人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 琴弾き 志乃

とりあえず。

[一呼吸おく。いろいろありすぎてワケがわからなくなりそうだと思いつつ。]

ウチの考えとして小鈴はんと夕顔はんは処刑先から外したい。ここ安易に吊りや、言うところ怪しいな、思ってたんやが、今日になって人柱や!って言う人おらへんようになって困惑しとる。

そんで、他はまだまだ話せることあるんちゃうかなぁ、とは思いつつ。

鏡花はんはまだ話せるやろ、とは思う。なんでウチに気があるかはわからへんが、夕顔はんの視点から視てもろても、あまり気にすべきところではないんやろな、とは思う。

ただ「自分は挙げられない」と思っとった理由は知っておきたいな。前日の星読み希望に挙がってないからやろか?

で、たまこはんもまだ喋ってみれそうやな、と思っとる。直円はんもな。

今気になるのは朔と藤之助はん辺りなんやが…まだ2人とも話足りてないだけやないかと思い躊躇しとる。

(118) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
…寡黙…?

…あぁ、内容寡黙ですかね。

(-33) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 和算家 直円

[出かける前に藤之助から受け取った話>>53を思い出し、返事をしようと声をかける。
…志乃や小鈴の姦しくも華やかな雰囲気に気圧されそうだ]

明確に誰とは考えていなかったですが、皆様の口からある程度名前が出てくるあたりでしょうね。例えば、あなたとか。

[珍しい生き物を眺めるかのような目に首を捻った]

(119) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

>>73鏡花→志乃
>>100たまこ→鏡花
>>116鈴→藤

ばっらばらーだでな

[皆の発言眺めてる。]

(120) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 忍者 朔

ただいまでござるよ。

[天井裏からシュタ、と降り立った]

藤之助殿の余裕のある感じがなんとも言えないかなと。
個人的にここ今日吊るの怖いので、踏ん張ってほしいところ。吊るなら明日以降。

藤之助殿>>54
『本当は、明後日にしたいくらいです』の意図が良く分からんのでござるが・・・。差支えない程度に思考変遷を噛み砕いて垂れ流してもらえないだろうか。
いまいち藤之助殿が村の勝ち筋をどう見ているかが分からぬのでござる。

たまこ殿>>93
明日鉄平殿が食われ、名乗り出たならその陰陽師さんが食われると思っているのでござるな。たしか初日もそのように言っていたとは思うが。
陰陽師が2人名乗り出る可能性は低く見てる理由、もうちっと詳しく頼むでござる。

(121) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>118志乃
うーん、具体的にいうなら本日の算学さん>>31辺だけれども、質疑の当てられ方とか会話した感じ、とかそういうものの手応えかねぇ。抽象的ですまんが。

(122) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>115鏡花の自分評に対して]

んー、ウチはなぁ。当人同士だけやと視えないもんは他人にまかせてみてもらいたい人なんやね。

例えば今回のとっかかりはウチと鏡花はんの間でやったけれど、当の2人は夕顔はんに白めで視てたやろ?

せやから2人から白く視られてる夕顔はんの視点を借りることで何かわかることあるんやろか、とウチは思ったんやね。

結果的に引いた理由を答えてくれたわけやけれど>>88 鏡花はんは納得いかん、っちゅうことやったんやろか?

(123) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

垂れ流しっぺー

結論でてねぇのかもしらんが、
引き渡し希望をお早めにしてほしいっぺかなー
皆が起きてるうちにって

直近、直円さんの>>112発言は好印象だっぺなー

鏡花は思考の流れはわかるが技術の範囲内っぺなー
それ相応の経験値があるんで、腕に自信がある感じだっぺー
名前上げてくれた人に好印象もつのはわかるっぺーオラもだっぺー

たまことはオラ思考が近い気がしてるっぺ
でもそれ別に思考変遷が類似してるってだけで人要素ではないっぺなー
悩ましいっぺー

(124) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

あっはっは!

[直円さんの率直な返答>>119に、思わず笑ってしまいました。
はしたないですね、失礼。]

これは仮に私が陰陽師の名乗りを上げても信じてもらえなさそうですねぇ。
ふふ。
良いでしょう、まぁ、私も正直そう思います。
明らかに占われそうな所など、私位なものでしょう。
まぁ、私が私の事をとやかく言っても仕方のない話なので、一応除外しておりましたが。
ふふ…
私、貴方みたいな方、嫌いじゃないですよ。
個人的な好みの話ですけれど。

(125) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【独】 役者 鏡花

いまんとこ
直円ー志乃>たまこー志乃 かなぁ・・・。

(-34) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 忍者 朔

うーん。
消去法になってしまって申し訳ないが、今日は【▼夕顔殿】希望でござる。
正直、たまこ殿も思考変遷が読み解けずかなり迷ったのだが。

拙者への反応>>89が防御感に映ったのもあるが、正直夕顔殿はそんなに黒くないのだよな。
夕顔殿に町人要素取ってる人多いみたいだし、安全策で良いのかぐるぐるしておるな。

(126) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

小鈴は、湯浴みしてくるにゃあー

2013/08/28(Wed) 23時半頃


【独】 役者 鏡花

>>124
狼になったときもこんな酔った人をできるようになりたいもんです。(

(-35) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

[もらった墨入れを使いながら]

本日お役人引き渡したい人

>>73鏡花→志乃
>>100たまこ→鏡花
>>116鈴→藤
>>126朔→夕顔

[書きだしていった。]

(127) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[天井から降りてくる忍者>>121に少々瞠目しつつ。]

何という事もありません。
ただの確率論の問題ですが、明後日くらいには陰陽師の方も妖を見つけていらっしゃるだろうと思っているだけです。
その時に、3人分纏めて教えていただけるなら、私個人としては非常に分かりやすくて良い。
ただ、何となくですが、明日に妖を見つけられている可能性ってあまり高くない気がするのですよねぇ…
まぁ、ヒトであるという二名が分かるだけでも意味が無いわけではないのですが、もう一名、見られたらいいなぁ、と思っている次第ですね。
ちなみに私、計算はあまり得意なので、勝ち筋の計算なんてしておりませんよ。

(128) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

藤之助は、失礼、あまり得意でないので、ですね。

2013/08/28(Wed) 23時半頃


【独】 役者 鏡花

んで、占いは呉服屋さんだったりしてなー。
まぁこの辺はわからんわからん。

占いの場所と占った場所で推理崩壊もありえるから、明日は頭切り替えんと。

(-36) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>119直円

直円はんはウチと同じところ考えてたみたいやけど、朔が▼夕を推してきたことについてはどう思う?

(129) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【独】 役者 鏡花

たまことかが占い師だったらいいのになー。

(-37) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

>>128藤之助

うーん…なんやろなぁ。藤之助はんが全然みえてこーへん。

[頭をひねらせながらもうちょっと問てみる]

>>128で明日妖を見つけられる気がせーへん、っちゅうのはなんでなん?例えば>>117では直円はんの別種の感じを挙げとるけど、ホントは町人やと思っとるとか、そういうことなん?

ひた隠しにして、襲撃や処刑があった後に出てきた陰陽師はんをどうして信じられる言うんやろか??

(130) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 和算家 直円

ううん。そろそろ希望を出した方が良いですね。
非陰陽師組みに目を向ける人物少ないなあ(鏡花さんと朔殿くらい)と思っていたら志乃さん>>118も同じ事を思っていたのですね。目の向き方が近くて、疑えないですね。ふふ。

妖が流れを操作しているのか?と思うも、確かに二人とも妖らしくはないのですよね。小鈴は先ほど>>112述べましたし、夕顔は動きが口寄せ補佐なので妖の動きとは違うだろう、と。

消去法でありますが【藤之助殿を引き渡したいですね】
ちょっと、昨日の質問は何のために投げたのだと思うと、話している風に見せるためか?と考えられまして。

(131) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

本日お役人引き渡したい人

>>73鏡花→志乃
>>100たまこ→鏡花
>>116鈴→藤
>>126朔→夕顔
>>131直円→藤

藤二票

(132) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>123志乃
そうさねー。あんま私も執着してしまうのはよくないとわかってるんだけれども、>>72で思ったことは抜けきらず。あと>>88の『ちょっとずれた』も似たように感じていたこともあり、夕顔は引いたけれども、私は引くには怖くて手は引けない、といったところかね。

(133) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[うんうんうなりながらも、鏡花の問いかけ>>101に答える。他に聞く人がいたらそこにも話しかける心積もりで。]

一つ一つ紐解いていくね。

まず夕ちゃん。
冷静に状況を分析しつつも、白黒はっきりしたがってる>>1:54点が全体的に強く感じるね。
しかし自分が間違っていたと分かったらすぐにそれを引っ込める柔軟さ>>1:84もある。
ここは人決め打ちまで行かなくても、今何がしかするところじゃない。

(134) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

鈴ちゃんに感じてた引っかかりは、ちょうどさっき>>104の言葉だったり、人柱は嫌だ>>1:105って言葉だったり、自分が連れて行かれたくないってのが割とあけすけに見えるんだよね。
ただ、それが妖が命ごいをしてる感じじゃなく「妖に一矢報いずに死にたくない」って感覚に思えた。
かなりとがってるけども、江戸でずっと暮らす人は比較的こういう人が多いし、それ以外の引っかかりが今のところ見えない。
動きも自由で何か腹に持ってる感じには見えないから、ここも今何かをする必要は感じなかった。

よって夕ちゃんと鈴ちゃんは陰陽師さんの見定めからも役人へ突き出すのも外したよ。

(135) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【人】 団子屋 たまこ

じゃあ考えを積み上げる人。

志乃さんや和算家さんはいろんな人と話して、自分の考えも言ってるね。
この二人は考えを明かしてできるだけ周りと話そうとしてる姿勢がある。

ただこの二人で比べると、和算家さんのほうが対話の結果として思考が伸びている感じがするね。
鈴ちゃんへの言葉>>106なんかがよく分かる。
対して志乃さんは対話の結果によって考えの大筋がぶれないが、思考が伸びているかってーと微妙。

しかし対話が多いってことは、周りとの関係性も見えるわけで、この二人を陰陽師に見定めてもらって色を見るのは後半に情報として効いてくるんじゃないかと思ったよ。

よって陰陽師さんの見定めはこの二人のどちらかがうれしいね。

(136) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【人】 団子屋 たまこ

で、朔。
こっちはこっちで、言葉少ないが自分が敵を作ることに怖じてない点は感じよく見える。
例えば初日白狙いを熱弁>>85してたり、皆のためになることなら反感を買われても強く推すって勢いは人らしい。

藤之助さんは陰陽師が見定めてる可能性がないなら、今日役人のところに行って貰いたかったところ。
もし明日になっても見定められてないなら明日藤之助さんを役人に渡したいね。

(137) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【人】 和算家 直円

[実は志乃は生き別れの妹だったのではないか、と思いつつ問いかけ>>129に答える]

とっさに思ったのは朔殿素直系町人ですね。
次に何故夕顔を選んだか。
読み込みたくなったので、処理はいらないかと。

(138) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【人】 団子屋 たまこ

そんで残ったのが鏡花。
鏡花は俯瞰型というか、少し引いて皆を眺めてる印象があるんだ。
その上で、考えの大軸の変化も取りにくい。逆に言うなら妖でも取り繕う範疇で、かつ人らしいって目立つところが他の人に比べて少ない。

弁が立たないわけではないが、鋭さのある意見ってよりはもう少しやんわりしてるね。
つついて気が高ぶって地色が見える感じでもない。
それでまあ、この中だと消去法で鏡花かなと思ったよ。

ただ、あたしが挙げた鏡花への印象と同じような理由であたしを突き出そうって人が出てくるんじゃないかとは思ってる程度には、自分もつかみどころないだろうなとは。
なので今日役人に突き出すなら、他の人目線この辺じゃないかって思ったんだけど、思ったより希望がばらついてて判断に迷うねえ。

(139) 2013/08/29(Thu) 00時頃

鏡花は、たまこに感謝した。

2013/08/29(Thu) 00時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[志乃さんの言葉>>130には、はて、と首をかしげまして。]

志乃さん、勘違いなされているようですが。
私、直円さんを、妖だと思うなんて一言も言っていませんよ?
あんなのは性格雑感であり、妖探しに直に関係するかと言えば、そんなことありませんからねぇ。

あと、私、陰陽師さんを信じる気、最初からあまりありませんよ?
この陰陽師を名乗る方はこの人が妖/ヒトだと言っている、という情報にするだけで、その方が陰陽師だと信じるなんて、一言も言っていませんからね?
そんなのは今日、陰陽師の名乗りを全員で回す流れにならなかった時点で私の中では決まっていることです。
遺言をしたってどれほどの意味があることか、と言っているのはそういう事ですよ?
皆さんは、盲信なさるおつもりなんですか?

(140) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【人】 和算家 直円

[藤之助のいつにない大笑い>>125を渋顔と困惑の中間のような顔で見つめた。褒め言葉…と受け取っていいものか]

あ、ありがとうございます?

[朔への返事>>128を小耳に挟めば、渋顔の度合いを更に深めただろう]

(141) 2013/08/29(Thu) 00時頃

【独】 忍者 朔

/*
藤之助殿の言ってることが良く分からない(;ω;)
どうしよう。ふえええ。
これライン戦になったらキツいかもしれんでござる・・・。

(-38) 2013/08/29(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび