人狼議事


55 【飛び入り歓迎】言い替えガチ村de薔薇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ブローリンは、机に寝そべった。**

2014/02/23(Sun) 22時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

ブローリンはフットワークが重い気質で長考性質なんかな。俺への質問見たとき俺は「おいwwwwww読めwwwwww」って正直思ったけど、読み込んだ後は自身で気づいてるし。判断しずらい場所( >>165 >>157)視点が違う( >>142 >>148)相手も動きから納得。感覚論の読み取りがやや苦手?朴訥な印象でノンケ感は現状ないので今日のチェックから外す。

(169) 2014/02/23(Sun) 22時頃

団十郎は、ケツを据えれる状況になったので鳩を籠に戻してやった。

2014/02/23(Sun) 22時頃


【人】 露店巡り シーシャ

で 、 結構フィリップ についての評(>>148)が
気に入ったノで、ブローリンも ナシ、ね

消去法 デ、ジェフとヴェスパタイン ってコトか
あと、統一希望 ネ
遅漏チェックの人、いるかラ 回避聞くつもりだシ

(170) 2014/02/23(Sun) 22時頃

【人】 船大工 団十郎

(>>169)
フットワークが重いというより必要なタイミングまではギリギリまで情報集めるタイプなんではないかと思うが、フットワーク重いという表現もなんとなくわからないではないな。
割と近い見立てをしていると言ってよさそうだな。

(>>164)
単純に印象を言って行くだけならそれでいいんだがな。
アナルチェックは、全体を見通した上で盤面を整理していく思考で決めた方が最終盤で後悔しないという持論。

(171) 2014/02/23(Sun) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ジェフに関してはさっきジェフに向けて行った点( >>167)レコーダーからの聞き取り読み取り深度は甘い。パッと見たものにつられやすい?( >>105>>144)本人の俺疑い( >>108)がブーメランになってジェフの頭に刺さってる。

偏って誰かを見る気質より、フラットに全体見る気質を好む?

返答( >>143)は一般論にずれてしまって、読み取りが苦手な気質かどうか質問からじゃわからん(ずれたのか、ずらしたのか?)

ただ、これが即ノンケ要素?は微妙。

サミュエルやジェフがホモの場合、不自然や違和感を相手と重ねて見て思案する作業抜けがあるんじゃないかね?(多分だから俺はサミュエルのは壁を感じる?シーシャの言う面倒臭さ?自己の思考に固まるから)ただこれは方法論の違いで即ノンケ要素にはならんが、ホモっぽさはなくて、俺は判断しずらい。ので、チェックはしたい。

(172) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

団十郎は、如意棒に地引網が絡まって喘いでいる。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


サミュエルは、湯上りのカレーもぐもぐ

2014/02/23(Sun) 22時半頃


シーシャは、ドコ にあった、ノ 地引網…

2014/02/23(Sun) 22時半頃


ミナカタは、団十郎の言葉( >>171)にこくこく。使用する言葉の違いとも。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


【人】 船大工 団十郎

ハァ……ハァ……こ、これは新しいプレイか……?

そういえば、サミュエル(>>96)
あれ(>>83)は心の叫び(ネタ)だ。
受け止めると言ったのは早漏と遅漏の白い恋人さんだ。

(173) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

団十郎は、ジェフが投げて来たぞ、シーシャ。>地引網

2014/02/23(Sun) 22時半頃


【独】 営利政府 トレイル

/*

わかった。見てしまえばはっきりするよなって思うからどうにも読めないところを見たいわけだ。

だがしかし、シーシャ>>170の希望がわりと当てたいところでもあるので今回はシーシャはいいかな。

(-52) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

団十郎は、ミナカタに頷いた。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

トレイルサンキュー( >>155)でも切りたいw

団十郎の初手印象(ノンケに餌食にされっかも?)は完全に捉えミスだね、俺の。
団十郎、シーシャ、フィリップは、相手の性質を読み取る系だね。ここは、ホモなら発言伸びて判断つくのでチェックはいらない。

シーシャは興味があることにパット目が行く気質。他者の仲介もしてていいね。フィリップは感覚も使いつつ、己の増えて分野を把握し周囲の力を借りようとする、慎重。団十郎は柔軟さを持ちつつ、自分の見解をどんどん展開する気質。

チェックはジェフか現状の発言量でわかるわけがないヴェスパ。サミュエルはフィルターかかり始めてるんで人様の意見参考にして、様子見。

(174) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

あ、わかっタ

ホモ:団十郎 サミュエル ミナカタ
微ホモ:ブローリン フィリップ
わからん:ジェフ ヴェスパタイン

こういう、コト?
全体的に、どう見てるのか って

[その辺にあった紙に箇条書きで書いてみた]

(175) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【赤】 FSM団 ミナカタ

ふ、ふふふ、な、なんとか
初手アナルチェックは、逃れられ、そう、か?

しかし、ヴェスパとポプラ大丈夫かな……

(*45) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>134)シーシャ
他をどう見てるのか(>>104)なんで…ありがとう
まあ、俺への面倒くさいホモっぽい見解も妥当
(>>134>>135>>136)そう思う思考の歪み感じない

ザッと見て、ヴェスとジェフ希望もおかしくないなと思う
っていうか…俺もそこなら統一ありと思うし(>>170)

(>>40)回避あっていいの意見も、ホモ要素取と思うんで
シーシャは様子見で問題ないと思う

(176) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

(>>148)
異文化交流のホモメリットは、異文化ぽい提案がホモメリあるかどうかをちゃんと検討しようとしてるかな…て意味。スナイパー的カンおもしろそうは、単純におもしろい事言いそうだよな…ってだけで要素じゃないよ、って一応。

あとここの俺評が自分で言うのもなんだけど、
よく見てくれてるぽい?と感じて嬉しいと思った。

ジェフは印象まだ変わらないので、
今のところチェック希望出すならジェフ。

(177) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

ホモ寄り:シーシャ・団十郎
ポジティブに様子見:サミュエル・ミナカタ
ホモめだけどバイなのもしや?:ブローリン
話聞けるの待ち:ヴェスパタイン
解らない+ノンケあるかも:ジェフ

というのが今の頭の中。
ちなみにミナカタとサミュエル両ノンケ無さそ。
ミナカタのオネェ囲い懸念強いとこから非オネェぽい。
てのもふわっと抱いてる印象。

トレイル相変わらず解らない。
リー好戦的でちょっと好き。

(178) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【独】 採集人 ブローリン

>>169 ミナカタ
ごめんてwwwwwwww
鳩から見てたときは、5回くらい読んでも理解できなかったんだよwww

あ、あと長考性質かもしれないが、思考は単純なので、フットワークは重いとは言われたことないよ。

(-53) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

あーと、サミュエル。俺はお前さんじゃないから話がそこで終わるか続くかわからんぞ?話聞けって言うけど。俺も俺の用事があるから、話せる時に話したいこと話したいしさ。

こういうところは素かね。と思うと、単に客観視点を考えるのが苦手?というサミュエル要素でさっき言ったホモの場合こういう気質( >>172)の可能性が上がるか。フィルターなんかなぁ、俺の。

(179) 2014/02/23(Sun) 22時半頃

ミナカタは、シーシャの食べた皿をかたずける。おかわりいるやついるかー?

2014/02/23(Sun) 22時半頃


フィリップは、鳥が「ナン モット」とミナカタを見つめているのを眺めた。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


ミナカタは、フィリップの鳥に、「おーそうか、ちょっとまってな?」と笑って

2014/02/23(Sun) 22時半頃


フィリップは、鳥だけズルいから「熱いミルク飲みたい」とミナカタにねだる。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


ミナカタは、フィリップの鳥にナンを持ってきて千切って差し出す。相好崩して。

2014/02/23(Sun) 22時半頃


ミナカタは、フィリップへいへい、風邪引いちゃなんねーしな、と立ち上がり持ってくる。

2014/02/23(Sun) 23時頃


【人】 露店巡り シーシャ

ミナカタ はどこガ、分かりやすい のかネ

例えば俺の、評価(>>117)してたところ
俺が団十郎ホモ上げしたノがポイント高いって言う事は
ミナカタ自身が、「団十郎がホモならノンケに付け入られそう」と
思っていタわけで、ショ(>>174)。

それデ、そこを掬い上げた ようニ見えたかラ
俺の評価が上がってル。ノンケ、なら余計なコト しやがって
っテなるから、俺ノ評価にまで繋げない カナと

団十郎も言ってル(>>160)けど、団十郎へノ先の質問(>>53>>84)とか、その他のハナシ聞いてて モ 間違った見方しなイようにしよウって動きに見えル。ノンケ塗りしてやろウ っていう風には 今のトコロ見えて、ナイ

(180) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

サミュエル評はシーシャ(>>134)にはんなり同意を憶えた。

サミュエルのシーシャ評はそこまで精読してないから二行目以降からではないが、俺への評価(>>96)見た時、周りくどいとこから要素取って来るんだなと思った。
メインの大通りがあるのに敢えて脇道を通って来るような。

他人評見てても、解読めんどくせぇ……と思ってしまった。すんなり内容が頭に入って来ないのな。
ただそれがノンケっぽさにも繋がらないので、めんどくさいホモ、というシーシャの表現が割合しっくり来た。

(181) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

統一か自由か…ってのは。

好戦的なリーがどこをどういう理由で
チェックするのかは見てみたい気がするものの。
(>>155>>164)トレイルの発言に芯がなさすぎて
自由占いから情報増えるのかどうか不安だったり。

なので自由おもしろそう?の理由が薄らぎ、
統一でいいんじゃないかなって思っている。

(182) 2014/02/23(Sun) 23時頃

団十郎は、ここまで朝のうちに絡んだとこ。

2014/02/23(Sun) 23時頃


【人】 営利政府 トレイル

シーシャは
周りへの発言とか見てて、鋭く突っ込んでくれそう? 
とりあえず様子見対象。此処チェックは今はいらないかなって思う。


フィリップ
わりと相手の思考を知りたいタイプっぽいね。
根拠を知って安心したいのかな。
だから直感で答える俺が理解されてないっぽい?
あと団十郎もそうだけどわりと序盤からチェッカーの真偽気にするところがノンケじゃないっぽい。
とりあえず、今日はチェックはいいかな。

(183) 2014/02/23(Sun) 23時頃

フィリップは、ナンを食う鳥と並んで、ミルク飲んで満足げ。

2014/02/23(Sun) 23時頃


【人】 採集人 ブローリン

(>>178)フィリップ。
団十郎について、もうちょっと詳しく欲しいんだけど、(>>112)もっと何かない?
あと、(>>146)シーシャも、見れる所から見てる=ホモ寄りだけだと、他になにかあれば。

団十郎は俺(>>165)こんな感じなので他の意見が聞きたいので。

(184) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

(>>179)
多分、そうだろうね…ミナカタって
納得いくまでトコトン触らないと気が済まない質じゃない?
ぞっこんな相手以外は見なくなりそうな感じ

(>>126)(>>129)話の途中で(>>128)(>>130)割り込むとか
手順とか戦略で攻めたいところとか
自分の好むもので押したいところも
そこが互いにブーメランぶん投げ状態(>>65)だと思う

ここもチェックじゃなくて様子見でいい

(185) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

ああ。
自由か統一か、だけ俺も先に希望言っておこう。

リーが自由やる気まんまんぽいので、やりたいならやればいいんじゃないか?お手並み拝見、とか思ってたが、シーシャの言葉(>>170)でそうね、そうよね、と思い直した。
現状アナルアナリスト(俺上手い事言った)の内訳(オネェか否か)はさっぱり推測する要素がないから放り投げてるが、オネェが遅漏に控えてる可能性もあるからしっかり回避はさせておきたいところ。

統一を希望する。

(186) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

ミナカタつけたし
(>>174)引いて他を参考にするところはホモっぽい

(187) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル

は。
言語化することに必死になってた。
でもまだできていないのが一杯。

とりあえず、チェックしたいのはジェフか、ヴェスパタインかなー。

もうちょっとちゃんと言語化できるように沈黙するよー**

(188) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【独】 FSM団 ミナカタ

>>185 サミュエル
うん、だからね、お前さんは話の途中だって、お前さん自身だからわかるけど、俺はお前じゃないからそれがわからないんだって。どうして話割り込まれたって、被害者的な物言いになるかな…………


と、白黒は関係ないがくてーんとしたので。

(-54) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【独】 露店巡り シーシャ

まぁなんていうか
ミナカタからサミュエルへのフラストレーションは分かるんだよねwww

(-55) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

(>>184)ブローリン。
団十郎は(>>112)先に言った分と重複するかもだけど
(>>156)トレイルへの声掛けなんかも含めて
意識してフラットに見ようとしてるなって印象が良い。
疑い余地残してるって鈍さも感じないし。
(>>154)ブローリン評あたりも印象よくて。
ブローリンがホモ側に要る情報引き出してるからホモ視て、
ホモっぽい視点だなーて思った。
(>>171)最終盤で後悔しない進め方の持論も納得。
一貫して、ホモ側の勝ち筋探ってる印象にブレが無い。

で。ブレたらすごくわかりやすそう。

(189) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

サミュエルの言葉で割と気に入ってるのは「警戒寄せがぞわっ」(>>133)という所。

その感覚は、あるあるだな。
言い換えるなら、擦り寄り感というやつか。

ただ単純にホモっぽいと感じたわけじゃなく、ノンケでも言えてしまう程度のあるあるなので、むしろ俺が感じたのはジェフ=サミュエルのIFライン。
ジェフの発言に直接サミュエルの名前が出たわけじゃないのに……と思ったが、よく読んだらタイミングがとても近いのか。
ふーむ、なるほど。

一応引っ掛かった所という意味で、自分用メモ。

(190) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

リー(>>159)リンたんって俺か!
ライン前提の話なので、リーが嘘つき・トレイルが嘘つきのバージョンでの話だな。
トレイルとは、無しじゃないが、あざといなというレベル。どちらにしても、そこまで強い要素じゃない。

(191) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

ブローリン、さっき聞きそびれた ンだけド
「ここで周りの反応みてるとそうでもないかとなったんだが(>>141)」って、 どウいう 意味 …?

(192) 2014/02/23(Sun) 23時頃

【独】 露店巡り シーシャ

ちなみに俺は「ぞわっとした」という発言は
黒要素としてティン☆と来てしまう

(-56) 2014/02/23(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ブローリン
6回 注目
トレイル
13回 注目
サミュエル
33回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
46回 (3d) 注目
ジェフ
2回 (4d) 注目
団十郎
44回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヴェスパタイン
8回 (3d) 注目
リー
2回 (4d) 注目
シーシャ
32回 (5d) 注目
ミナカタ
42回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび