人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
どうも飛び入りだいちさんです。
この鯖使うのハジメテなんで、鳩ログインできるか確かめてたら時間かかったよ!30分くらいだけど!←
何とかログインできそうなので、ズサーしてみました。

しかし人狼久々すぎて自信ねぇーよ!?

そしてやっぱり藤好きだよ藤。

(-14) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【独】 和算家 直円

/*
鉄平さんが素敵すぎる……(うぐぐ
反応が可愛い(ごろんごろん

(-15) 2013/08/27(Tue) 00時頃

うどん職人 鉄平は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 00時頃


【人】 琴弾き 志乃

ええことやな。最近では江戸の発展ぶりに故郷の味も忘れて働くいう輩が増えとるしな。たまこ殿の団子が美味いのはずっと愛されてきたからこその味やろな。

[たまこの返答(>>30)に対して珍しく褒める姿は奇っ怪に映っただろうか。]

伝統を守る姿勢、ウチは好きやで。ウチもそうやって琴弾き、続けてるしな。2人もその味守って、しっかり店構えとくんやで。

[自らの職業が伝統を重視するが故、共感からの返答であった(>>34)]

(48) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
しかし8人かー
狼2狂1占1霊1狩1村2?
良くわかんないけどキツイ?
どっちが?

(-16) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[あまりこの地に馴染んだとは言えない私はただ、その若い衆たちの行動を黙って眺めるのみでした。
これがこのあたりの風習なのか、何か祭りでもあるのだろうか…考えることは尽きなかったのです。
しかし断片的に聞こえてくる言葉が、その実態を教えてくれました。]

…随分と、野蛮どすなぁ…
そないなことしたかて、もののけなんちゅうもんは、のらりくらりと逃れなはるもんどす。

[ぽつりとつぶやいた言葉は彼らにはきっと届かないことでしょう。
文句を言おうとするのとは違いますから、それはそれで構わないのですが。
しかし、私の理解が正しいのであれば、おそらく…]

なんぎやなぁ…
こらあきまへん、あきまへんぇ…

[どうにも面倒なことになった物です。]

(49) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【削除】 和算家 直円

[隠れる鉄平>>46を横目で睨む。聞かずに取った己が悪いとはいえ…]

隠れていないで、出てきたらどうですか。

[溜息]

2013/08/27(Tue) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[面倒とはいえ状況は状況。
仕方がないと諦めるほかは無いでしょう。
これでも商人の三男坊。
腹をくくるのは得意です。
私は草履をつっかけて、街へと繰り出しました。]

…もし。

[人が集まっているところへと近づいていくと、その場にいた人に声をかけます。
もしも京にある、父の店を知る者がいれば、私を知っている人もいたかもしれません。]

(50) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
京ことばを調べつつのセリフ回し。
すんげぇ自信ないっす。

まぁ、人としゃべるときは標準語に直す設定で行くから大丈夫だきっと。

(-17) 2013/08/27(Tue) 00時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 00時頃


【人】 和算家 直円

[隠れる鉄平>>46を横目で睨む。無論気を払わず口にした直円自身が悪いとはいえ、気まり悪さに咳払いした。]

隠れていないで、出てきたらどうですか。

[溜息]

(51) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【人】 琴弾き 志乃

おお…けったいなジャリやの。その年で花街めざしてはるんか。

[何してると問いかける(>>41)鈴に対して露骨に嫌そうな態度をとりながら返す]

あまりええ趣味とは言えへんなぁ、芸ができるようにも思えへんし…芸姑修行したいゆーなら京まで上ればええやんなぁ。

ああ、ウチはさっさとお役人さんがここを出してくれるのを待っとるんやで。

[棘棘しく返す言葉、子どもにはいささか厳しい言葉かもしれないが。花街での成功は難しいのもまた現実だ。]

(52) 2013/08/27(Tue) 00時頃

【人】 和算家 直円

[俯きながら、耳に妙に残る音に瞠目し…かけられた声>>50にはつと振り返った。しゃなりと心地良く着物が掠れる男の姿を見る]

どうかなされましたか。

(53) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 うどん職人 鉄平

[咳払いされ、怒らせたのだろうかと眉を垂れ>>51]

あ、あああの、 すまんこってす
さっきのは、オラの店のめんつゆで…、
あ、え、えっと、水、こっちにあったんでどうだっぺ?

[小さな水筒を取り出して、差し出した。]

(54) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[懐手をしつつ、私はゆるりと笑みを浮かべてその場の人たちに話しかけます…と、何やらガタイの良い男の人が、私の影へと隠れたようでした。
残念ながら、決して体格が良いとは言えない私では、彼を隠すことは叶いません。
明らかにはみ出ていると思われます。]

…おや、いかがなされました?

[私は少し振り向いて、その大柄な男性に尋ねてみました。
お返事はいただけたでしょうか?]

(55) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

『もし』

[と声がかかったので(>>50)次はなんぞ、蛇でも熊でも飛び出すのかとうんざりした面持ちで顔を向けると意外にも見知った顔がいた]

おお…お前さん、呉服屋の三男坊やろ、そういえば江戸に店出す店主がゆうてはられた気がするわ。

[やはり馴染みある顔、言葉は今の状況にも頼もしく。]

ええっと、名前はなんて言うてはったっけ…藤之助、やったか?

こない物騒なこと、江戸では日常なんかぁ?ウチは長くないからイマイチ掴めへん。何か知っとること教えてくれへん?

(56) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[私はその隠れた男性が、うどん屋の旦那であることを知っていました。
いくばくかの言葉を交わしたかもしれません。

どうかなされましたか、そう尋ねてくださる声>>53には、面を向けて軽く会釈を返します。]

いえ、皆さま御集りの様ですので…
いかがされたものかと、お尋ねしようかと思ったのです。
どことなく、不穏な空気も漂っているようですし…

[敢えて耳にした内容の詳細は口に出さず、相手の反応をうかがう事に致しました。
まだ街に溶け込んだとは言えない私にとっては、どうしても慎重にならざるを得ないのでございます。
言葉遣いにも細心の注意を払いつつ、言葉を交わしていくのでありました。]

(57) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 うどん職人 鉄平


え、えーど、あのお方に飲み物をって思ってだら
うっかりめんつゆを渡してしもうたっぺな…

[見返り美人。
こちらを振り返った細身の男性にふとそんなことを思った。>>55]

お、怒ってなさる…

[隠れきれてない体躯を縮こませた。]

(58) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 和算家 直円

[鉄平のたどたどしく紡がれる言葉>>54に表情を変えぬまま耳を傾ける。それは機嫌が悪いのでなく、直円にとって表情を動かすのが、お天道様を西から動かせという程難事なだけ]

頂こう…先ほどの麺つゆ、味は良いが飲用には向かないな。

[そして洒落は左程上手くない]

(59) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[しかしかけられた言葉がなじみ深い物であれば話は別でございます。
耳に懐かしい京の訛りに、自然と私の頬は緩むのでした。]

いやぁ、これは、志乃はんやないどすか。
おひさしゅうございますなぁ。
うちのこと覚えてくらはりましたか。
それはおおきに…
せやなぁ、うちも江戸はそないに長くはないんよ、
しやさかい…はっきりしたことはよう言えへんのやけど…
まんず並のことやあらへんなぁ…

[知っていることを、と望まれてしまうと、私は少し言葉に困ってしまいます。
言ってしまっても良いのでしょうか。
妖探しの為に、囲われた者たちは一人ずつ殺すらしい、なんて噂が、まことしやかにされていたこと等…
私はしばらく迷ってしまうのでした。]

(60) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

双子 夕顔が参加しました。


【人】 双子 夕顔

妖、妖……そんなに怖い、ものなのかな…

雷と、どっちが怖いかな?

……朝ちゃん、どこいったのかな…

[自分の背よりも随分と高い板塀を見上げて小さくぽつり。
肩上で揃えた髪を揺らして辺りを見渡すも、大人ばかりで見当たらぬ片割れを探して、板塀沿いを歩き始めた**]

(61) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
京ことばは調べながら書いてるから自信が無い割に時間がかかってしまうのよ…!(ならやるな

(-18) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 00時半頃


和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 00時半頃


【人】 うどん職人 鉄平

[水筒を差し出しながら、単純な鉄平は褒めてもらえたと思った。>>59
ぺこぺこと頭を下げる。]

あ、ありがてぇありがてぇ
そうなんだ、味は美味いんだ
こーんなけったいな騒動が終わっだら、
ぜひオラの店にもうどんさ食いに来てほしいっぺ

[師匠直伝の味は、京からきた志乃の舌も満足させるほどだ。]

(62) 2013/08/27(Tue) 00時半頃

和算家 直円は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 00時半頃


うどん職人 鉄平がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(うどん職人 鉄平は村を出ました)


うどん職人 鉄平が参加しました。


【人】 うどん職人 鉄平


ど、どげんした?
迷子か?

[小さな少女に視線を合わせ、>>61へらっと笑ってみた。]

(63) 2013/08/27(Tue) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

並、やあらへん。かぁ…

[所詮自分は一時のことではあるが、これから先ここで商売していくことを考えると藤之助の苦労を察することもできるような気もした。

また、これについて何か思い当たりそうな節でもあるのか、とも思った。(>>60)]

…そういえば江戸ではなんや怪異いうたか?妖、やらがおるとかおらんとかどこぞの誰かが言うてはったような…

藤之助、なんぞ知らんか?まさか本当に妖が撲滅できるまで処刑してくなんて野蛮なこと、お役人共はやるつもりなんか?

(64) 2013/08/27(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目
直円
0回 注目
小鈴
4回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
鉄平
0回 (3d) 注目
1回 (4d) 注目
夕顔
2回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

藤之助
0回 (3d) 注目
たまこ
1回 (4d) 注目
鏡花
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi