人狼議事


24 【G編成フリーガチ村】帰還者達の宴

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 截拳道 カイル

>>122
ミルフィちゃんは、「霊経験の方が多い」という自己申告もあり、3日目からも弱っていたのは明らかだったので、ミルフィちゃん真時のバランスを考えてあげるのが良かったのかなと思います。トレイル補完しかり、自由しかり。

ガーディ真なら放っておいても勝てたと思うので、ミルフィちゃん偽打てないなら、ミルフィちゃん真のときのフォローを厚くして戦った方が良かったですね。俺はトレイル補完嫌だったので黙ってました。

(-668) shikao 2013/08/29(Thu) 18時半頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>120 カイル
ガーディが私に偽黒打ってきたら
ジャニスと同じで灰で草が凄いことになってたと思うおwwww

その場合はどうやって皆を説得したかなー
完全に単体白黒材料だと説得できないから、別の視点で説得する必要があるわけで・・・
アランというキャラに村を説得する武器がないんですよねwww
思考実験になりますが、手順でギリギリまでミルフィをケアするのを主張して決め打ちをできる限り伸ばすこと
ミルフィを完全にサポートする体制にはいることくらいしか今のところ思いつかないですね
あ、ゴロウは味方になるしチアキも味方になるか…
なんとか戦えるかもしれませんが、
ゴロウvsチアキの仲介も必要ですね。これは厳しい・wwwww

あ、ちなみにゴロウも自由占いなら、ミルフィにトレイル占い希望してませんでしたっけ?
あれをみて、ゴロウは白だと確信したくらいです
あのトレイル補完についての考えは完全に共感してました

(123) tomo_g 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>-668 カイル
ミルフィがトレイル黒引かれるのは、かなり狼いやでしょうね
ガーディなら鉄壁の防御力でどうにでもなるでしょうけど、
ミルフィとトレイルの殴り愛をみて、どっちが白いかという話になると何がおこるかわかりませんからね
真占が黒引いたときの爆発力は狼にとって脅威だと思います

トレイルへの黒引きって結構インパクトありそうな気がしますしね。殴り愛の相手にわざわざトレイル選ぶってのが不自然な気がしますし。

(124) tomo_g 2013/08/29(Thu) 19時頃

【独】 截拳道 カイル

ゴロウ>>3:163

●は統一ならチアキ。判定割れたら情報、確定白でもバランス発言は役に立つ。
両占い師からそこそこ黒出そうな所としては●カイル。
カーディが●ゴロウでミルフィが強く疑う所がなければミルフィは●ゴロウorトレイル


でしたね。

集計の方>>3:256は、占い希望が実際に複雑だっのもありますが、「統一なら●チアキ」としたのが、結果的に良かったですね。

(-669) shikao 2013/08/29(Thu) 19時頃

【独】 截拳道 カイル

>>124アラン
やはり攻める所としては、
「ガーディの白を削りにきた」(これはチアキ黒出しだと使えませんが

「囲いと主張しやすい所を選んだ」

が主な所でしょうか?チアキがトレイル黒を強く主張したら、「裏で準備してた?」とか塗ったかもしれないです。

(-670) shikao 2013/08/29(Thu) 19時頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>-670 カイル
そうなんですよね
なので、チアキ統一占いの日は、バランサー思考の人を
白狙いで占うのもアリだと思います
下手に黒引いて戦えないのなら、白狙いってのは全然ありです

ガーディがチアキ白だすならミルフィにとっては味方がのこりますから。
問題なのはチアキ噛みあわせや偽黒打たれることですし。

やっぱり味方の数を確保する占いの使い方ってのも
真占は大事なんじゃないかなーって私は思います
噛まれるならあとは村人力に期待できますけど
信頼勝負の時の真占は自分でも盤面作ること考えないと
信用取れなかった時に酷い目にあわされますからね(とおいめ

(125) tomo_g 2013/08/29(Thu) 19時頃

クシャミは、R-アラン-1にたけのこをもう一本、プスッ*

Arianrhod 2013/08/29(Thu) 20時頃


R-アラン-1は、アッーーーーーーー!!!(タケノコ2本刺しに打ち震えてる

tomo_g 2013/08/29(Thu) 20時半頃


【独】 営利政府 トレイル

いつも思うんですけどね。
「霊より占が大事」とか「黒いから占い」とか短絡的だなあと。
いえ、有効だからこそ戦術として成り立ってるわけですけど、もうちょっと戦略的な使い方することはかんがえないんかなと。

白狙いってわけでもなく、大真面目に「あの人白いけど占いたい。但し吊りは絶対反対」とか言い出すこともあるんだけどなんか黒とかいわれるんよなそう主張すると。

(-671) MakotoK 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

えーそうなの…w

めっちゃ村利やんそれ。

(126) luxx 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

つか俺の占いの時にチアキ占いにならなかったのがやっぱ原因大きそうだな。
ミルフィから白出てるだけでも違った

(127) luxx 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【独】 截拳道 カイル

本当の意味で「盤面」を考えないと、状況を作る狼に対抗するのは難しいと思います。

「占吊りを襲撃代わりに盤面作る」と言っている方を見て、なるほどと思いました。

トレイルは個人の分析力から、村の全体像を捉えるのも得意に見えるのですがどうでしょうか?トレイルのまとめは強そうです。

(-672) shikao 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

更に反省継続中です
ミルフィ真を説得するのは相当難しい雰囲気でした
じゃー、ミルフィ真をケアする、
つまり安全策の手順進行をどう村に説得するか、
>>123の続きで考えてみました

以前に、どこかで知った意見なのですが
占い師の真贋決め打ちをするなら、
「占い師としての信用・真偽」だけではなくて、
グレーと比較した白黒・人っぽさも考慮するといいとか
聞いた気がします

真か偽かで「占い師の信用」でミルフィとガーディ比較したら
減点法・加点法でもガーディに優勢で勝ち目はない気がします

(128) tomo_g 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 截拳道 カイル

>>127
村の視線はチアキに集まってしまってましたから、それで3日目は停滞してしまったかと思います。フランクの怒りもそれ由来でしょうね。そこを上手くガーディがフォローしていましたが。

3日目にガーディにチアキ黒出したらどうなったんでしょうねw
流石に▼ガーディが先で、ジャニスから黒が出て、厳しい戦いになったかもしれません。かといってチアキ白だと、黒出し先がアランで、これもまた厳しいかと。

(129) shikao 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

あとアカリ救済は他の人にして貰うべきだったな…。

感覚が言語化追いついてない人(狼視点攻めても反撃くらいにくい)の目を借りて戦う事が多いんだけど、クシャミに視点集まってたから、ミナカタへの誘導牽制するのはもっと遅くて良かったな。
拳振りかぶっただけじゃ未遂にしかならん。

ゴロウSG視点の目を借りようとしたのは完全に失敗だったなw
黒考察が謎かったと思ったら百戦錬磨の人だったよ…w

(130) luxx 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

>>129
そーなんだよ。
だからガーディは仲間に白出すしかないんだよね。

ここまでは読めてたのにね…。
あー、マジで悔しいわ。墓でガーディ狼当ててもマジで自己満足だしな…狼うまいわw

(131) luxx 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>128 続き
この村は白黒、人っぽい、思考みる人が多いし
ミルフィ真について単体で悩んでる人は最後までいたわけです
ここをどう説得するか
つまり、ガーディとミルフィについては別の視点で
ミルフィの真ケアを考えさせるのがよさそうです

となると、「占い師としての信用」だけではなくて
単体での人っぽさ?とかを全面に出したら
案外ミルフィ真切るの怖くなるんじゃないかな?

「占い師2人を含めた白黒をGSにしたらどうなります?
ガーディはそんなに人っぽいですか?」
「狼ぽいかどうか単体でみたときガーディはミルフィより
人にみえるのですか?」
上記をベースにした説得をして、
ミルフィの白黒、人っぽさで勝負するのがよさそうかな??
どういう説得したらミルフィ真ケアに心が動いたかなぁ
これ、皆の意見聞きたいです

(132) tomo_g 2013/08/29(Thu) 20時半頃

【独】 地下鉄道 フランク

今回の狼陣営みたいな人が村側で集まってはじめて戦えると言う説も、まああるんだがな。

自分でやらないと気づきにくいし。

(-673) luxx 2013/08/29(Thu) 21時頃

【独】 営利政府 トレイル

>>126
だよねえ。わからんわ。

>俺のまとめ
吊りはわりと多数決に従う方。
占いはめっちゃ独断ぶちこむ。

一度、半数以上が統一希望してるなか自由決定だした記憶が。

(-674) MakotoK 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>-671 トレイル
あー、なんかわかります
真占いの判定って白でも黒でも判断材料としては貴重だと思うんですよね
初日の統一占いならむしろ白狙いで偽黒出しにくい人選んでグレーを狭めるのもアリだと思います

占いの有意義な使い方ってのももっと勉強したいなと思ってます

(133) tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃

【削除】 安全保障局 R-アラン-1

>>-671 トレイル
あー、なんかわかります
真占いの判定って白でも黒でも判断材料としては貴重だと思うんですよね
初日の統一占いならむしろ白狙いで偽黒出しにくい人選んでグレーを狭めるのもアリだと思います

占いの有意義な使い方ってのももっと勉強したいなと思ってます

tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃

【独】 截拳道 カイル

>>131
3日目が大きな分かれ目だったのは間違い無いですね。
いやホント、ガーディ統率(というより、必要なときフォローする)で狼狂人含め上手く機能していたと思います。

フランクも囲い言ってたので食べたかったですw美味しく頂きました。

(-675) shikao 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 地下鉄道 フランク

アランは俺の墓の最後のガーディ考察はどう思った?

(134) luxx 2013/08/29(Thu) 21時頃

R-アラン-1は、フランク、ちょっと待っててください、改めて読んできます!

tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃


【独】 截拳道 カイル

>>-674
なるほど。統一希望の中、占いの決定を自由にするのは面白いですね。
占い師自身の性格や要素も出て面白いかも。

吊りは退場の意味も含みますから、なかなか独断は難しいですね。

(-676) shikao 2013/08/29(Thu) 21時頃

【独】 截拳道 カイル

>>133
普通は疑い先を統一とかで潰していくのが一番だと思います。
真贋が離れたり、黒過ぎる場合は直吊りに。
クシャミちゃん黒いと思われたのが、決定時の反応だったのは痛いですね。もし、その前から黒かったら、直吊りで占いが俺とかになっていたかも。

(-677) shikao 2013/08/29(Thu) 21時頃

【独】 截拳道 カイル

おかしな文章に。

黒い村人を占って白の場合、そこからの挽回が難しいですよね。
特に偽が上手い場合は、流れまで全部持っていきかねません。

もう一縄あるG16ならまた変わっていたかもしれません。

(-678) shikao 2013/08/29(Thu) 21時頃

【独】 安全保障局 R-アラン-1

>>-678 カイル
「クシャミちゃん黒いと思われたのが、決定時の反応だったのは痛い」
確かに。私もあれみてクシャミさん
黒視に流れてしまいました(´・ω・`)

騙り役って経験が少ない若狼だと
偽黒出すの躊躇する傾向があるのですが、
黒い村人への偽黒出しによる真アピ・信用獲得って
結構でかいと私は最近思ってます

(-679) tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 営利政府 トレイル

>>132
みんな忘れがちなんだけどさ。占い師って「ちょっとした能力あるだけの村人」なんよね。
対抗が偽ってことはわかってるけど、それだけで。
「あの占い師の反応が真っぽくないっていうけど、灰としてみたらどうよ?村っぽくないか?」はたまに考えるべきところで。

まあ無論、対抗が偽確してるのに自分視点がブレるとかは話しにならんがw

>>133
微妙に違うかも。占いに求めてる効果が「狼探し」じゃないのよね俺。
「村の思考をどこを占えば一番クリアにできるか」ってほうに比重が強くて。

(135) MakotoK 2013/08/29(Thu) 21時頃

【人】 安全保障局 R-アラン-1

>>5:+79 フランク
「ガーディは最初から占い師COをするつもり」は
ガーディ狼なら充分ありえるので納得です
私もガーディ狼ならこのくらいはありえると思ってました

「偽なら「自分人アピ」を意識した発言」
ガーディは発言の要所要所でアピが多いと記憶してます
ただ、アピそれ自体は真でも狼でもやると私は思ってゆるめに見てました
なので、両方ありうるとして判断してます

「偽なら狼視点漏れのフォロー」は
気づいてませんでした…(´・ω・`)
確かにガーディ狼ならありうると思います

「クシャミ狼ならこの部分に関してはガーディ偽要素として反論したんじゃないかな。」
この解釈と推理は私は思いつきませんでした
提示されたらクシャミ白要素として計上したと思います

「ガーディ真なら"クシャミに騙された"部分であるはずなので〜>>5:+80黒出し準備の為のブレか。」
この指摘については、真でもブレはありうるかで判断悩む気がします

(136) tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃

R-アラン-1は、フランクの考察は引き続きみてくるです

tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時頃


【独】 安全保障局 R-アラン-1

>>135 トレイル
今回、完全にその視点が抜けてしまいました
クシャミには申し訳ありませんが、あの偽黒出しで一気に目が曇りました…(´・_・`)

>>135
なるほど、そういう占いの使い方をする人には出会ったことがあります。
その使い方についても一理あると思います

でも、占い師やると黒引きたくなる病気にかかりやすいです、私…なので占い師に黒引いてほしいって考える人の気持ちも凄く分かります
あと黒がでると偽黒でも思考が進みやすい気がしてて
黒狙いに最近は傾いてました

(-680) tomo_g 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【独】 FSM団 ミナカタ

占い師は村の理想をいってに引き受ける役職ではあるな。
占い師やってると、本当みんなすきかていいやがって★
と、思うこともままあるw
特に小発言系はその傾向かなぁ

(-681) うに 2013/08/29(Thu) 21時半頃

【独】 地下鉄道 フランク

あー気付いてなかったか…言ったんだがな。

発言内容が村に伝わってないと考えるべきだろうな。
俺チアキの事言えんなー。大反省。

(-682) luxx 2013/08/29(Thu) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

ミナカタ
15回 注目
ガーディ
0回 注目
アカリ
10回 注目
トレイル
4回 注目
カイル
14回 注目

犠牲者 (5人)

ゾーイ
0回 (2d)
マドカ
33回 (3d) 注目
フランク
23回 (4d) 注目
ゴロウ
11回 (5d) 注目
R-アラン-2
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

クシャミ
3回 (3d) 注目
ジャニス
0回 (4d) 注目
チアキ
1回 (5d) 注目
ミルフィ
7回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび