言うても挙げてたの>>3:76だけやない?せやから、ウチと鏡花はん黒言うことでウチ▼に照準合わせたように視えたんや。

それに鏡花はんも鏡花はんで消去法で「算学さん▼」って今日言ってはるけれど、ウチ黒絶対や思ってるならウチ▼にくればええやんか。ここも変なところやで。それこそ吊りやすいところちゃう?って思うんやね。

(74) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 役者 鏡花

>>69算学さん
『僕を妖と疑うきっかけが志乃さんからの消去法だったと記憶しているのですが』ここはその通り。

『そこから僕からの仲間らしくなさで白要素になると思っていました?』ここはたまこー算学さんを否定することでたまこ白要素になると思ってたのか?ということならその通り。

これで求めてる答えになったかな。

(75) 2013/08/31(Sat) 00時頃

志乃は、小鈴、多分こだま→小鈴やと思うで

2013/08/31(Sat) 00時頃


【人】 町娘 小鈴

現状、多分志乃基点に▼鏡に傾いてるにゃ

この状態で鏡が安穏としてるのがどういうことにゃのじゃ
たまこが村にゃら志乃直だと思うにゃ
鏡に狙いを絞って連れにきてる状態にゃ

鏡のたまこ白をもっと聞きたいにゃあ

(76) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 和算家 直円

[鏡花>>71の返答を聞けば]
探しておりますよ。可能性を絞り、かつ最大限時間を使える方法を取ったつもりですから。
昨晩の回答で伝わりました?

(77) 2013/08/31(Sat) 00時頃

鏡花は、うわ、すまん、それ私か。こだま×たまこ◎や。ごめん。

2013/08/31(Sat) 00時頃


志乃は、夕顔はんは大丈夫やろか…?

2013/08/31(Sat) 00時頃


【人】 役者 鏡花

あーもうこれ寝られんな。

>>72算学さん
裏付けは十分した気分なんだが。小鈴とたまこの白で。
かつたまこが黒であった場合の思考も話したよ。黒探しは十分じゃないかもしれんが、確実な白探しはしたつもりだ。

で、今日はたまこが白なら3人のなかで確実に白さえ処刑しなければ明日に続くんだ。間違ったことはしてないよ。

(78) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【独】 町娘 小鈴

うにゃあ

(-17) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
夕顔ちゃんこないといろいろ問題ですねぇ…どっちにしても▲は夕顔ちゃんにしておきましょうか。

(*29) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 役者 鏡花

>>76小鈴
すまん、もういやってほど自分で出し切れる分は出したつもりなんだが。読んで足りない部分あったら聞いとくれ。

(79) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 和算家 直円

鏡花さん>>75
それは甘いんじゃあありません?
そもそも起点を説得できなければ、真実味のつかない考察ですよ。
志乃さんの妖要素の所でも>>3:32で占いの使い方の相違ではないかと言われているのに動かないなあ…志乃さんの考えが分かる分噛み合わないのがもどかしいと思っていました。
それに僕も夕顔を占ってもらおうとしたのに、志乃さんと同一視されないのかな、と。要素取り偏ってはいませんか?

(80) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

うにゃ、鏡のたまこ白は
たまこ鏡にゃら当然そうにゃるにゃ、って風にしかとれにゃくて
結果としてたまこは志乃を選んだにゃ
うーにゃ、そしてたまこは直に投票しにゃかったってことは
どうことにゃあ

(81) 2013/08/31(Sat) 00時頃

直円は、今夜は寝かせません、とはなんとえろちしずむ。

2013/08/31(Sat) 00時頃


夕顔は、ごめんなさい、ちょっとまだ落ち着けない…

2013/08/31(Sat) 00時頃


【赤】 和算家 直円

/*
夕顔襲撃セットしております。

眠くて頭の回らない鏡花さんへ追い打ちをかける鬼畜のような所業。

(*30) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>81小鈴

たまこはんが直円はんに投票しなかったんは>>20夕辺りみてどう思うやろ?

ウチは昨日直円が吊られたってなってしもうたら「鏡花-たまこ」が浮かび上がってしまうから避けたんやないかと思っとる。何故かというと、投票の動きみて変えた直円はんと違って、たまこはんはあそこで動かしてしもたら立派な吊り逃れになってしまう。

せやから、たまこはん処刑しましょ〜で最終日きて、結局鏡花はんとウチと誰かや!ってなった時、これは痛かったんちゃうんかな?

でも神の手なら、吊られへんかったら心置きなくウチ▼を言えるんよね。だって鏡花はんとたまこはんはウチ吊りたがってたから、ってなるし。流れとして無理しなくてすむんやないか、と。

吊られてしもうても>>81小鈴の悩んでる点の通り「たまこ妖なら逃れるはずやー」言えるからとちゃうかな。

(82) 2013/08/31(Sat) 00時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
自分で言っててなかなかにブーメランである。

(-18) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
個人戦ですから寝てもらってもいいのですけれどね…体調に響かなければいいのですが。

(*31) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

直が志乃連れを言っているんにゃあ

昨日はわけわかんにゃかったけど
志乃がせっついて直がたまこ→鏡→たまこってにゃってるのは
やっぱ誰を連れてってもいいあやかしの動きにも見えるにゃあ

(83) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 和算家 直円

[滔々と話す志乃>>74へ向かって]

その理由は想像できますか?
僕の中ではいつの間にか処刑枠になっていたなという印象なので。

(84) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 役者 鏡花

>>77算学さん
同意はしてないが、理解はしたよ。

>>80
そこは今日>>29を読んで志乃の答えはわかったよ。ただね、わたし的にその答えがあるならどうして2日目に聞いたときに『鏡花が何にこだわってるのかわからない』と流すのではなくその答えを言ってくれなかったのか、とは思ったよ。

そして今日の時点でもう、小鈴とたまこ白なのではないか、ほかの要素から浮かんできちまってて算学さんと志乃が浮かばず、ここ黒じゃないか、とは思ってる。

だから今日は志乃の答えを理解したので、もう言及するつもりはないし、白く浮かんでた小鈴やたまこの白要素が確実なものなのかどうか、に専念したんだよ。

(85) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>83 小鈴

直円はんは、たまこはんに白取りしてはったから迷ってたんちゃう?鏡花はんには不穏なところ感じとったから「鏡花さんなら乗るよ」って言わはったんやと思う。ウチはまだ信じきれへんかったから乗らんかったけど。今日たまこはんの流れみとると黒にしか見えんくてなぁ。

っていうか、そういえば直円はんは今日どうしたいんや?

(86) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

にゃー
日和見にゃら鈴は▼直にして明日がきそうな道を選ぶかにゃあ
でもすごい鏡が
いや鏡というより今日の志乃の進撃がすごいにゃあ
夕に投げたいにゃあ

(87) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>84 直円

理由?うーん、先ず小鈴はんは縄遠すぎやったろ?誰の希望にもほとんど挙がってこぅへんかった。それに鏡花はんに強烈な白取ってたんやから、最終局面で鏡花はんについてくれる可能性は高かったんやろ。

次に、直円はん。ここも残したかったんちゃう?なんて言っても「志乃か小鈴」言うてはったやないか。取り込まれ枠として視られたんやろ?ってウチは思った。

で、最後にウチが残った。しかもウチは「鏡花はんかたまこはん」って言ってたやろ?この中の三人のうち誰選ぶ、言うたらそらウチしかないやろ?

(88) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 和算家 直円

小鈴>>83
鏡花さんの前、たまこさんを…とは言っていませんよ?
皆の繋がりを考えていて、小鈴志乃が一番あり得そうだけれど、小鈴が町人ぽいな、と思えたので特に自信のある組み合わせ以外は外す。
そうしたら、志乃たまこ鏡花の対立が見えたので、これは妖と町人のぶつかり合いかと思って、あれこれ考え>>12へ…が昨日の僕の思考です。

(89) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 双子 夕顔

ざざざっと見た感じだと志乃さんに寄っちゃうの。
ただ夕目線だと割と鈴ちゃん放置位置になってるのが不穏と言えば不穏?
直円おじさんは割と思考追いやすい気がしているけれど、単体の印象が抜け落ちてるから其処だけもやなの。

(90) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

夕顔は、×見た → ○聞いた

2013/08/31(Sat) 00時半頃


【人】 琴弾き 志乃

>>87 小鈴

そらウチは処刑されかけてん。票の見え方が大分違ったと思うで。例えば小鈴がウチの立場になって視た視線で追ってみるとええで。票の動きが一番人外っぽかったのはウチ視点やとたまこはんやった。そこが起点やな。

逆にこれだけ場が動いても考察がブレてへんって変やない?そもそもの注視は「夕顔と小鈴に色をつけるのを躊躇しなかった」ってところやけれど、その印象引っ張っていくのはわかっても。そこから弾き出した消去法で今も「算学さん▼」って、変やない?

昨日の時点での鏡花はん視点でたまこはん個人の考察がほとんどなかったのも考察しにくかったんやろか、って思っとる。たまこはんとウチの非繋がりだけやって、ウチはこれ考察伸びてこない妖っぽさやと思ったやんけど。

(91) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
ひどい印象操作な気がしてきた。語るに落ちてるような。

(-19) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 和算家 直円

鏡花さん>>85
ううん。見直して迷いとかはないのかなあ、と思いますが、ここの話は平行線になりそうなので、切り上げましょう。他に回したい。

>>86
【志乃さんにしたい】といったらどうします?
先ほどから、鏡花さん追及しておりますが、志乃小鈴考察が十分でないという自覚もありますし。

まあ、この状態で揃えないのは悪手なので、ある程度摺り寄せを行うつもりです。

(92) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 役者 鏡花

>>91
んー、そこ言っておくと、昨日の時点、志乃妖が私の起点だったので、その志乃と切れ要素のあるたまこはそれだけで印象がぐっと変わった。

ので、処刑はしたくなかったんだよねぇ。
そしたらたまこと算学さんは結構処刑希望が競り合っているし、これはたまこからずらした方がいいと思った。

(93) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

ということでまぁ【ウチは鏡花はんの名前書くつもりやで】。

>>92 直円
好きにしたらええ。ウチの考察が正しければたまこはん妖で吊れとる。で、ウチが吊れたとしても明日はある。残りのもんはちゃんとウチの意見見なおしてくれる思っとる。

…これで外れとったらお笑い種やけどな。

(94) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【赤】 和算家 直円

/*
こいつめんどくさい!←
適当に反応してくだされば、白取りまする。

なぜ。味方を妨害しているのか(

(*32) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

志乃は、ということでしばし黙ります

2013/08/31(Sat) 00時半頃


【赤】 琴弾き 志乃

/*
いやー良いと思いますよ。

で、自分なりに思った感じだと上になります。考察に正しさを感じてるから好きにすればーみたいな。志乃はホント嫌味なヤツです。

(*33) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 役者 鏡花

算学さんの事がわからんのだが、これは私が眠いせいなのだろうかと結構真面目に悩んでいる。>>92

算学さん、今妖二人って誰と誰だと思ってるん?

(95) 2013/08/31(Sat) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

鈴の安心できる連れて行き順は
直よりも志乃にゃあ

直が志乃にするにゃら、鈴は志乃にしてもいいかにゃ、って思ってる
明日がきたら直か鏡で悩むにゃ

(96) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

夕顔>>90
すみません、出せと言われていましたけど、気になるところに先に行ってしまって。

小鈴さんの話ですね…ぱっと見て出せるのは、志乃鏡花さんが仲間の場合、二日目からずっと同じ組み分けを引きずっているのは妖だとやりにくいのではないかな、と。

(97) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>93 鏡花はん

昨日はそうだったとしても今日それで▼算学さん、になる理由がウチにはわからん。確実に黒やと思うところ吊りに挙げない理由がわからん。

消去法的に算学さん、言うなら一旦ウチ▼にしてもうう一度小鈴はんや直円はんとの繋がりを洗いたい思うのが鏡花はん視点やないんやろか、とウチは思う。

(98) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

鏡花>>95
鏡花たまこ>志乃小鈴ですね。
でも、後者の可能性を否定しきった自信がない。

(99) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

志乃はあやかし会話で直に「ここで私といってつながりをきりなさい、鈴は直を村と思うわ」って指示を出してるにゃあ?

(100) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 役者 鏡花

>>96
それは私が生き残るという意味では嬉しいんだが、小鈴の志乃への進撃具合はどうなったんだい?

(101) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

鈴は鏡にしようと思うにゃあ・・・

(102) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

志乃>>94
あれ、手のひら返したらすり寄ってくるかと思ったのに。
怒ってます?

(103) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>100 小鈴
ウチが妖なら昨日、そのままウチを吊ってしまえ、って言うと思うで。

(104) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃあー
志乃直があやかしにゃらこの会話あざとい。実にあざといにゃあ。

(105) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

小鈴>>100
それ面白いですね。「ウチの屍を超えて先へ行け!」って盛り上がってそうです。

(106) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

>>103 直円

怒ってるとかはない。そうやって人の反応視るタイプやろな、って昨日も感じてたところやから。

そのまんま思っとること返しただけやな。最後に自分の考えがどうなのか確認したいんやろ?と思ったで。

(107) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

んー…
小鈴はどうしたいんですか?>>102

(108) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
まあ赤会話でこう言ってるかも?とか考えてもなぁ、って感じですね。

さて、吊りは鏡花さんで、セットしておきます。

(*34) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 和算家 直円

/*
あざとい系妖です(てへ

(*35) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 役者 鏡花

>>98志乃
いや、私の中でもう一旦志乃ー算学さんの答えが出ちまってて、どっちでもいい気持ちがあるんだ。

ただ、たまこー算学さんなら算学さん処刑しちまえば明日村が勝てるだろう?その可能性を朔と夕顔から提示されてて、潰しきれていないから、いっそのこと処刑で算学さんを先にしてしまったほうが、わかりやすくていいと思ってる。町人として損はないと思っているから。

(109) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 和算家 直円

/*
私も吊り鏡花、襲撃夕顔さんです

(*36) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
>>109の鏡花さんが今めっちゃ白くみえるなー。やばいなー。

(-20) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

鏡を書くっていってるにゃ!
安全策にゃら志乃か直にゃ!
たま鏡ならまだ猶予あるにゃ!
でももう鏡にするにゃ!
志乃を選ぶにゃ!

(110) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 和算家 直円

志乃>>107
反応は見ますねえ。
ふうん、凪いでるのがたまこ妖と確信しているのか、仲間がいるからなのか…
直近の小鈴の反応が気になるので若干後者に片寄り。

(111) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

志乃を選ぶの選ぶは投票するって意味じゃにゃくて
志乃の言うことを信じるってことにゃ!

(112) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 役者 鏡花

>>99算学さん
あいよ。

なんか早い段階から志乃ー算学さん言ってきててなんだが、この全員が全員バラバラな方向いてる現状が、たまこー算学さんゆえんにも思えてしまい、とりあえず▼算学さん。

(113) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

-さて山彦

[そう言って向き直ると。]

なんやあのお嬢さん、大分弱ってるみたいやなぁ。

あれぐらいならお前さんにも楽に狩れるやろ?

[そう言って目を向けるは…夕顔]

(*37) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 和算家 直円

/*
猫さまステキ!
にゃんにゃん娘すらも誑してしまうなんて(ほう

(*38) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
はい、皆様騙して申し訳ありませんでした…

鏡花さん、最後まで喋ってくれてありがとう。

(-21) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

にゃあああ
たまこ算段さんとか今いわにゃいで欲しいにゃああ

あ、でもそれなら明日くるにゃ

(114) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【赤】 和算家 直円

―はい。猫さまのお望みのままに。

[光る犬歯]

(*39) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【独】 役者 鏡花

いやーこれは楽しかった。

(-22) 2013/08/31(Sat) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

で、直円はんは結局どっちなん?

(115) 2013/08/31(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi