人狼議事


51 【誰歓】困ったら教祖かよーじょを吊る村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 墓堀 ギリアン

繰り返し、一番の白要素として挙げているのを見るに、ソフィの正体が何であれ真の価値観から出たものだと思う。

この価値観があって、でも動き兼ねているように見えるのは、考察をでっち上げることの出来ない村側だからなのかも。
狼でも、ソフィは全力であたっている。

というわけで、サミュ-ソフィ考察の中での「自身の早期退場を見据えた狼」の下りは削除。

(-100) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

匂うのは、ロビンとサイラス
でも、ここ両狼ないと思うんよねぇ。
それに、サイラスのやり方は個人的に好きだし…席を用意してしまう。

結論:サーセン

(-101) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【独】 墓堀 ギリアン

ライン考察した結果、ソフィ狼あんまぴんとこないかも……?

(-102) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

ギリアンは、どうやっても喉が足らんので明日に続く。

2013/12/30(Mon) 02時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

>>322 クラリッサ
うん。狼にとってGSは大事。
狼PLさんなのかなぁ。

(-103) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

>>225 ソフィ
リクエストに応えたおれを、ソフィ野郎は労うといいとおもう……。

以下、赤窓は見ている前提。

マドカ-ソフィ両狼はなさそう。
このペアの場合、どちらかにLWを任せるのではなく、お互い殴り合ってでも両方とも生き残りを目指した方が勝率が高そうだ。対立ではなくマドカからの一方的な吊希望状態になっているところが非仲間的。マドカの▼ソフィへの意志の固さも同様。

マドカの▼ソフィに対する不思議な頑固さは、ソフィ白の場合マドカ狼要素としてチェック。
マドカ白の場合はトラウマがよっぽどひどいんだろうか。

(343) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

マドカ単体については、マドカ目線気にかかる(ゾーイ>>271>>273)、遠くてよく見えない(サミュ>>275)、残ったの(ギリアンガストン>>276)……と、白く見えない者が縄数以上に居るのに、「白でもソフィ吊りたい」が動かないのが不思議。白飽和気味ならまだしも。

(344) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

サミュ-ソフィの切れは拾えていない。

「ラインを切る・切らない・むしろべったり」…狼時どれを選ぶかは人それぞれと思う。
ソフィを「自身の早期退場を見据えた狼」と仮定するならば、「よい位置についている相方」はむしろしっくりくる。
「ヤメロ…ライン繋がれたようで怖いわ>>27」が、ソフィ黒が見えている故である可能性も加味すると、相方あり得る。

単体については先述>>118>>119>>120>>151したとおり。

(345) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ロビン-ソフィに関しては、ポーチュの>>259がよく纏まっている。
ロビンの、ソフィを主軸に考察を展開していく姿が、ソフィと仲間らしくない。

ロビン単体については深く見れてはいないけど、特別変なひっかかりはない。

(346) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

サイラス-ソフィも両狼薄そう。
「このサイラスの俺は教祖しってるぜ感がウッってなる>>146」ソフィが不快感をほんのり表明してるあたり、ライン切りパフォーマンスにも見えず仲間らしくない。

サイラス狼、ソフィ白も薄そう。
狼の時、メタ推理をサイラスばりに駆使して潔白の村側を吊り上げようとするのは、なかなかに難しいんじゃないか。

単体は、「中身考察の妥当性はうまく検討できないし困ったな…」だったのだけど、ソフィの色が何であれ白いかもと見えてよかった。

(347) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ガストンに関しては前述した通り>>221
単体は分からん。

(348) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

リッサ-ソフィは、迷ったが両狼あり得ると見た。
ソフィの「リッサのが狼ある>>165」「別にどこも白くない>>166」とリッサの「▼教祖>>7>>8>>10>>60>>68>>246>>248」は対立しており、ライン切り可能性あり。

リッサ-ソフィの場合、気になるのはリッサが自己申告した狼時の動き方。>>63>>67からは、「狼時の自分への自信のなさ」と「仲間思いな性質」が伺える。
「生き残ることができる方へ託すためならいくらでも踏み台になる>>63」ともあるように、どちらかといえば相手をたてる方らしい。

(349) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 店番 ソフィア

ロビンのゾーイガストン狼はなさそう、同意
ゾーイ狼であれば教祖を白いと言いつつ別の吊りやすいとこ吊るスタイルだとおもう

ゾーイは忙しいのかな
教祖以外に関しての詳しい考察きいてみたいね

てか、あんまガストン黒って楽観論を信じる気になれんわ

(350) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ライン切りは狼リッサにとって、「仲間に繋げること」に反しないのか?がポイント。

ライン切りはソフィが先に吊られた時だけでなく、リッサが先に吊られた時も有効に働く。

リッサは一貫して▼教祖を貫いているが、他を▼教祖に呼び込もうとしている風には見えなかった。

「霊軸って結構難しい>>304」はリッサ狼の場合、相方と切れていない時より切っている時の方が出やすいように思う。

以上より、リッサ-ソフィ両狼可能性あるかもと見た。

(351) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

……と、一旦は考えたのだがソフィのリッサ評>>338>>340にとても共感したのもあり、ちょいと取り下げ。

リッサ単体は変な風に見えない。すっと入ってくる。運動量も十分。
「自由気ままな本能が武器>>63」とあるが、想像していたより真面目だった。

(352) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ゾーイ-ソフィについて。うーん、あるかもだけど、いまいち。

ゾーイはソフィの白を取った>>134>>135>>136>>141>>142>>212>>216。ソフィはゾーイの白を取れていない>>180

狼同士のベタベタラインは、相方を引き上げられるし切れととってもらえることもあるしで、戦略としてはあり。
ただ、黒であるソフィへの白視を起点として>>134、白であるサイラスを探りにいく>>135>>136などの動きは、ゾーイソフィ両狼にしては入り組んでいる気がする。

(353) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ゾーイ単体も、あまり変に見えない。多く喋る方じゃないから、他と比べると薄っすらとするけど。

おれの姿が見えた途端、あげてたサミュの警戒要素について、「私は白く感じたよ!」って伝えてきたのが狼らしくなかった。
見つけた白を他者にも訴えたい感じが、ソフィ庇いの動きとも繋がる。

不安要素があるとすれば、ソフィ黒だったら…という揺らぎ少なく庇いに走った風に見えたことくらい。

(354) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 店番 ソフィア

ギリアン先生お疲れさまです!!!
ホットコーラどうぞ!!

サミュソフィラインあるは、ロビンも拾ってたし、ここは否定できんやろね

あとサイラス野郎は教祖教祖ウザいけど実際白やと思うわ
ギリアンが述べてくれた通りの教祖メタで教祖吊るの厳しそうてのと、
実際自分がぜんぜん疑われてないとこにえっ、てなってるとことか普通に白いは

よーじょとサイラスの白は確信レベルに近いんでここは信じたってな

(355) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

ポーチュ-ソフィは、ポーチュ単体で見ても大丈夫そうだし、「ない」でいいんじゃないか。

……で、ライン考察途中に見つけたソフィの要素についての話はまた明日ね。ホットコーラいただきます。

(356) 2013/12/30(Mon) 02時半頃

ギリアンは、>>355に頷いた。

2013/12/30(Mon) 03時頃


ギリアンは、コーラの水面を見下ろして、息を吹きかけた。

2013/12/30(Mon) 03時頃


ギリアンは、ソフィアに、ごちそうさまでした。おやすみ**

2013/12/30(Mon) 03時頃


ソフィアは、おやすめー

2013/12/30(Mon) 03時頃


【人】 小娘 ゾーイ

ただいま。ちょっと飲み過ぎで気持ち悪いので明日本気出す(お休みだし

(357) 2013/12/30(Mon) 03時頃

【人】 小娘 ゾーイ

という事で追えてもないけれどねるお

(358) 2013/12/30(Mon) 03時頃

【赤】 手伝い クラリッサ

もふもふ

つお水

**

(*34) 2013/12/30(Mon) 03時頃

【赤】 小娘 ゾーイ

ありがとう。ただいまー。
表では寝ると言いながらも追うだけは・・・

(*35) 2013/12/30(Mon) 03時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

>>287付近のサミュエルさん、クラリッサさん、マドカさんに赤の繋がりは特段感じられませんでした。主婦の井戸端会議のよう。
ここ3名もラインないんじゃないかなぁと思います。

クラリッサさん、>>156の釘さしが白く見えたということを述べるの忘れてました。

>>319下段補足、シナリオ通りの考察を貫くのが狼と思うので序盤より掌ころころ変えるのは目立つ→狼っぽくないです。思考のぐるぐるに見える。
故にこの人要素にはギリアンさんも該当します。

(359) 2013/12/30(Mon) 05時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

ガストンさんは2d話してくれそうですし、それを待機。
マドカさんもぽんぽんと軽い。「白っ」とかはまだないですが。
何故でしょうかね、どうしてもゾーイさんが見えない。埋もれてしまっている。
私が戦術論をスルーする傾向にあるからでしょうか(

夜明けにまた。今日から鳩が主体です。

(360) 2013/12/30(Mon) 05時半頃

ポーチュラカは、おはようございました(

2013/12/30(Mon) 05時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

ギリアン、お疲れ…

>>345ハタから見ると、俺そんないい位置か?
むしろ、切りにしてもぬるいし、キレともいい難いし
狼なら隙作らないようライン考察される想定で動くぞ、俺

俺とソフィアが狼なら、もう少し理由でっち上げて
がっつりキレを演出すると思う

…俺の狼は割と演技派らしいし
最大の白印象稼ぎもそこにするだろうな

その「黒見えてる想定」のものも…
赤あれば赤でいうな、わざわざ表でいうとか
狼なら俺アホ過ぎだわ…と、セルフツッコミしておく

(361) 2013/12/30(Mon) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ゾーイ
15回 注目
クラリッサ
16回 注目
サミュエル
9回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
サイラス
21回 (3d) 注目
ギリアン
25回 (4d) 注目
ポーチュラカ
59回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ソフィア
36回 (3d) 注目
マドカ
66回 (4d) 注目
ロビン
98回 (5d) 注目

突然死 (1人)

ガストン
0回 (4d) 注目

裏方に (8人)

ホレーショー
2回 注目
エリアス
24回 注目
クリストファー
10回 注目
マユミ
17回 注目
ミナカタ
27回 注目
アイリス
4回 注目
ヤニク
19回 注目
メアリー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi