人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【鳴】 鷹の爪団 マドカ

[頭の中を占めていたオムライスを端っこに追いやって

金魚みたく頭のなかを泳ぐ、女性用下着。
履いてるところまで想像してしまったか如何か
知るのは私自身、立花のみ。神様だって知らない。



あと何だか他にも、爆弾発言があった気がするけれど。
硬直時間―――…凡そ35秒。]

(=0) 2013/09/03(Tue) 20時頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[今。

とても、すごい言葉を聞いた。
気がする。


かわれたい、 って。
かわれたい、 って。


────飼われたい?]

(=1) 2013/09/04(Wed) 01時頃

【鳴】 MNU機関 ジャニス

[払ったのは「残滓」というにふさわしい、微かな残り香。
人によっては「ケガレ」とも呼ぶそれ。

日光や湯浴みで落ちる程度のものではあるが、
少しだけ、ほんの少しだけ、
たとえば石に蹴躓いたり、バスに乗り遅れたり、
その程度の不調が、人によっては引き起こされる。

あの三毛猫に憑いたアレ自体を、払うつもりはないけれど。
この程度は。ええ、この程度は]

(=2) 2013/09/04(Wed) 01時半頃

【鳴】 MNU機関 ジャニス

[…―― 恐らくは、後ろめたさ。
素性を隠し、遠からず立ち去るだろう身故に]

(=3) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

黎湖は本来、霊感体質でありました。


純日本人の私と、純日本人の夫の間に生まれた
金髪翠眼の女児。

怪奇現象でも、遺伝子異常でもなく、
黎湖の生物学上の父親は、夫ではなかった。

ただそれだけのことです。


ですから、
黎湖の体質は金髪翠眼に因るものではないということを、
先に述べておきましょう。

(=4) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

私が夫以外の子を身篭ったのは、忌わしい事件のせい。

……私が玄関の扉を、
不用心に開けっ放しにしたせいなのです。


懐妊した私は悩みました。
夫にも相談をしました。


『この子の為にも中絶を……。』


夫婦で結論を出し、病院へと向かう途中のことです。

とあるお寺の前を通りかかった時、
泣くのです。


この世に生まれることが叶わなかった、水子霊たちが。

(=5) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

幼い頃からこの世に在らざる者の声を聴き、
姿を見ることの出来た私には、

家族が泣くようにも感じたものです。


今思えば、私は取り憑かれていたのかもしれません。



中絶を拒み、私は黎湖を産み落としました。

初めて黎湖を見た瞬間、
ほんの少しの後悔と、黎湖への母性が湧き上がりました。

(=6) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

目が開いてからは、
その翠眼を何時間見ても飽きないほどに溺愛してしまって。


少しずつ成長していく黎湖を見て、
本当に産んで良かったと思っていたのです。



黎湖も、私と同じものが見えているようでした。
浮遊霊を見つけては、きゃっきゃと声をあげて笑ったのです。

不思議と、悪い霊は近寄っては来ませんでした。


恐らく、黎湖にずっと付き添っていたあの水子霊が
寄せ付けないようにしていたのではないでしょうか。

(=7) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

成長すれば黎湖も幼稚園、小学校へと通うことになりました。

両親ともに黒い髪と黒い目を持つのに、
娘は金髪翠眼。

ほんの些細な興味、好奇心から
黎湖の出生について調べ、噂する大人たちが出てきました。


加えて、分別のつかない黎湖は、
しょっちゅう他の友達には見えない「何か」と会話してしまい、
「変な子」というレッテルも貼られていました。


そんなある日、黎湖が泣きながら小学校から帰ってきたのです。

まだ黎湖には理解出来ない誹謗中傷、
暴言罵声を浴びせられたようです。

(=8) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

「どうして?」と泣きながら翠を向けてくる黎湖に、
私は何も言えなかったのです。


それから、元々溝を感じていた夫とは喧嘩の毎日。

汚れた服、擦り傷を携えて帰ってくる黎湖に、
私の心はゆっくりと病んでいたのでしょう。


家に火を放ち、制止する夫を包丁で刺したのです。

もう終わらせよう。

そう思いました。

だから私は、


.

(=9) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

   寝ている黎湖の、白く細い首に手を掛けたのです。

(=10) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

一度目を覚ました黎湖の、
見開かれた翠に吸い込まれるような感覚を、私は覚えています。

力尽きたのか、幼いながらに何かを察したのか、
黎湖は再び目を閉じました。



あぁ、終わった。


   ごめんね。     ……ごめんね黎湖。

(=11) 2013/09/04(Wed) 02時半頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

それなのに、
「あの子たち」は黎湖を救ってしまったのです。

寝室で寝ていたはずの黎湖は、
全焼した家の敷地内、

庭の芝生の上に毛布で包まれているのを発見されました。



それからしばらく経って、
黎湖は失語症と記憶喪失であると医師から下されました。


夫の妹夫婦が引き取って面倒を見てくれるようになり、

黎湖が言葉も発せず、
何もない方向を見て、笑顔で何かに手を差し伸べるのを、

義妹は何度も目撃したようです。

(=12) 2013/09/04(Wed) 03時頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ

義妹は察しました。
義姉と同じだ、と。

そして思ったようです。

このままでは、私たちに連れて行かれてしまうかもしれないと。

義妹は黎湖をその道では有名な者の元へと連れて行き、
御祓いをしてもらいました。

(=13) 2013/09/04(Wed) 03時頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ


その時に、
黎湖は元来持っていた霊感を全て喪ったのです。


そうして家族のようだった霊たちからも切り離され、
独りになり、生まれ変わったのです。




けれど、一つだけ消せないものがありました。
脳の片隅に、こびりついて離れなかったのでしょうか。

(=14) 2013/09/04(Wed) 03時頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ


黎湖に残ったのは、火への恐怖と、
私の経験した強烈な恐怖の思念。


それと、首を締め上げられる恐怖。



何の記憶もないのに、

玄関の扉から滑り込んでくる大きな影に、

馬乗りになって首を絞められる幻影を見るのは、

そのせいなのです。

(=15) 2013/09/04(Wed) 03時頃

【鳴】 聖歌隊員 レティーシャ




 私は見守るしかできません。 


   いえ、何かをする資格も、    ……ないのです。**



.

(=16) 2013/09/04(Wed) 03時頃

【鳴】 鷹の爪団 マドカ

[延々と、地平線までゴールの見えない、競技場のビジョン。





頭の中で、空砲が軽やかに響き渡る。
―――あたしの足は、動かない。]

(=17) 2013/09/04(Wed) 20時半頃

【鳴】 病人 エリアス

 
 
    ……… いか ないで 
 
 
 

(=18) 2013/09/04(Wed) 21時半頃

【鳴】 MNU機関 ジャニス

 
――…苦しい。
 

(=19) 2013/09/04(Wed) 23時半頃

【鳴】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[


  逃げてきたのに。此処へ。なのに。


                    ]

(=20) 2013/09/05(Thu) 00時半頃

【鳴】 郵便屋 ウェーズリー


     どういたしまして。

(=21) 2013/09/05(Thu) 00時半頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[その昔、裕は猫が好きだった。

実家で飼っていたのは毛並みの良い大型犬で
猫は身近にはいなかったけれど、
小学校に入学して間もなく出来た友達の家には
たくさんの猫が住んでいた。

どの猫も人懐こく、穏やかな性格をしていた。
裕はその友達の家に遊びに行っては、
ゲームに熱中する友達を放って猫とばかり戯れていた。]

(=22) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[にゃーにゃーと細い声で鳴く猫は、
裕にとって恐怖の対象だ。

あんな愛らしい見た目をしていても、
奴らは鋭い爪と牙を持つ猛獣だ。]

(=23) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ある日、母親にそのことを話したら、
だったら面白いものをあげる。と言って、
小さな袋に入った茶色い粉をくれた。

──あんまり沢山あげちゃだめよ?
使うときはほんの少しだけ。
猫ちゃんに嗅がせると、酔っ払ったみたいに踊り出すわ。
面白いでしょう?

母は少女のように笑って言った。

裕は、真っ黒い宝石のような瞳をキラキラさせて
母の言葉に頷き、それを持って翌日早速友達の家を尋ねた。]

(=24) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[そして、悲劇は起きた。


母親がくれたのは、乾燥させたまたたびの粉末だった。
裕はそれを知らず、友人の家につくと
小さな手で、ホチキスで口を留められた袋を開けようとした。

けれど、短い爪ではなかなか器用に袋の口は開いてくれず、
じれた裕は、袋の側面を両手で摘んで、
左右に引っ張るという荒業に出た。

結果、加減を知らない少年の手で
限界以上の力を加えられた透明な袋は、
ホチキスの針の刺さった穴から、袋の継ぎ目から、
あっさりと、裂けた。]

(=25) 2013/09/05(Thu) 01時頃

【鳴】 良家の末娘 ポーチュラカ

[茶色い粉は宙を舞い、
裕の着ていたカーディガンとズボンを粉まみれに変えた。

その瞬間、温厚だった猫たちの目の色が変わった。

両手でぱたぱたと粉をはたき落とし、
顔を上げた時には、既に裕は完全に包囲されていた。


───あとはもう、ご想像の通り。


血走った目(裕にはそう見えた)で獲物に群がる猫の爪や牙は
小さな子供の柔肌と心に無数の傷を残した。

それ以来、裕は猫が苦手だ。
大きくなった裕は、あの粉がまたたびで、
猫がおかしくなったのはまたたびのせいだと知っている。
それでも、猫を目の前にすると、
幼い頃の恐怖が蘇って来て、勝手に体が竦んでしまうのだ。]

(=26) 2013/09/05(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:囁き/共鳴/念話 解除する

生存者
(10人 0促)

ジャニス
22回 注目
ウェーズリー
21回 注目
レティーシャ
40回 注目
ホレーショー
41回 注目
ミルフィ
15回 注目
エリアス
23回 注目
ニール
8回 注目
マドカ
32回 注目
源蔵
8回 注目
ポーチュラカ
16回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

フランク
7回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (3人)

ヤニク
24回 注目
ガーディ
0回 注目
サミュエル
4回 注目
村を出た人達

種別

仲間

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび