人狼議事


32 【本日開始】おじさま少女でガチる村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 地下鉄道 フランク

>>117マドカ
「偽装」はしてないかな。
何見てるかは追えるから。

ただ、「認識」の面で気になる点があるのは否定しない。
居心地の悪さを覚えてたり、ゆらぎであったり。

(126) 2013/10/05(Sat) 22時頃

フランクは、……。500きった。 ちと黙る*

2013/10/05(Sat) 22時頃


【人】 学者 レオナルド

対マーゴ、私の>>56「軽い気持ち」や>>95「面食らう」
正直>>56はつつこうかと思った。マーゴのやり方が近いと思う故、軽い気持ちといわれると棘る。が、>>95を見て一貫を感じた。
根本的に現実主義者だ。其方から私は見にくいことだろう。

>>9>>62、「占い師」。ゾーイの言葉を借りると「占い師を軸に戦う人」なのかな。現実主義者なことからしても結果のでる占い師を軸にしていることは想像に難くない。
状況考察を得意とすると見る。それは>>53「初動気にするんだ…」も。気にしない方なのでは。占い票や吊り票を見たりすることの方が得意そうだな。

(127) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 小娘 ゾーイ

ミナカタのおじさん。
その、フランクのおじさん見て、気づいたことあったらちょうだい、は、「ミナカタおじさんへの評価がほしい」でいい?
その意図は色々思い浮かぶので、帰ってから出したいものができれば出すね。

(128) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>104 フランクさま
キレ、ですか?切り、ではなく?
私はそのアンカ先、どちらかというと、切りに近いもの、感じました。
このあとのマドカさん、見てから結論だしたい、ですが。

>>116 マドカさん
☆えっと、初めはその人の像、ぺたぺた固めていきます。スキルとか、性格とか。
そのあと、ズレと狼像とあわせて、見ていく感じ。
最初に固めた像が、間違えてたら、村を狼と間違えて、失敗しちゃいます。
狼でなければ、答えに偽装はないですから、些細なことでも、気になったら聞いてます。

(129) 2013/10/05(Sat) 22時頃

マーゴは、そういえば、持ってきてたこれ、どうぞ。 [フィナンシェ]

2013/10/05(Sat) 22時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

500切ったら黙る…すごいです。贅沢な喉。

(-49) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 学者 レオナルド

アオイはよく動く。話し掛ける相手に何かしながら近付いていく。例えば耳に入った水を抜きながら、とか。
対話して楽しそうなタイプ。で、彼女自身も楽しむタイプ。

考察だけの発言と誰かとの対話がある発言で色が異なる。
対話で感情が浮き出る。面白い型だな。
話すことで人となりがつかめそうな。

目線が先だな。>>37>>84の着地点探し、>>72>>79の見通し。
するっと入るのでこれは普段からか。

アオイは話すことが必要そう、でまだ浅い。後で。

(130) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>128ゾーイ
ん?
ゾーイがフランクを見て「思った事」があれば欲しい、だな。

俺が、対フランクで「面白い奴」と好意的に見ちまってる感がしてるんで、余所からもうちょいフランク評が欲しくなってる。

っーか、「俺への評価」? 俺をどう見てるかってのは見易いんで欲しい。

(131) 2013/10/05(Sat) 22時頃

ミナカタは、俺なんて喉300強だぜ……ww フィナンシェ喰いつつ、黙る。

2013/10/05(Sat) 22時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

考察の途中だけど。
ごめん。私スタイル偽装とか言ったの謝るわ。

>>125この私評価の、下段。
これ私の事しっかりよく見てないと、多分出ない。

(132) 2013/10/05(Sat) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>132 マドカさん
★いま、なにか、焦りとか、ありますか?
そのレオナルドさまの考察みたときの気持ち、言語化、お願いできますか?

(133) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 学者 レオナルド

マーゴは、砂浜側。カニをおいかけている。人を避けながらなので少しずつ上を見上げつつ。
感覚的に私の後ろ側、足下とは言わないが割と近い位置。

そして恐ろしいのが感覚一緒な所への緊張感というか、それが私も分かってしまうところ。警戒を向けられる理由もよくわかるし、警戒する気持ちもわかる。
ただ私が警戒を向けられた経験しか今のところ無いことが立場の違いか。

>>78の「見ていたい」それにしてはつつくし、結構動いているような。その場で城を作っているというより動く物を追っているから。
返答に棘はないが陰に隠れるな。ちら見しながら答える。質問は直線的なのに。この辺りは性格か。

フランクのニモが刷り込まれる…が、砂浜ということで陸上動物に例えると、子猫。動く物への興味と危機感、おどおど感から。

マーゴ自身が殻を背負っているようには、感じなかったな。

(134) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【赤】 FSM団 ミナカタ

よぉ、どうだい?

動き難くないか?

(*67) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

フィナンシェうま。

>>129マーゴ
んー。 マドカ側から、「う、うぇー? うぇー?」みたいな目線向けられてたから。
どっちかっつーと切れ>切り 切りにしたって、マドカのドン引き加減はガチだよ。

(135) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

ごめん、発言中の名前を間違えた。

ただ、単純に言うと。

ミナカタおじさんからフランクおじさんへの距離感?の近さから、フランクおじさんが他者の視点がほしいのかなと思った。
検証したいのだろうかな、と。

(136) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

>>133
焦りではないかな。
あたしがレオナルドだったら苦し紛れに打った文はフランク評に近くなるかなって思ったのもあって"偽装"だと少し思ったの。
でも>>125の下段の文章は喩えと言いたいことが上手く混ざって、しかもあたしの自覚していない部分をずばり言い当てたと思って。

だから"よく見てないと言えない"と思った。

(137) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

なんだろう、感覚としては霧が一瞬にして晴れた感覚。

(138) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

んー?

ゾーイ、少し焦ったり…って言うか、落ち着かん状況か?>>136

なら、大体意図は伝わってる気がしてるんで、落ち着いてから発言してくれりゃあいい。

下段…ちょっと接続語違う? 「フランクおじさん“に対する”他者の視点がほしい」だな。

(139) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

えっと、フランクさまが、私のこと見てくださってたみたいなので、その中の予想>>110にだけ。
レオナルドさまをよく、見てたのは、目線が近くて見やすいこともありますが、私、強い感情を発する人に、目が惹かれるので、それでです。
だからレオナルドさまと、マドカさんを向いてます。警戒というか、感じているのは、不思議。
それと別種で、ミナカタさま。こちらは、強い日差しみたいな感覚です。

(140) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【赤】 地下鉄道 フランク

楽しいね。

ファイティングニモにひとりでツボるぐらいには気抜けてる。

(*68) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

ゾーイは、うん、そう。それ>フランクおじさんへの

2013/10/05(Sat) 22時半頃


【人】 FSM団 ミナカタ

あぁ、マドカ、人っぽいな。

>>137「自分が正しく見られた事」により、相手に対してプラス評価してる。

狼の防御感っぽい部分はねぇ。

ただ切り替えがちょいと早い感はあるが、次発言で、改めて考えつつ>>138を出すのは、自分でも「えーとえーと、これはどうしてかって言うと」と思考してる感あり。

レオナルド:マドカの両狼の切りの可能性検討はしておくが、現在のマドカは人っぽく見える。

(141) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

ミナカタは、ゾーイの頭を撫でた。「なんか、何度も確認させてすまんね」

2013/10/05(Sat) 22時半頃


【人】 学者 レオナルド

総じて自分の立っているところは見えてきた。少し落ち着こう。

>>108マーゴ
☆ふんぞり返る場所、ないだろう、此処。
そういう意味で。

あと立ち位置のことだが、マーゴの比重の話、正しい。私は私基準でね。自分の立ち位置が自分で認識できないと揺らぐ。さっきまで視界が回っていて、酔っていた。
少し、治まりつつある。


あとミナカタ。
揺らぎは他のからも拾えたかな?

(142) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【赤】 FSM団 ミナカタ

楽しいなら、良かった。

まだ、どう動くか読み切れん村だね。
面白いや。

なぁ、楓。
お前さんも、「村が好きになれるタイプの狼」だろ?

(*69) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

そうですか…思い違い、でしょうか。
防御感。また現れた…防御感。
私、この言葉、いまいち信用してないです。
そう、どこかでも感じたけど、狼のとき、狼だからこそ、防御感が出ない自分が、います。

(-50) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 FSM団 ミナカタ

>>142レオナルド
他のってのは、「レオナルドの他の発言」って意味かね?

なら、直近はずっと減ってる。

椅子から立って一気に話し出して、>>142でまた椅子に座った感だな。一息ついて「さぁ、どうだ?」と村を見回した感。

(143) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

ミナカタは、俺の喉200ptwww すまん、話し過ぎたわww

2013/10/05(Sat) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>142 レオナルドさま
そうですね、ふんぞり返る、という言葉を、「少し引いた立場から悠然とながめる傍観者の立場でいる」という意味で、使っていました。
「歯噛みしながら小娘を見ている」ところから、各人のたとえの混じった考察が出てきたので、てっきりもうその段階で、「ふんぞり返ってみている」位置にいるものと思っていたので。
>>142ミナカタさまのたとえをお借りすると、私からは、>>88のときにはもう、椅子に座って落ち着いたように、見えていました。

ご自身から見た位置にゆらぎがあった、ということでしょうか。ありがとうございます。

(144) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【赤】 地下鉄道 フランク

煙草買ってきた。

うん。
そう、大抵赤は村へのラブコールばっか。

すげえ好き。
此処。

(*70) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

ゾーイは、んにゃ、ミスタッチ他の多さがごめんなさいなの(しょぼんと。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【人】 学者 レオナルド

>>143 
他の人の、といった方が良かったか。

まあ、ならば、予測するに。
私からミナカタの目線が、揺れているんだろう。掴めているようで、掴めていない。
はっきり言えば動揺してもいる。ミナカタ評下段を参考してくれ。

そういえば立ち位置の話だが、ミナカタが海を左にしている、は間違いだな。私が海を右にしているんだ。目が合うならそれしかない。

(145) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

そうですね。
砂の城を作ってると、思ってほしかっただけです。
ほんとうは潮干狩り。
ちゃんと、探します。

(-51) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【独】 学者 レオナルド

ああ、単純だな。

評価されると落ち着く。

(-52) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 FSM団 ミナカタ

村が好きな狼はいいね。

俺の好きな狼だ。

俺はこの好意に、もうちょい殺気を混ぜんといかんけどな。村は狼を滅ぼそうとするものだから。

(*71) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 地下鉄道 フランク

殺気かあ。
一長一短な気もする。 狼の殺気、作為。そのあたりにやたらと敏い人間もおるから。

余談。
   _, ._
( ゜ Д゜)←椛  俺→(´゜д゜`)  似てない?

(*72) 2013/10/05(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミナカタ
1回 注目
フランク
1回 注目
マドカ
0回 注目

犠牲者 (3人)

アシモフ
0回 (2d)
アオイ
3回 (3d) 注目
ゾーイ
2回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

レオナルド
1回 (3d) 注目
マーゴ
1回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

オズワルド
0回 注目
デメテル
8回 注目
レティーシャ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび