人狼議事


82 【突発RP村】独りある身はなんとせう

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 双生児 ホリー

[キャラメルなんて久しぶりに見た。誰かのものだろうかと辺りを見回すが、人影はない
キャラメルの箱をまじまじと見つめる。まさか、本当に…?]

うん…大木がくれた…?のかな…?

[箱を相手に渡して。中から出てきたのはいくつもの四角い粒
ごくり、と唾を飲む。美味しそうだ

少女にキャラメルの包みを渡される>>0:186。そのとき少しだけ、躊躇して]

良いのかな…

[大木の精などいないことはわかっている
でもメッセージがあるということは、誰かにあげたいのだろうと思う。このメッセージを書いた意図まではわからなかったけれど
…それならもらっておいても良いだろうか。「大木からのプレゼント」として]

…ありがとう…嬉しい、ね

[包みを受け取って、微かな笑みを作った]

(15) 2014/07/14(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

[キャラメルの包みを見つめて幸せを噛みしめていたところに声が聞こえた>>0:181
元気かと聞かれれば]

…ヘクターさん
…うん、今は、元気…

[自分のことを気遣ってか、会えば声をかけてくれる。その暖かい気持ちは、いつも嬉しかった

無理するなよと、痛い視線がささる>>6
外に出ても頻繁に木の下やベンチで休んでいる身としては、それを後ろめたく感じてしまって
苦笑いを浮かべながら、少し視線をそらす]

あはは…うん…
…ありがとう

(16) 2014/07/14(Mon) 21時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 21時頃


【独】 双生児 ホリー

/*
学校うんぬんはもとから考えてたことだけど、なんだか大仰にしすぎた感…。時代感掴むの難しい……

そしてだんだんヨーランダにキャラが寄っていっている。土下座。

(-5) 2014/07/14(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

[ヘクターを見送って
自分もそろそろ買い物に行こうかと思ったとき、隣から声がかかった>>10]

…こちらこそありがとう…
おかげで、助かった…
また、ね

[こちらも笑みを浮かべて手を振った]
 
[大木の下に一人。さて、気分が変わらないうちに、と立ち上がって。中心部へ行く道を歩いていく]

(17) 2014/07/14(Mon) 21時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 21時頃


【人】 双生児 ホリー

─それから─

[村の中心部の道をとことこと歩く
袋の中で揺れているのは、青果店で買った野菜や果物、それと売ってもらったパン、そのほか必要そうなものを買ってきた
食料が買えるのは、工場に行っている家族からの仕送りのおかげ。もともと食が細いのと、頻繁に食事を抜いてしまうことがあるので、高価な物を買わなければ十分足りる金額で。おかげで幸いにも飢えたことはない
青果店の店主と話したことを思い出しながら。彼にも待ち人がい。よく店に出てきていて自分も知っている店主の息子。帰ってくるように、願う

歩くうちに袋がだんだん重くなってきた。また、疲れてしまったみたいだ]

…疲れた…休憩…

[木の下のベンチに座って一休み。袋を漁ってキャラメルをひとつ、食べる。久しぶりのその甘さは、とても幸せだった]

(20) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[空を、見上げる
いつまでこの生活が続くのだろう、と。もともとなんとなく生きているのだけれど、戦争のつらい状況下でますます生きている意味なんて見いだせなかった。むしろ働かない自分はいない方が良いのかもしれない、と思う
それでも死を選ぼうとしないのは、彼とした約束のため
だから、彼の帰る日をずっと、待っている]

(21) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[しばらく休憩してまた立ち上がる

それから何度か休憩を挟みながら、ゆっくり家に帰っていった

戦争が終わったことを知るのは、帰ってからのことだっただろう]**

(22) 2014/07/14(Mon) 22時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 23時頃


【人】 双生児 ホリー

─数日後 昼ごろ・家─

[いつものような時間に起きて、朝食なのか昼食なのかわからない食事をとる]


[あの日、家に帰ると、近所の女性に声をかけられた。ラジオの前に連れていかれれば、聞こえるのは「戦争が終わった」という旨の言葉。高等教育を受ける前に病気になったから、難しいことはわからなかったけれど。それでも、戦争が終わったことがわかれば十分だ
驚いた。だって戦争が終わるなんて、全く現実味のないことで。気分が高揚して、泣きそうになった。とても、嬉しい]


[食事をとっている間も笑みが止まらない。こんなに良い気分なのは、もしかしたら初めてかもしれない
窓の外を見れば、村には活気が戻り始めていた。たくさんの人が道で談笑している

戦争が終わって、だんだんと元の生活が戻ってくるだろう。軍に行ったものも、工場へ行ったものも、村へ帰ってくる
そして彼にもまた、会える───]

(40) 2014/07/15(Tue) 19時頃

【人】 双生児 ホリー

[そんなことを考えていると、家の扉を叩く音がした
慌てて扉の前へ行き迎えれば、郵便を運んできた、と相手は行った]

…あ…ありがとう、ございます…

[相手が優しく微笑めば、自分も微笑みを返す。相手が去るのを見送って、家の中へと戻った]

[手紙を見ると、それは工場へ行っている家族からのもの
いつものお金と共に、戦争が終わったことへの喜びが綴られていた。しかし、まだ村へ帰るには時間がかかるらしい
そうか、と残念に思いながらも、もう少しだけ待っていよう、と決心する。だってもう戦争は終わったのだから。時間がかかっても、きっと元通りになると、ふわふわ、考えて]

[返事を書かなければと思いながらも手紙を見ていると、もう一枚便箋があることに気づいた
不思議に思いながら開くと、それは同じ工場へ行っている、彼の母親からのものだった]


[なぜだろう。どうして、こんなに

胸騒ぎがするのだろう]

(41) 2014/07/15(Tue) 19時半頃

【人】 双生児 ホリー

[手紙には

“彼が戦死した”と

書かれていた───]

(42) 2014/07/15(Tue) 19時半頃

【赤】 双生児 ホリー

[思い出す 彼の笑顔


「ねえ、ホリー」
「戦争が終わって、帰ってこれたら…聞いてほしいことがあるんだ」
「だからそれまで、死なないで」
「生きて、いてね?」


遠く、遠く、感じられる

彼との「約束」]

(*18) 2014/07/15(Tue) 19時半頃

【赤】 双生児 ホリー

[彼が軍に行く前日、彼とすごした最後の日のこと

いつものように楽しく話して。それは迫り来る現実を誤魔化すためだったかもしれなかったけれど。それでも幸せを噛みしめていた

そんなとき彼が口にした「約束」]

(*19) 2014/07/15(Tue) 21時半頃

【赤】 双生児 ホリー

[その言葉を聞いたとき、自分はきょとん、とした顔をしていたと思う
そんなに簡単に死んでしまうと思っていたのかと彼に聞けば]

「ええー…。僕はこれでも、結構心配してるんだよ?
だってホリー、あまり生きたい!って思ってないでしょ?」

[確かにその通りで、生きるか死ぬかなんてどうでもいいと思っているわけで。だから気まずさに少し目を伏せる]

…ごめん…
わかった…帰ってくるまで、待ってる、から…
何を聞かせて、くれるのかな…

[悪戯っぽい微笑みと共に彼に告げた
彼は、それはひみつーと笑っていた]

(*20) 2014/07/15(Tue) 21時半頃

【赤】 双生児 ホリー

「ホリー、僕はね
絶対に帰ってくるよ
だって、もっと生きたいから
生きて、人の役に立つようなことがしたい
みんなの生活が苦しくなくなるような、そんな技術を開発したりとか、ね」

[彼が語る姿を見つめる
それは彼がよく口にしていることで、その話を聞くたびにわくわくした。その姿がキラキラ輝いて見えた

彼は学校には行っていなかったけれど、いつか勉強をして学校に行って技術を身につけたい、と言っていた。だから私に勉強を教えてもらいによく訪ねてきていた。彼の頭の良さと熱心さにびっくりした

自分にはない、夢というものに向かって頑張る彼はとても眩しくて
尊敬していた。一緒にいると暖かかった]

(*21) 2014/07/15(Tue) 22時頃

【赤】 双生児 ホリー


[そんな彼が

好き、だった]

(*22) 2014/07/15(Tue) 22時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/07/15(Tue) 22時頃


【独】 双生児 ホリー

/*
赤の使い方ってこれで良いんだろうか…?

白ログ全く進んでなくてごめんなさい………

(-7) 2014/07/15(Tue) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[気がつけばベッドの上に寝転がっていた
涙がひとすじ、ふたすじ]

[窓からは空と太陽が見える
いつもと変わりのない景色
どうしてだろう。どうして、世界は変わらず動いているのだろう

いつも通りなんてそんなことあるわけがない。死んでしまった人は、帰ってくるわけがないのに。壊れたものは、戻らない
「いつも通り」なんて考えてしまった自分は馬鹿だ。戦争が終わって、ふわふわしていた自分に反吐が出る]


[どうして?どうして彼は死んでしまった?

死ぬなら自分の方が良かったのに

彼は生きるべきだった
夢をもって輝いていた彼がどうして死ななければならなかった?

どうして?どうして]

(49) 2014/07/15(Tue) 23時頃

【赤】 双生児 ホリー


ドウシテ────?

(*23) 2014/07/15(Tue) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

[ベッドから起き上がり、ふらふらと歩く
手紙を握りしめて、食事用のナイフ手にをとる

ふらふら、ふらふら、行く宛もなく家を出て
歩く。どこかへ]

(50) 2014/07/15(Tue) 23時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/07/15(Tue) 23時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(6人 36促)

ホリー
12回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi